• ベストアンサー

生活保護者が65才以上で年金を受給して、例えば月の

生活保護者が65才以上で年金を受給して、例えば月の年金額が約7万円なら、13万円-7万円=6万円が生活保護費になりますが、年金生活になった生活保護者が、例えば都内から神奈川県川崎市に引っ越したいとなると、引っ越し先の管轄の福祉事務所に、新たに一から生活保護申請ということになるんですよね。まあそうなったとしても障害者手帳を持っていると、生活保護の申請は通りやすいとのことですよね。福祉事務所が引っ越し費用を出してくれるのは、やはりケースバイケースなんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

こんばんは! 住民票を移した時点で同時に役所内か福祉事務所に申請する形で 申請しないといけませんが、 障碍者手帳と今までの生保の経緯を東京都に「引継ぎ」として 問い合わせるので申請さえすればすぐに受理されますよ。 引っ越し費用に関しては「引っ越しの理由」で変わってきます。 身内が神奈川に居る人なら全額が補助されますが それ以外の場合はケースワーカーとの話し合いで決まりますよ。 都内での引っ越しなら何も問題なく全額補助です。

kaki1814
質問者

お礼

生活保護引っ越し 生活保護他府県に引っ越し で検索するといろいろ出てきますが。

関連するQ&A

  • 生活保護者の引っ越しは、今住んでいる賃貸物件が老朽

    生活保護者の引っ越しは、今住んでいる賃貸物件が老朽化して住めないとか、管理会社から無条件で強制退去を求められていたら、生活保護者も引っ越ししなければならなくなり、そういったときは福祉事務所の自治体に引っ越し費用は請求できますが、例えば以前川崎の現場の勤務先に出向くことがよくあって、今後も川崎の勤務先に出向くことが多くなるかもとの理由で、東京都内から神奈川県川崎市の引っ越しを県外への引っ越しを、ケースワーカーや福祉事務所から許可がえられますかね?もし許可がえられれば、移管手続きをしてくれて、移管手続きがダメなら川崎市の管轄の福祉事務所に一から生活保護申請申し込みになりますよね。そのときに障害者手帳3級の手帳を所持して、難病の病気のこともきちんと言えば、生活保護申請すると申請に通りやすいんですよね?

  • 生活保護受給中での障害年金について

    生活保護を受給しています。 自立支援受給者証あり、精神障害者手帳3級です。 保護課から、初診から1年半たっていて障害年金の対象なので、障害年金の申請をしてくださいと言われました。 いろいろサイトを見てみたのですが、いまいちよくわからなかったのでわかりやすく教えていただける方がいましたら回答よろしくお願い致します。 1.障害年金(精神)とは何でしょうか? 2.過去の分(さかのぼった分?)が振り込まれますが、振り込み用紙を送付するので、振り込まれた分の全額を振り込んでくださいと言われました。 これはどういう意味なのでしょうか? 3.障害年金を受給すると、生活保護費+障害年金が毎月支給されるということでしょうか? 生活保護費+障害年金であるとするならば、+の金額はいくらなのでしょうか? 以上ですが、よろしくお願い致します。

  • 年金受給しながら生活保護は受けれないのでしょうか?

    年金受給しながら生活保護は受けれないのでしょうか? 受給者ではないのですが、計算によるとだいたい月6万ほどとでました。 しかし一部免除期間もあり、金額が更に低くなります。 市町村によって違うでしょうが生活保護の申請はできるものなんでしょうか?

  • 厚生年金受給額よりも生活保護費の方が多い??

    厚生年金って一般的なサラリーマンの場合計算したら受給額は一ヶ月あたり13万円前後位ですよね? 65歳から20万円くらい? 生活保護は家賃限度額含めたら毎月13万円ほどです。 なんか生活保護っておかしくないですか? 基礎年金だったら絶対に生活保護受けたほうがいいし(制約あっても) 厚生年金だけで生活でも生活保護の方がいいと思ってしまいます・・・(医療費無料とか保険料無料とか優遇が多いため) 私の地域では生活保護基準表によると・・・(単身者20~40歳) 第一類40,270円 第二類43,430円 住宅費53,700円以内 障害者(軽度)加算17890円(うつ病とかで障害者手帳ある場合でも) 以上、障害者加算なくても137,400円です。 これに国民年金保険料14,660円 国民健康保険料(約10,000円と仮定)免除を加えて162,060円・・・ さらに医療費が無料です。  税金の免除や障害者手帳取得すれば市営地下鉄や市バスがある地域はそれも無料。 結果、単身世帯の生活保護の人は働かなくても20万円ほどの収入を受けてると思ったほうがいいかもしれません。 20万円(手取り)って下手すると高卒サラリーマンで到達するには何年かかりますか? まあ、賞与があるからなんとも言えませんが・・・ 知り合いの高卒の新卒者は「手取りが14万だった・・・」と嘆いていました。 現在、私は社会福祉士の勉強をしています。 先日、療育手帳(知的障害)を取得しました。 障害者福祉論が科目にあるため、税控除や障害年金や生活保護を受給されやすいと思ったからです。(手帳持ってて損することってプライドくらいですが私にはありません) 行政も、所詮は書類主義なので東大生もこの手帳は取ろうと思えば取れます。(私は3流大学で東大生ではありませんが申請は誰でもできるので行政を試したのです。知能テストなんかあってないようなものでした) 次は精神保健福祉手帳を考えています。(うつ病と思って精神科行けばすぐに薬も出るし診断書と要意見書が発行されます。薬はすでに出ていますが飲むか飲まないかは・・・) これもなんとかなってしまうのが現実です・・・ なんとかならないのは身体障害だけです。 それに障害年金受給すれば、生活保護のケースワーカーの就労指導も半減します(知り合いにケースワーカーがいるので聞いた)ので、先に障害年金です。 厚生年金は65歳でやっと20万円ほどです。 なので、(生活保護制度が変わってないと仮定)65歳に向けてタンス貯金や本人以外の口座で金銭管理してしまえば生活保護を申請できてしまいます。(役所も名義が変わってはそこまで調べられないそうです) 何がいいたいかと言うと「無知」は悲しい! だからせめてOK WEBの人達に生活保護というものを知ってもらいたいのです。 普段、税金払っているのだから社会保障受ける権利はありますし、白い目で見られるのはどっかに「生活保護って楽だな~」とかいうのがあるんだと思うんです。 だってPCも現在は認められるんですよ? 障害者にあわよくばなれば、それこそ市バスとか無料でしょ? 高額所得者はそのままがんばったほうが得です。 ワーキングプアがこの国には多すぎる! 65歳で20万以上稼いでいる人って少ないと思いますし、若者でも現在は厳しいです。 水際作戦は司法書士や行政書士・弁護士や共産党議員や創価学会の協力があれば役所も弱いのですぐに申請が通ります。 NPOかなんかの人たちでもいいです。 現在、生活保護の人って160万人でしたっけ? たぶんワーキングプアが全員申請すれば200万人をすぐに超えるでしょう・・・ あと、老人ホームも無料で入所できるので、いちばんいいのは65歳までは損得考えて選択すればいいけど、65歳からは貯金を0にするか別枠にすれば、あとは自動的に死ぬまで生かされるのです。 なんか福祉の勉強すると勤労意欲が・・・・・・・・ 温かい福祉かなと思ったのですが・・・ みなさんどう思いますか?

  • 生活保護受給方法について

    当方、身障手帳1級所持者34歳の無年金、特別障害手当金がある程度で、無職、とその父66歳、精神障害保健福祉手帳1級、現在療養中。要支援1。事情により父には後見人がつき、年金やその他財産は家族の自由にならず、生活費には充てられません。母も身障者ですが、軽度で事情もあり、手帳を所持しておらず、現在ヘルパーとして働き、母と二人暮らしで借家(市町村の定める生活保護受給費内)で住んでおります。収入は5万円くらいです。 生活保護を家族全員、もしくは母と2人で受給するのは難しいでしょうか?また、居住を変えずして、世帯を分離して、私のみ生活保護を受給することは可能ですか? よろしくお願いいたします。

  • 生活保護を郵便で申請すると役所は断れない?

    福祉事務所は生活保護を申請させないために、申請したい人に申請書を渡さないと聞きました。その対策として、生活保護の申請書を自作して郵便で送れば、もともと不受理にする権限を福祉事務所はもっていないから、生活保護申請を断れないと聞きました。 私は25歳男性で、都内在住です。 私が、生活保護を受けるための収入の基準を満たしていた場合、福祉事務所の窓口に行っても申請書をもらえないと思います。(福祉事務所にも確認しました) 私の住む区では、生活保護の申請を郵便では受け付けていないそうです。 ここで質問です。 (1)書類が来ていないという誤魔化しをされないように、自作した生活保護申請書を内容証明&配達証明で福祉事務所に郵送した場合、ほぼ生活保護は受給できるのでしょうか?(法的な基準は満たしています) (2)生活保護は申請さえしてしまえば、ほぼ100%受給できているのが現状だと聞いたことがあるのですが本当ですか?

  • 生活保護受給中の障害者加算について

    1年前から生活保護を受給しています。 精神障害福祉手帳2級所持、 障害基礎年金2級も受給しています。 障害年金は今年の夏に申請しましたが 決定した後も未だに「障害者加算」が付いておらず 保護費から障害年金分だけは引かれますが 加算等は有りません…。 勿論、年金申請、決定等は都度ケースワーカーに連絡し、年金証書のコピーも提出しております。 障害年金申請から、もう直ぐで5ヶ月になります。 障害年金2級以上で加算が付くと思っていたのですが私の認識違いなのでしょうか…?

  • 東京都内の生活保護者が、例えば今住んでいる物件が老

    東京都内の生活保護者が、例えば今住んでいる物件が老朽化して管理会社からも無条件で契約終了の立ち退き命令が出た時は、生活保護者も引っ越しせざるおえなくなり、その時の引っ越し費用は福祉事務所に請求はできますが、その時に例えば東京都内から神奈川県への他県への引っ越しの場合は、移管手続きを福祉事務所がしてくれて、その移管手続きがダメだった場合は、神奈川県の管轄の福祉事務所に、一から生活保護申請という形になるんですよね。とにかく他県への生活保護者の引っ越しについて、詳しい内容が知りたいですが。

  • 生活保護者が東京都から神奈川県の他県へ引っ越しする

    生活保護者が東京都から神奈川県の他県へ引っ越しする場合は、引っ越し費用は福祉事務所の自治体が出してくれても、他県の引っ越しとなると何かしら正当な理由がないと、移管手続きをしてくれないんですかね?仮に移管手続きをしてくれても、移管が通らなかったら、神奈川県の管轄の福祉事務所で一から生活保護申請となりますが、その時も難病で障害者手帳3級を所持していて所持金が少ないと申請に通るんですかね?

  • 生活保護障害者加算金は貰えるのですか?

    今年、生活保護になりました。受給前に、市役所に障害者手帳の申請を!年金事務所には、厚生障害年金の申請をしてました。 障害者手帳は、すぐ三級で認定されました。が、先日、障害年金は二級に認定されました。 この場合、生活保護の障害者加算は受給できるのでしょうか? 普通、あまりありえない認定だと思うのですが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう