神社への寄付と寄進の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 神社で募られている寄付や寄進について、のし袋の表書きの書き方について知りたい。
  • 御寄付とは神社への寄付金を指し、御寄進とは神社への物品や公益法人への寄進を指す。
  • 神社への寄付や寄進を行う際には、正確な手順を踏んで行うことが大切である。
回答を見る
  • ベストアンサー

神社への「御寄付」「御寄進」の違い

いつもお参りさせていただいている神社で、 寄付を募り始められました。 お金を寄付させていただくにあたって のし袋にお金を包むのですが、 その のし袋の表書きの書き方として、 上段には何を名目として書けば よろしいのでしょうか? そのまま「御寄付」と書けばいいのでしょうか? それとも、 「御寄進」と書けばよろしいのでしょうか? 自分なりに「御寄付」「御寄進」の違いについて ネットで調べてみましたが、よく分かりませんでした。 氏神様に失礼のないよう、できるだけ正確に 手順を踏みたいと思っています。 お詳しい方がいらっしゃったら、 ぜひ教えていただけると とても助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

こんにちは! 寄進とは「寺社に自ら金品を寄付する」ことをいいます。最近は寺社でも収益事業を手掛けることが増えていますが、本来、お寺や神社は宗教活動が主体です。そこで、お仕えする人を支えたり、建物を維持したりするために、檀家や氏子、地元企業などが寄進をしているというわけです。実はおまいりの際、賽銭箱に入れるお賽銭も広い意味での「寄進」にあたります。 寄付のうち「寺社(お寺や神社)にお金や物品を贈ること」を『寄進』といいます。 神社のお祭りなどで、寄付金を贈ったときに、「神社に寄付をした」と言っても間違いではありません。 今回は質問者様が神社に対して行う行為なので「御寄進」です。 お祭りなどの費用を御渡しする場合はどちらでも良いのですよ。

u-pa_2075
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 感謝の気持ちを うまく表現できなくて 申し訳ないのですが、 No.1様のご回答は 単に「寄付」「寄進」という 言葉の意味だけでなく、 神社が本来宗教活動を主体としていることや、 その神社と氏子の関係性、 さらにはお賽銭の意味など、 読ませて頂くうちに 一つひとつ詳しくなっていくようで とても嬉しかったですし ありがたかったです。 皆さまの中から お一人だけベストアンサーに選ぶのは 毎回心苦しく、 特にNo.1様とNo.2様 お二方のご回答で 私の疑問はほとんど晴れたので どちらを選ぶか 大変迷いましたが、 いち早く 懇切丁寧な回答をして下さった No.1様をベストアンサーに 選ばせていただきます。 ほかの回答者の方々も お忙しい中、時間を割いて 答えて下さって、 誠にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13282)
回答No.4

寄進とは、神社・寺院に対して寄付する行為を表す言葉です。

u-pa_2075
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.1様からNo.4様までのご回答を 読ませて頂いて、 「寄付のなかに寄進が含まれる」 ということが分かりました。 まだまだ知識不足ですので、 皆様のご回答を 本当にありがたく思っています。 どうもありがとうございました。

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.3

https://sougiyasan.jp/faq/other/2652#headline_120713 参考にしてみて下さい m(_ _)m

u-pa_2075
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.3様が教えて下さったページは、 実は私自身、既に読んでおりまして、 それでも私の理解力の乏しさからなのか 「御寄付」と「御寄進」の違いが よく分かりませんでした。 それでも教えて下さったことには 感謝いたします。 どうもありがとうございました。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2990/6691)
回答No.2

下記のサイトによると、金銭・物品ならば「ご寄付」でも「御寄進」でもどちらでもいいですが、相手を寺社に絞るなら「御寄進」がよろしいかと思います。 https://extraordinary.cloud/kihu-kizou.html#:~:text=%E5%AF%84%E4%BB%98%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%8C%E5%AF%BA%E7%A4%BE%E3%81%AA%E3%81%A9,%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82 寄付とは「公共の事業や行事、寺社などにお金や物品を贈ること」です。 寄進とは「寺社などに物品や金銭を寄付すること」です。 寄付には「寺社などに金品を贈ること」が含まれるので、寄進は「寄付のうち寺社に物品や金銭を贈ること」を指します。、

u-pa_2075
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.2様が教えて下さったサイトは、 私がどう検索しても見つけることが できなかったページでしたので、 本当に助かりました。 さっそくブックマークに登録させて いただきました。 とても分かりやすいサイトですね。 時間をかけて熟読して、 一つひとつ覚えていきたいと思います。 本当にどうもありがとうございました。 また分からないことがありましたら、 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 寄付金を手渡す時はのし袋? 名目は?

    寄付金を手渡しする場合は、何に入れ、表書きの名目は何と書いたらいいのでしょうか? のし袋でしょうか? 白い封筒でしょうか? 名目は「寄付金」?それとも…。 よろしくお願いします。

  • のし袋~寄付金の場合

    親戚が携わっている福祉施設に寄付金をおくりたいのですが のし袋は「赤白水引の蝶結び」でいいのでしょうか? それから表書きは、単なる「寄付」で良いのか「贈呈」とするべきでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • お宮参りについて。

    お宮参りで神社に渡すお金はいくら位がいいのでしょうか?また、のし袋の表書きは何と記せばいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 寄付金を小切手で渡す際の袋は?

    寄付金を小切手で渡す際の袋は、紅白ののし袋(お金なら10万円を包むもの)でよろしいのでしょうか?

  • 神社に払うお礼の袋

    神社にお払いをしてもらったときのお礼のお金を入れる袋は祝儀袋でいいんですか?それとも普通の封筒がいいんでしょうか。表書きの書き方等も教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 厄払いに神社へ行く場合のお金について。

    いつもお世話になっています。 常識をお尋ねするようでお恥ずかしいのですが、教えてください。 厄年の厄祓いで神社へ行こうと思っているのですが、そのことで質問があります。 Q1.お納めするお金は「三千円・五千円・七千円・一万円」のうちいずれかというのが一般的なようですが、金額によって何か違いがあるのでしょうか? Q2.そのお金は、どのように持参すればよいのですか? 半紙に包むなど、何か特別な決まりがあるのでしょうか? いわゆる祝儀袋に入れて持参しようと思っていますが、問題ありませんか? Q3.祝儀袋に入れる場合の表書きは何と書けばよいのでしょう? ネットで調べてみたところ、祭祀料・榊料・神饌料・玉串料など、色々なものが出てきました。どれでもよいのでしょうか? Q4.厄祓いを神社で受けるのは初めてなのですが、進行について、何か説明があるものでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 講師への謝礼 のし袋いりますか?

    セミナーを開催し、他社から講師としてお呼びしました。 謝礼は3万円なのですが、のし袋は必要ですか? ※ちなみに受領の証として相手側には、普通の領収書に記入してもらいます。 担当者にきくと、相手側は大企業なので、「失礼のないように、のし袋じゃないか。」といわれまして、 のし袋を用意しましたが、大げさではないかと。 表書きにもどのように書けばよいのか、検索しましたが、 セミナーの講師でのし袋なんて、ヒットしませんでしたので、 これは、非常識ではないかと思いました。 明日の朝には必要です。 のし袋でおかしくないのなら、表書きを教えてください。 よろしくお願いします!

  • 出産祝いの「のし袋」

    親戚に出産に祝いを渡すのですが この際に使用する「のし袋」の表書きは 「御祝」だけでも失礼にあたらないでしょうか? さらにそののし袋は、「御祝」と書いてあるだけで、 水引も印刷されているタイプなのです。 出産祝いと書いてあるのし袋がなか見つけられず そのようなのし袋を使用していいものか迷っています。 アドバイスください。

  • 立て替えてもらったお金を返す場合

    偉い人(目上)にお金を借りた(立て替えてもらった)のでお返ししたいのですが、 そういう場合、どういう袋に入れればいいのでしょうか? ご祝儀袋じゃないですよね・・・・ どの袋を選べばいいのかわかりません。 あと、のし(?)表書きにはなんて書けばいいのでしょうか? かなり偉い人なのでキチンとしたいです。

  • のし袋の表書きについて

    お寺へのお礼参りに関して質問です。 安産祈願してもらったお寺へお礼参りに行こうと思うのですが、お寺からの案内ではお礼は「気持ちをのし袋におつつみください。」とあります。 その際、のし袋の表書きはどうなりますでしょうか? 『初穂料』かな?とも思いましたが、ネットで調べたら「神社へのお礼に使う言葉」と出てきたので…。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう