• ベストアンサー

雪国 山 1500年以上前の古墳

北国青森、新潟、長野の山中に1500年前の古墳があります。 1500年前の人間は雪の中で、どんな生活をしていたか不思議です。 暖房もない、冬は食料も限られています。長野県には海すらないです。 なぜ当時の人達は温かい南に移らなかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1068/1663)
回答No.1

1500年前どころか1万年前の人間でも火は使えるわけですから、暖房がないということにはならないのでは?。また、冬の食料が限られるといっても、米や麦などの穀物は秋に収穫して1年以上保存できますし、塩漬けや干物にして野菜、肉、魚なども保存できます。古墳時代にあったかどうかは知りませんが、新潟では積み上げた雪を藁で囲ってつくった雪室に水揚げした魚などを貯蔵したりもするらしいです。雪国ならではの有利さもあるといえるでしょう。このほか狩猟では、木の葉が落ちて見通しが良くなり、雪で足跡の追跡もしやすくなったりもするのでは?。

nanndedanazoda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

nanndedanazoda
質問者

補足

確かに火は使えますよね。でも、雪国に住んでる現代人の私には信じがたいです。きっと冬を迎えたら凍死してしまいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう