• ベストアンサー

住居費負担率50%

マンションの住宅ローン及び管理費+共益費+固定資産税の負担額が 手取収入の50%を超えていても 手取収入が高い=例えば世代年収1200万円だと、 生活はしていけるから一応は大丈夫という意見があります。 皆さんはどう思われますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

世代年収1200万円とすると手取りは850万円程度。 850÷12=70万円/月 住居費負担率が50%とすれば可処分は35万円/月 生活できない額ではないですね  

higasi22miya
質問者

補足

その35万で老後の貯蓄と車の維持費をねん出するとなると ちょっと・・・ですね。

関連するQ&A

  • マンションを賃貸にして戸建に住み替えたいが…

    マンションを賃貸にして戸建に住み替えを考えている サラリーマンです。 現在住んでいるマンションのローンは完済しました。 新たにローンを組み、戸建を購入・住み替えようと考えています。 キャッシュフロー等の理由からマンションを賃貸に出し、 その賃貸収入を新規ローンの返済に充てる予定です。 (新規ローンでは住宅取得に対する所得税の優遇も受けたい。) (賃貸収入-固定資産税-修繕・管理費他)-年間ローン返済総額 は、ほぼ“ゼロ”かローン金利によってはマイナスの予想です。 Q.1 (賃貸収入-固定資産税-修繕・管理費他)≧20万円   となりますが、不動産収入として確定申告は必要でしょうか? Q.2 逆に、賃貸上のトラブルに巻き込まれる等で  (賃貸収入-固定資産税-修繕・管理費他)-年間ローン返済総額  が数十万の赤字の場合、その年だけは確定申告をして給与所得との  通算で納税額の還付は可能でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローンの連帯保証人は管理費も保証するのですか?

    住宅ローンの連帯保証人は、マンション管理費や固定資産税も債務保証の対象になるのでしょうか? また、 連帯保証人にローンの残債額で住宅を購入してもらう場合、 滞納している管理費の扱いはどうなるでしょうか? 管理費を支払った後でなければ、住宅の売買はできないでしょうか? ちなみに、ローンの残債額は、住宅を任意売却しても返済できない額です

  • 住宅関係費の支払いについて教えて下さい。

    昨年中古のマンションを購入して、住宅ローンを組みましたが、住宅関係費の支払いについて以前から気になっていたことがありました。 色々HPを覗いてみたのですが、自分では結論が出せず、以下質問をさせて頂きたいと思っております。 Q1:よくHP等で購入可能な物件の額は、年収の4~5倍と記載されていますが、これは額面年収でしょうか?それとも手取り年収でしょうか? Q2:現在マンションをローン購入しており、住宅関係の月額支払額は以下で現せますが、月額支払額は、月収(年収を12で割った額)    の何パーセントぐらいが適切なのでしょうか?    また、この場合の月収(年収を12で割った額)も、額面、手取りのどちらで考えるのが適切なのでしょうか?    (月額支払額)=(住宅ローン月額支払額)+(管理費・修繕費)+(固定資産税の月割り額)+(団体生命保険の月割り額)+(火災保険の月割り額) 追記:額面・手取りについては、手取りで考えた方が堅実だとは思うのですが、適切かどうかが判断できないでおります。

  • 年収負担率

    住宅ローンを借りるときに、年収負担率は25%以内にするべきだという話 はよく聞くのですが、ここで言う年収とは税込・税別どちらなのでしょう か?色々調べてみたのですがそれぞれ説があるのです。金額が大きく変わっ てくるので本当の正解を教えてください!

  • 固定資産税

    固定資産税 マンションの80平米程度の物件を購入した場合、共益・管理費以外に別途かかってくる固定資産税はどの程度するものなんでしょうか? 払った経験がないので想像もつきません。よろしくお願いいたします。

  • 住居兼事務所の経費と住宅ローン控除について

    当方個人事業主で昨年マンションを購入しました。 面積按分20%で住居兼事業所としています。 今年の申告で住宅ローン控除を受けようと思うのですが いくつか疑問があります。 (1)住宅ローンの金利、固定資産税、火災保険料、建物の減価償却費などを必要経費としない代わりに 住宅ローン控除を事業所の分を含めた100%で受けることは可能ですか? (2)(1)が可能な場合、100%の住宅ローン控除を受けつつ水道光熱費や通信費などを経費にすることは可能ですか? (3)(1)が可能な場合、 (金利+固定資産税+α)×20%の経費+80%の住宅ローン控除と 100%の住宅ローン控除は総額的にどちらが節税になるでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら お教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 至急ご質問

    歩合制の仕事をしているので、収入が安定しません。今月は10万円以下です。 住宅ローンと今月固定資産税があります。 両方納めるのは無理です。 勿論いけない事ですが。 過去数回住宅ローンは延納しています。 この場合、住宅ローンと固定資産税どちらを優先すべきでしょう。 サラ金も考えましたが、やはり・・・ 本当に困っています。 宜しくお願いします。

  • 他人に貸している家のローンを完済すべきか?

    サラリーマンです。 現在、他人に持ち家(マンション)を貸しており、家 賃収入でローンを返しています。(赤字ですが) 妻が病気で亡くなり、保険金が1000万円程下りま した。使う予定も無いお金なので、住宅ローンを完済 しようか悩んでいます。 現在、家賃収入より、住宅ローン+共益費支払い等経 費が多いので、その分を収入より減じています。 なので、ここで完済すると、税金が増えてしまい、金 利負担より損にならないのかが良く判りません。 銀行の窓口に相談しましたが、良く判らないとの事で した。 ・給与収入:年収500万円程度 ・家賃収入: 年額 90万円 ・ローン返済: 年額100万円 ・マンション共益費: 年額 20万円 ・ローン残:    800万円(金利3%) 以上の状況ですので、  ・完済する  ・完済しない  どちらが得か教えてください。

  • 負担付贈与について。

    マンション経営のことで、何度も質問させてもらってますが・・・。 義両親のマンションを息子に、土地、建物の所有権は義両親のままで債務の履行のみを肩代わりすることになりそうなのですが、このコーナーで質問して贈与税が発生することがわかりました。 色々調べたのですが、負担付贈与にできないものかと・・・。 質問なのですが 土地はそのまま義両親にして、建物のみを贈与にした場合、ローンの名義も変えなければいけないのですか?団信に入っているので、ローンを旦那の名義に変えると、団信の効果はなくなるのですよね? あと、土地は義両親の名義なので、固定資産税は義両親が払うのでしょうか? もう一つ、建物の時価とは?どうやったらわかるのですか? すみません。質問ばかりで。

  • 持ち家の固定資産税について

    固定資産税のことが全然わからないので、 教えてください。 家をローンで買った後、毎年固定資産税がきますが、 ローンを支払ったとも、納税を続けるんですか? 年をとって年金生活になったとき、とても負担が大きくなると思いますが、収入が無くても納税し続けなければならないのですか? 納税できない場合は、家をてばなさなければなりませんか?