• ベストアンサー

住宅ローン返済について・・・ローン保証と名義

2000年中古住宅を940万の銀行ローンを組み購入しました。まだ主人が転職後間もない時期で私(妻)の父と私も保証人になってます。父は100万円を出してくれてます。 そろそろ5年の固定金利が切れるのを機に、少し繰り上げ返済をしようと思っていて、当時の書類などを 見ていたのですが色々なことが急に不安になってきてしまいました。 ローン保証保険料も払っているので主人に万が一の時は ローンの返済はなくなるんだと思ってましたが それは間違っているのでしょうか? また固定資産税は所有者欄に父の名前もありますが 区役所からの払込書は主人のところにしか来ません。 当時不動産屋には「財産としてさほど大きく価値のあるものではないので、相続問題は問題ないですよ。」と 言われましたが、こちらも父が万が一の時は面倒になるでしょうか?

  • 融資
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8709
noname#8709
回答No.3

#1です。 その領収書の金額に含まれているかどうかわかりません。 ローンの申込書等の控えに「団体生命保険」に関する条項がありませんか。 確実なのは銀行のローン窓口でかく人することですね。 3.については、父の全財産ということですので、その家の持分だけというわけではありませんよ。 もっとも、通常の一般人であれば、越えるようなことはあまりないと思います。 資産家向けの税金ですね。 保証協会を使うので、保証人不要と書かれている銀行ローンもあるようですね。 これについても各銀行が争って「借換」を勧めているようですから、ローン返済計画書等を持って相談に行けば、ここぞとばかりに説明してくれると思いますよ。

kohaku_get
質問者

お礼

再度、返答くださってありがとうございます。 「団体生命保険」付保と書かれてありました! すみません。 <銀行のローン窓口でかく人することですね> はい。契約書の裏に書かれていました。 別に領収書か何かで取ってあるものだと思い込んで ローン保証と勘違いをしていました・・・4年も・・・ 恥ずかしいです。 安心出来ました。どうもありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • symy915
  • ベストアンサー率54% (111/203)
回答No.2

「ローン保証保険料」とは恐らく「ローン保証料」のことと思います。これは住宅ローン利用の際の保証会社に支払うべく保証料であります。 あなたが気になさっているのは「団体信用生命保険」です。これはご主人に万が一の事があった場合にローンの返済に充当されるものです。銀行ローンの場合ならばほとんどの人が加入されていると思いますが、念のため銀行窓口で聞いてみると良いでしょう。 固定資産税については父上も共有との事ですが、ご主人の持分割合が多いために、納付書がご主人宛に送付されて来ているんです(父上が出した金額が100万円と言う事から、父上の持分はわずかだと推測されます)。 納付用紙は代表者宛に一通しか送付されません。 又、相続については、あなたは父上の法定相続人ですから、父上の万一の場合にはあなたが相続すれば何も面倒な事はおきません。あなた方夫婦の住宅なのですから、そうするのが自然です。 ですが、その際には他の相続人(母上や兄弟姉妹等)との話し合いが必要ですので、その時には専門家である司法書士に相談すればいいでしょう。尚、父上はローンの保証人となっていますので、必ず銀行にも連絡する事を忘れないで下さい。

kohaku_get
質問者

お礼

symy915さん、ありがとうございます。 先の方への返事に書いたのですが、私が思い込んでいたのはローン保証・・・これは違っていたのですね。 で、今ローンの契約書の裏を見ましたら「団体信用生命保険の付保」という欄に「付保する」と実印が押してありました。 こんな分からんちんな状況でローンを借りているなんて正直恥ずかしいです。 分かりやすく説明してくださったおかげで、安心しました。 どうもありがとうございました。

noname#8709
noname#8709
回答No.1

1.ローン会社は団体生命保険をかけるのが通常です。 保険がないというようなことはないとは思いますが、契約書等を確認するか、担当支店にてご確認下さい。 2.不動産の所有者が複数いる場合(共有の場合)、納税義務者を一人決めます。 これは納税通知書を送付する宛先を指定する。程度のものと理解しておけばいいでしょう。 3.相続税については、「父」の財産が5000万円+相続人の数×1000万円の範囲内ならばかかりません。 4.父が死亡した場合に問題が生じるかどうかは、「相続人」間で争いが生じるかどうかにかかります。 相続人の間で誰がどの財産を相続するかが平和的に話し合いできれば、問題は生じません。 いさかいがある、他に子供がいる、等々の問題となりそうな事項があるならば、父の持分について生前に贈与を受けるか売買にて買い取るかなどの方法をとっておく方が安全かもしれません。

kohaku_get
質問者

補足

haku-yさん、早々の回答ありがとうございます。 ローン保証保険料、事務手数料と合わせて数十万円を 振り込んでいる払込時の領収書がありました。 これでローン契約者の主人が万が一の時は返済を 父や妻が肩代わりする必要はないと考えて大丈夫でしょうか。 3に関しては価値が低すぎて全く問題ないですね・・・ 4は、今のうちに父と弟に話しておきます。 またちょっと別件になってしまいますが、例えば固定金利が切れるのを機に、別の銀行に借り換えをすれば保証人を無くす事も出来るのでしょうか。 (わずかな貯蓄は繰り上げ返済に回したいので借り換えすると損なのかも知れませんが。)

関連するQ&A

  • 住宅ローンの返済について教えてください。

    5年前に中古の住宅を購入し、1200万円を30年固定でローンを組みました。 私は変動で借り入れを希望していたのですが、主人が変動は先が見えないから嫌だ、ということで長期固定にいたしました。 金利は3,3パーセントで、30年返済し続けることを考えると決して低くはない数字でしたが、返済は主人の収入からなので、本人の意向を優先した形です。 また、当時は3人目の子供が生まれたばかりで慌しく、勢いで決めてしまったようにも思います。 あれから5年経ちまして、どうにか貯蓄ができたため500万ほどを、住宅ローンの返済に充てようと思います。 そこで質問なのですが、500万をそのまま繰上げ返済し、同じ銀行で完済するか、繰上げ返済後、より金利の低い銀行(例えばスター銀行の貯金連動型等)に借り換えるか悩んでおります。 勉強不足で申し訳ありませんが、どちらがよりお得になるか、または別に良い方法がありましたら教えてください。

  • 住宅ローンを繰り上げ返済

    住宅ローンを繰り上げ返済 200万円、臨時収入がありました。 現在我が家には1600万円の住宅ローン残があります。 金利2.1%で月67000円、ボーナス払いなしの返済です。 10年固定で、いま4年目に入りました。 繰り上げ返済はいますぐした方がいいのか、10年固定がおわった時にした方がいいのか 教えてください。 繰り上げ返済にも返し方があるといいますが、どう返すのがいいのでしょうか?

  • ローン繰り越し返済について

    教えて下さい。 教えて下さい。 11,000,000円を借り入れ2007年から3年固定金利1.2% 34年ローンを組みました。住宅借入特別控除を10年で申請してあり年65200円返ってくることになっています。年収は400万くらいです。 主人が何年間か繰り上げ返済をしないほうがいいと言っていましたが、いつまで繰り上げ返済を待ったほうがいいのか分かりません。 繰上げ返済はいつしてもいいものでしょうか? 300万ほど繰上げ返済しようと考えてますが3年固定のうちに返済したほうが特になるのでしょうか?

  • 住宅ローンの繰上げ返済について固定期間中に繰上返済するべきか

    住宅ローンの繰上げ返済について質問します。 昨年の6月に3年固定で2000万円・30年のローンを組みました。 毎年100万円ずつ繰り上げ返済をしようと思っているのですが 3年後の繰上返済の際は、固定期間中に繰り上げ返済するべきか 変動金利に切り替わった後に返済すべきかを教えて頂けますでしょうか。 少しでも早く繰上返済した方が効果があるのは承知なのですが 変動金利に切り替わった後に現在よりも金利が上がったり下がったりすると 損得があるのか、それとも元金に対してだから金利の変化には関係ないのでしょうか。 例えば現在1.5%で変動金利では2.0%(金利優遇後)となった場合はどうなりますか。 借入条件は現在、3年固定で1.5%(金利優遇後)、 固定期間後は変動金利に切替り、再度固定金利の申し込みが可能です。 契約条件は全期間:変動金利時で-0.7%、固定金利時で-1.0%になっています。 繰上返済手数料は固定期間で4200円、変動期間では2100円です。

  • 住宅ローンの返済について

    住宅ローンの全期間固定金利というのがあると思います。 全期間の返済金額がわかるので安心できると思うのですが、繰上げ返済をした場合の金利の計算はどのようになるのでしょうか? 残金に固定金利の計算でよいのでしょうか?

  • 住宅ローン繰上返済するなら...

    こんにちは。お世話になります。 一昨年より35年で住宅ローンを下記の2本立てで組んでおります。 これからの繰上返済をどうしたらよいのか教えて下さい。 (1) 2,000万円 3年固定1.05%(以降店頭金利より-1.2%)         繰上返済手数料4,200円(100万円未満) (2) 2,300万円 35年固定2.79%         繰上返済手数料2,100円(100万円未満) 昨年8月に単純に金利の高い(2)を100万円繰上返済しました。 しかし、これからの金利上昇を考えると(1)を3年以降も短期固定にして 先に返済していった方が良いのでは???と迷ってしまいました。 どちらが良いのでしょうか? これから毎年100~200万円を繰上返済にと考えております。 よろしくお願いします。       

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    6月に住宅ローン4000万借りました。 2000万を3年固定(0.8) 残りを変動金利(1.2) ボーナス時に少しでも繰上げ返済する意向です。 (ボーナス払いもあるので30万位です) どちらに繰上げ返済したら良いか?悩んでます。 普通なら変動金利でしょうが 3年後の方が金利が上がっていそうなきがして3年固定に 返済した方がよいのではと考えたり 皆様のお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン繰上げ返済 

    住宅ローンの繰上げ返済を考えています。 2本あるのですが、 (1)2.68% 全期間固定 30年 (2)2.1%  2年固定  30年 ちなみに、8月の2年固定の金利は2.35にあがっています。 どちらを先に返済したほうがいいでしょうか? 今後の金利上昇、どう読んでいますか?

  • 住宅ローンの見直しと繰り上げ返済

    住宅ローンの見直しと繰り上げ返済 7年前に新築の分譲マンションを2490万 頭金なしで購入しました。 ローン複数で組んでおり (1) 1690万円 35年固定金利2.6% 現時点での残高 14,685,266円 (2) 800万円 10年固定金利 1.9% 現時点での残高 6,825,413円 貯蓄額が現在800万円程あり 一部(500万円程)を繰り上げ返済を検討しています。 ただ住宅ローン控除の期間を主人15年間 私(嫁)10年で設定しており 東京スターローンの貯蓄額分繰り上げ返済と同じ?といわれるものも良いなと感じています。 現在検討しているのは (1) 1690万円 35年固定金利2.6% 現時点での残高 14,685,266円分を500万繰り上げ返済する (2) 800万円 10年固定金利 1.9% 現時点での残高 6,825,413円を500万繰り上げ返済して 3年以内に残り300万を返済する。 (3)ローンを乗り換えして新たに500万返済したがくでローンを組みなおす です。 実際どのようにすると良いでしょうか? また東京スター銀行はどんな感じですが (住んでいるのが関西圏の為窓口が少ないのがちょっと気がかりです)

  • 住宅ローン繰上げ返済の効果

    住宅ローンの繰上返済について質問です。今後住宅ローンを組むとして、住宅ローン減税の適用期間が仮に10年、全期間固定金利、元利金等返済、一部繰上返済のパターンを「期間短縮」とする場合、繰上返済によるローンの完済が10年以内では到底見込めない場合は、減税適用期間が切れる10年後以降に繰上返済をまとめてした方が得でしょうか?固定金利且つ期間短縮型の繰上返済で固定金利内で一部返済する場合、繰上返済によって元本と利息の割合を組み直すことはないと思っていますが(ひょっとして違っていますか?)、だとしたら減税の恩恵は10年間フルに受けて、10年後以降に繰上返済を始めた方が得かなあと思っているのですが、アドバイスをいただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。