• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:占いや宗教などについて、願掛けなどについて)

占いや宗教などについて、願掛けなどについて

このQ&Aのポイント
  • 占いや宗教などについて、願掛けなどについて疑問に思っています。学生です。僕はテレビの占いなどを見ると、つい信じてしまいます。
  • 中途半端な順位だとあまり気にしませんが1位だったり最下位だとそれで少し気分が変わります。占いや宗教などは人の作った人がすがるためのものだと思っているのに、なぜ、意識してしまうのかと疑問なのです。
  • 宗教や占い、願掛けなどのそういうたぐいのものって、科学的な根拠や信憑性は100%ないのでしょうか?所詮は「気休め」なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 気休めもありますし、占いは統計的な物もありますが、占いたい方の話などいろんな情報から感じる部分でのアドバイスかもしれませんが。  言葉も言霊と言われるほど大切な物です。文字も同様に文字を知らない場合はなにか分からないものとして扱われます。そういった物を大切にしてきたのが呪文とかなのでしょうね。  ただ科学において未来を完全に分かりませんから占いも同じ扱いかもしれません。推測とかはできるけど、本当に正確な物は分からない。

その他の回答 (1)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

気休めといえば気休めでしょうね 特に日本人の場合 生まれてしばらくは神道行事(お宮参りとか七五三)年末はクリスマス(キリスト教)に除夜の鐘(仏教)年明けは初詣(神道)なんて ある意味外国からするとふざけた国なんですけどね そこまで宗教心は日本人には在りませんでも日常生活の中に宗教行事はたくさん残ってます。 ミサンガにとかうでにつけるタイプの数珠とかもあります でもあれってつけている人の8割以上の人 って宗教関係でつけていないと思います。 そういう意味では宗教心がないにもかかわらず占い等には信じやすい不思議な国民なんでしょうね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう