• 締切済み

賃貸vs分譲

ToOrisugaruの回答

回答No.9

転勤があった場合、分譲のお住まいをどうするか?また、家賃とローンが同じということは、維持費は入ってませんね。維持費とは、管理費、 駐車場代、寿命による設備補修または買い替え費用、修繕費積立金 、固定資産税、ローン利息など)

関連するQ&A

  • 賃貸派?分譲派?

    耐震偽装問題でやっぱり賃貸が良いかなと思いますが あなたは 『賃貸マンション』 (一ヶ月賃貸マンションの家賃より高いローン返済で)『分譲マンション』 (分譲マンションより返済額が多い)『一戸建て』 今から住むならどれを選びますか 出来れば理由も教えて下さい

  • 分譲と賃貸・・・どちら?

    マンションに住む場合に考えるのが、 分譲マンションと賃貸マンションどちらにするかだと思うのですが、 たとえば、今後50年ずっと居住する場合、 皆さんは、分譲と賃貸のどちらをお選びになられますか? ※月々の費用は賃貸料と分譲の場合のローンがほぼ同じくらいの金額とした場合です。(ローン25年)

  • 賃貸か分譲か?

    新築分譲マンションを購入すべきか悩んでいます。 最近、家賃と変わらない返済額で新築マンションが購入できますと謳った広告をよく見ます。 一生賃貸暮らしよりは、分譲マンションを購入した方がメリットが多いのかなと考えています。 実際のところ、一生賃貸とマンション購入どちらがいいのでしょうか? 双方のメリット・デメリットが知りたいです。

  • 賃貸と分譲どちらがいいか?

    今、賃貸に住んでいますが、子供が大きくなり、狭くなってきたので、移る事を考えています。資金はほとんどなく、それでも分譲を買われたりしている方がいますね。 分譲はのちのち資産になる、けど何かと維持費がかかるし固定資産税もかかる。その代わり、賃貸ならそれが負担にならないけれども支払った家賃は帰ってこない。一般的に言われている事柄ですが、今のご時世、本当はどちらがいいのでしょうか?いろんな方のご意見を伺いたいです。

  • 分譲賃貸マンションの家賃

    分譲賃貸マンションの家賃について質問です。 単純に一般の賃貸マンションより設備がよい分、家賃が高めになるは 納得できるのでおいておくとして。 同じマンションの場合、購入するのと賃貸で借りるのとではどちらがお得なのでしょうか? 質問の意図としては自分自身がマンションを買いローンを支払っていくのと、誰かが投資目的で購入したものをおそらく損しない設定で組まれている家賃を支払っていくのとどちらが得かということなのですが・・・。 今20代後半、30歳で購入しても60歳前後で買い替えすることは目に見えているため、しばらくは賃貸でいいかと思う反面、借りるとすれば 絶対分譲使用の賃貸マンション。 でもそもそも分譲賃貸マンションの家賃って誰かが購入したマンションの支払いに当てられているためローンより割高なのでは・・・と思い質問させていただきました。 いろいろ諸経費等細かいことがあるので一概には言えないと思うのですが、教えていただけたらと思います。

  • 中古マンションの分譲と賃貸

    築35年の同じマンションで分譲と賃貸があります。 1200万円、管理費15000円の分譲と 家賃8万の賃貸、どちらがお得でしょうか? 10年以上は住むつもりです。 分譲の場合はローンでなく、現金で買うつもりです。 よろしくお願いします。

  • 分譲マンションを購入するか賃貸にするかどうか

    現在引越しを検討しており、分譲賃貸(1DK、築15年)で自分の希望に合致する物件を見つけました。 住んでいる地域の家賃相場は1Kで大体65000円で、 現在の家賃は5万前半、分譲賃貸は7万前半になっています。 分譲賃貸も家賃相場からすれば妥当な範囲ですが、 自分が転職しない限り職場は変わらないため、 現在の家賃に2万円プラスするくらいなら、同じ条件の分譲マンションを購入してしまったほうがいいかもという気がしています。 当方は20代後半独身男性です。 即金でマンションを購入して長く住む、もしくは途中で売る(か賃貸に出す)場合と、 素直に分譲マンションを賃貸する場合はどちらがいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 分譲賃貸は肩身が狭い?

    引っ越しを考えているのですが、物件でいいなと思ったのが、分譲賃貸マンションでした。 荷物の多い我が家(夫婦+子供1人)には、収納が割と多いので気に入ってます。 ただ気になった点が1つ…分譲マンションで、周りは当然購入した方住民ばかりなので、そこに我が家だけ賃貸で入るのに対して、冷やかな目で見られたり又こちらが引け目?を感じたり余計に気を遣ったりしなければならないのか…?という事です。 分譲は大半が長く住む事を考えておられるので、それだけ住民同士の付き合いも濃かったりすると、余計に肩身が狭くはたして居心地があまり良くないのでは?と思ってしまっています。 私自身が人付き合いが苦手な方なので、そういう所だと滅入る気がするので…。 今までは賃貸住まいなので(これも賃貸ですが)、そこら辺はあまり気になりませんでした。 あくまで、個々のマンションや地域の特性もあるのでこうだとは言えないと思いますが、分譲賃貸で現在住まわれている方、どういう感じですか?

  • 分譲賃貸について

    結婚を近々するために引越しを考えております。 ある不動産で、その不動産専任の物件を紹介されました。築年が1992年の分譲賃貸で、間取りは3LDKの60平米になります。家賃が65,000円で、不動産の方が言うには交渉次第ではもう少し下げられみたいです。今その建物自体が修繕中で壁の塗料や床が綺麗になるみたいです。この地域の相場からは少し安い方だとは思います。 ・分譲賃貸ってのは条件次第では安いものなのでしょうか? ・分譲賃貸と普通の賃貸マンションの周りの付き合い方ってのは違うものなのでしょうか?今まで普通の賃貸マンションでしたら挨拶程度の付き合いでした。分譲賃貸でもそれでもいいのでしょうか? ・分譲賃貸を借りる上で必ず確認しといた方がいいと思う点何かあるでしょうか? 分譲賃貸自体はじめて借りるもので少したじろいでいるところがあります。乱筆乱文で分かりにくい点もあるとは思いますが、どの質問でもいいですのでアドバイスあれば宜しくお願いいたします。

  • 賃貸?分譲?迷ってます。

    大学1年の子供を東京で下宿させています。 卒業後、東京で就職を考えているようなのですが、現在、1K賃貸料85000円を支払っており、便利性をとってこのまま払い続けるか、今後(金利など)を考えて分譲マンションを買うべきか、悩んでます。 分譲マンションは23区で1DK、1LDKを考えてますが、ローンを組むなら2LDK位考えたほうが良いでしょうか?でも非常に高いです。 よいご意見お待ちしております。