• ベストアンサー

英語で質問する際に…

IBS999の回答

  • IBS999
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

具体的な質問の文脈がわかりませんので、graduateさんのご要望に沿った回答かどうか分かりませんが…。 #1さんの仰るように、'Do you..?'という質問自体は失礼ではありませんが、あまり繰り返すと会話全体が単調になって、稚拙な印象(失礼!)を与える可能性があるかもしれません。 会話にメリハリを出すために、質問の切り出し方として例えば以下が考えられると思います。 - Could you explain to me about .... (please)? - Could you tell me how/why ....?   非常に丁寧で礼儀正しい尋ね方だと思います - I would like to know about...   「これこれについて知りたい」これも非常に礼儀正しい表現です - {Do you mean}/{Does it mean}...?   相手の返答内容に対して、「こういうことですか?」と確認を取りたい時 - Would you mind to {tell me}/{explain to me}.....?   施設見学というお話ですので、突っ込んで聞きたい場合(社外秘かも知れない場合など)にこういう表現を使うと、相手にこちらが遠慮しつつ尋ねているという配慮が伝わります - Out of my curiosity, {do you}/{is it}/{ etc. }....   話の途中などで、「ちょっと聞きたいんですが」といったニュアンスで使えると思います ほんの文例ですが、質問したい内容と、その場の空気とに合わせてうまく組み合わせて使ってみてください。頑張ってくださいね。

graduate_student
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました. 参考にさせていただきます.

関連するQ&A

  • 英語のニュアンスの質問です。

    とても簡単な質問のようで恥ずかしいんですが、ニュアンス的なことを教えてください。 2つあるんですが、まず、wantとneedのニュアンスの違いです。たとえば他人に、Do you need money?と聞いた時とDo you want money?と聞いた時のニュアンスの違いってありますか?どっちの言い方は失礼とか。 もう一つは、decideの意志の堅さのことについてです。たとえば、I decided to quit my job.と言った時、聞いた相手は、それを辞めないように説得出来る位のニュアンスですか?それとももう説得出来ないと思う位のニュアンスですか? わかりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 英語の質問です。

    What do you know?という文なんですが、意味は初め、「何を知ってるの?」と思っていたのですが、 辞書では「最近何してる?」と書かれていました。What do you know?は「何か知ってる?」とは訳さない のでしょうか? 「何を知ってるの?」の場合は「Do you know what~」なのでしょうか? 稚拙な質問ですいません・・・恥ずかしいです・・・ 英語の得意な方、お願いします。<(_ _)>

  • 英語ー聞き返しについて

    「Do you have ○○○?」 と質問され、聞き取れ無かった時に、 「Do I have what?」 と聞き返すのは失礼ですか? あと、 「forget it」と「never mind」 場合により、強い意味になるのはどちらですか?

  • 英語の質問

    失礼します。 受験勉強中ににわからないところが二ヶ所出てきました。 いづれも空所補充問題ですが You look so tired. A week in Hawaii will( )you good. 1make 2feel 3do 4turn この問題の答えはdoだとあるのですが、なぜmakeでは無理なのでしょうか? Animal rights organizations are opposed( )beauty products on animals. 1to testing 2to test 3testing 4tests of この場合の答えは1になるとあるのですが、opposeは他動詞で前置詞をつけられないので答えはtestingになると思ったのですが・・・。 ご教授お願いします。

  • 英語の質問です:不自然ではないでしょうか?

    ご教授ください。 ある英語の会話活動があるのですが,そこには漫画のキャラクターなどが並んでいます。 A: Do you talk to Doraemon? B: Yes, I do. B: Do you see Goku? A: No, I don't. などのやりとりのモデルダイアログがあります。 この場合,現在時制で示すことはOKでしょか?文法的な範疇だけで考えた場合,現在完了(経験)で表すのが自然だと思うのですが。もし現在時制がOKであれば,どのような意味になるのでしょうか。

  • 英語で質問する際の使い分け

    勉強していて下記の質問文の使い分けが今一ピンときません・・・ 暇なときにでもご指導ください、よろしくおねがいします。 Are you going to have lunch Do you want to have lunch Would you like to have lunch

  • 英語について質問です。

    ある英語の本に do you know where I can find some paper for the photocopier? というフレーズがありました。 これは以下のような表現でも正しいんでしょうか? do you know where some paper for the photocopier is? なぜ I can find が必要なのかがわかりません。 ご教授ください。

  • えっと、それってつまり~ってこと?を英語にすると

    えっと、それってつまり~ってこと?を英語にすると、 Well, do you mean ~? So, do you mean ~? の二つが思いついたのですが、どちらが正しいですか。 また、もしどちらでも通じるのでしたら、それぞれ相手にどのように伝わるのかを教えてください。

  • 英語で質問(2)

    閲覧ありがとうございます。 明日英会話があり英語で留学生に質問するのですが不安なので日本文と英文を書くので間違っている(違う表現の方が良い)などありましたらご指摘お願いします。 ・クラブ活動は何回ありますか? How often is your club activities in a week? ・昼食は食堂で食べますか,それとも教室で食べますか? Which do you have lunch in the dining room or in your classroom? ・昼休みには同級生達と何をしますか? What do you do with your classroom at lunch break? ・ホームルームの先生はどんな先生ですか? What kind of homeroom of teacher? ・ホームルームの先生は何を教えていますか? What does homeroom of teacher teach? ・好きな先生は誰ですか?また,なぜ好きですか? Whois your favorite teacher? Which do you like ~(heかshe)? ・毎日,どのくらい宿題をしますか? How many homework do you do every day? 回答お願いします

  • 英語についての質問です。

    (1)do you?とは、どういう意味でしょうか? (2)don't you?とは、どういう意味でしょうか? (3)I'm( )than you,aren't it? という文の()内に入る英語で、適当なものは例えば何がありますか? 沢山質問して申し訳無いです…