• 締切済み

剣道初段の要項

今度剣道の初段を受けるんですが、筆記の課題など書いた紙を紛失してしまいました。申し訳ないのですが持っている方がいましたら、教えていただけないでしょうか。うける場所は神戸の王子スポーツセンターです。どうかお願いします。

みんなの回答

  • yosiken
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

今度僕も同じ所で初段を受けます。(9月5日) お互いがんばりましょう!

  • dai2004
  • ベストアンサー率32% (28/86)
回答No.1

直接の回答にはならないかもしれないですが、初段の問題はけっこう出る問題が決まってますよ。 1.剣道を始めた動機について述べよ。 2.足さばきについて述べよ。 3.正しい打突について述べよ。 4.掛け声について述べよ。 5.切り返しの効果を五つあげよ。 6.残身とは何か? このくらいだと思います。参考サイトで問い合わせするのが確実だと思いますが…

参考URL:
http://www.hyogo-kendo.org/
namiyosi
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 本当に助かりました!!これで大丈夫だと思います。

関連するQ&A

  • 剣道の初段の試験を受けます。

    剣道の初段の試験を受けます。 先日、型の試験は終わりました。 今度筆記試験と実技試験があります。 剣道の訓を読んで頑張っていますが、剣道理念は必ず出ると聞きました。 他に、出る可能性が高いのを教えてください それと実技試験でのポイントを教えてください。

  • 剣道初段審査について

    今度剣道初段審査を受験する者です。 筆記試験でわからないとこがあるのでよければ教えてください。 ・「稽古の心構え」について述べなさい。 ・「基本の大切さ」について述べなさい。 この二つです。 本来ならば自分自身の考えを書くべきなのですが、どのようなことを書けばよいのかわかりません。 みなさんの意見を参考にして、自分の考えをまとめてみようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 剣道の礼儀について

    今回、初投稿です。 実は、1つ教えてもらいたい事があります。 私は中学2年で、今1級もっています。 2月には初段の審査に出る予定なんですけど、 なんか、その初段の審査で、 筆記試験があるらしいんです・・・。《笑》 剣道で筆記試験なんて、聞いた事ないんですけど(爆) その、筆記試験の課題が 「なぜ、剣道とは礼儀を正しくしなければならないのかを説明しなさい」 っていうものなんです。 ハア?って思うんですけど、 筆記試験があるらしいんです。 どうして礼儀を正しくするのか 知っている人はいませんか? どなたか教えて下さい。 返事待ってます。

  • 神奈川県の明日の段審査(初段)の筆記問題について

    8年ぶりに剣道を始めて、明日神奈川県立武道館で初段を受けるのですが、初段審査には筆記試験があるのを全く知らず、今日問題と回答をもらったのですが、会社に忘れてきてしまいました(ToT) 明日同じく段審査を受ける方、どうか模範解答を教えてください!! 問題は、確か「なぜ声を出すか」とかそういったものでした。。。

  • 弓道初段の筆記テスト…

    弓道の初段を今度受けるんですが、筆記の弓道をはじめた動機や始めよかった事などを書くときどうゆう内容をかけばいいのでしょうか?? 学校で配布された答案のを丸暗記するべきなのか、自分で考えたものをかいたほうがいいのかわかりません。 合格した人とかのアドバイスがもらえるとめっちゃ嬉しいです!! よろしくお願いします。

  • 剣道以外のスポーツも同じですか??

    こんにちは。 私は剣道部に所属しているものです。 剣道に関し、納得がいかないというか、ここまでする必要あるの?という思いがずっとあるので質問させていただきました。 学校の練習に監督やOBの方が来てくださるとき、 1 その方の防具をサッと受け取って運び、上座に並べる ここまでは私は何も感じませんし、当然とも思っています。しかし、 2 稽古が終わった後、その方の防具を、垂れの紐や胴紐を丁寧に結ぶなどして片付け、防具袋まで入れる 3 さらにその方が着替えたあと、道着や袴を受け取ってキレイにたたんで防具袋に入れる→その方の車まで運ぶ これをしてもらっているOBの方などは、当然と言わんばかりの態度です。 確かに稽古をつけてくださるのはありがたいですが、なぜここまでしなくてはいけないのでしょうか。 いつも納得いかないまま、しょうがなくやっています。 剣道をされてない方はわかりにくくて申し訳ないのですが、防具も袴なども、たたむのは結構ややこしく、時間もかかるのです。 このようなことは、他のどんなスポーツでも当然のことのようにしているのでしょうか? 回答おねがいします。

  • 剣道に勝つための卑怯なテクニックがあるのですか?

    剣道に勝つための卑怯なテクニックがあるのですか? (長文です)幼稚園年長(5才)の子に剣道を始めさせようと思っています。 最初は自分が男だったらやってみたかったからなのですが、2つの教室に体験しに行き、息子もやる気になっています。 ただ、場所の近い遠いだけでなく自分がやったことがないために各教室の特色がわからず,困っています。2つ以外にもまだ何カ所か剣道場があります。 一つ目を仮に(1)とし,2つ目を(2)とすると, (1)は挨拶など礼儀を重んじ,剣道については基本に忠実にできるように指導するとのこと。試合で勝つことには重きを置いていないため,学年が上がって勝つことにこだわるのだったら(3)の道場が勝つテクニックが教われるのでそちらを紹介しているとのこと。私の印象では親御さんたちが非常にアットホームで道場の運営に積極的にかかわろうとしている感じです。我が子以外にも世話を焼いてくれる雰囲気。 ただし,指導者が少ない。子供の数がかなりの人数いる。高校生が指導の手伝いをしています。 (2)は他の道場と変わらないとのこと。私の印象では楽しみながら教わる感じで厳しくはありません。 指導者が何人もいて子供の数が少なく大人も子供と同じくらいいる。 私が剣道を通して望むことは,挨拶がきちんとでき,礼儀正しく人と接する。きびきびと行動できる。 いざって時に自分の身を守れる。等のことを期待しています。 見学の際に,剣道は礼儀作法を学ぶ,精神性,集中力がつく等のことを聞きました。 しかし,勝ちにこだわる・・・という(1)での聞いたことがかなり引っかかっていて,剣道の基本に忠実であることと,勝つためのテクニックは別であるということが本当なのかと。ずるいと言われるようなこともテクニックとしてあると聞きました。 息子は家においては競争して親に負けると大変不機嫌になり,かなり悔しがります。勝つまでもう一回勝負と言います。幼稚園ではどうか分かりませんが負けず嫌いな性格だとは思います。ただし,運動神経はよくありません。 息子からやると言い出したものではないだけに,勝ってこそ続けようという気になるような気もします。 基本に忠実にやっていったら勝てなくなるときがくるのでしょうか? 剣道ってまっすぐな男のやるイメージだったので結局どこで習わせて良いのか分からなくなってきてしまいました。卑怯な子にはなってほしくないし,正々堂々と勝たなければ武道としての意味がない気がします。 勝つためのテクニックとやらが,サッカーとかで見えないところで袖を引っ張ったりするようなアンフェアな感じなら勝てなくても良いかと思ったり。正々堂々と勝負する子になってほしいと思っているので。 (2)の道場の方は,全く勝てなくてもがんばっている子も沢山いますよと言われ,精神的にも鍛えられると聞きました。負けても負けても続けて行くってできるんでしょうか? 私は小さい頃(幼稚園の時も)負けず嫌いだったのでスポーツでは勝たなければ意味がないくらい思って いました。私はスポーツ万能で何をやっても上位になりましたが,息子は鈍くさい子です。 今後も何カ所か見学に行きたいのですが,各教室の特色を見分ける見学のポイントを教えてください。 (3)についても自分で見たわけではないので行ってどんなところか確かめたいのです。

  • 剣道初段の審査

    僕は、明日剣道の初段の審査があるんですが、どういうところが、ポイントになるんですか?? 主に実技の方を教えてほしいのですが お願いします!

  • 剣道初段試験について教えて下さい。

    以前息子の1級試験についてアドバイスありがとうございました。無事に合格いたしました。ありがとうございました。近く初段の試験があるそうなんですが何か学科試験も あるというのですがどんなものなのでしようか。また実技試験は相手に勝たなくては成らないと聞きました。もし対戦する相手がものすごく強かったなら、その人と対戦した者は全員不合格になるのではないでしょうか。教えて下さい。

  • 剣道の初段審査について。

    もし二重投稿になってたらすいません。 同じ質問を送信したのですが、 上手くいってなかったみたいで、 質問数が0になっていたから・・・ 質問です。 剣道の初段ってどうすれば受かるのでしょう? とういうか基準言うものが有るのでしょうか? 自分は高校2年生ですでに2度も落ちてしまいました。 受かっていった中学生たちを何人もみていますが、 それらより自分の気合いや技術が下であるとは思えないのです。 それに、少なくとも声に関しては全然駄目だと思えるモノが受かっていたりします。 同じ時期から始めて一緒に受験した友人は一度で受かり、 ボクは2度も落ちてしまったのですごく悔しいです。 その友人は自分から見ても綺麗だとは思いますが、 練習量はその友人より何倍もやっていたつもりなだけにすごく悔しかったです。 (部活でですが、稽古が終わった後に先生に、もう一度つきあって貰うとか・・やってました。 自分は体格に恵まれていないために1度目も2度目も必死でした。) その友人が合格したことは嬉しかったし、 それで良いのですが、 他の中学生達よりはやはり自分の方が上なのでは?という思いがあります。 やはり中学生は中学生並に、 高校生は高校生並に見られるのでしょうか? (高校生の方が受かりやすいと聞いたことがありますが) 初段の基準を示したHPなどがもしあったら教えて下さい(探してもみつからなかった)。 また、基準はこんな感じじゃないってのがあったら教えて下さい、お願いします。

専門家に質問してみよう