• 締切済み

ブライダルシェービング

ccc050の回答

  • ccc050
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

私は8月中旬に前撮がありその3日前に1回してもらい、9月初旬に結婚式なのでその2日前に1回予定しています。 私の場合は式場のホテル内美容室のブライダルエステ3回コースで、内容は選べるのですが、その内の2回をシェービング込みの内容で上記の日程にしてもらいました。エステの一環なので、シェービングに加えて首や肩も顔と同じ様にケアしてくれましたし、2回剃る事についても全然普通に説明されましたよ。(無理にしなくても勿論かまわないそうですが)あまりにも敏感肌だったり不安でしたらその旨相談されるといいかも。 1回目シェービング後、ボディメイク(首・肩・腕)もするし1回でもいいかなと思いましたが、前撮から約2週間経った現在、産毛のびてきてますので、やはり式の前にもう1度やってもらおうと思います。 とはいえご自分の事ですから、無理にせずとも自分の納得いく方法でキレイになって下さいね!素晴らしい写真とお式の思い出が残ります様に。

fra526
質問者

お礼

もう少しで結婚式なのですね。おめでとうございます。式場のエステはいいですね。私は、現在背中と顔のエステに通っているので、シェービング後にケアしてもらおうと思います。ありがとうございました。よい結婚式を。

関連するQ&A

  • ブライダル用シェービングができるお店を教えて下さい!

    こんにちは。 来年2月上旬に結婚式をします。 で、前撮りは1月中旬にする予定です。 ウェディングドレスは結構背中が開いているデザインを選びました。 恥ずかしながら、お猿さん?と思うぐらい背中の毛が多いので、 シェービングをしようと考えています。エステに何回も通うことは考えていません。 それで、大阪市内でオススメのお店があれば教えて頂きたいのと、 前撮りの3日前にシェービングして、 更に結婚式の3日前にシェービングしても大丈夫でしょうか?? (ちなみに私はワキをかみそりで剃ると必ずかゆくなります。) どちらかでもお答えいただければありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ブライダルシェービングについて

    “シェービングは1週間から3日前までに済ませておくものだ”と、あるブライダル情報誌で読みました。 たぶんカミソリ負けすると大変だからかなぁとは思うのですが、3日前にシェービングしても当日までにまた生えてきませんか?ちなみに私は何度もブライダルエステに通うつもりはありません。 皆さんもやはりこれくらいの時期にすませられたのでしょうか?大丈夫なものでしょうか?教えてください☆

  • 床屋で顔そりするときに安全カミソリで剃られたのですが、これは手抜き?

    床屋で顔そりするときに、安全かみそりで剃られました。これは手抜きですか? 33年の人生(男)で、これまで数百回いろんな床屋に行きましたが、 顔そりで、安全カミソリを使われたのは初めてでした。 安全カミソリだと自分で家で剃ってるのと同じですし、 プロの床屋ではシャキッと刃を当てるのが当たり前だと思うのですが・・ これは手抜きをされたと考えていいでしょうか。 その日、特に肌が荒れてたわけでもありません。 その床屋は、カット&顔そりで1500円でした。 できれば床屋さんからのご意見をお待ちしています。

  • シェービングとネイルについて

    9月3日に挙式を控えています。 挙式の1~2週間前に前撮りを予定しているので、前撮りに合わせてシェービングとネイルをしてもらおうと思ってます。 ですが、前撮りから挙式までの期間が2週間近くあるため、挙式当日に毛が生えてきてしまったりネイルがとれてしまわないか心配です。 前撮りの前と挙式の前の計2回、シェービングとネイルに行ったほうが確実だとは思うのですが、2週間以内に2回もシェービングをしても大丈夫なのでしょうか? もともと私は毛が薄いほうなのですが、さすがに2週間経つと産毛くらい生えてきてしまうと思います。 やはり2回行ったほうがいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ブライダルエステについて

    結婚式までに1週間に1回、計3回の エステをTBCで予約しようかと思っています。 少しでも化粧のりを良くしたい。 少しでも小顔になりたい。 少しでも引き締めたい(笑)が希望です。 全てフェイシャル、デコルテ、背中がセットになってます。 式は9月上旬ですが、8月中頃にハリ、引き締めの 2万程のコースを120分。 前撮り2日前の8月下旬に、美白中心のエステで 12000円程のを1回90分。 そして、式2日前にブライダルエステコースの 12000円コースを1回で受けようと思ってます。 ただ、エステティシャンの方に エステの1週間前後のシェービングは 控えるように言われました。 サロン側も、念の為と言っていました。 でも私は、シェービングは前撮りと、 式の日の3日以内にはやりたいと考えており、 エステの効果も式の1週間前にとなると 効き目も薄れてくるのでは?と心配なので、 個人的にはシェービングもエステも前撮りと式の 直前に行いたいです。 剃刀まけとかもした事はないので… 前置きが長くなりましたが、 質問(1) そもそも(笑)この3回のエステで効果って あるでしょうか? 質問(2) シェービングとエステがセットになっているサロンもあり、 そちらの方が良いのかと思うのですが アドバイスがあれば教えて下さい。 質問(3) エステは定期的に受けて実感するものという イメージがありますが金銭的に5万以上は難しいです。 5万以内となると、回数も限られるので、効果はあまり無い。 そもそも受けない方が良いとか、シェービングだけでも 化粧のりが良くなり十分とか色々体験した方や 知識のある方にアドバイス頂ければと思っています。 体験コースめぐりで費用を浮かしつつ、回数を 通って(笑)本当に良かったところ一箇所で1,2回 契約も良いかなと思ってます。そっちの方が 賢いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ブライダルシェービング?脱毛??

    はじめまして。 この度結婚式を挙げることになりましたアラサーのOLです。 恥ずかしながらこの歳までお店に行って脱毛という施術を受けたことが1度もなく全て自分で簡単に行っていました。オシャレな方でもないので普段の服装も露出が少ないため脇、夏は腕のみなどカミソリで簡単に剃っていた次第です。 しかしウェディングドレスを着るに辺り露出が多いことに今更ながら焦りだしました。挙式は8ヶ月後くらいです。無知すぎてなにから始めれば分からずとても困っております。美容脱毛や医療脱毛に何度か通うのがよいのか、結婚式何日か前に露出部位だけシェービングしてもらうのが良いのか分かりません。経験したかたどちらの方が良いか教えて頂けませんでしょうか?正直な話結婚式のみきれいになっていれば満足で、一生つるつるなお肌は目指していません。長期で通う医療脱毛か直前シェービングはどちらのほうが綺麗に背中や脇が仕上がるのかご教授ください。

  • 床屋で傷ついた

    床屋で顔剃りをされた際、カミソリで傷つけられました。 傷は小さく出血もすぐに止まったので特に抗議もしないで 帰宅したのですが、悪い病気の感染が心配です。通常、床屋さんでは、カミソリの消毒はどの程度行われているのでしょうか?又、行政からの消毒義務は無いのでしょうか?私が傷つけられた床屋では私の前にも後にも、消毒しているように見えません。

  • 異常に太く、伸びやすいひげの対処

    ある時期から、髪の毛自体が半ばハゲになったと 同時に、ヒゲが今までの3倍以上のペースで生えて かつ、以下のような現象が起きる程に、硬くなっています。 ・電動カミソリ-本来、刃を1年に1度交換でよい品を2週間で交換  近くに電動カミソリを試せる店があるので、・・・と思いきや  普通にも、かつ、長くなった時用の別の刃で剃ると、  あ、それなりにそれるなと思いつつ買い、かつ、交換刃も20個ほど  購入しても、それの前に、モーターの異常発熱で2ヶ月程で修理行きに  なってしまい、修理から返ってきても2週間以内に同じ現象になってしまう。  (パナソニック製 本体だけで約8000円) ・店にある中で一番高価なものを試して、これもまぁまぁそれるなと思い、  交換刃を10個ほど購入し、5ヶ月ぐらいで購入してから修理行きに  なってしまうが、お客様のひげはそれません、と回答が来て、返品  扱いになった。  (フィリップス製 本体だけで約25000円) ・更に壊れるもので、同上の店でひげそりを試すと、時により30秒で  バッテリー切れになることもあるが、店員にいっても、充電器が  店舗内に設置できないということで、あきらめるしかないこともある。 ・床屋にやるバリカンは必ず刃がすぐこわれる - 別の機種を   床屋が購入してくれたのですが、これでもだめでした。  ・今より太くない頃ですが、フィリップス製の3000円の電池式の  電動カミソリが2年半ぐらい、刃も交換なしで持ったが、その商品は  もう製造中止 ・一般的に売られている2枚刃、3枚刃の手のカミソリでは、一応それる  のですが、1日2,3回、かつ、1回に2つの刃を使わないとそりきれない。 ・これも今より太くない頃ですが、ノーブランドの1枚刃の薬局(マツモトキヨシ)で  売っていた、切れ味の良すぎるカミソリ(ちょっと間違えると刃から簡単に血が出る)  ですと、良くそれて1日、1本のカミソリで2回そっても、刃が痛むことはなかった   ・現状:月2回ある出向の時、朝一で床屋にいって、月1は顔剃り+シャンプーコース  (顔剃りだけコースはない)、月1は普通に散髪+シャンプー+顔剃りをしています。  顔剃りは、確かに異常にひげが長い状態ですが、3~40分かけて、長いひげを  バリカンを使わずに、普通のカミソリ2,3本を使ってそってもらっている ちなみに、今現状ではひげだけで、1週間で最大2cmぐらい伸びて、髪の毛は 1ヶ月に1cmも伸びず、かつ、髪の毛はだんだん薄くなっています。 脱毛も考えたこともあったのですが、かなり時間がかかることもあり、休日や 休み時間を滅多にとれない私には、無理と感じています。 (来年3月までのスケジュールも既に決まっており、年末年始はものすごく  忙しいです。汗) これでも30代後半です。 何か対処法があれば、よろしくお願いします。

  • 散髪屋の疑問 x 2

    こんにちは。 今日ふと散髪(床屋、美容院ではない) してもらってるときに疑問に思ったことが2つ。 もしご存知なら教えてください。よろしくお願いします。 (1)なぜ剃刀を皮のベルトでピタピタ(刃を磨く?)やるのか 最近は全く見かけませんが、私が小さいころの散髪屋は 顔剃りをする前に必ず皮のベルトでピタピタやっていました。 皮で研げるとは思えないし、、、何なのでしょう? (2)床屋の剃刀はなぜ深剃ができる? 肉厚の刃でグイグイ剃るからでしょうか? 自分でT字剃刀でそるのとはスベスベ具合が段違いです。

  • 理容店と美容院の違いについて

    質問する前に過去ログで調べてみました。カミソリを扱えるのは理容院だけで、医療面の勉強もするからということでした。 素朴な疑問ですが、どうして美容院の方はカミソリを使えるようになりたいと思わないのですか?カミソリを使えたら、顔剃りをすることができて、とても収益があがると思います。利用する人にとっても便利だと思います。結婚式の前に床屋さんで顔を剃ってもらった人も多いでしょう。 理容師の試験の方が難しいのですか?でも理容師が美容師の仕事をすることはできませんよね?別の資格だと思います。違いますか? それと、美容院に特有のパーマ液の匂いって、理容院では全くしないと思うんですが、理容院でもパーマってやりますよね。使ってる液が違うんですか? 床屋さんのポールを見かけてふと持った疑問、どなたか答えて下さると嬉しいです。

専門家に質問してみよう