• ベストアンサー

snsに投稿

ohaoha0102の回答

回答No.2

自己肯定感が低く承認欲求に満たされないとこういうサイトを作り他人を攻撃するようになります。 https://femimatsu.com/

riarashi
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • SNSで知り合った人と会うのが怖い

    SNSで共通の趣味を通じて知り合った同性のフォロワーさんがいます。(Aさんとします) Aさんは日頃から自撮りをアップしていたり(さすがに顔は隠していますが…)、雰囲気でとても綺麗な方と見受けられました。 数か月前、その方とはじめて通話をして近くに住んでいることが分かり、メッセージで今度遊びませんか?と言われました。 Aさんのタイムラインを見ていると、SNSで繋がっている方と結構な頻度で遊びに行ったりしているみたいで、『〇〇(私)さんにお会いしてみたかった』ということなのですが、自分はとても太っていて、精一杯オシャレをしてもAさんと不釣り合いすぎて会うのを躊躇っています。 口下手、人見知りという訳ではないのです。 初対面の人と約束して会うというのがすごく苦手なのです…。その場にいる赤の他人から話しかけられたりしても普通に話せるのですが、 【私に会う】という目的や期待をされると、会って幻滅されるのではないか、Aさんはしっかりオシャレをして来てくれたのに、 こんな奴の為に…がっかりされるんだろうな、 他のフォロワーさんと比べられて、こいつは楽しくないという順位付けをされてしまうんだろうなと考えてしまうのです。 【うまく話さないと】【退屈させないようにしなきゃ】と通話をした時も考えて焦ってしまいました。 自己肯定感が低いというのは何万回も言われました。昔からの親友同士ではありのままで居られますが、SNS越しが本当に苦手です。 いろいろな年代の方と知り合いや友達になれると楽しいだろうな、自分の交友関係を広げたいという気持ちと、 【私なんか、会う価値もない】という負の気持ちがせめぎ合っていて、自分がどうしたいのか分かりません。 もう何も考えずに、とりあえず会うべきでしょうか?

  • SNS

    「SNSに上げてるんだから晒されて当然」だと思いますか? 例えばTwitterでフォロワーが数百人。 そこで密かに活動していて、自撮り画像などを上げている。 鍵をかけない理由は少しばかりの承認欲求があって、フォロワーを増やしたいから。 そのSNSに上げてる画像をネットにばら撒いた人がいたとして、ばら撒いた本人は「SNSで自分に上げてるんだから晒してもよくね?」です。 正しいように聞こえますがなんか引っかかります。 どう思われますか?

  • SNSで毎日自撮り投稿するのは…

    知り合いで毎日SNSに自撮りを載せている子がいます。30歳ですが、童顔で地元じゃ有名な本当に可愛い子です。 自撮りは顔のアップや スッピン(でもカラコンしてつけまつげして肌はアプリで加工してますが…) あと下着姿や、半裸っぽいのを。 自撮り動画もかなり載せています。 お風呂に入ってる見えそうで見えないセクシー動画や、 歯磨きしてるところ、ちょっとウトウトしてるところ、ウインクして投げキッスしているところ、といった顔のアップをひたすら写してます。 全部SNOW?といったアプリなどで撮ってて、中には恐ろしいくらい目を大きくしたのとかも載せてますが… 1週間に自撮りだけで10枚以上、彼女の過去の膨大な投稿数を見ると自撮りだけで300枚くらいありました。 でも周りからは、「可愛すぎ!」「超セクシー!」「ファンになりました」 とコメント殺到しています。 可愛い子ってやっぱり自信があるから、毎日自撮りを載せるのも恥ずかしくないのでしょうか? 彼女は「私ってブス~」みたいなこと言いながら載せてますけど… 周りも、可愛い子なら自撮りばかりでも 気にならないのでしょうか。 ちなみに男性に聞くと、ブスの自撮りは腹立つけど可愛い子なら何でもOKといいます。

  • SNSに振り回されて疲れないんですか?

    フェイスブックだのインスタグラムだの、SNSに振り回されてる人って疲れないんですか? 私も昔はやってましたが、人様に自慢出来るような生活もしてないので飽きて辞めました。 まして、今はSNSの為に割く時間も気力もありません(笑) ものすごく暇なのかものすごく自己顕示欲が強いのかは知りませんが、SNSに熱中出来る人ってすごいなーと思います。

  • SNSはつまらないと思ったことはありますか。

    私は以前ファイスブックに誘われて、フェイスブックをしましたが、いちいち他の人のどうでもいい記事に「いいね」を押すことに疲れ、やめました。 SNSをやってる人はけっこういて、「いいね」を押したりしますが、それは義理で押しているだけで内心うんざりしていることもあると思いますか。 SNSってただの自己満足ではないでしょうか。

  • snsでの投稿について

    snsにて、特に悪い事はしてないにも関わらず、「私はこういう悪い事をしてしまいました。反省しています。」といった作り話や嘘の自白を投稿するのは、構ってちゃんとか虚言癖と見られても仕方ないものでしょうか? たとえそうでも誰かに迷惑をかけなければ問題ないものでしょうか? snsだから何してもいい。とはならないものでしょうか?

  • 裏垢、本垢自撮り

    友達と自己肯定感が低いって話になりました。そのときに友達が、自撮りをインスタに上げられる女の子って凄いよね。自分の顔が嫌いだから私にはできない。と言ってました。 ですが、その友達は裏垢(本当に親しい人たちのみフォロワー)で、自撮り上げてますし、顔が映らないようにしてる自撮りとか変顔してる自撮りとか、他撮りして貰った自分の写真とかあげているし自撮りをあげている人と変わらないと思うのですが、ほとんど仲の良い身内のような友達だけだから私は違うということでしょうか?これは、どう思いますか?

  • SNS辞めようと思ってるのですが

    現在、LINE、Feedback、Twitterを利用しています。 mixiは放置中で、LINEはメール変わりでタイムライン等は使用してないので、FeedbackとTwitterを辞めようかと。 ただ、私はアマチュアですが劇団員をしていて、その公演の宣伝などにも使っていて、正直不便も感じます。 ただ、もう不必要な情報が入ってくることに心が疲れました。 特に、別れた彼氏と繋がってる人がたくさんいて、彼の動き(特に女性関係)が度々入ってくるので、心が折れそうです。 元カレはSNSはやってませんが、相手の女たちがアップしてきます。 逆に私の情報もSNSを通じて彼に知れてる可能性も。 正直に言ってしまえば、大して可愛くもない女性が自撮りを上げれば、よってたかって「カワイイ」と言うのを見て、どんどん人が信用出来なくなりました。 私に言ってくれてるのも嘘なのでは?と。 病んでる発言には、皆で「大丈夫?」。 大して美味しそうでもない手作り料理に「美味しそう」。 ホントに皆そう思ってるの?と不思議でなりません。 特に、病んでる構ってちゃんは男女ともいて、お互い慰めあって、気持ち悪いことこの上ないです。 もう、辞めたほうが精神的にスッキリするかなと思います。 ただ、私も本来物凄く寂しがりやで。 SNSやめて大丈夫なのかなという不安もあります。 自分からメールやLINEをしたりするのが苦手なので、SNSやめたら、誰とも連絡取らなくなるのでは?と思います。 また、私が知らないとこで盛り上がったりしてたら寂しいなぁとも。 こんな感じでSNS辞めて大丈夫でしょうか。 新たな友人関係が築けるようになるでしょうか? SNS辞めた方のお話をお聞きしたいです。

  • SNSへの投稿について

    先日、リオ五輪メダリストのパレードが銀座であり、スマホでアスリート達を撮影したのですが、この時の選手の画像をSNSに投稿することは特に問題ないですか? 1. パレ ードは広く知られた行事であり、アスリートも撮られることは前提なので、投稿するだけなら特に問題ない。 2. パレードとはいえ、個々の承諾を得ていないので、広く閲覧される可能性のあるSNSに投稿するのは好ましくない。 よろしくお願いします。

  • 健全なナルシストと病的なナルシストの決定的違いは?

    私は自己肯定感が異常に低く、メンタルに問題を抱えています。 そんな私が、自分と真逆の自己肯定感が高い人と接するとき、 相手によって自身の受ける影響が2パターンに分かれます。 健全な意味で自己肯定感が高い人と接すると、 自分の自己肯定感も少しではありますが回復します。 しかし、同じ自己肯定感が非常に高い人でも、 自己愛性パーソナリティ障害の人と接すると、 さらに自分の自己肯定感が低くなってしまいます。 両者の決定的な違いは何なのでしょうか?