結婚式に参加する親族について

このQ&Aのポイント
  • 結婚式に呼ぶ親族について悩んでいます。新婦側が5人、新郎側が10人となり、人数のバランスに不満があります。また、主人側の母が予約を急かし、私の家族を軽視していると感じています。
  • 結婚式に呼ぶ親族について悩んでいます。新婦側は5人、新郎側は10人となり、人数のバランスに心配があります。主人の叔父叔母の呼び方や予約の問題など、主人との意思疎通も困難です。
  • 結婚式に呼ぶ親族について悩んでいます。新婦側は5人、新郎側は10人となり、人数のバランスに不満があります。主人の叔父叔母の呼び方や予約の問題など、結婚式に対する意見の相違が浮き彫りになりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式に参加する親族について

結婚式に呼ぶ親族について悩んでいます。 長くなりますが、経緯の説明と質問をさせて頂きます。 今年の7月に入籍をし、次は結婚式だ、という段階にいます。 2人とも大人数を呼ぶような式を望んでおらず、 私の要望で「家族だけの式と食事会」という形にしようという事で話し合っていました。 それぞれの家族構成は、 私側は、両親、姉弟3人の計5人 主人側は、両親、兄、同居の祖母(母方)の計4人 しかしその後主人から、 主人の叔父(父方の弟)、叔母2人(母方の妹)も呼ぶと言われました。 理由を聞くと、叔父はなんとしても参加したいと言っていた、叔母達は小さい頃から世話になっているから、との事でした。 この時点で、新婦側5人、新郎側7人で新郎側がやや多くなるのを少し心配しました。 私の方が家族だけの5人なのには理由があり、 両祖父は他界、両祖母は健在なものの体が弱っているので式に出れる状態ではない。 両親にをれぞれ兄がいますが、母方は祖母と絶縁状態なので母とも気まずく、 父方も、もともと父とそりが合わなく、祖母の介護に関して母とも空気が悪い感じで、 家族以外に呼べる親族がいない状況です。 この事は、結婚式の事が話題に出た時点で主人に話していましたが、 親族の人数の心配と、再度、私側は家族しか呼べない事を伝えると 「親戚を呼ばないと俺の顔が立たない。お前はうちに嫁いだんだから空気読めよ」 というような事を言われてしまい、何も言えなくなってしまいました。 その数週間後、主人側の母と祖母が結婚式の催促もかねて新居に遊びに来ました。 母は式は来年の2月か3月がいいなーとか、料理の希望など話していましたが、少し驚いたのが、式に呼ぶのは「母方の叔母2人」ではなく「母方の叔母夫婦2組」になっていたところでした。 そしてをの上、どちらかの叔母の娘も来るかもと言い出したのです。 以前の話で主人は、叔母の旦那のどちらかが好きでないらしく、呼ぶなら夫婦ではなく叔母達だけで、 などと話をしていたはずなのに、義母のその話を普通に聞いているだけでした・・ 義母は私たちの結婚式にものすごく積極的で、昨日、知り合いが働いているホテルの結婚式プランを見学に行き、資料を送ってくれる約束になっていました。 日中に、見学に行ってきた義母から連絡があったと主人から電話が来たのですが 「式場の予約は11月でいい?」といきなりな事を言われとても驚きました。 あまり期間がない事と、以前義母が希望していた「式は来年の2月か3月」と、私が夏に実家に帰った時に、両親に話してしまっていたからです。 それ以前に、まだ式場を探し始めた段階で、プランも何もわからない状態でいきなり会場予約ってどういう事だ・・と; それだけではなく、予約する日付に関して土日がいいと伝えると「そんな事言ってたっけ?」と、 普通に会社で働いている父がいるのに、というか主人自身も土日休みの仕事なのに、 私の家族の事はそんな常識的な部分ですら頭に留めていないのかととてもショックを受けました。 もちろん、結婚式の話が出た段階で土日がいいと言ってあります。 このような事があり、もともと、「私達の家族の顔合わせが出来ればいい」という考えだけだった私は完全に結婚式に対して冷めてしまいました。 そして、今まで自分だけの心配だったので主人には話していませんが、結婚式に参加する親族の人数に関する不満も大きくなっています。 新婦側が家族5人、新郎側は家族親戚合わせて10人と、倍になります。 私の両親は、夏に「新郎側の叔父叔母も3人くる」と伝えた時点で、 「うちは呼べる親戚がいないけど大丈夫かなあ・・」と心配をしていました。 だからと言って私は、 両親に人数のために仲の悪い兄を呼んだり、体の弱い祖母を連れてきたりしたくないし、 かといって倍の人数居る新郎側に対して、結婚式の場で肩の狭いというか気まずい思いはさせたくないのです。 式の希望日程をころころ変えたり、曜日の配慮が無かったり、参加者を新婦側の倍の人数呼んだり・・ 会場予約を迫られているホテルが私の実家から遠いのは、義母の知り合いのホテルで割引が利くからという点で文句は言えませんが、 あまりにも私の家族がないがしろにされているのではないかと思うようになりました。 今、この不満を主人に伝えるかを悩んでいます。 結婚式に呼ぶ親族は、新婦側の「呼べない」という事情がある場合、人数をなるべく合わせてくれるものじゃないでしょうか・・? それとも人数の比率など心配する必要はないのでしょうか。 ホテルの予約をするかしないかの返事を、9/17にしないといけないらしいので、主人に伝えるとしたらその日までにと考えています。 (もともと17日に私が実家に帰るついでに式会場の事を両親に話す予定だったのに、急に日付指定で返答を迫られました;;) 最近は「結婚式」という言葉を聞くだけで気が滅入ります・・(苦笑) どうかお力をお貸しください。 アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.6

元式場勤務してました。 まず、親戚の人数ですが無理に合わせる必要はないです。これが新郎側ならば、新婦側が合わせる必要もありますが、新婦側が少ない分には問題ないと思いますよ。 質問者さんのご両親から、ご主人かご主人のご両親に、病気で式に出席が難しかったり、疎遠だったりで、呼べる親戚はいないのでこちらは家族のみで参加させてもらいます。と電話してもらえば、さすがにご両親には、何としても呼べと言えないでしょう。 本来はちゃんと質問者さんがうちはこう言った関係だからとご主人に理解してもらうべきですが… これからご主人側の親戚とはお付きあいがあるので、結婚式に呼んでおくと丸くおさまるし、お付きあいもいやすいですよ。 結婚式の日取りについてですが、質問者さんは自分はここでやりたいとか、理想の結婚式とかはありますか? あるならば、まずはお断りをすることです。 こだわりもなく、顔合わせと挙式ができればどこでもいいとお考えならば、11月でも準備は間に合います。 全体を呼んで受けた印象が、質問者さんは言われっぱなしで、自分の主張をアピールできてなくて、でも不満で… せめてご主人には本心を話し二人の意見は一致させておかないと、夫婦生活は結婚式だけではないです。義母さんは暴走タイプの方はちょくちょく聞くので、当たり障りなく対応するのが賢い嫁ですが、ご主人と一致してないと暴走義母さんを止めることもできません。 結婚式でこんなんだったら、お子さんができたときには… ご主人とはよく話をして下さいね。 参考まで。

morugif
質問者

お礼

みなさんいろいろご意見ありがとうございました。 人数は必ずしも近い数にしなくてはならないと教えて頂き安心しました。 主人には、いったん義母に言われている予約は断って、自分たちで調べたり資料請求などしていろいろ検討してみると伝えてもらう事にします。 せっかく式を挙げるなら、このまま嫌々という事のないように、不安など気持つの面も含め話し合っていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.5

参列者の人数差は気にしなくて大丈夫。 本当に祝ってくれる人がいたら、それでいいんですよ。 うちの親戚に遠距離恋愛の末、新婦側で披露宴をしたときは 新郎側1に対して、新婦側9でした。 問題は義母ですね。 このまま主導権を義母に握らせておくのは危険です。 どうも勝手に暴走するようですし、ご主人からハッキリと 「双方の親に相談はするけど、基本、二人で見て、相談しながら 決めていきたい」 と宣言させませんか? 割引があるといったって、元々の値段が式場によって バラバラなんですから、そんな言葉に惑わされず 自分たちのイメージと予算にあう場所を決められたらいいですよ。

  • DJmays
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.4

まずは、義母から迫られている11月の日程を断った方がいいと思います。 急過ぎるし、あなたの両親の都合も確認せずに日取りを決めるのはよくないと思います。 義母は、嬉しくて張りきっているのでしょうが、主役はご主人とあなたです。 嫁に行く立場として、ご主人の家の考えを尊重する事は必要だと思いますが、あなたが嫌になってしまうような内容ではよくないと思います。 義母が張り切っている以上、勝手に決める訳にもいかないので、一緒に結婚式場を見に行ったりしてご主人と三人でプランナーさんに相談して決めるべきだと思います。 会場も義母の一方的な意見で決めずに、自分も納得できる場所にするべきです。 人数比ですが、これはあまり気にしない方がいいと思います。 二人を祝いたい人が出席してくれるのに、ご主人側に人数を減らしてなんて言うべきではないし、あなた側も無理して誰かを呼ぶ必要はないと思います。 最初のあなたの考えていた両家顔合わせの食事会とは違った形式になってしまうかもしれませんが、よく話し合って納得の行く結婚披露宴ができるといいですね。

  • unedasung
  • ベストアンサー率24% (28/113)
回答No.3

そんなに悩んでまでする「式」とは何ぞや? 「家族だけ」なら「家族だけ」で。 後日、「親族も」ということになって新婦側5、新郎側7ならこれで調整。 この時点であなたが「少し心配」というのも気にしすぎだなアと思いました。 出席を希望する他の親族は新郎側が説得を。 でも最悪は新郎の「親戚を呼ばないと俺の顔が立たない。」発言。 あなた側の事情を理解していないし思いやれていない。 新郎がその「考え」ではなく「どうでもいいメンツ」を取り下げない限り 前に進めないのではないでしょうか。 このケースは新郎側の配慮がとても必要だと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 1)新郎側と新婦側の招待人数に差が出るのは当たり前。逆のパターンもあるのだから、悩むのは無駄   合わせてくれるもの?そんなことないです。減らせっていうのは嫁に行く人が口にするべき問題じゃない。  2)ホテルで式も披露宴もやるんですか?    結婚式と結婚披露宴は別物ですよ。その辺しっかり考えないと・・・・。  3)曜日の配慮は彼も急な母親の電話で失念した可能性もあるし、平日なら安くなるとか、最近は会社帰りにっていう披露宴もあるから・・・・。気にせず「土日にしましょうよ」とやんわり確認するのが良いのでは?  4)日付が変わるのは、服装も変わりますし、11月の式には何を着るとか、引き出物がどうとか、まったく考えていませんね。しかも、身内で簡素にという最初の主旨から外れます。  まあ、新郎側の母親が一人で舞い上がっているのでしょう。落ち着かせるためにも、ここは一旦、白紙にして、再度の話し合いをするべきです。姑の意見を受け入れるためにも・・・・・そうしたいとはっきり伝えましょう。  式場については文句はないが、準備に二カ月もないのは・・・ちょっと・・と伝えればいいでしょう。  そのうち大人数になる予感・・・・。一般的な披露宴になりかねませんよ。  もう一度彼と、どういう式にするのかを明確にし、お互いの両親に伝えましょう。  知人の息子さんで、最初は教会での式だけということでお互いが納得して、食事会という形での両家への披露と報告だったのが、嫁の母親がやっぱり和服も着せたいとか始まり、結局もう一度披露宴そのものを式場でやり直したことがあります。  呼ばれる方も面倒だったわ。  だから・・・・本人たちが簡素に・・・と思っていても、結婚は本人の為じゃないんですよ。しかたないっていうか、風習というか・・・・。まあ、迷惑って言えば迷惑ですがね。  もう一度、リセットして話し合うことをお勧めします。

noname#161304
noname#161304
回答No.1

4年前です。 うちは、7割~8割ぐらいが夫親族で埋まりました^^; 私の方は4人^^;本当は6人だったのですが、実弟は仕事の休みがどうしても合わない事で見送り 叔父は従姉妹の面倒を見ないとだめという事で欠席 従姉妹2(当時中学生)「来たい来たい」で泣いて叔母に頼んだのですが駄目で^^; なにぶん生まれて初めての結婚式だったので、すごく楽しみだったそうです。 従姉妹1(当時中学卒業前)と叔母が列席と言う形になりました。 もともと舅も姑も兄弟も多いし 舅も姑も兄弟が多い上末子、かわいがってくれた分 「お前の息子のところに嫁が来たか!見たいみたい見たい!」で ざっと40人ほど(夫婦で列席したり)のおばあちゃんおじいちゃんが…わらわら その中にはリウマチのリハビリも頑張って来た方もいました。 あと職場と友人が隅っこに追いやられる形で^^; 家庭の事情は様々です。片方の親が兄弟がおおいなら私のようになってしまいます。 揉めるようでしたら、担当しているプランナーさんにも相談するのも一つの手だと思います。 人数合わせをどうしてもこだわるのであればお金を払って業者を使う… 結婚式出席代行みたいなのがあります。 わざわざ合わせるために、仲の悪い人や体の弱い人を遠方から呼んだりしたら気を遣ってしょうがないです。

関連するQ&A

  • 親族食事会の席次

    2月にグアムで挙式します。 その後親族だけで食事会を予定しているのですが、 どのような席順にすれば良いのかわかりません。 出席者は 新郎側<8人>:父、母、妹、妹、祖母(父方)、祖母(母方)、伯父、伯母   新婦側<4人>:父、母、弟、祖母(母方) です。 新郎の前に6人、新婦の前に6人が 縦に2列に並びます。 新郎新婦の前に、どのような順で座っていただくのが良いのでしょうか。 また新郎側、新婦側の人数があわないので 新郎側の伯父・伯母に、新婦側へ座っていただいても よいのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親族だけの結婚式の席次ですごく悩んでいます。

    こんにちは。私は今年親族だけで結婚式をします。式のあと食事会をひらきます。 席次の段階まできてプランナーさんが考えてくれたんですが、義母がその席次はおかしいといいます 新婦の出席者は母、弟、弟彼女、伯母の4人で、 新郎側は母、妹、叔父家族3人、叔母夫婦の合計7人です。夜景が見えるレストランで 窓際を背にして長テーブルで向かい合わせに座ります。新郎新婦が窓際にいて両サイドにそれぞれの 母がいます。プランナーさんが考えてくれたのは、高砂中央私の前に(夜景が見える位置に)新郎妹 がきていその左の席に弟カップルにして、新郎妹の隣に叔父家族、新郎母の隣に叔母夫婦がきます。プランナーさんは新郎妹とも面識があるし、若い人が集まるので話しやすくしてくれたんだとおもいます。 少人数ですが私は席次を見てこれならいい感じだなぁ。と思ったんですが、 義母が、普通、私の隣は近い親族で新郎の妹でしょ?夜景見える向かい側に叔母夫婦でしょ? と主人に話したそうです。 義母ともうまくやって行きたいですし、義母の言うこともわかるのですが、プランナーさんが考えてくれた席次の方が食事会が盛り上がると思います。 この場合は、 (1)プランナーさんがこの席次でも問題ない、会話が弾み、両家の親族のバランスも考えてくれている ともう一度説得する。 (2)義母との今後の関係も考えて、義母の意見をたてたほうがよい。 ちなみにプランナーさんが席次を考えたことは義母には伝えました。お互いの親が片親なので 式の援助は一切なしです。 みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 結婚式の親族紹介について

    こんにちは。 もうすぐ結婚式なのですが、親族紹介について質問です。 新郎新婦で親族紹介をします。 以下の点について回答をお願いします。 (1)新郎側から親族紹介をすると思いますが、始まりは「○○家の親族紹介をさせていただきます。新郎の○○です。・・」とこのとき、新郎はフルネームで名乗るのでしょうか?あと、自分の両親を紹介する時もフルネームで紹介するのですか? (2)紹介の順番なのですが、両親→父方の伯母→姉→義兄→義兄の母→姪→甥→母方の叔父→父方の親戚→母の従兄で大丈夫でしょうか? (3)新郎新婦より年上の親族を紹介する場合、呼び捨てで呼びにくいので「さん」をつけても差し支えないですか? (4)新婦側で親族紹介が終わると思うのですが、終りに新婦から「以上で親族紹介を終わらせていただきます。幾久しくよろしくお願いいたします。」と言ったほうがいいのでしょうか? (5)親戚のご夫婦を紹介する時は、なんと紹介したらいいのでしょうか? (6)母の従兄弟を紹介する場合、ひとりひとり「従兄の・・さんです」と紹介したほうがいいのでしょうか? 長々とすみません。 回答をよろしくお願いします。

  • 結婚式の親族紹介の順番

    今度、兄弟が結婚することになりました。その際、私の主人の親も招待することになったのですが、親族紹介の立ち位置といいますか、順番はどこにいれたらいいものか?ご助言頂ければと思います。式場のプランナーさんは、親族紹介はしなくてもいいのでは?とおっしゃってくれたようなのですが、 義両親はちょっと難しい方でして。 当初、新婦側の意向もあり、こじんまりとした式にしたいと言うことで、結婚式には呼ばないつもりでいたのですが、その事を義両親に伝えたところ、 一番身近な親族なのに呼んでくれないとはどういうことだ、と機嫌を損ねてしまいました。なので、慌てて席を用意し、招待状を送ったという経過があります。私は呼ぶ必要はないと思っていましたし、招待するしないは新郎側の家が決めることだと思っておりましたので、義両親の態度は少し不満をもっております。 本人は多分、親族紹介されるつもりでいると思っていると思うので、紹介はしなければと思うのですが、父方兄弟と母方兄弟の間での紹介はまずいでしょうか?最後に紹介するよりはいいのかなぁと思っているのですが、如何でしょうか?せっかくの兄弟の晴れの席に義両親にケチをつけられても嫌ですし。

  • 結婚式で親族を呼ぶ人数で喧嘩になりました

    7月に結婚式を挙げることになった者(男性です)。 招待状の発送も終わり、現在ゲストの返信を待っている状況です。 会社の上司、友人などで、全体で50人くらいの予定です。 当初、私側の親族は、両親、姉夫婦、母の兄(叔父)と母(祖母)の予定でした。 しかし、叔父から自分の妻(叔母)と息子(いとこ)3人も参加するとの内容で、招待状が返ってきました。 その旨を新婦に伝えたところ、前から親族の人数は揃えたいって言っていたのに、1人や2人ならまだしも、なんで4人も増えるのと激怒されました。 何で前もって招待リストに入れておかなかったのか、段取りが悪い等散々文句を言われました。 新婦側の両親も、急な人数の変更で気分を害していると新婦から言われました。 いとこは仕事の可能性もあったので、招待リストからは外していました。 私はもちろん、両親も、親族の人数は全く気にしない考えです。 (仮に、自分側の親族人数が少なくても気になりません) 結局、いとこは呼ぶことにしましたが、新婦側は不満を持っています。 人数に少しの差があっても良いという私と、それはダメという新婦で喧嘩に。 確かに、私の段取りが悪かった部分もあるかと思います。 価値観の違いはあると思いますが、親族の人数を揃える事はそんなに大切なことなのでしょうか。 周りでも、結婚式の準備で喧嘩はよくある事だとは聞いています。 こんなことで喧嘩になって、無事に結婚式を挙げられるのか、また今後の夫婦生活を送っていけるのか、これから先とても不安です。 結婚式を挙げられた皆さん、過去に上記のような内容で、喧嘩になったことはありますか? また、どのように解決されましたか?

  • 披露宴の招待人数のバランス

    少し先の話になりますが、来年の春に挙式予定です。 実は私は再婚になります。(子供はいません)彼は初婚です。 彼の両親もその事実を了承済みのもと結婚を認めてくれました。 悩んでいるのは披露宴に招待する親族の人数のことです。 母に式に招待する親族のことを相談したら、「さすがに二度目は呼べない」と言われてしまいました。以前の結婚式では遠くから母方の親族10名程来ていただきました。しかもうちは片親です。結局新婦側は母・弟・叔母・叔父の4名です。新郎側はおそらく両親と妹、親族が12名であわせて15名ほどになるようです。 少人数の披露宴のため現時点での招待人数の予定は以下の通りです。 新郎側 :親族 15名      友人 6名 新婦側 :親族 4名      友人 5名  新郎新婦友人:4名 やはりバランスが悪すぎるでしょうか?

  • 結婚式のエンドロールの名前の順番を教えてください。

    結婚式のエンドロールの名前の順番を教えてください。 主賓、友人まではわかりますが、親族と家族の流れをお願いします 新郎親族>新婦親族>新郎兄弟>新婦兄弟>新郎父>新郎母>新婦父>新婦母 の流れで良いでしょうか? そして、親族の話ですが 1、新婦伯母〔長女〕と新婦叔父〔長男〕どちらが先ですか? 2、従兄たちは?〔成人してます〕 新婦伯父>伯母>従兄>新婦叔父>叔母>従姉でよいですか? 3、新婦祖母〔母方、別居〕と新婦祖父〔父方、同居〕は兄弟の前ですか? 同居の祖父の場合は様はいらにでよいですか? 4、プランナーさんの名前を入れる場合は、新婦母の後で良いでしょうか? 突っ込んだところまですみません・・・。

  • 結婚式の親族紹介について

    息子が結婚します。 息子の結婚式の親族紹介の順序・紹介呼び名がよく分りません。 新郎側の父(私)が親族紹介することになってます。 息子(新郎)から見て 【父側親族】 1・父(私) 2・父の父(祖父) 3・父の母(祖母) 4・父の兄(伯父) 5・父の兄の嫁(伯母) 6・父の兄の子供(従妹) 【母側親族】 1・母 2・母の母(祖母) 3・母の姉(伯母) 4・母の姉の子供(従兄) 5・母の姉の子供(従妹) 6・母の姉の子供(従妹) そこで質問です。 息子(新郎)から見て (1)紹介順番は父側親族1~6⇒母側親族1~6順で良いのでしょうか? (祖母が先で伯父が後) (2)新郎xxx家の親族を紹介します。 『父のxxx』・『母のxxx』 (3)新郎の父側の親族を紹介します。 『祖父のxxx』・『祖母のxxx』 『叔父のxxx』『妻のxxx』『長女のxxx』 (4)新郎の母側の親族を紹介します。 『祖母のxxx』 『叔母のxxx』『長男のxxx』『長女のxxx』『次女のxxx』 以上の新郎から見てでの紹介になりますがどうでしょうか? また、(2)~(4)の言い方でいいのでしょうか? 特に、いとこ言い回しが微妙です・・・

  • 結婚式の新婦側の親族の挨拶

    今度の結婚をするんですが、親族だけの式にしようと思っています。 新郎側の親族代表の挨拶はしようと思うのですが、その場合新婦側はするべきなのかわからなくて困っています。 親族だけの式なので、職場の上司や友人代表の挨拶が無いので新婦側も親族代表の挨拶があってもいいのかなと僕は思うんですがよくわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 親族のみの結婚式について

    今年の秋くらいに結婚式を挙げます。 親族のみで式と会食を行う予定です。 それで今、問題がありまして、私が在日韓国人っていうのもあるんで、彼氏側の両親は親族をあまり呼びたくないらしくて、、、。 向こうの親族は家族4人と親戚2人しか呼ばず、 私の方は私の家族5人、と親族4人、それと妹の旦那さん で10人になりそうなんですが、人数が多いと言われました。 妹の旦那さんは呼ばなくてもいいみたいな事を言われたんですが。 妹の旦那さんは呼んだほうがいいですよね? 誰か教えてください。

専門家に質問してみよう