家族の結婚式に参加したくない

このQ&Aのポイント
  • 主人の兄弟が結婚し、急に家族で結婚式を挙げると言い出しました。しかし、私は参加したくありません。
  • 兄弟嫁側の人数は30人以上で、親戚まで呼ばれる予定ですが、コロナの状況も考慮して人数を減らしたいです。
  • また、兄弟や兄弟嫁との関係も近すぎて気持ち悪く、休日を潰されることや翌日の仕事に支障が出ることも苦痛です。どうにかして結婚式に参加しない方法はないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

家族の結婚式に参加したくない

主人の兄弟が結婚し数年経つのですが 今更結婚式を家族内で挙げると急に言われ戸惑ってます。 兄弟(以後Aくん)と、兄弟嫁(Bちゃん)は私と同じ歳ですが トラブルメーカーというか、自己中心的です。 準備等あるのに急に決め、1月の猶予もありません。 急にAくんが主人に結婚式をすると言ったようなのです。 お義母さんもカンカン。 「家族で結婚式をする」というのであれば人数は少ないと思いますが こちらは5人未満に対し、Bちゃん側は30人以上来るようです。 家族と言っているのに、親戚その他まで呼ぶつもりなのか? 違和感しかありません。 コロナなんだから、余計な人を呼んでほしくないし 人を増やすのであれば、2次回みたいなので勝手にやってほしいです。 お義母さんとの距離も近すぎて何でも相談しているようです。 Aくんの下ネタ話とか、その他すべて。 Aくんに問題があればお義母さんに相談するんだとか。 羨ましいとかではなく、近すぎて正直気持ち悪いです。 仕事をやめて二人ともニートになったのに 家を買おうと張り切っているようです。金の無心をされないことを祈ります。 結婚をおめでたいと思わない訳では無いのですが 心底関わりたくないです。 主人も「面倒、行きたくない」と愚痴ってきます。 大切な休日を1日潰され、翌日仕事とか苦痛でしかありません。 どういう気持ちで結婚式に挑めば良いでしょうか? どうにか行かない方法はあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.2

なかなかクレイジーな話ですね。 >「家族で結婚式をする」というのであれば人数は少ないと思いますが こちらは5人未満に対し、Bちゃん側は30人以上来るようです。 こういうのも、相談も何もなしに、知らない間に 決めちゃってるんでしょうか? >お義母さんもカンカン。 両親も怒っているなら、両親と相談してみたら どうですか? まあ、大切なのは、あなた方が、今後その二人と どのように付き合っていこうと考えているか?による んじゃないですか? それなりに親戚付き合いしていこうと思っているのなら 嫌でも出席しないわけにはいかないでしょうね。 でも、別に、疎遠になってもいいっていうなら、 コロナのせいにするなり、何かしら言い訳をつけて 休んじゃってもいいんじゃないですか? そもそも、向こうが相談もなしに、勝手にすること なんですから、向こうにも落ち度があるわけですし。 こういう大切なことを、行き当たりばったりで 決めちゃうってこと自体が、理解に苦しみます。 まあ、せいぜい、家族だけでこじんまりやるとか いうならまだわかりますが、相手は30人とか 呼んじゃうんでしょ? そのうえ、仕事もニートで、家を買う??? どうかしてるぜ!! あなたがトラブルに巻き込まれないことを お祈り申し上げます。

catsmoon
質問者

お礼

お祈りありがとうございます。 私も心底巻き込まれないことを願ってます。 こちらに一切相談も無しに知らない間に決まっていました。 お義母さんに知らせが入り、怒りのメールが旦那に入ったという流れです。 お義母さんは着る物の準備が間に合うかどうかということと土日休みではないため休日をどうするかで怒り心頭って感じでした。気持ちはよく分かります。 AくんBちゃんとの関わり方については、 旦那とも話しましたが「必要最低限」という事になりました。 関わらなくて良いなら、一切関わらないという感じです。 Bちゃんは一人っ子なので、両親が溺愛して育てたんだと思います。ワガママは通って当然という感じだし、Aくんが何かすればお義母さんに泣きつけばどうにかなると思ってそうな節があります。Bちゃん両親も面倒ごとはお義母さんに押し付ける感じがして好きじゃないです。 後の事を考えない楽観思考なAくんと、目の前しか見えないBちゃんはお似合いともいえるかもしれないですが 二人とも30代ですからね……。大人になってほしいものです。 すみません、愚痴になりました。 すこしスッキリしました!ありがとうございます^^

その他の回答 (6)

  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.7

行かなくても 良いと思いますよ。 現金封筒に 『御祝い金』を入れて 「御結婚 おめでとうございます。  もしかして こちら(会社勤めだし)が 無症状で  感染してるかもしれないし…申し訳ないけど…  参加を控えさせて頂きます。」(下手に出る)と書いた 『メッセージ(手紙)』を入れたら 向こうも『御祝い金』が 戴けるから 文句言わないと思います。

catsmoon
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだか席まで準備されているようで 外堀をいつのまにか埋められてしまいました。 仕方が無いので参加します…。

回答No.6

嫌われるよ?(≧∀≦)w

catsmoon
質問者

お礼

関わったらヤバそうな感じしかしないので むしろウェルカムですw

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (892/2153)
回答No.5

>準備等あるのに急に決め、1月の猶予もありません。 まあ家族内程度の結婚式なら実際に1か月なくても割と余裕で挙式できるものです。 振り回されるのは出席するご親戚でしょうね。 でもそういう距離感の関係が親戚というものだと思って常に備えておく方が良いと思います。 お母様も怒りはするでしょうが、やめろとは言わないでしょう。 何といっても可愛い次男のためですし、 わがままでもわかりやすく屈託のない嫁を憎むほどではないからです。 しっかりした長男嫁よりわがまま放題の次男嫁を可愛がる傾向はよく見かけます。 賢いけれどもお腹の底で何を考えているかわからない出来が良く愛想の良い長男嫁より、単純で正直な方が気が楽と感じるお姑さんも多いのです。 「いい子なんだろうと思うけど気が許せない」のが長男嫁。 「ダメな子なんだけれど何故か許してしまう」のが次男嫁。 もちろん全員ではないですがね。 あなたからすれば気持ち悪い関係でしょうけれども、あちらはあちら、あなたはあなたで気にしないことです。 お姑さんも人間ですので、心を開いて距離を詰めてくる嫁を現時点で毛嫌いすることはないのでは。 これからどうなるかは分かりません。 でも子育てが終了して寂しいと思っている人ほど、こうやって堂々と慕ってくる人を突き放せないと私は思います。 あなたは自立されているので、楽だけども手ごたえもないでしょう。 >金の無心をされないことを祈ります。 ご夫婦で話し合って、お姑さんの前でもお金に苦労していない様子は見せないことですね。 >どういう気持ちで結婚式に挑めば良いでしょうか? どうにか行かない方法はあるんでしょうか? 「フェードアウトの始まり」と思って臨んではいかがですか。 あと「難易度の高い親族代行のバイト」と思って義理姉役を演じきっては? 報酬は将来の自由です。 関わる気がないのだったら女優魂で乗り切るしかありません。 身内の結婚式に行かない方法は、 行けない方法になるため親の不幸か病気で緊急入院するくらいしかなさそうに感じます。 最初に自ら線引きをして距離を置いてしまうわけなので、 難は避けられるけれども気持ちの面で差はついてしまうと思います。 普段は良いのですが、たまにある冠婚葬祭でそれが浮き彫りにはなるため余計に行事ごとが億劫になるかもしれませんよ。 初めに逃げ手を打つと根本的には解決しません。 大局を見て節目節目できっちり角を抑えたものが勝ちます。

catsmoon
質問者

お礼

ありがとうございます。 逃げ続けても解決しないというのは自覚していますが 避けられるものなら面倒だから避けたいなと思ってしまいます。 これから長い付き合いになる可能性もあり、 年始含めてこういう行事でしか会わないと分かっていれば 心の持ちようがありそうなので、とりあえず今回は頑張ろうと思います。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.4

結婚式のお金どうするんだろう。デキ婚かなんかですか。

catsmoon
質問者

補足

Bちゃん実家はお金がありそうなので 親が「全額出してくれるから今年中に結婚式をしろ!ご祝儀はお前らのものにして良いぞ」とか言っていそうです。 結婚して何年も経つのに、本当に何故今更なんだろうと疑問です。 デキ婚ではないと思います。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

冠婚葬祭は欠かしたらダメです。 何かしたら一生恨まれます。 相手がやると決めたなら、なんとしてでも出席するしかありません。 ましてや好き嫌いでやったら、今後ずっと戦争になります。 家を建てるとか金の話は、きっちり仕切るように親と話し合うべきです。が、これは血縁者の中でやるようにして、あなたは口出ししない事です。 絶対に金を貸したり保証人になったりしてはいけません。銀行や保証人協会さえ相手にしないような人を家族でどうにかできるわけがないので。

catsmoon
質問者

補足

関わりは必要最低限にしようと思っています。 少しでも関われば粘着されそうな感じがしますし…。 自己中な人が身内にいたら、今後も何かとトラブルに巻き込まれそうで心配です。 仕方がないので結婚式は出るしかないですが、今後なるべく関わりたくないですね。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11365)
回答No.1

こんな苦労も結婚したら避けられない親戚付き合いなのです 心の中は鬼の形相でしょうが、作り笑顔でその日を乗り切りましょう

catsmoon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるべくなら関わりたくないですが、仕方ないですよね…

関連するQ&A

  • 家族水入らずの『家族』って

    家族水入らずという言葉の『家族』とは、 どこまでを指しますか? 主人38歳・私37歳。 結婚15年です。 中学生と小学生の子供がおり、 主人の実家から車で10分のところに住んでいます。 お正月の過ごし方で、ちょっと悩んでいることがあり、 質問させていただきます。 私は・・・元旦の朝は家族水入らずで、 私が作ったおせち料理を食べてゆっくり過ごし、 午後から主人の実家へご挨拶に行きたいのですが、 主人の母から『お節なんか作らなくていいから朝から来なさい』と、 毎年言われます。 ちなみに、主人の実家に行き、義母の作ったお節を頂いたあと、 義母の実家(主人の実家の目の前)にみんなでご挨拶に行きます。 義父の実家には2日に行きます。 義母も自分でお節を作り自宅でゆっくりし、 実家には夕方近くにならないと行かないのに、 なんで私はお節を作っちゃいけないの? 自宅でゆっくりしたいという気持ちは汲んでもらえないの? と、毎年毎年悲しくなります。 たぶん、 義母の『家族水入らず』での『家族』の枠には、 息子一家も入っているのだろうなぁと思います。 同居しているのならわかりますが、 結婚してひとつの世帯を持ったので 私の『家族水入らず』には義父母は入っていないのですが・・・。 もちろん私の親・兄弟も『家族』には入っていません・・・。 考えは人それぞれだなので、 正解はないと思いますが、 いろんな方の考えをお聞きしたいと思い質問させて頂きました。 子供さんが結婚されている方(義父母の立場の方)のお考えも、 ぜひ参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 血の繋がらない兄妹、家族の結婚について

    血の繋がらない兄妹、家族の結婚について こういった場合、結婚できるのか気になります。分かる方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。 (1)AとBが再婚し、お互いの連れ子C、Dは兄妹になりました。 C、Dは結婚したい思いました。 A、Bは夫婦です。C、Dは結婚出来ますか? (2)A、Bは夫婦です。AはBの連れ子Dに養子縁組をしました。この場合、C、Dは結婚出来ますか? (3)AとBが再婚し、離婚しました。他人になったC、Dは結婚出来ますか? (4)AとBが再婚し、離婚しました。AとBの連れ子Dは結婚できますか? よろしくお願いします。

  • 兄弟の前科を黙ったまま結婚

    親友のことについての相談です。 親友は結婚5年、子供はまだいません。 実は、親友の兄弟が前科がありそれをご主人になる人に言えずに結婚したんです。 (薬物関係の罪で執行猶予がついたみたいです。現在は執行猶予期間も数年前に開け、その兄弟は真っ当な生活をしています。) 今頃になって、親友はいろいろ心配になり、すごく悩んで私に相談してきました。 私も突然のことであり、どう回答すればよいでしょうか? 離婚覚悟でご主人に言ったほうがよいのでしょうか?

  • 結婚式に参加する親族について

    結婚式に呼ぶ親族について悩んでいます。 長くなりますが、経緯の説明と質問をさせて頂きます。 今年の7月に入籍をし、次は結婚式だ、という段階にいます。 2人とも大人数を呼ぶような式を望んでおらず、 私の要望で「家族だけの式と食事会」という形にしようという事で話し合っていました。 それぞれの家族構成は、 私側は、両親、姉弟3人の計5人 主人側は、両親、兄、同居の祖母(母方)の計4人 しかしその後主人から、 主人の叔父(父方の弟)、叔母2人(母方の妹)も呼ぶと言われました。 理由を聞くと、叔父はなんとしても参加したいと言っていた、叔母達は小さい頃から世話になっているから、との事でした。 この時点で、新婦側5人、新郎側7人で新郎側がやや多くなるのを少し心配しました。 私の方が家族だけの5人なのには理由があり、 両祖父は他界、両祖母は健在なものの体が弱っているので式に出れる状態ではない。 両親にをれぞれ兄がいますが、母方は祖母と絶縁状態なので母とも気まずく、 父方も、もともと父とそりが合わなく、祖母の介護に関して母とも空気が悪い感じで、 家族以外に呼べる親族がいない状況です。 この事は、結婚式の事が話題に出た時点で主人に話していましたが、 親族の人数の心配と、再度、私側は家族しか呼べない事を伝えると 「親戚を呼ばないと俺の顔が立たない。お前はうちに嫁いだんだから空気読めよ」 というような事を言われてしまい、何も言えなくなってしまいました。 その数週間後、主人側の母と祖母が結婚式の催促もかねて新居に遊びに来ました。 母は式は来年の2月か3月がいいなーとか、料理の希望など話していましたが、少し驚いたのが、式に呼ぶのは「母方の叔母2人」ではなく「母方の叔母夫婦2組」になっていたところでした。 そしてをの上、どちらかの叔母の娘も来るかもと言い出したのです。 以前の話で主人は、叔母の旦那のどちらかが好きでないらしく、呼ぶなら夫婦ではなく叔母達だけで、 などと話をしていたはずなのに、義母のその話を普通に聞いているだけでした・・ 義母は私たちの結婚式にものすごく積極的で、昨日、知り合いが働いているホテルの結婚式プランを見学に行き、資料を送ってくれる約束になっていました。 日中に、見学に行ってきた義母から連絡があったと主人から電話が来たのですが 「式場の予約は11月でいい?」といきなりな事を言われとても驚きました。 あまり期間がない事と、以前義母が希望していた「式は来年の2月か3月」と、私が夏に実家に帰った時に、両親に話してしまっていたからです。 それ以前に、まだ式場を探し始めた段階で、プランも何もわからない状態でいきなり会場予約ってどういう事だ・・と; それだけではなく、予約する日付に関して土日がいいと伝えると「そんな事言ってたっけ?」と、 普通に会社で働いている父がいるのに、というか主人自身も土日休みの仕事なのに、 私の家族の事はそんな常識的な部分ですら頭に留めていないのかととてもショックを受けました。 もちろん、結婚式の話が出た段階で土日がいいと言ってあります。 このような事があり、もともと、「私達の家族の顔合わせが出来ればいい」という考えだけだった私は完全に結婚式に対して冷めてしまいました。 そして、今まで自分だけの心配だったので主人には話していませんが、結婚式に参加する親族の人数に関する不満も大きくなっています。 新婦側が家族5人、新郎側は家族親戚合わせて10人と、倍になります。 私の両親は、夏に「新郎側の叔父叔母も3人くる」と伝えた時点で、 「うちは呼べる親戚がいないけど大丈夫かなあ・・」と心配をしていました。 だからと言って私は、 両親に人数のために仲の悪い兄を呼んだり、体の弱い祖母を連れてきたりしたくないし、 かといって倍の人数居る新郎側に対して、結婚式の場で肩の狭いというか気まずい思いはさせたくないのです。 式の希望日程をころころ変えたり、曜日の配慮が無かったり、参加者を新婦側の倍の人数呼んだり・・ 会場予約を迫られているホテルが私の実家から遠いのは、義母の知り合いのホテルで割引が利くからという点で文句は言えませんが、 あまりにも私の家族がないがしろにされているのではないかと思うようになりました。 今、この不満を主人に伝えるかを悩んでいます。 結婚式に呼ぶ親族は、新婦側の「呼べない」という事情がある場合、人数をなるべく合わせてくれるものじゃないでしょうか・・? それとも人数の比率など心配する必要はないのでしょうか。 ホテルの予約をするかしないかの返事を、9/17にしないといけないらしいので、主人に伝えるとしたらその日までにと考えています。 (もともと17日に私が実家に帰るついでに式会場の事を両親に話す予定だったのに、急に日付指定で返答を迫られました;;) 最近は「結婚式」という言葉を聞くだけで気が滅入ります・・(苦笑) どうかお力をお貸しください。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 義家族の行動

    こんにちは。 少し戸惑っていることがあります。 長男である主人が実家を建て替えて、義母と私達夫婦で住んでいます。 子供はいません。 明確な二世帯住宅ではなくて、1階は義母エリア 、2階は夫婦エリアで、キッチンとバスは共同で玄関もひとつです。 主人のきょうだいがいて、合鍵を持っています。 訪問予告もなくいきなり入ってきます。 義母が留守でも構わず。 以前は義母にはいってあるけど私には伝わってないのかなと思っていましたがどうも義母も聞いていないようです。 主人に言うと「親と同居しているのだから普通じゃないのか」といいます。 私が若い頃進学の為実家を離れ、かつ父が再婚してその相手が住まうようになって、鍵は持っていましたが、必ず事前に連絡をいれて実家にいっていたので、義家族の行動が気持ち悪くて仕方ありません。 気軽に来てくださいという言葉は建前上いいますが。逆に義母がきょうだいの家の鍵を持っているわけではなく、勿論訪問には相手方に一報をいれてからだと思っている様子ですが、きょうだいにはそれをさせません。 サプライズで訪問して喜ばしてやろうとか、もうそういうレベルではなく頭がおかしいんじゃないかと思うような状況です。 なにかいい方法はないでしょうか?

  • 警察官の家族を持つ彼との結婚

    はじめまして、つい最近であった彼との恋愛について悩んでいます。 誰にも相談ができないので知ってる方私に教えてください。 よく警察官との結婚には身辺調査がありますが、子供や兄弟は警察官ではないが父親や兄弟が警察官である場合も身辺調査されるのでしょうか?結婚すればやはり家族になるわけで・・実は私の父は前科があるのです。現在は離婚しておりまったくあっていないのですが、籍はまだ父方にあります。 まだ付き合ってはいないのですが、彼は私と付き合いたいと思ってくれています。もちろん私も同じ気持ちです。彼にうそは付きたくないし、もし結婚の時にこのことで駄目になるのなら今のうちに彼と離れたほうがいいと思っています。 彼を大切に思うので。 どうか教えてください。

  • 家族のような彼との結婚

    彼との結婚について相談です。 彼とは本当に相性が良く、私の事をすごく大切にしてくれます。 彼と家庭を作ったら、夫として父親としての役割をしっかり果たしてくれて、あたたかい家庭ができそうだな、と思います。 しかし、付き合っていくうちに男性としてときめいていない事がハッキリしました。 家族のようにリラックスはしますが、体の関係になると、違和感を感じます。 決して嫌なのではなく、兄弟のような人なのに不思議、と思います。 これって彼と結婚するのは間違っているのでしょうか? 結婚すれば恋愛相手ではなく家族になると聞くこともあるので、少し早くそういう関係になっただけと考えていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家族に打ち明けれない

     主人のことで悩んでいます。    主人は1ヶ月前からうつ状態で休職中です。薬も飲んでいます。もともと自分からは思っていることをあまり言わない方なんですが・・・うつ状態で休職中の現状をお義父さん(主人の実の父)に話そう(相談しよう)としないのです。「状態が良くなったら話すの?」と聞いても、『ずっと話さないよ』と一点張り。  主人の家族は両親と兄(既婚)妹弟です。実家には兄(既婚)以外のみんなが住んでいます。兄(既婚)にも話せないようです。どうしてそこまで話すことができないのかわからないんです。ちなみにお義母さんには相談しており、週に3日お義母さんに迎えにきてもらい、主人を実家にお義母さんに連れ出してもらっています。『実家に帰ると妹弟がいる、会いたくない。』とのことなので妹弟が帰ってくる前に実家を出てきます。もちろん私の実家にはうつ状態で休職中のことは私から話してあります。    私と主人の間には9ヶ月の息子がいます。私は子育てで精一杯で、とうとう今日涙が止まらなくなり、どうしたらいいかわからない気持ちでいっぱいになりました。なんとか主人の家族にも協力してもらいたいと思っています。 家族なのに話すことができないなんて・・・本当に辛かったら助けを求めるんじゃないのかと思うのですが私にはどうしてもその心理状態がわからないんです。経験者のかたがいましたらどうか教えて下さい。

  • 主人の兄の結婚式に家族3人で呼ばれました。(子供は1歳)

    主人の兄の結婚式に家族3人で呼ばれました。(子供は1歳) 家族3人呼ばれているので最低5万は包まないといけないだろうな・・・・とは思っているのですが私たちは主人の兄弟からは結婚も出産もお祝いはもらっていません。(結婚式はしていません) なので主人は3万でいいというのですがどうなんでしょうか・・・・? 金銭的に余裕があるわけでもないですしこちらは頂いていませので3万なら勿論良いのですが建前上やはり3万は失礼なのではと思っています。やはり3万なら主人一人でいくべきでしょうか? みなさんはどう思われますか? 何かご意見いただけたら助かります。

  • 結婚式に参加する事

    私は22歳の時に結婚しましたが事情があり式を挙げる事ができませんでした。 しかし、お互いが二人で暮らせればそれでよいと言う考え方なので、特に後悔はしておりません。 入籍した時に仲のよい友達(親友)aから御祝い金を、bとcからはプレゼントを頂きました。 そして高校時代の部活仲間や同級生6人(年に1~2度みんなで集まる。個人的には基本連絡をとりません)からは携帯メールで御祝いの言葉を頂きました。 そして結婚して何年かがたち、現在は、仕事を通じて仲良くなった友人が4人います。(同僚ではありません。グループで仲がいいです年に2~3回集まる) 今回、上記のa~c子以外の友人、4名から来年中に結婚式をするから来て欲しいと言われました。 誘ってくれてるし、できるなら参加したいと思ったのですが…。1年で4人。来年は主人の身内の結婚式も控えてるので金銭的に厳しいかもと思い、主人に相談すると、難色を示しました。 『毎回誘われるたびに参加しているとお金がいくらあっても足りない』『お祝いをしてくれたa~c子の式にだけ参加でいいのでは??とずっと思っていた』と。 確かに、家は裕福ではないので気持ちは参加したくても金銭面では非常に厳しいのも事実。 けれど断るのは失礼かな?と思い、私は今まで誘われればよほど疎遠でない限り出席させてもらってました。 けれど主人の考え方は違うみたいです。それは金銭面だけじゃなく、人間関係としても言いたいらしく 『最近知り合った子は別として本当の友人なら式をするしないに関わらずどんな形であれ御祝いをしてくれるものではないのか??メールのみだったんならこちらもメールかプレゼントぐらいでいいのでは??』と。 正直、私も少し気になっていたことなので、 (私たちの入籍後主人の友人は全員御祝いをくれたので。) 主人の言葉が引っ掛かってしまい同級生の式に出席するか否か悩みだしてしまいました。 さらに、主人は『僕なら最近知り合った子の式も断るけど』 と。つまり本当に親友と呼べる人だけ(仕事関係は別として)祝福するもの。 という考えの様です。 御祝いごとに見返りを求めるべきじゃない、どんな事情であれ式をしなかったのは自分達なのだからそれはしょうがない。と頭ではわかっているのですが、なんだか主人の言葉を聞いて尚更モヤモヤが消えません。 出席したい様なしたくない様な。 けれど上記の友人はさ来年結婚予定の人もいて、 全員式を挙げる予定らしく『私も行くからあなたも来てね』状態でみんな参加。とても相談できません。 さらにグループ内で私だけ不参加と言うのも肩身が狭いし、ケチくさいかなぁと… 皆様が私と同じ状況ならどうされますか?? 特に女性の方からのご意見聞きたいです。 このモヤモヤをスパッと割りきる方法なんかもお聞きしたいです。 長文失礼しました。

専門家に質問してみよう