• ベストアンサー

消防士の仕事ってどう?。

HPLCの回答

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.3

身内におります。 消防士の仕事は人の安全を火災から守ることと人命救助がありますよね。 危険に立ち向かうわけですね。 又危険な状態の人を一刻も早く救助するわけです。 消防士には常に危険が伴うわけで、そのような状況での業務遂行能力を身に着けねばなりません。 普通人は危険から逃げますよね。消防士は立ち向かって消火作業、人命救助等行わねばなりません。 人や自分が怪我したり死んだりする可能性もあるわけですからそれを防ぐためには、知力・体力・精神力を鍛え上げ、厳しい訓練をしたプロ人間でないと務まりませんね。仕事内容が過酷な内容になるのはあたりまえです。 又勿論かっこいいからとか、あこがれだけではダメです。適性も必要ですから。相応の能力の無い人はなれませんし、運良くなれたとしても挫折しますね。 消防士になる人というのは、そのような過酷な仕事でもそれ以上に人の安全を守りたい、助けたいという確固たる信念・責任感のある人であるべきですし、そうじゃないと務まりませんよ。 消防士だから嫁探しが大変というのは夜勤や交代で休日が変動したり、出会いが少なそうとか、女性に嫌われている職業とか思っておっしゃっているのでしょうか?そうだとしたら殆ど関係ないような気がします。 嫁がくるかどうかは全く自分の力だと思いますが。

関連するQ&A

  • 消防士と関わる仕事

    私の彼氏は消防士で当務をしているのですが、 当務だと、毎日は会えないし、あまり連絡もとれません。 なので、出来れば、消防士と関わりのある仕事をしたいと思っています。何か、関わりのある仕事、ご存知ないですか?? バイトとかでも結構です♪

  • 消防士の仕事について

    初めましてこんにちは。 来年、私は消防士になるため公務員試験を受験します。 また、幼いころから消防士に憧れ、スポーツで培った基礎体力と 大学で学んだ建築学を生かすためにも、予防業務員の仕事をし 私の地元を災害のない街づくりにしていきたいと考えています。 そこで質問があるのですが 消防の仕事には訓練以外にも事務処理といったデスクワークがあると思うのですが 実際にどのようなことをしているんですか? また、事務処理をするにあたって、必要な能力などはありますか? 少し気になったので、消防士の方、詳しい方々がいらっしゃいましたら 教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 消防官になるには?

    私は現在関東にある大学に通っていますが、 将来は消防官になりたいと思っています。 いろいろ調べたのですが消防官に関する採用情報が見つかりません。 なにかご存知の方教えてください。 また、消防官に関すること(仕事内容、給料、倍率)なんでもよいので 情報を下さい。お願いします。

  • 空港の消防士の仕事について、

    空港消防士の仕事が募集してて、やりがいのある仕事なんですが、勤務時間が6時から22時までなんです。これって、通勤が往復2時間かかるので、家に帰ってから、実際6時間しかないですよね。しかも飯食って風呂入ったら、寝る時間は4時間ぐらいですよね。休みは11~15日ってあったので2日行って1日休みと思います。また、給料が17万以上だけなんですが、これって既婚者には生活できませんよね。福利厚生はしっかりしてるんですが、、仕事内容には魅力をすごく感じてるんですが、みなさん、感じた意見をよろしくお願いします。ちなみに33歳、既婚、子供なしです。

  • 消防士さんの勤務、事故について

    こういう内容での質問で申し訳ありません。 消防士さんって、火災の現場に行くお仕事ですが、現実、勤務中に死に至るということは、どのくらい存在するのか知りたいです。 もちろん警察でも、工場でも、仕事となると死に繋がる場面はあります。 消防は火事が現場となるので、救出の際、または、何かが引火しての被害から 死亡率は、他の仕事と比較にならないほど、高まりますか? または、知らない人が考えているほど、中々そのようなことではなくむしろ安全重視なのでしょうか? 関係の方がいると思い質問いたしました。このような内容で申し訳ありませんが知りたいので、教えてください。

  • ”消防設備士”の仕事内容について

    ”消防設備士”の仕事内容についておしえてください。 ・一般的に日勤の仕事なのでしょうか?  (夜勤があるような仕事なのでしょうか?) ・主にどのような仕事をするのでしょうか? ・資格等取得するのに費用と日数はどのくらいかかるのか? ・危険な作業等あるのか(高いところに登ったり、薬品使用する作業があったり) その他実際にこの資格に関連する仕事を経験したかた、 実際のところ教えてくださいよろしくお願いいたします。

  • 消防士の仕事内容について

    初めましてこんにちは。 来年、私は消防士になるため公務員試験を受験します。 また、幼いころから消防士に憧れ、スポーツで培った基礎体力と 大学で学んだ建築学を生かすためにも、予防業務員の仕事をし 私の地元を災害のない街づくりにしていきたいと考えています。 そこで質問があるのですが 消防の仕事には訓練以外にも事務処理といったデスクワークがあると思うのですが 実際にどのようなことをしているんですか? また、事務処理をするにあたって、必要な能力などはありますか? 少し気になったので、消防士の方、詳しい方々がいらっしゃいましたら 教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 消防士の予防課の仕事について

    消防士の志望動機について 初めましてこんにちは。 某国立大学3年生で建築学科を専攻しています。 私は来年、地方の消防士試験を受けようと思っています。 私の志望動機としましては ・私は中学校の職場体験から、消防士の仕事 市民の人と密接に関わり、人に感謝される仕事は他にもありますが 消防士ほど、やりがいのある仕事は他にないなぁと思い、一生の仕事にしたいと思うのが 今の正直な気持ちです。 そこで、私は学んだ建築学と大学中に取得した危険物乙4の資格を生かして 火災の原因を防ぐ予防課の仕事をしたいと思っています。 自分を一番生かせる場所だと思いますし、地味で辛い仕事だとは聞きますが それでも地域の皆さんや小さい子供達に火災の恐さ、予防の仕方を教え 意識を変えるきっかけを作りたいと思っています。 ここで質問なのですが 田舎の消防署では、消火、救急の仕事が主で予防課の仕事は少ないのでしょうか? よく、田舎では2,3か所の部署を掛け持つと聞いたことがあるので、予防の仕事をしたいという 意思を伝えたいという事は変わりませんが、そういった場合、志望動機として面接官の方が、「予防を全面的に押されてもねぇ」 などといったことを思うのではないかと無知のため、勝手に想像してしまっています。 まだ、本当にわからないことだらけで、長文になってしまいすいません 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご回答よろしくお願いします。

  • 消防士から選抜される海での仕事

    知人が消防士試験に合格し、消防署に配属されしばらくすると、 消防署員の中から選抜?のようなものがあり、 海での仕事に変わったと人づてに聞きました。 おもりをつけて海で泳ぐ練習をしているとか・・・ これってどういう仕事内容になるんでしょうか? 海猿のような海上保安官とはまた違いますよね? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 何故消防車?

    今朝、家の近所を救急車が通りました。 しばらーく、してから今度は消防車(ポンプ車)が同じ方向に、 え?怪我人がいて小火? それにしても通る時間が空いてるな? と思ってたら、あとで、孤独死(死後数日)だったと聞きました。 救急車を呼んだのが慌てた発見者だとして、あとで消防車が行ったのは何か現場で仕事があるからなんでしょうか? こういう場合は消防も呼ばれる、と言うことを知っていたら教えてください。

専門家に質問してみよう