• 締切済み

土岐市にあった宗教?占い?をご存知ありませんか?

昔、祖父母の時代にあった土岐市下石の宗教?占い師?八卦見?を探しています。 龍神様、冨士神社?よくわからないのですが、その時の先生は既に亡くなられていて当たり前なので、もうないのではないかとは思っています。 それでも何かご存知の方がいらしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2188/4845)
回答No.1

>土岐市にあった宗教?占い?をご存知ありませんか? 八幡神社神事かも?

ykkmkkknic
質問者

お礼

補足にも書きましたが残念ながら違います。 ご回答有難うございました。

ykkmkkknic
質問者

補足

早々にご回答ありがとうございました。 残念ながら、そのような有名な場所ではありません。 いわゆる昔の個人宗教的な、その先生が見える、聞こえる、神様に仕えていると言ったような感じのところです。 おそらく今はないのではないかと思っていますが、引き継がれている、もしくはどうなったかを知っている方がいらっしゃればと思いました。 祖父母が生前にお世話になった経緯があるのですが、私は行った事もないのでわからずにいます。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 占い

     銀座もしくは原宿で「四柱推命」専門の占い師の先生を ご存知の方がおりましたら、どうか教えて下さいませ。 よろしくお願い申し上げます。

  • 何か宗教をされている方へ質問です。

    何か宗教をされている方へ質問です。 1.その宗教を一生涯頑張っていく自信というか覚悟はありますか。 2.疑心や迷いが芽生えたときはありますか。その時はどうされましたか。 3.お正月は神社さんへ初詣りへ、お彼岸には両祖父母へのお墓参り、心ひかれる何かがあれば自然に手を合わせ、そんな平凡に思えることがやはり自然だと思い惹かれるのは間違いでしょうか。

  • 占いや宗教などについて、願掛けなどについて

    占いや宗教などについて、願掛けなどについて 疑問に思っています。学生です。僕はテレビの占いなどを見ると、つい信じてしまいます。中途半端な順位だとあまり気にしませんが1位だったり最下位だとそれで少し気分が変わります。占いや宗教などは人の作った人がすがるためのものだと思っているのに、なぜ、意識してしまうのかと疑問なのです。 つい最近、姓名判断をしてもらって、「社長などになる、将来成功するタイプです」という結果で、なかなか画数がいいとのことでした。確かに僕の名前は画数がいいと家族から聞いていました。しかし、同じ画数の人や同姓同名の人なんて世の中にたくさんいるんだよなあと思うと、信じていいのかどうかわかりません。 宗教についてもです。別に宗教を批判するわけではないのですが、学校の授業で新約聖書、旧約聖書の授業があり、神話が面白いなあとかいいこと言うなあと思うこともありましたが僕は同性愛なので同性愛を批判するのはどうもなあと思いますし、カナダ人の先生に「君は神様を信じる?」と訊かれた時、あいまいな返事をしてしまいました。でも、日本には神道という宗教があり、そう言われれば神社にお参りに行きますし地方祭にも行きます。 あと、現実的な考えをしているのに物は試しだと、人から教わったおまじないを口ずさんだり、ミサンガをつけてみたり、願掛けをよくするのです。こういう行為は、何かに頼っている証拠なのでしょうか? 宗教や占い、願掛けなどのそういうたぐいのものって、科学的な根拠や信憑性は100%ないのでしょうか?所詮は「気休め」なのでしょうか?  

  • 【宗教・画像あり】京都市内のいたる所にある写真のも

    【宗教・画像あり】京都市内のいたる所にある写真のものはなんですか? どこも1枚の岩に3体の仏像が石に彫られています。 戦国時代とかの昔に流行って、寺が買った買い物の残骸でしょうか?

  • 名古屋近辺で当たる占い師さん

    現在22歳の女です。 近頃自分やその周りで色々と事件が起きており、悩みや不安が多々あります。 そこで参考までに、自分の将来などを占い師の方にみてもらいたいな、と思い始めたのですが、初心者なのでどのような方にみてもらえば良いのかが解りません。 そこでお聞きしたいのが、愛知県内で当たると噂の占い師さんを知っている方、 その場所やお値段、みてもらえる時間や占いの内容などを教えて頂けないでしょうか? 場所的には名古屋市、東海市、大府市周辺だと助かりますが、それ以外でもお勧めなどあればよろしくお願いします。 TVに良く出られる有名な方に占ってもらいたい気持ちはあるのですが 地方に住んでいるためなかなか難しく、まず身近な所でお願いしようと思いました。 占いは当たるも八卦当たらぬも八卦だとは理解していますが、 もし良い占い師さんがいらしたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 新しく宗教をはじめる時ってどうしますか?

     こんにちは。 今、我が家では主人と娘と私の3人は無宗教状態にあります。  主人の祖父母の代には、何か宗教があったのかもしれませんが、両親がすでに他界しており、叔父さん達が個別に宗教に加入しているようなので、○○家の宗教といった物がありません。  ただ、主人の両親・姉は創価学会をしていたようですが、昔から伝わる先祖代々の仏教(浄土真宗とか法華経とか)とは違うので、私たち家族は、その宗派には関わりません。(色々厄介なんです)  でも、今後何かあった場合とか葬式の時も祈ってもらえないのも不安だし、何も加入していないと創価学会に勝手に加入させられかねない状況なので、キリスト教とか何か自分たちの宗教を持ちたいと考えています。  そういった場合、何か特別にしないといけない事ってありますか? 教えてください。

  • 宗教について教えて下さい。

    宗教について教えて下さい。 世界中には様々な宗教がありますよね、 なんで人間には宗教が必要なんでしょうか? 一応、我が家も一般的な宗派はありますが、 個人的には「無宗教」です。 宗教を否定してるわけではなく、 人にはなぜ宗教が必要なんでしょうか? たまにかんたんな宗教の教えの本とか読むと「なるほど~、うまいこというなぁ~」とか「おもしろいなぁ~」とか思うのですが、 私の印象としては「人が人としての道」の様なものを、はずさずに生きてくよう、 教えてる印象があります。 しかし、昔に宗教のせいで起きた戦争がありましたよね。 宗教というものがよく分からないから私は「無宗教」なのかもしれません。 分かりやすく説明すると、「宗教」とはなんでしょうか? そして世界中には様々な宗教が存在してますよね。 皆、同じ人間なのに、生まれた国、または家柄で宗派が変わってきます。生き方まで変えてしまいます。 決して否定してる訳ではなく、 皆、同じ人間なのに、なぜ世界中、または日本だけでも沢山の宗教が存在するのでしょうか? 「人、皆、それぞれ」だけではなく、遺伝子的に生まれた時から絶対的な「何か」を本能的に必要としているのでしょうか? デリケートな内容の質問ではありますが、ずっーーーーーと疑問に思っていました。 何かの宗派の方でも、無宗教の方でも、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m。

  • 占いのサイトを知りませんか?

    最近、眠りが浅いため夢をよく見ます。 普段はあまり気にしないのですが、すごい昔の知り合いが出てきたり、時々すごく後を引く夢を見る時もあって、『何か意味があるのかな…』と考えてしまうことがあります。 あまりに良く見るので夢占いを思いついたのですが、実際見てもらうにしても世間に占い師はあふれるほど居て誰が当たるのか分からないし、ネットの占いサイトもすごい数がありますよね。 そこで、実際に本当に当たる占い師さんをご存知の方、教えていただけませんか? インターネットでも、実際に伺うのでも構いません。 私は兵庫県在住です。よろしくお願いします。

  • 宗教と歴史のことで教えてください。

    この正月にみんなが初詣に行っているテレビを見ていて疑問に思ったんですけど、日本人は仏教なのになぜ神社へ行くんだろうか?と思い始めてから、いろいろな疑問が浮かびました。そもそもの神社の神様って言うのは何なんでしょうか? 誰が? いつ頃から発生して、どのように発展していったのでしょうか? 昔の戦国時代の歴史では、戦の前には神社の神様に祈願したそうですが、戦国の武将は神様を信仰していたんでしょうか? 友達に聞くと、神様を信じるしんとうは葬式をしないと言ってましたが、それでは、織田信長はお父さんが亡くなった時は葬式をしている(たぶん仏教)にもかかわらず、戦の前は確か熱田神宮に必勝祈願をしていますが、そのころの神社と仏教の関係はどうだったんでしょう。今でも、結婚式は神社の神様で、亡くなった時は寺で葬式をしていますが、何か変ですよね。信長の時代にも、現代のような使い分けをしていたんでしょうか? 神様の起源から現在にいたった変遷と仏教が混ざったような状態にどうしてなったのかがしりたいのですが、どなたか、教えてください。 断片的なことでも結構ですし、書籍やホームページの紹介でも結構ですのでよろしくお願いします。

  • お墓と宗教について、御存知の方に教えて頂きたく存じます。

    お墓と宗教について、御存知の方に教えて頂きたく存じます。 浄土真宗を信仰する家の次男である父は、田舎の実家を離れて大都市に出てから、母と結婚する際に、近隣に住む新興の神道を信じる母の父の勧めを断り切れず自宅に仏壇でなく、神棚を置きました。しかし、厳密に宗旨替えをしたという訳でなく、ほぼ無宗教であったというのが本当のところかと聞いております。 幼少時に亡くなった姉は、父母が神式に葬儀をあげて御霊舎を拵えてお祭りしておりました。 その後亡くなった父も、我々は疑うことなく神式で葬儀を行い、先に亡くなった姉と合わせて、神式の墓に祭りました。 ところが、今になって母は以前からこの流れをおかしいと感じていたとのことで、やはり父の実家に合わせて浄土真宗にすべきではないかと考えているようです。 また、知り合いからも神式で拝んでも、先祖代々の流れと違うところに入っているので、亡くなった方が寂しい思いをすると言われました。 確かに筋から言うと、父の実家の宗教に合わせるのが正しいと思うのですが、父の実家には長男がいることですし、神式で建てたお墓を、仏式に替え、仏式で供養しなおさなければならないかということで、皆で思案しております。 本家の墓には必ず参る、先祖代々の供養も本山に参る等、心がけるだけでは、なんらかこの先おかしなことが起こってくるのでしょうか? ちなみに長男である私は、幼少時から神道を教えられたため、神道に抵抗はありませんが、神を拝んでも実家の先祖供養にはならないという意見を頂いて、先祖供養も必要だし、今後私がその墓を守る必要があるため、本来の宗教に戻る事もまた筋ではあると決めかねております。 宜しくお願い致します。