• ベストアンサー

▲기?

皆さまどうぞよろしくお願いします: <말씀>은 <말>의 높임말로만 알고있는데, 이것은 <웃어른에게 하는 자기의 말> 을 뜻하는 낮춤말이기도 합니다 最後のほうの 낮춤말이기도 합니다 の기は: ⇒ 必要で省略できない ⇒ 省略可だがニュアンスが変わる(その場合、どのように?) ⇒ リズムを整えるためだけのもので、省略可意味も変わらない いずれでしょうか? 回答ください。 <K 1>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoisiho
  • ベストアンサー率89% (91/102)
回答No.1

必要で省略できない(O) 省略可だがニュアンスが変わる(X) リズムを整えるためだけのもので、省略可意味も変わらない(X) 낮춤말이기도の기は用言を名詞化する機能をする語尾です。 ちゃんと機能をする語尾で省略することはできません。省略すると文章になりません。 낮춤말이기도を分析すると 名詞「낮춤말」+ 叙述格助詞이다の語幹「이」+ 名詞化語尾「기」+ 日本語助詞 ’も’ に似ている補足助詞「도」 です。

felixthecat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどそうなんですね。 さて、おかげ様で新しい教材に突入することが出来ました。韓国語の表記や発音の<ゆれ>について、解説するテキストです。 面白そうなのですが、やはり難しいです。 引き続き本ページで質問することになりそうですが、どうぞ見捨てずご指導くださるようお願い致します。 急に涼しくなりました。夏の疲れは9月に出るとも言います。ご自愛を。

関連するQ&A

  • 日本語助詞の付け方

    日本語を勉強している外国人です。(何か不自然な言い回しがあったら、訂正をお願いします。) 質問は三つあります。ちょっと長いですけど...(自分の考えも付けましたからです。) 助詞の「も」と「と」。いろいろ考えたけど、やはり母語話者の皆に聞いたほうがいいと... (1)【「も」の付け方】 最初から、もし取り立て助詞「も」を使うとしたら、文の「を」「が」は「も」に替えなければならない、と勉強しているんです。 例えば: 野菜を食べる。 (もをつけると)→野菜も食べる。 でも最近本で見ました。 「もが」「をも」といった教科書と違う助詞の使い方が現れてきました。 googleで「もが」「をも」検索すると、いろいろな表現もあります。 「~もが」: →だれもがクジラを愛してる →「また、必ず会おう」と誰もが言った。 →誰もが憧れる人気ネイリストになるためには何をすべき... 「~をも」: →誰をも安心させる →誰をも魅了するお姫様 (ほとんど「誰」の後に付くようです。ほかの付け方はありますか。) 上の「~もが」「~をも」という表現は単なる取り立て助詞「~も」を使う場合と比べて、 何かニュアンスがありませんか。 「も」だけで意味も通じると見えますけど、何だかそう使わなければならない場合もあると思うんです。 やはり母語話者方に聞いたほうがいいと... ------------------------------------------------------------------------- (2)【「~と~とを」という表現】 このサイトを見ました。 http://okwave.jp/qa/q321533.html 「AとBとを」 文脈を読めば、A、B両方でも主語にとっての比較基準だと思います。 (何を比べる?比較される分は言っていません?) 最後の「と」を省略すると、「『AとB』を」になって元の文とほぼ同じ意味だと見えますが、 「Aと、Bを」は主語がAと比べて、比較されるものはBだ。 という意味に間違えませんか。 両方も意味している。でも人間の頭自身はどちらが通じると判断できる。 と思います。 そうでしょうか。 -------------------------------------------------------------------------- (3)【「~と~と」、最後の「と」を省くかどうか。】 特に、ほかの助詞につくとき。 例えば「の」、「が」、「を」など。 最後の「と」を省略したら、どこか不自然なところがありますか。 e.g. 金と銀との鞍置いて、二つ並んでゆきました。(加藤雅を「月の砂漠」) →金と銀の鞍置いて、二つ並んでゆきました。 e.g. 貴様と俺とは同期の桜。(西條八十「同期の桜」) →貴様と俺とは同期の桜。 それに対して、助詞を省いたら、不自然になりますか。((2)の質問です) e.g. 「で」格の場合は、特に人間関係と事物とを別扱いする必要はなく、両者は歩調をそろえている。 → 「で」格の場合は、特に人間関係と事物と別扱いする必要はなく、両者は歩調をそろえている。 → 「で」格の場合は、特に人間関係と事物を別扱いする必要はなく、両者は歩調をそろえている。 何かニュアンスがありますか。 よろしくお願いいたします! くどくて長い質問をしてすみません......

  • I hope you are doing well

    英語初心者です。 「I hope you are doing well」は文頭に書く場合が多いようなのですが、 文末に書く場合の意味をどなたか教えていただけないでしょうか。 文頭と文末でニュアンスが違ったりするものなのでしょうか。 ずっとメール交換をしてした方から「仕事等で問題があるので・・・ごめん。」とあって 最後にこれが書かれていました。 しばらく(ずっと?)は、メールはしない方がいいということなのでしょうか。 それとも、メールはもうできないというニュアンスが含まれているのかなと考えたり・・・。 書いた本人にしか分からないとは思いますが、どなたか意味やニュアンスを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「何もかも」の「かも」

    「何もかも」の「かも」は、どういうニュアンスの言葉ですか? 例えば漢字表現すると「可も」になるとか。 悪い意味ですが、弱い餌食の言葉の「かも」だとか。 ・・・ 知っている方、教えて下さい。

  • 住民票の省略について

    最近、個人情報だとかなんとかでやたら厳しくなった?ようですが、 省略について分からないことがあります。 続柄や筆頭者、本籍など用件によって必要でない場合、 省略ができますが、一番最後にある「備考」の欄まで 省略が書かれていました。 今回は、現住所と本籍がわかれば事足りたので、 そのままにしてありますが、備考で「省略」とはこれいかに? 省略しなかったら、何が掲載されているのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • Take care wonderful!の意味は?

    仲の良い外国人の方からのメールです。 Take care wonderful! と、最後に締めくくっていたのですが、これは、素敵な時間をね!という意味なのか、さようなら、素晴らしい君!という意味に近いのでしょうか? ちょっとよくわかりません。。ニュアンスがむずかしいです。 大した質問ではないかもしれませんが、外国人の方の、この言い方は、日本語にするとどう訳したら近いのでしょうか? ご回答いただけると幸いです。

  • 「~いただければと思います」という言い方について

     日本語を勉強中の中国人です。「~いただければと思います」はどのような時に使うのでしょうか。「いただければ」の後ろに「ありがたい」、「嬉しい」、「幸い」などの言葉が省略されているのでしょうか。なんだか言葉がまだ終わっていないような感じがします。なぜ「ありがたい」、「嬉しい」、「幸い」などの言葉を省略するのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。(ちなみに、私のこの最後の言葉も「それも教えていただければと思います」に変えたほうがよろしいでしょうか。もし失礼になりましたら、申し訳ありません。ニュアンスはまだよくわかりません。)

  • do notとdon't

    この二つはどう違うのですか?意味は同じですが、省略するのとしないのではどんなニュアンスの違いがあるんですか?例えば下の例文の場合どうなるんですか? He doesn't play tennis. He does not play tennis.

  • 「とする」と「としている」

    ネットニュースで一つの文を見ました。 (ブッシュ大統領は)対話を行えば、ダライラマが立派な人物であることが中国政府にも分かるだろうとしている。 最後の「としている」はどういう意味で使われているでしょうか。「とする」に書き換えてもニュアンス的には変わるのでしょうか。 ご回答のほう、お願いします。

  • この文章の意味を教えてください

    本を読んでいて、ちょっと???なところがあったので質問します。 「こうした考え方は倫理を単なる法の婢(はしため)にしてしまうものである」 婢は調べたところ女の召使い等々の意味があることが分かったのですが 親に意味を聞いて、いろいろ話し合っていたところ余計分からなくなったので質問します。 私的には 倫理は法に勝てないとか 倫理は法より弱い 倫理より法のほうが重いとか、そういうような意味に感じるのですが 母的にはニュアンスが違うと思うと… (こうした考え方のこうしたにかかる部分が重要かとは思いますがかなり長文のため省略します。知りたいのは法の婢は言い換えると 「倫理は法より○○」とか、それ以外でも構いませんが 回答お願いします。

  • 的の省略

    的の省略について「我的朋友」と「我朋友」の違いは相手との距離感、 どれだけ親密に感じているかだと教わりました。 例えば、家族に関しては「我妹妹」や「我弟弟」というように省略することが多く、 老師や朋友は「我的老師」「我的朋友」と省略しないことが多い、と。 テキストに汚れた服、という意味で 「月庄(zang)的衣服」、「月庄衣服」のどちらの表現もあるのですが、 この場合、的がある場合とない場合でニュアンスに違いはありますか? 形容詞が名詞に掛かる場合は任意に省略可能でしょうか? 宜しくお願い致します。