• ベストアンサー

日本テレビとフジテレビは不仲?

kwgcmm1001の回答

回答No.2

不仲がどうか… 昨日「行列のできる法律相談所」(日テレ)で 香取慎吾がゲスト出演し  フジテレビがバックアップしている『NINNIN』のプロモーションをしていったので 不仲…というわけではない気がしますが…。

suraimo
質問者

お礼

そんなコトあったんですか!? 参考になりました!!

関連するQ&A

  • 24時間テレビとか

    大手民間4テレビ局。 フジテレビ⇒27時間テレビ 日テレ⇒24時間テレビ TBSはフジ系列なのでしないのも解りますがテレビ朝日はなぜ企画、放送しないのでしょうか? スポンサーが付かない、視聴率が著しく悪い等々、なにか特別な理由があるのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。

  • テレビ局のコラボについてです。

    フジテレビは、よくコラボを積極的にするので、面白いですが、なぜ日テレは、他の民放あまりコラボをしないんでしょうか? キー局の中では、日テレはあまりコラボをしないし、フジテレビと絡まないのも特徴ですよね。同様、フジテレビも日テレと絡まないですよね。ライバルですもんね。 本社もどうやら、見通せる所にあるらしいですし。 フジは、よくTBSと組みますよね。 日テレは? テレ朝は、たまにフジとコラボしたりしますし。 なぜ日テレは、あまりコラボしたりしないんでしょうか? フジテレビは、コラボをよくします。

  • テレビ局の人

    民放テレビ局(日テレ、TBS、フジ)にお勤めの人って、早慶出身者が多いように思うのですが、ホントのところはどうなんでしょう?

  • テレビ局の個性(画面の見え方)

    東京の民放テレビキー局にお勤めの方に質問です。 NHKや教育テレビは勿論ですが、民放各局それぞれ、番組はさまざまあれども、パッと見れば、かなりの確率で、「この番組は○○テレビだ」と判断がつきます。 それは、初見の、前情報皆無の番組でも同じで、何と言うのでしょうか、その局の色合いのようなものは、ドラマでもニュースでもワイドショーでもバラエティーでも、必ず見えてしまいます。 例えば、TBSの場合は、何と言うか垢抜けない粗雑な色合いです。朝の番組から深夜まで。 スーパーの入れ方、カメラの撮り方、ライトの当て方など、その局の個性のようなものは、意識的に出しているのでしょうか? スタッフも多数いらっしゃるのに、どうしてこうも、どの番組も同じような色合いなのか、不思議です。 TBSに限らず、日テレは日テレの、テレ朝はテレ朝の、フジはフジの、テレ東はテレ東の色合いが根強く、初見の視聴者に分かるのは、マンネリにつながるようにも今更ですが思えています。 消そうとしても消しきれない何かがあるのでしょうか?

  • サッカーの実況・解説がうまいテレビ局とは??

     日本代表ならびにJリーグ・ヨーロッパサッカーを含め、実況解説が上手なテレビ局はどこだと思いますか?上手ではない局はどこだと思いますか?  個人的な意見としては、 上手い組:NHK フジ 日テレ いまいち局:TBS やばい:朝日 です 

  • 日本のテレビ

    NHK、TBS、フジ、TV朝日 ほとんどが在日偏向 こんなんばかりでなく 正しい日本を報道する局 なんでできないんですかね

  • 海外ドラマ 『ベイウォッチ』(Baywatch)は、日本の地上波で?

    海外ドラマ『ベイウォッチ』(Baywatch)は、日本の地上波(キー局・NHK・日テレ・TBS・フジ・テレビ朝日・テレビ東京など)で放送されたことはあるんでしょうか?スーパーチャンネルで去年まで放送していたのは知っているのですが・・・。

  • BS-hiの放送内容

    現在、BS-hiはデジタルとアナログでサイマル放送をしていますが、デジタル放送が始まるまで、BS-hiでは各民放局+NHK(NHK、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレビ東京、WOWOW)が曜日毎に放送を担当していた、と言うのを見たんですが、各民放局はBS-hiでどんな放送をしていたんでしょうか?現在のBSデジタル放送(BS日テレ、BS朝日など)と同じような番組編成だったのでしょうか?それとも地上波の同時ネット、時差ネット、再放送中心だったのでしょうか?

  • テレビ局は今何を考えている?

    テレビ局は今何を考えている? こんにちは。 私が仮にフジを見ている時他局の電波は無駄になっています。(私にとって) 例えば、 AM6:00~9:00は日テレAM9:00~12:00はTBS PM12:00~フジ、 とかのリレー式放送は出来ないのか?出来なかったのか? NHK 元より今の組織規模は必要有りません。 1chにして朝昼晩の1時間ずつぐらいの放送で十分、もう番組を作る必要は無い。 NHKだから得られる情報、映像を民放にリークすれば良いと思う。 (緊急性のあるものは別として) 視聴率は気にしないでほしい。 関係ないのだから、予算は付くのだから、見栄だけなのだから。 エーシー? AC? ココは何者か? たくさん降りて来てはいないか? ほとんどココのCMだが局との契約はどうなっているのか? そんなにお金持っているのか、ココは? 宜しくお願い致します。

  • フジテレビは何故裏番組の出演に厳しい?

    昔は同時間帯の芸能人の裏番組出演についてはどこの局も厳禁でしたが、最近はこの方針も軟化してきていると思います。先日も小倉優子やガッツ石松が、日テレやTBSなどの裏番組に出ていました。 しかし、民放のフジテレビだけは今でもこの裏番組出演については非常に厳しいです。具体的に例を挙げれば ・日曜10時の「笑っていいとも増刊号」で、爆笑問題はTBSに出演しているため、放送が終わる11時半以降にならないと出れない。 ・27時間テレビでみのもんたが司会をしている時、日曜夜8時からはTBSの番組で司会をしているため、放送終了の直前まで主演できなかった などいくつもこのような例はあります。 フジだけがこのように規制を強化しているのはどうしてなんでしょうか?