• 締切済み

Wi-Fi接続について

本日au光の開通工事をしました。 iPhoneにはWi-Fiの接続表示があり、WEBもサクサク見ることができていたのですが、iOSのアップデートやWEBで動画を見る事ができないことに気が付きました。 確認してみると無線の所のランプがついてませんでした。これが原因なのであればなにか解決法はありますか?また他の原因があるのでしょうか。 ちなみに奥のモデム?のホームゲートウェイは点滅しています。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

みんなの回答

  • 46help
  • ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.3

電源抜いて放置 電源さす ってかau光が原因じゃないでしょ iPhoneが隣近所の電波ひろってるってこと 自分の無線ルーターに設定を変えて下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#248574
noname#248574
回答No.2

回答、長いですが、ご容赦を。。。 先ず、質問に際しては写真にある機器の種類と型番は記載される方が良いですよ。 その方が的確な回答が得られやすいです。 さて、添付された写真を見る限り、一番奥の黒い機器=ONU(回線終端装置)のランプは全て緑点灯で正常に稼働しているようですね。 次に、その手前の白い大きめの機器ですが、これはホームゲートウェイAterm BL1000HWみたいですね。 https://www.au.com/support/service/internet/guide/modem/bl1000hw/ ランプは上から順に、更新ランプ:消灯、ネットランプ:緑点灯、電話ランプ:緑点灯、無線ランプ:消灯、デバイスランプ:消灯、電源ランプ:緑点灯・・・です。 これから分かるのは、インターネット接続可能、auひかり電話サービス利用可能、無線LAN機能使用不可、au HOMEサービス契約なし・・・という状態です。 ホームゲートウェイAterm BL1000HWは高速無線LAN機能を内蔵していますが、auとは無線LAN機能利用の契約(月額500円)は結んでいないという理解で良いでしょうか? それで、一番手前のBuffaloの無線LANルーター(形状からしてWSR-1166DHPL2と思われます)を繋いでいるということでしょうか。 https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1166dhpl2.html Buffaloの無線LANルーター(WSR-1166DHPL2)のランプの状態は、上から順にPOWER:緑点灯、WIRELESSランプ:点灯、INTERNETランプ:消灯、ROUTERランプ:点灯・・・です。 これをそのまま判断すると、Wi-Fiの電波は飛んでいるが、インターネットには接続できていないことになりますね。 但し、このBuffaloの無線LANルーター(WSR-1166DHPL2)は、接続相手の機器に依ってはインターネット接続可能な状態であってもINTERNETランプが消灯したりします。 実は私も使っていますが、インターネット接続できているのにINTERNETランプは消灯しています。 それでも、質問者さんの状況を考えると、ルーターがインターネットに接続できていない可能性が一番高いと思われます。 一度、ホームゲートウェイ(白い機器)とルーター(一番手前の黒い機器)の接続状況を確認してみてください。 ホームゲートウェイの裏面のLANポートに接続されたLANケーブルが、ルーターの裏面のINTERNETポート(青色)に挿入されていれば大丈夫です。 これが、ルーターのLANポート(LAN1~3)に挿入されているとインターネット接続は出来ません。 更にもう一つ、ホームゲートウェイAterm BL1000HWはルーター機能を装備していますので、現在の状況では、ホームゲートウェイ、ルーター共に、ルーター機能を作動させていますので、ダブルルーターの状況になっています。 ダブルルーターでも使用は出来ますが、不具合が出やすいのと通信速度の低下を招いたりしますので、通常このような場合は、ルーター(WSR-1166DHPL2)をアクセスポイントモードにして使用します。 で、ルーター(WSR-1166DHPL2)をアクセスポイントモードにするには、念の為、ルーター、ホームゲートウェイ、ONUの順で電源をオフにし、ルーター(WSR-1166DHPL2)の背面上方にあるスイッチを「ROUTER」から「AP」に切り替え、数分待った後、ONU、ホームゲートウェイ、ルーターの順で電源をオンにしてください。 ルーター(WSR-1166DHPL2)前面のROUTERランプが消灯していれば、アクセスポイントモードへの切り替えは成立しています。 また、ルーターに接続していた可能性のある端末(iPhone)は再起動してください。 あとは、お使いのiPhoneが本当にルーター(WSR-1166DHPL2)のWi-Fiに接続しているか、SSIDを確認してみてください。 iPhoneに扇形のWi-Fiマークが表示されているとしても、目的の機器と接続していないこともあり得ます。 最後に、質問者さんの現状で、、、 >iPhoneにはWi-Fiの接続表示があり、WEBもサクサク見ることができていたのですが、iOSのアップデートやWEBで動画を見る事ができないことに気が付きました。 というのは、実際にはWi-Fiではインターネット接続できておらず、モバイル通信(LTE)していた可能性もあり得ますね。 ですから、容量の大きな通信ができない=iOSのアップデートやWEBで動画を見る事ができない・・・となったのではないかと。。。 以上、解決の一助になれば・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

接続出来てたのに? 動画を観ることができない? という点は理解できませんが、 おそらく(何らかの理由で)Wi-Fiが切断したんでしょう。 だからランプが消えていたんだと思います。 以下を参考に、もう一度接続してみてください。 >無線 LAN (Wi-Fi) の接続設定方法を知りたい https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000012359

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引っ越し後にWi-Fiつながらない

    ソネット光プラスを利用しています。 NTTのモデムとNECのAterm WG1200HS4を使ってます! 最近引っ越してら工事開通させたのですが、上手くWi-Fiがつながりません。RTにするとアクティブランプがつかず、BRにするとアクティブランプがオレンジ色に点灯するのですが、これらを試しても上手くつながらないです。どのようにしたらよいでしょうか、、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • wi-fiが度々、切れることについて。

    iPhoneでWi-Fiを接続してますが、度々きれます。携帯の設定でwi-fiを一度切って、また繋ぐと使えますが、1日に何度もやってます。開通して1ヶ月ほどですが、最初からこんな感じです。古いBUFFALOが原因でしょうか?無知ですみませんが、良くなる可能性を、教えてくださると助かります。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Wi-Fiが切れた

    ルーターのインターネットランプがオレンジに点滅していてWi-Fiが繋がらなくなってしまった どうしたらなおりますか?? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Wi-Fiが繋がりません。

    nuro光のWi-Fiを接続しネットを見ようとしたらサーバーが見つかりませんと出ました。モデムを見ますと機能と書いてあるボタンがオレンジっぽく点滅していました。原因がわかる方いましたらお助けください。尚、昨日までは普通に使えていました。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Wi-Fiに接続できない

    最近実家から帰省してルーターを起動してもスマホがWi-Fiに接続されなくなっていました。ルーターのランプは登録が緑に点滅、PPPは消灯、オプショナルがピンクや青に点滅しており、しばらくすると勝手に再起動します。PPPはv6プラスプランに入っているので付かないとのことです。暑さで故障したのか、アパートの回線にトラブルがあるのかは分かりません。明日サポートデスクに再度ご連絡してみるつもりです。何か原因が分かる人がいましたら教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Wi-Fiに繋がっているが、LINEが使えない

    au光に変更し、iPhone12に機種変更しました。 osは15.4.1です。 HGW-BL1500HMを使用しています。 無線LANボタンが緑ランプで点滅しています。 Wi-FiでインターネットやInstagram Twitterの利用は可能ですが、LINEサーバーへのアクセスができませんのメッセージがでます。 LINEのトーク発信、受信、LINE電話の受けもかけるのもできないです。(Wi-Fiに繋がないと全てできます) 原因は無線の部分が点滅しているせいではないかと思われます。 アップルケアに電話し、一時的に治りましたが また同じようになってしまいました。 どなたか同じような症状のかたいらっしゃいますか?解決された方いますか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Wi-fi接続できない

    Nuroに替えてから iPhone 6s と プリンター(Brother DCP-J972N)が Wi-fi接続が出来なくなりました。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Wi-Fiが接続できなくなった

    夜に大雨落雷のため自宅マンションが停電になりそこからWi-Fiの繋がりが極端に遅くなった(速度が遅すぎるため繋がらない) 2.4gが緑点滅を続けている。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Wi-Fi接続トラブルについて

    Wi-Fiが繋がらなくなりました。So-netで契約して2ヶ月経ちましたが初めてのトラブルです。 現在NTTから借りている機械は全て点滅していますが、ルーターのインターネット接続の部分はつきません。So-netと契約する前は、賃貸についている無料Wi-Fiを使っていましたが、この無料Wi-Fiに接続するとつながります。なので問題はルーターではなくSo-net側の機械にあると思っています。3日たっても治らず困ってます。回答お待ちしております、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Wi-Fiが繋がらない

    今日のお昼に支払いをしたのですがWi-Fiが繋がらなくて困ってます何回も抜いてさして更新もしてみたんですが繋がらなくて パソコンには繋いでいません auひかりSo-netWi-Fi ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。