• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:写真データをネットワークHDDとローカルHDD保存)

写真データをネットワークHDDとローカルHDD保存の方法

このQ&Aのポイント
  • 写真データを効率的に保存する方法として、ネットワークHDDとローカルHDDの組み合わせがあります。
  • ネットワークHDDには自動でミラーリングする機能があり、日付のフォルダを作って保存できます。
  • しかし、ローカルのPCとのやりとりが課題となります。アプリケーションで自動で差分を保存する方法を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5274/13790)
回答No.3

> Windowsの記憶域の機能って・・・バックアップという物でしょうか? バックアップとは違います。 ソフトウェアRAIDと呼ばれるモノになります。 ↓なんかが絵入りで判りやすいんじゃないですか。 https://www.billionwallet.com/windows10/storage-spaces-in-windows-10.html 他にも「Windows 記憶域」とかで検索するといっぱい出てきます。

orange-house
質問者

お礼

URLを記載していただいたので、拝見いたしました。 なるほど・・・ これは、今まで全く知らない技術でした。 ウインドウズ8の頃には既にあったのですね。 これは、いいですね、実際に組んではないですが、追加も交換も容易と書かれています。 今後の保存方法の一つとして、早急に試してみたいです。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1562/4458)
回答No.2

私なら、保存の事に関して面倒な考えはしていません。 と言いますか、120GBを超えたあたりから面倒になったので、 どんなハードでトラブル時も簡単に交換で済む様に出来ないか?だけを考えています。 で、その中で一番、頭を悩まさないのがNASでRAID5対応の物を使う! 例えば、こんなもの https://www.yodobashi.com/product/100000001005581685/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452607784558&gad5=4272922584423973327&gad6=&gclid=EAIaIQobChMI4uLp5cm17AIVxWkqCh2dCAhWEAYYAyABEgJUx_D_BwE&xfr=plahttps://www.jp.netgear.com/business/products/storage/readynas/RN628X.aspxhttps://www.yodobashi.com/product/100000001005606626/ みたいな製品です。

orange-house
質問者

お礼

なるほどー、 URL先拝見しましたが、やはり結構金額がいい値段しますね。 写真のデータは今では、1.3TBにもなってしまいました。それを2TBのHDD二本でミラーしています。 やっぱりRAID5が良いですね・・・ はい、考えます・・・ 回答、ありがとうございました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5274/13790)
回答No.1

簡単なのは http://www2.biglobe.ne.jp/sota/backup.html のようなソフトを使って、ローカルのデータを勝手にネットワークドライブにコピーして貰う方法ですかね。 私はデータ保存にWindowsの記憶域の機能を使ってます。 PCにデータ保存用の複数のHDDを取付け、記憶域プールに登録し大きな一つのドライブとして見えるようにします。 データはパリティ形式(RAID5相当)にしてディスクが1台壊れてもデータが保護されるようにしています。 パソコン自体が壊れてもHDDに問題が無ければ、別のWindowsパソコンにHDDを全部繋げば記憶域の設定が引き継がれデータが読み出せます。 パソコンを買い替えた際もHDDを移設するだけでデータの移行が終わるので楽チンです。

orange-house
質問者

お礼

えーっと・・・ まず、ソフトは、どのソフトが良いのでしょうか・・・そっちは、ついでに書いた、という感じでしょうか? Windowsの記憶域の機能って・・・バックアップという物でしょうか? あれって、RAID5を組めるような仕組みでしたでしょうか?すみません、ちょっとやった事が無いので、もし宜しければ詳しいやり方か、載っているようなURLをお願いできませんでしょうか? よろしくお願いします。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう