USBメモリーでディスク構造が壊れていると表示

このQ&Aのポイント
  • PCで動画変換した動画をUSBメモリーにコピーしてTVで視聴するため、BDプレーヤーのUSBポートに接続して再生させていますが、VerbatimのUSBメモリーではドライブが認識されるもののディスク構造が壊れているエラーが出て内容が読めません。
  • ただし、VerbatimのUSBメモリーをBDプレーヤーのUSBポートに接続させると内容は確認できて再生も問題ありません。
  • 問題のUSBメモリーをフォーマット(NTFS)するとPCで読み書きできるようになりますが、一度BDプレーヤーに接続し次にPCに接続すると同じエラーが出ます。なぜ問題のUSBメモリーのみエラーが出る原因やチェックする方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

USBメモリーでディスク構造が壊れていると表示

PCで動画変換した動画をUSBメモリーにコピーしてTVで視聴するため  BDプレーヤー(Pooneer BDP-3130)のUSBポートに接続して再生させています。 再生自体は、問題ないのですが、  VerbatimのUSBメモリーでは、次にPCのUSBポートに接続すると  ドライブ(G:)として認識するも次のエラーが出て内容が読めません。   エラーが発生しました:フォルダー読み込み中:    ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません。 但し、VerbatimのUSBメモリーをBDプレーヤーのUSBポートに接続させると  内容は確認できて再生も問題ありません。 --------------------------- PCのポートは、問題のUSBメモリー以外は問題なく認識、読み取りも問題ありません。 (当然、BDプレーヤーでの再生も問題は無く、次にPCに接続しても   問題のUSBメモリーのように読み取りできなくなる事はありません。) 問題のUSBメモリーをフォーマット(NTFS)するとPCで読み書きできるようになります。  試しに、取り外して、再接続しても問題なく読み書きできます。 (フォーマットは、普通のフォーマットとクイックフォーマットの   いずれも試してみましたが結果は同じです。) しかし、  一度、BDプレーヤーに接続し次にPCに接続すると同じエラーがでます。  (PCのUSBポートを変更しても同じ結果です。 (BDプレーヤーでの取り外しは、    BDプレーヤーの終了後10秒ほどして取り外しています。) なぜ問題のUSBメモリーのみエラーがでる原因やチェックする方法はありますか ? ------------------------- PCは、自作機なので機種番号等はありません。 OS:Windows_Pro (1909)  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.7

No.6です。 「diskpartでcleanを行なったVerbatim USBメモリが「ディスクの管理」で表示されません」というのが不可解です。 USBメモリに限らず、diskpartでcleanを行なったデバイスは「ディスクの管理」で「未割り当て」領域のディスクとして表示されるのが普通です。 「未割り当て」領域のディスクに「新しいシンプルボリューム」を作成すれば、作成した領域はフォーマットされて使用できるようになります。 「ディスクの管理」で表示されない、ということはVerbatim USBメモリが「ディスクの管理」でディスクとして認識されていない、ということになります。 そのVerbatim USBメモリはパーティションテーブルだけではなく、まだ初期化する必要がある部分が存在するのだと思います。 私なら下記のことも行なってみます。 (1)Linux Gparted で 「デバイス」/「パーティションテーブルの作成」で msdos パーティションテーブルとして初期化する。 添付画像参照。 (2)diskpart で clean を行なって、パーティションテーブルを初期化する。 (3)diskpart で clean all を行なって、全領域を初期化する。 -----以上です。 他のUSBメモリでは問題ないことから、Pioneer BDP-3130のOSは問題ないと思います。 BDP-3130のOSはVerbatim USBメモリに問題がある、と判定してパーティションテーブルを書き換えているのだと思います。

NuboChan
質問者

お礼

本日、PCを起動(昨日、シャットダウン実行)すると  USBのメモリーのフォーマットが出来るようになっていた。 NTFSでクイック・フォーマットでなく完全の方でフォーマットを実施 その後、数回 BDプレーヤー(Pooneer BDP-3130)のUSBポートに接続して再生のテストと PCのUSBポートに接続してUSBの認識のテストを行いました。 結果、USBの認識は全て問題なく、USBも読み取れています。 --------------------------------------- 症状は、Linux Gpartedでの初期化で改善されたと思います。 面倒を見ていただきありがとうございました。

NuboChan
質問者

補足

回答が遅くなりましたが、以下結果報告です。 教えていただいたLinux Gpartedで初期化しました。 (ubuntuのLIVE_CDを作成) >(1)Linux Gparted で 「デバイス」/「パーティションテーブルの作成」で >msdos パーティションテーブルとして初期化する。   デバイスは、「未割り当て」と表示されていました。 前回と同じく以下を参考にしました。   https://itojisan.xyz/settings/14568/ >(2)diskpart で clean を行なって、パーティションテーブルを初期化する。    処理後、     「DiskPartは、ディスクを正常にクリーンな状態にしました。」    と表示された。    「List Partition」では、パーテーションは無いような表示が出ました。 >(3)diskpart で clean all を行なって、全領域を初期化する。   USBメモリー(64GB)を処理するまで1時間以上必要でしたが、   処理後に     「DiskPartは、ディスクを正常にクリーンな状態にしました。」    と表示された。    「List Partition」では、同じくパーテーションは無いような表示が出ました。 パーテーション作成のため    「create partition primary」でパーテーションを作成しました。 次に     「format fs=ntfs quick」を実行しましたが、      「ボリュームが選択されていません。」      「ボリュームを選択してから再実行してください。」 となってしまいます。   多分、先に「create partition primary」をやってしまったのが原因でしょうが   「Clean」、「clean all」を再実行するしかntfsでフォーマットが出来ないのでしょうか ?   「clean all」は、処理に長時間が必要でできれば他の方法があれば時間短尺の為     別方法を試してみたいです。     現在、「コンピューターの管理」でUSBをメモリーを見ると    57.68GB RAW / 正常(プライマリーパーテーション)  と表示されてますが、「RAW」のためか?   エキスプローラーでは読み込みができないので書き込みもできません。

その他の回答 (5)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.6

VerbatimのUSBメモリのパーティションテーブルを判定して、Pioneer BDP-3130のOSが、パーティションテーブルを編集しているのだと思います。 (1)VerbatimのUSBメモリをWin10 diskpart で「初期化」する。 (2)初期化したVerbatimのUSBメモリをWin10で NTFSクイックフォーマットする。 (3)VerbatimのUSBメモリをPioneer BDP-3130で使用する。 (4)BDP-3130で使用したVerbatimのUSBメモリをPCのUSBポートに接続する。 -----以上です。 (1)の「初期化」でエラーが発生する場合は、Linux OS の GParted ツールを使用してみてください。

NuboChan
質問者

お礼

>1) -------- diskpart で「初期化」する 以下のURLを参考に初期化(clean)しました。   https://itojisan.xyz/settings/14568/   手順1: DiscpartコマンドのCleanで消去/初期化する (途中は、省略しました。)    select disk 5    clean      >> DiskPart はディスクを正常にクリーンな状態にしました。     exit      >2)初期化したVerbatimのUSBメモリをWin10で NTFSクイックフォーマットする。    ディスクの管理からVerbatimのUSBメモリをNTFSクイックフォーマット     しようとしましたがターゲットのUSBメモリーが表示されません。   なので1)の手順の後で同じURLの       手順2: DiscpartコマンドのFormatでフォーマットする   をトレースしてパーテーションの作成(Create)後に      format fs=ntfs quick   でフォーマットしました。   -------------------------------------   その後、ディスクの管理からVerbatimのUSBメモリがターゲットとして   表示されたので「NTFSクイックフォーマット」しました。   (2回同じ操作は必要 ?) >3))VerbatimのUSBメモリをPioneer BDP-3130で使用する。    テストのため、動画を1本、USBメモリにコピーして    コールドスタートから再生できるのを確認して、      Pioneer BDP-3130を終了後にUSBメモリを抜き出しました。 >4)BDP-3130で使用したVerbatimのUSBメモリをPCのUSBポートに接続する。    USBメモリーをUSBポートに差し込んでみると      今回は、エラー無く正常に読めました。   確認のため、USBメモリーをPCから取り外した後     他のUSBをPioneer BDP-3130に読み込ませた後、USBを再生後に停止、     USBを抜き出した、VerbatimのUSBメモリを差し込んで再生後に停止、     Pioneer BDP-3130を終了後にUSBメモリを抜き出しました。   再確認のため、VerbatimのUSBメモリをPCのUSBポートに接続すると   今度は、エラー表示が出るようになりました。      この後は、Pioneer BDP-3130をコールドスタートで再生してエラー表示は出るようです。 ------------------------------------- ktedsさんの述べたように  Pioneer BDP-3130のOSが、   パーティションテーブルを編集(書き換え)している可能性が考えられます。 現時点ではエラーが出ないように毎回、   VerbatimのUSBメモリをWin10で NTFSクイックフォーマット するしか無いようようです。

NuboChan
質問者

補足

>現時点ではエラーが出ないように毎回、 >VerbatimのUSBメモリをWin10で NTFSクイックフォーマット >するしか無いようようです。 USBへの書き込み禁止(解除)で処理できないかを試そうと思います。 https://okwave.jp/qa/q9820672.html

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14166/27611)
回答No.5

>最初の質問記事に記載しましたが、 >問題のUSBメモリーをフォーマットは、(NTFS)です。 そうですね。失礼をm(__)m FAT32と書いたのは一般的にはBDプレーヤーのUSBポートに繋いでそのプレーヤーで認識できるのがFAT32のみって事が多いのでそう書きました。 https://jp.pioneer-audiovisual.com/bdp/blu-ray/bdp-3130/lineup/ にあるマニュアルを見るとBDP-3130のUSBポートに接続するストレージにファイルシステムとしてNTFSも認識すると記載されてました。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14166/27611)
回答No.4

>なぜ問題のUSBメモリーのみエラーがでる >原因やチェックする方法はありますか? 原因はよくわからないですね。 他の方が回答されていますが相性??とは思いたくはなりますね。ただ可能性は低そうな気はします。 USBメモリで相性って言うのに個人的には遭遇したことはないのですね。 BDP-3130で読み込むって事はFAT32あたりでフォーマットしているのでしょうか。FAT32やNTFS等フォーマットの違いで読めないって言うのも考えにくいですね… 出来そうなことは現在OSをインストールしているHDD/SSDを外して別のHDD/SSDを取り付けてそこにテスト用にWin10をインストールして動作チェックしてみるとか。

NuboChan
質問者

補足

>BDP-3130で読み込むって事はFAT32あたりでフォーマットしているのでしょうか 最初の質問記事に記載しましたが、   問題のUSBメモリーをフォーマットは、(NTFS)です。 >出来そうなことは現在OSをインストールしているHDD/SSDを外して >別のHDD/SSDを取り付けてそこにテスト用にWin10をインストールして動作チェックしてみるとか。 その操作は、大事になるので行う事は考えていません。 (理由は、問題のUSBメモリーをクイックフォーマットして使うほうが簡単なので)

回答No.3

とすると、原因は相性だね。BDP-3130と、VerbatimのUSBメモリーの。 これはBD-LIVE鑑賞時の話だけど、 > 接続できるUSB機器(外部メモリー)は、 > 容量1GB以上(推奨2GB以上)でUSB2.0 High Speed(480Mbit/s)対応のUSBメモリーです。 接続するUSBメモリーの動作保証をできません。 https://jp.pioneer-audiovisual.com/bdp/blu-ray/bdp-3130/ 仕様の上では問題ないはずなのに、 動かないって経験(相性問題)は私だと2回くらいしかない。

NuboChan
質問者

補足

再生できるはずが再生できない等  「できない」 のが、相性問題では ? 今回の件は、BDP-3130でVerbatimのUSBメモリー再生は「できます」。 「できる」のが相性とは言わないと思います。 ---------------------- 私の(自作)PCでは、USB3.0のUSB端子(2個口)を増設していますが この端子では、「HIDISC- 磁気研究所」のUSBメモリーと相性が悪く 接続してもドライブとして認証「されない」問題があります。 (もちろん、他のメーカーのUSBメモリーは、今の所ドライブとして  認証されないメーカーは出ていません。) ----------------------------------------------

回答No.1

解決方法では無いのだけど、 PCで言うとこれからコールドスタートできるという状態にBDP-3130を持って行ってから、VerbatimのUSBメモリーを抜いてみる。 つまりなにかUSBメモリーに書き込む物があるなら書き込むはずという状況を作ってみる。 (A) そのVerbatimのUSBメモリーをPCにつないでエラーが起きたら、 ユーザーはお手上げだね。 (B) VerbatimのUSBメモリーをPCにつないでエラーが起きなかったら、 BDP-3130は書き込みの残りを書いたねとユーザーは分かる。

NuboChan
質問者

補足

PCのコールドスタートって電源を完全に切ってから(再)起動することですよね。 つまり、  BDP-3130のコールドスタートとは、   BDP-3130の電源OFFの状態から電源ON(電源コンセントを接続>通電)して    電源ボタンを押す(リモコンで電源ON)して起動させるとの理解で良いですか ? そうであれば、毎回同じ手順でBDP-3130は起動させているので毎回コールドスタートで起動させています。 (電源ボタンをONの状態でUSBメモリーを接続することは無いです。   毎回電源ボタンをONで起動後にUSBメモリーを接続して、     USBを抜くときは毎回電源OFFの後10秒後に抜いています。) A)の状態なのであなたは、お手上げ状態と判断されたようですが   VerbatimのUSBメモリー以外は、エラーが出ないのでコールドスタートは関係ないと思います。

関連するQ&A

  • USBメモリーがおかしいです!教えて!!

    USBメモリーがおかしいです!教えて!! バッファローのUSBメモリーを使っているのですが。突然挿さっている事を認識していても認識できませんと表示されるようになり、接触の問題かと思い掃除をしてみたり息を吹きかけてみました。すると認識するようになり。でもフォーマットしてくださいといわれたので、言われるがままにフォーマットをしたのですがもともと4gのメモリだったものが250mしか認識しなくなってしまいました。ほかのPCでも試しましたが結果は変わりませんでした。どうすればいいのでしょう。 型番は分からないのですがバッファーローのすごいちっちゃいUSBメモリーの黒色のものです

  • USBメモリーを認識できません

    ある時期からUSBメモリーが認識出来なくなりました。USBメモリーをUSBポートに接続すると、”USBデバイスが認識されません”  ”このコンピューターに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないことが、Windowsによって認識されていません。問題を解決するにはこのメッセージをクリックして下さい”との警告が出ます。デバイスマネージャーのUSBコントローラーの欄を見ると”不明なデバイス”の表示が1つあり、USBメモリーを接続すると表示が2つになります。他のUSBポートに接続しても同じです。USBマウスは正常に使えます。USBメモリーは他のパソコンに接続すると正常に認識します。宜しくお願いします。

  • USBメモリが認識されない

    PC:Windows7 BDプレイヤー:REGZA DBP-S100 取説:http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=81921&fw=1&pid=14571 TV:REGZA 37Z1 ---------------------------------- BDプレイヤーのUSBメモリ接続で認識されるものとされないものがあります。 認識される:I-Oデータ 16GB 他社8GB  認識されない:I-Oデータ8GB (接続済みメデイア表示にUSBメモリが無い) データは動画(MP4/H.264 AVC)、音楽MP3 画像jpg フォーマットは全てFAT32 認識されない方のUSBメモリはBDプレイヤーに装着した時接続通知されるの接続は出来てると思います。又PC、TVでは問題無く認識され再生されます。 PCでFAT32のフォーマット後動画、音楽、画像をPCからコピーしBDプレイヤーに接続を数回繰り返しましたが結果は同じでした。 単なるUSBメモリの相性でしょうか?原因及び認識させる方法お願いします。

  • CentOS7でUSB-Memory破壊

    CentOS7での問題です。 解決策についてアドバイス頂けると幸いです。 CentOS7上でUSB-Memoryを普通に読み書きできているのですが、 使用中のUSB-Memoryを真っ新な状態にしたくてNTFSでFormatしてしまいました。 するとどうでしょう、USB-Memoryが認識されなくなりました。 この現象に気付いたのはつい最近で、 新品のUSB-Memoryを購入して普通に使っていたのですが 何かのタイミングで認識されなくなりました。 最初の一個はは初期不良品でも混ざっていたのかな、と軽く考えていたのですが、 実はCentOS7のPCでNTFS形式でFormatした時だけに発生する事を発見しました。 他に、ubuntu16.04、Debian9、Windows10 のPCを稼動させており 相互にデータの移動をするためにUSB-Memoryを使っています。 購入したばかりのUSB-Memoryはfat形式でFormatされているので 大きなファイルの交換ではNTFSかext4でFormatし直して使っていました。 (夫々別個のLANに繋いでいるのでUSB-Memoryが活躍してます) CentOS7は最近設置したばかりでデータは受け取る一方だったので Format作業も必要としていなかったのですが Windows10向けにデータを交換したくてCentOS7でFormatしたら デバイスが“消えて”しまいました。 ubuntuやWindowsでFormatする分にはNTFSで全く問題なかったので 今は何から手をつけるのが正しいかも全くわかりません。 アドバイスが頂けると嬉しく思います。

  • VMwarePlayerでUSBメモリー認証

    USBメモリー(フラッシュメモリー)に書き込んだWindows_10インストールファイルを利用してOSが問題なくホストPCにインストールできるか ? USBメモリーを利用してホストPCに実際にクリーンインストールする前に、VMware Player 15 を利用して仮想環境にインストールを事前にテストをしたい。 テストしたいのでホストPCにUSBメモリーを接続しましたがVMwareでは認識されません。 もちろんホストPCではUSBメモリーは認識されています。 現在、Windows10をISOを利用して既にMware Player 15にインストール済みですが どうも取り外し可能なデバイスが全て認識されていない状況です。 参考添付画像を参照下さい。 --------------------------------------- 又、ネット情報によると下記のように記載がありました。 『デフォルトでは、Workstation Player が特定の USB デバイスの接続ルールを記憶するように構成されていない限り、 USB デバイスをホスト システムに接続すると、Workstation Player にはデバイスの接続先のマシンを選択するよう求めるプロンプトが表示されます。』 しかし、自分の場合、プロンプトは出ません。 どうしたら、USBメモリーをVMware Player 15 でUSBメモリーが認識されるようになり希望のテストができますか ? 手順を解説いただけると嬉しいです。

  • メモリープレイヤーのwmaファイルを急に認識しなくなりました

    宜しくお願いします。 今まで何の問題もなく使用できていたメモリープレイヤーが音楽を認識しなくなりました。 xp(sp2)で作成したwmaファイルを、usb接続でfrontierというメモリープレイヤーに移動しました。しかし、ファイルがないということで認識しません。再度ためしてみようとusb接続を行いpc上で削除をしてみましたが削除できません(pcが固まりタスクマネージャでは応答しないとなります)。メモリープレイヤーでの削除もできません。 pcにusb接続した状態で再生は可能です。 いったい何がおこったのでしょうか? 特に今までと違ったことは何も行っていません。このままではメモリープレイヤーが使えなくなってしまいます。 宜しくお願いいたします。

  • USBメモリーの容量が突然減りました。。

    256MのUSBメモリーを使っているのですが、急に113Mでしか認識しなくなりました。書き込みや削除はその容量内なら問題なくできているのですが、どうしてでしょうか?複数台のPC、数種(XP,2K,ME)のOSでやってみても、エラーチェック、フォーマット、最適化をやってもおなじです。単につぶれたということでしょうか?よろしくお願いします。

  • USBメモリが認識されない

    ・USBメモリ:東芝 UHYBS-032G  容量:32GB  ・東芝ブルーレイプレイヤー:DBP-S100 ・TV:REGZA37Z1 取り説:http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=81921&sid=1 ------------------------------------------------------------------------------------ Q:ブルーレイプレイヤーに上記USBメモリ接続しても認識されない。 Windows7でフォーマットしても結果同じ。 TV単独接続では認識・再生問題なし。 又他のメーカーのUSBメモリ(8GB、16GB)のプレイヤー接続でも認識・再生問題なし。 Windows7での認識・読み書き問題なし。 メーカー問い合わせしても回答は原因不明。 原因は何んでしょうか? 

  • メモリーカードとUSBメモリーの値段

    メモリーカードの値段ですが、USBメモリーに比べて高めに感じます。 たとえば、256MBのSDカードは大体2,500円ぐらいから市販されていますが、256MBのUSBメモリーもおよそそのくらいから市販されています。 カードの場合、読み書きにはリーダーが必要ですが、USBメモリーの場合はUSBポートがあれば読み書きできます。にもかかわらず、同じ容量でUSBメモリーのほうがカードより安い場合も珍しくありません。 読み書きを考えれば、メモリーカードは同じ容量のUSBメモリーより安く売られても不思議ではないように思えますが、なぜメモリーカードよりUSBメモリーのほうが安い場合や、同じ程度の場合がありえるでしょうか?

  • USBメモリーがいかれた

    今まで順調に読み書き出来てたUSBメモリースティック(64GB)が、突如 「使用するにはフォーマットせよ」とのメセージが出て、使えなくなりました。 そこで質問です…  1故障でしょうか。中身を読む方法はあるのでしょうか。  2フォーマットすると使用可能でしょうか。 以上よろしくお願いします。