- 締切済み
「ちょうふく」か「じゅうふく」か、みなさんどっち?
アンサングシンデレラで、重複を「じゅうふく」と言ってました。私はかつて国語のできない生徒で、「じゅうふく」と読んだら先生から「ちょうふく」と訂正され、一発殴られました。 明解国語辞典(第6版)には、「じゅうふく」「ちょうふく」の新語形とあり、広辞苑(第6版)には、じゅうふく→ちょうふくとあります。どちらでもいいのかと、頭を思わずさすりながら、昔を思い出しました。 みなさんは、どっちですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okwavey5
- ベストアンサー率18% (51/283)
>ありがとうございます。 いえいえ。 >でも、テレビで俳優さんが言ってるので、じゅうふくと読む方がふえるかみしれませんね。 でしょうね。 若い人、30代前半だと既に「じゅうふく」と読んでいますね。 私はうるさいジジイと言われても、「ちょうふく」とこのウンチクで貫きます。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
「入水自殺」とあれば、本来は「じゅすいじさつ」ですが、最近はアナウンサーですら「にゅうすいじさつ」と平気で読んでいます。「独壇場」も元々「独擅場」を書き間違えたものが一般化したものです。
お礼
ありがとうございます。公に見られ、聞かれる立場の方々の 影響力は大きいですよね。少なくとも、話す、書くときには気を使って欲しいものですね。
- sat000
- ベストアンサー率40% (324/808)
「ちょうふく」が正しいですし、それしか読めないのが本来ですが、近年漢字を正しく読めない日本人が増えてきているので、「じゅうふく」でも間違いではないとしていると思います。ただ、年齢によっては、「じゅうふく」と読むとかなり格好悪いです。
お礼
ありがとうございます。じゅうふくでもいいとなると、叱られた甲斐がありません。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
以前はおかしな教師がたくさんいましたからね。同情いたします。どちらでも間違いではないのですが、個人的には「ちょうふく」です。初めは間違って読まれたものでもその読み方が一般化してしまい、広辞苑にも掲載されるようになった言葉などごく普通にあります。そんなこともわからない人物は国語教師失格です。
お礼
ありがとうございます。心強いです。
- okwavey5
- ベストアンサー率18% (51/283)
ちょうふく ですね。 似たようなことを書いている方がいたかもしれませんが、 「重」と言う字、重さを意味する時には「じゅう」と読み、重なりを意味する時には「ちょう」も読む。何て言うルールがあるらしいです。 「ちょうふく」なら重なる意味です。 だから、「じゅうふく」だと本来は間違いです。 ただ、他にも一般的な単語で例外がありますね。 「重箱」って「じゅうばこ」ですけど、重い箱と言う意味ではなさそうです。実際軽いですし。 昔は重かったのかもしれませんが、歴史的根拠は知りません。 重なる箱と言う意味の方が、現実的でしっくり来ますけど、「じゅうばこ」って読みますね。
お礼
ありがとうございます。でも、テレビで俳優さんが言ってるので、じゅうふくと読む方がふえるかみしれませんね。
- ketchup0606
- ベストアンサー率43% (50/114)
酷い目に遭いましたね(・・;) もちろん「ちょうふく」で間違いないです。まあ「じゅうふく」でもいいよっていう世の中の流れはありますね。 「じゅうふく」というと、重を「じゅう」と読む際、イメージされうるのは、体重や重量など物理的に圧力がかかってる状態、あとは慎重や貴重など心理的にずっしりくるもののイメージです。 一方「ちょうふく」というと複数とか複眼など、同じようなものがたくさん重なるイメージです。 そう考えるとやっぱり「ちょうふく」と読むのがしっくりくると思います。 殴られた代償は重いですが、 いい勉強になりましたね(^_^)笑
お礼
ありがとおうございます。昔の話ですから、今じゃ殴られることもないと思います。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
ちょうふくです。少数でも正解は正解です。
お礼
ありがとうございます。正解と言われ、胸を撫でおろしています。
お礼
再度、回答ありがとうございます。テレビドラマで、脚本家さんか監督さんかは判りませんが、「じゅうふく」の方が視聴者に分かりやすいと判断するほど「ちょうふく」は劣勢に立たされてるのかもしれませんね。