• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母が心配で離れられない)

母が心配で離れられない26歳独身女の悩み

OK_ihsaraの回答

  • OK_ihsara
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.4

あなたとお母さん:都内 お父さん:地元 お母さんを連れて上京することはできますか!? 「父は定年に近づき仕事は減っているにも関わらず家事は一切しない」ってことなのでお父さんを残しては難しいですかねぇ。 あとはあなたがお嫁にいったときどうするかって問題がでてきちゃいますね。 まーそれについては地元にいても実家をでるので同じ問題に直面しそうですが。

関連するQ&A

  • 田舎に残した母が心配

    はじめまして。penpenと申します。 都内に住む会社員、47歳、会社役員です。 毎日忙しく充実した(ちょっと仕事よりではありますが)生活を送っております。 最近心配なのが田舎に残した母のことです。実家は鹿児島、私は九州の地元大学出身、就職は都内、新卒で入社して約25年都会暮らしです。 父は早くに亡くなり老母ひとりで暮らし続けています。しかし家のごく近くに母の姉妹が住んでおり その家族とも仲良くお世話になっており不自由とか、寂しい様子はないようです。。本人も親戚や長く住みなれたこの地に永遠に住みたい、と希望しています。 でもやはり母には十分気をつけてあげられない自分が心苦しいのです。 64歳、元気とはいえ生活に不自由な場面もあるはずですし、もし一緒に暮らしていれば何かと話相手になってあげられるし、ちょっとした軽作業もしてあげる。しかし遠いため年に2回の帰省が精一杯。。。 すみません、長くなりました。こちらでお聞きしたいのは母に親孝行したい気持ちを何で表現してあげればいいか、と思われますか? その気持ちを先日母に話したら「何もいらない、息子の元気な顔、声を聞くだけで十分」(>しかし正直何か用事がないと電話しにくい、というのもある)「親より先に死ぬのがいちばんの親不孝だ」 などと申してます。でも生きているうちに何かのカタチで親孝行したいし、いい案はないかな、と考えております。 (仕送りは別の形でしておりますのでそれで充分、と言われています) 私と同じ思いのかた、そしてアドバイスをいただける賢人のかた、 母と同じ境遇にいらっしゃる地方のかた、 ご意見&アイデァいただければありがたく存じます。 よろしくお願いいたします

  •  私は39才、母は69才です。母が私と子離れできないようで、困っていま

     私は39才、母は69才です。母が私と子離れできないようで、困っています。 嫁いで家を出ていますが、何かと電話をしてきたり、突然家にやってきます。父とは仲が悪く、私と話すのが、気晴らしの様ですが、父の悪口を聞かせれうんざりしています。 趣味を勧めたり、もうほかっておいてと言って電話を切りますが、今度はいつ来るの?と私に甘えてきます。 親だからと思っていましたが、私も自由が欲しいと最近痛切に感じるようになり、いっそのこと縁がきれたらいいのにと思う事もあります。 子供の頃はカギっ子で寂しい思いばかりでした。最近はわざと、距離を置くようにしています。まだ、息子供達が中学生で、まだ子育てもあるのに自己中心的な母とどう付き合えばいいのか、悩んでいます。  弟がいますが、東京にて就職していて、地元には帰ってこないだろうと思います。 親だから、話相手になってあげるべきなのか、甘えさせないようにすべきか、どうすればいいのか、真剣に悩んでいます。  

  • 母が心配です

    実家の相談です。 現在実家には父方の祖父母と母が暮らしています。私は遠方へ嫁ぎ、独身の兄は転勤族のため一人暮らし中です。父は数年前に他界しております。 祖母との関係で、母が心配です。 祖母は昔から他人を思い通りに支配しないと気がすまないたちでした。父が亡くなって以来、祖母に誰も意見できずにいたため(一言でも言い返せば100倍返しされるので)ますますひどくなっているようです。 親戚も近所の人も祖母にはうんざりしていて、誰からも嫌われています。 恥ずかしながら、市役所や銀行、病院の人たちなどからは要注意人物扱いです。 結果として、同居している母が、祖母の唯一の捌け口にされている状態です。 母はスーパーにパートに行っているのですが、毎日のシフトをチェックし、少しでも帰りが遅いと 「どうせまた嘘ついて実家にでも行っていたんだろう!」と言いがかりをつけます。 パートの休みの日は全て自分や祖父の通院日にあてさせ、病院までの送迎をさせるため、母が自由に外出できる時間はゼロ。 どうしても休みがとれない場合などは、他の人に休みを交換してもらえ!と言い、交換してもらうまで絶対にゆずりません。母はその度にパート仲間に頭を下げ肩身の狭い思いをしています。 別居している兄は、祖母の機嫌を取っておかないと後で母がひどい目に遭うことを心得ているので、休みの度に実家へちょくちょく来て祖母の用足しをしてあげています。いろんな事情で家へ行けないことが続くと、母へ 「お前が余計なことでも言ったんだろう。だから来ないんだ」とまた言いがかりをつけます。 父には弟が二人いますが、どちらも遠方のためあてになりません。時々電話で「義姉さんをあまり困らせるな」などと言うらしく、それも祖母は面白くなくて 「お前があることないこと悪口を言っているんだろう!」とまた怒鳴り… 「嘘つき」「泥棒」「また騙された」「いつもごまかされる」 …など、毎日のように母に罵声を浴びせているようです。 私が一番許せないのは、母が「孫(私の娘)に会いに行きたい」と言っても外出許可を出さないことと、私が母の名前で郵送した手紙を祖母が勝手に開け、中に入っていた娘の写真を母に見せずに自分のアルバムにしまっていたことです。(写真の件が発覚後、手紙は全て母のパート先へ送るようにしました) 母はもともと体が丈夫ではないのですが、ここ数年で体重が激減し今では37キロしかないそうです。毎晩、睡眠導入剤を飲んでいます。(精神科ではなく、持病の治療のため通っている外科からの処方)病院やカウンセリングを勧めても 「長生きもしたくないし、別に死んでもいいし」 などと言うので心配です。 枯れ木のようになってしまった母に対して、ブクブクに太っている祖母を見ると、まるで祖母が母の養分を全て吸いとってるんじゃないか…とさえ思えてなりません。祖母は74歳でまだ当分死にそうにありません。 できることなら母と祖母を引き離したいのですが、私は他の家へ嫁いでしかも義両親とも同居中の身。兄も自分の暮らしにいっぱいいっぱいですし、母が家を出てアパートを借りるなどの方法は金銭的に難しいです。 しかしこのままでは、母が精神的に病んでしまうかその前に倒れるかのどちらかではないかと思います。 乱文で申し訳ありません。何かアドバイスをお願いいたします。

  • 母が職場の問題で悩んでいます。

    58歳になる母は、地元スーパーで早朝パートとして働いています。 早朝パートは本来3時間勤務らしいのですが、 毎日、休憩を一切取ることなく2時間の残業をして、ヘトヘトになって帰ってきます。 他のメンバーが学生だったりなどで頼りにならず、 母がたくさん背負い込んで動き回っている様子なのです。 更に最近は進捗管理まで任され(といえば聞こえはいいですが丸投げされている)、 シフトに自由の利かない人ばかりが居るメンバーの作業の内容を、 夜中になるまで一人で考えているのです。 この状況は1年前、お店が開店してからずっと続いており、 店長が変わった今、余計に酷くなっている様子です。 また、最近来た店長は、母の相談に対し全く耳を貸してくれない人らしく、 母は全てを抱え込んでしまっています。 特にここ数週間は、店長との人間関係がうまくいかない様子で、 母は鬱々としています。 私も悩みをたくさん話されるのですが、正直どうしていいか分かりません。 さすがに最近私がどうこうアドバイスして変えられるような問題ではなくなってきたので、 『会社を辞めたほうがいい』と言いました。 しかし、うちには借金があるため、母も仕事をやめるわけにはいかないと言っています。 たぶん、自分の年齢を考えて、再就職が難しいと思っているからこそ、 今の場所で頑張ってしまっているのかもしれません。 私も話されてどうしていいか分からないことを、 ここでまた質問しても……と思ったのですが、 母が何か少しでも光が見えるような事や、職場の問題の相談先など、 なにかありましたら何でも良いので教えてください。

  • 私の立場について

    私は、今後どうしていけばいいのか。私の考えは間違っているのかと思い 投稿させてもらいました。 家族構成から言わせていただきます。 母(58歳 公務員 地元)長男(32歳 建設業 日雇い 上京)次男(30歳 スナック経営 地元)私(29歳 派遣社員 上京) 父(6年まえに病死)の借金で、公務員の母は給料差し押さえされています。 来年の正月までは、地元の実家があると思うのですが、来年度からは実家も差し押さえ対象になるかと思います。 母も兄たちも私が来年から地元に帰ってくると思っていますし、母はそれを望んでいます。私はそれが嫌なのです。私の人生を決められている感じがして嫌なんです。地元に帰ることが嫌ではありません。友達もいますし。今後の私の人生が家族の都合で決められる感じがして嫌なのです。 これが私の運命なのでしょうか? 悲劇のヒロインっぽいですが、ほんとにこんなことで気持ちが落ち込んでいます。

  • 将来が見えない?

    私は22歳の女です 私は19歳の頃から家庭に縛られてきました。体の弱い母の看病、体の不自由な祖母の介護、自営業の事務、毎日の家事…。母は私が友達と遊んだだけで不機嫌になるような人で、自由に遊ぶこともできず20歳を過ぎても母に許可をとって遊んでいました。27歳になる姉は東京で遊び呆けて貯金もせずその日暮らしの生活。なんで私だけがこんな思いしなくちゃいけないのと、家族に八つ当たりすることもありました。 私の地元は東北の田舎で、とても不便なところです。なので私は高校を卒業したら東京へ行くと決めていました。しかし卒業間際になり母の体調が悪化→入院。姉が地元へ戻ってくるはずもなく、私が母の代わりを務めることになりました。東京へ行きたかった私は余計東京への憧れが強くなり…ようやく3年経った今、東京へ行けることになりました。 しかし、いざ東京へ来てみると何をしていいのか分かりません。とりあえず仕事を探そうとしたのですが、私はどんな仕事をやりたいのか、それは将来に生かせる仕事なのか、そもそも私は将来何がやりたいのか…悩むようになってしまいました。そして家族を置いてまで東京へ来たことは正しかったのかと思うようになりました。 家庭に縛られた生活は平凡で退屈で…一刻も早く刺激のある生活を送りたいと思っていました。だからといって家族が嫌いなわけじゃなく、むしろ大好きで一緒にいるのは楽しかったです。でも一生このままの生活?と考えると泣きたいくらい虚しくなって…自分でも整理できなくてイライラしていました。 みなさんはこんな経験あるんでしょうか?22歳にして人生に行き詰まってしまった感じです…どなたかアドバイス下さい。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 母が認知症ではないか心配です(長文です)

    今年60歳になった母(実母)がおります。 ずっと小学校教師をやっていましたが、今年3月定年を迎える前に退職しました。 同居の祖父母(母の両親)が両方とも要介護で、祖母はアルツハイマー、祖父は軽い認知症でした。 祖母の方が症状が酷く、2年ほど前に肺炎で倒れてから自宅で介護がしきれなくなり施設でずっと過ごしていましたが、今年の3月、母の退職を待たずに亡くなりました。 母は、自分の体力の限界もさることながら、祖母の介護をもっと熱心にしようと思って(それまでもどんなに忙しくとも毎日施設へ足を運んだりしていたのですが)の退職選択でしたので酷く落ち込んでいました。 しかし、残された祖父もだんだんと介護度が進み、今では寝たきりであるため、実親ということもあり今では毎日必死に祖父の介護をしています。 そんな母ですが、仕事を辞めたら急に色々な「間違い」が増えてきました。 以前から、「仕事を辞めたら急にボけそうだ」と家族の間では(冗談ぽくですが)話していたくらいで、心配はしていたのですが それは仕事と介護の両立があまりに忙しすぎたため、急にすることが減ったら刺激が減り、呆けるのではないかという想像で、 実際は祖父の介護やらなんやらで毎日結構忙しく過ごしているのにもかかわらず、明らかに「変わった」といった印象なのです。 確かに以前からそそっかしかったり、言動に不思議なところがあったので、「うちの母は不思議ちゃんだなぁ」などと思っていたのですが、 そういうのとはまた一線を画すような、年も年なので、本当に大丈夫なのか?と思えて仕方ないようなことばかりです。 具体的には、相手が知らないことを「知っているはずだ」といって譲らなかったり、雨が降っているのに窓をあけて出かけたり、全く柄の似ていない父の箸を(パッとではなくじっくり見てから)自分のだと思って使い始めようとし、指摘されてようやく気づいたり…と言ったことです。 このようなことが色々あり、しかも以前より必死且つ不自然に「言い訳」をします。 時々、その言い訳すら言い訳になっていないことがあります。 また、妙にムキになるのでますます怪しく感じています。 祖父母の経験上、また、"急に"という理由から、母は認知症(若年性アルツハイマー)ではないかと疑っています。 ただ、先述の通り元々若干不思議ちゃんなところがある上、 介護や料理、日々の生活上の仕事や友人とのつきあい、予定の記憶などはばっちりです。 明らかにおかしな部分が増えたとはいえ、私の想像する症状の、"日々の生活に必要なことが抜け落ちていく"ようなことはあまり見られないように思います。 母の状態はこんな感じなのですが、認知症やアルツハイマーの疑いはあるでしょうか? 具体的には医者でなければ判断できないと思いますが、 当方田舎に住んでおり車がないと医者に行くのも難しく、車は母本人でないと運転できないため 本人自ら病院に行くよう説得しなければならず、 本人は断固としてそのような疑いはない、ありえないと思っていますので現状で病院へ行くのは厳しそうです。 このままただ疑うだけ疑って日々過ぎていくのも辛く、かといって自分の思うところでは判断すらつかないので、 何かきっかけでもあれば、と思い今回此処へ書き込むことにしました。 何か少しでも、第三者的な目から「疑い」などがあれば、母を説得することも、もしくはおかしいところがなければ私が安心することも出来るのではないかと思っています。 もし他に必要な情報がありましたら随時追記させていただきます。 祖母のアルツハイマーで家族はかなり厳しい思いをしてきたので、母にはそんな思いをさせたくありません。 自分たちも二度と味わいたくないと思っています。 どうか、お知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • 祖母の介護をしている母が心配

    祖母(父方)は80代半ばで、私の実家で父、母と同居しています。私は数年前に結婚し、実家からは飛行機に乗らないと行けないところに住んでいます。 祖母と、父母が同居したのは20年ほど前からです。時々、部屋のストーブをつけたままで鍵も持たずに黙って出かけてしまうことがあったりして、同居により母の外出はかなり制限されてしまいました。 父は、祖母には自宅にいて欲しいと思っています。ですが、父は定年までにまだ数年あり、仕事で目一杯忙しくしていて、祖母の世話は母がひとりでやっています。 最近は、祖母のトイレには手伝いが必要になってきたようで、ますます母の負担が強まっています。 現在は、介護保険で週に1回、ディサービスで入浴の介助を受けています。ケアマネージャーがたまに訪ねてきていますが、祖母が(一見)しっかりしているので、祖母とだけ話をしてすぐ帰ります。 私は母に、自由な生活をして欲しいと思います。もう20年、祖母のために時間を費やしてきました。充分ではないかと思うのです。母にも言いました。ケアマネージャーと話をするとか、他にも相談窓口がいろいろあるから相談して、もうちょっと母の負担がすくなくなるようなことを考えてはどうかと。「大丈夫、なんとかする」といいますが・・・母も50代半ばです。母はいったい何を考えているのかわかりません。嫁として、後ろ指を差されないことだけを考えて、変に意地になってるようにも思えます。 母の心理を知りたいです。 また、私としてはデイサービスに通う回数をもっと増やすか何かして、週の半分は母に一人の時間を作ってあげたいと思っています。祖母は一通りの日常動作は自分でできますので、それは難しいのでしょうか? この二つのことについてと、それを踏まえて、離れた場所に住む娘として私は何ができるのか、ご意見いただけたらと思います。

  • 娘が褒められると嫌そうな母。

    23才、長女です。 最近、父が私のことを褒めると、母があからさまにムッとします。 21才の妹が褒められたときは、そんなことありません。 私としては、普通娘が褒められたら喜ぶものでは、と思うのですが・・・ 母は、何を思ってそうしているのでしょうか。 私の場合は嫌いな人が褒められたらムッとするので、 もしかしたら・・・と内心、傷ついています。 ちなみに、夫婦の仲は最悪なので、嫉妬とかではありません。 また、「母と私が似てる」というような発言をした時も微妙な顔をします。

  • 心配しすぎの母・・・・・・

    どうもこんばんは。 ちょっといろいろとわからないので解答頂けたら幸いです。 現在17高校生です。 母がウツになってしまいました。この先どうなるのでしょうか・・・ 昔も一度なったことがあります。 今現在中高一貫男子校に通っているのですが、いろいろあり辞めようかなと思っています。 どのようないきさつで辞めようとしているかは長長くなるので端折ります。(簡単に書けば、文転できないので辞めて大検とって東京の某大学に行きたい) それからこの前、弟が県内の有名私立中学に入ったのですが、テストのデキが悪く落ち込んでしまいました。(今は長元気に回復してこの前のテストでかなりいい点数とってました。) そして最近、新築一戸建てを建てて引越ししました。 この3点の疲れがたまっているらしくウツになってしまったようです。 かなりひどい状態で、1週間前に家族会議をしました。 母が家族に告げたのは、 「10年前に会社が倒産して、(ウチの親父)が落ち込んでいるのを見て自分も落ち込んでしまってウツになったときがあったよね? それから、前住んでいたところが物凄く田舎物の人ばかりで嫌な思いをしてさっさと引っ越したいと思ってここまで頑張ってきてウツが直って家が建ったけど、目標を達成してしまったのと、高校を辞めるとか中学で落ち込んでいるのを見ていて疲れてしまってまたなってしまった。」 といいました。 (昔会社が倒産したのですが、今はまた自営業で結構稼いで見事復活しているのですが・・・) そしてこの前実家に養生しに帰りました。 今は掃除選択やら家事をみんなで分担してやってます。 それから母から電話がかかってきたのですが、 (かなり暗い声で)「東京の大学には行かないで名古屋にしてほしい。せっかく家も建てたし、東京は犯罪も多いし危ない。」などなど東京の大学には行くな的な事ばかり言います。 いつも息子の事を心配してくれているのは本当に感謝しているのですが、超がつくほど心配性なので、どうしたいいのかわかりません。 ウツが直ればまた気持ちが変わるのかもしれませんが、これから自分はどうしたらいいのでしょうか・・・ 親元を離れるのは母にとってそんなに心配なのでしょうか???