• ベストアンサー

コロナについて

noname#255857の回答

noname#255857
noname#255857
回答No.3

大騒ぎしてるからこの程度で済んでるんですよ。 自分や、家族がコロナ死ぬまで現状把握と想像ができませんか? 1億3千万のなかで10人だけ死ぬ病気が発生して、 それが貴方でも、総人口に対してわずかだから納得行くの?

関連するQ&A

  • 岩手県のコロナ感染者数ゼロは素晴らしいですね!

    岩手県のコロナ感染者数ゼロは素晴らしいですね! どんな対策がされてるんでしょうか? メディアで、その点が全く報道されてません。

  • 今や日本はコロナ大国

    この年末年始 日本はコロナ感染者数 世界一だったそうです 最近ずっとコロナ感染者数世界一 今や日本はコロナ大国の様相を呈してます 人口が3倍のアメリカよりも コロナ感染者数が多いですね なぜ日本はこんなにコロナ感染者数が増えてるのでしょうか? 減る気配すら感じませんね 完全に欧米を抜いてますよね コロナ大国日本 どうにかするには どうしたら良いと思いますか? 死者数も数日連続で400人オーバーです 早くコロナ 終わってくれー

  • コロナは誰にでも感染しません。

    コロナは誰にでも感染する可能性がある!と言われていますが「誰にでも」というのは間違いです。「可能性」は限りなく低いです。 誰にでも感染するなら感染者数は1日で全国1億人を越えます。 感染していない人が圧倒的に多いです。 その違いは一人一人の感染対策「意識」です。 家族の1人が感染したから同居人も感染したのは決して仕方がないことではありません。それは甘えです。たとえ家族でも感染しないように、させないように日々徹底的に対策すれば感染は抑えられます。 コロナの脅威を知っているならできることです。 私は感染したことがないです。私の周りの人も感染したことがない人ばかりです。答えは簡単です。「対策」を怠っていないからです。神経質なほど徹底しています。対策の内容は沢山あります。そう簡単に教えません。「自力」でコロナの恐ろしさをよく知り、対策を考えて下さい。 コロナは誰にでも感染しません。 誰にでも感染する可能性は限りなく低いです。 強い「意思」があれば感染は誰でも防げます。 異論はありますか?

  • コロナって最近感染者数も聞かないけど終わったの?

    新型コロナウィルスって最近聞かないけど、感染者数も大々的に報道されることもなくなったけどコロナってもう終息したんですか?

  • コロナの収束

    確かに感染者数は激減しています。 マスクとワクチン効果でしょうか。 でもワクチンも定期的に打つようですし、 マスクもせずに大酒を飲むと、ドカンと なるでしょう。ウィズコロナの時代でしょうか。

  • 映画館でのコロナ感染のリスク

    今日、映画館で映画を見ることによるコロナ感染のリスクはどれくらいあるのでしょうか。 映画館はイオンシネマです。 感染症対策はきっちりとされており、映画館でスラスターが発生したことも報道を見る限りはないようですが。

  • コロナウイルスと猛暑

    今の時期、マスコミ、特にTV局にとっては、新型コロナウイルス(及びその感染者数)と猛暑では、どちらの方がより重要な報道のコンテンツなんでしょうか?

  • 【コロナ死者数】日本だけが異様に少ない件

    各国のコロナ対策状況を比較しようとする場合、感染者数の単純比較では各国で検査体制がまちまちなので正しく比較はできません。各国ともほぼ正確に数が把握できるのは死者数であり、各国の医療技術に大差はないとすれば、死者数の全人口に対する割合の比較で、どの国が感染の拡大阻止に成功しているかどうかを比較することができると思います。 3/8時点でのコロナ死者数と総人口の比率は下表のようになっています 中国の死者比率が思ったよりも高くないのは、国土が広大で国全体には広がりにくく感染地域の封じ込め効果が出ているからだと思われます。 イタリアやイランの死者比率が特に高く、両国では対策が後手後手で感染拡大に追い付いていないと思われます。 この表で、日本の死者比率が突出して低い値に抑えられています。人口密度が高いにもかかわらず、です。 この理由として下の二つの可能が考えられると思います A) 日本ではPCR検査がパンク状態のため、肺炎で急死した人の検査までは十分に行われていないと思われる。このため実際にコロナ肺炎により亡くなった人の数は確認されているよりもはるかに多く死者比率も各国並みに高いはずである。従って感染者数も発表されているよりはるかに多いはずだがどの程度感染が拡大しているのかは政府も把握できていない。実態が把握できていないため対策もおのずと場当たり的で後手後手になるのである。 日本は感染の拡大阻止に失敗しており、じきに日本全域で感染の爆発的な拡大(アウトブレイク)が発生し、病院はパンクし物流はストップしスーパーから商品が消え略奪や暴動が発生するといった社会混乱が生じるだろう。。。 B) 手洗いやうがいの徹底が日本人を感染しにくくしていると思われる。 実際に今年のインフルエンザの罹患者数は例年に比べ1/5程度と激減しており、これはコロナ対策で手洗いうがいの徹底が広く行われるようになったためではないか。 特に手洗いについては、手食文化で手を清潔に保つ習慣のあるインドやパキスタンでコロナ感染者が少ないことをみれば効果が大きいのは明白である。武漢在住のインド人達に感染者が明らかに少ないのを見て中国人の間で「カレーには感染防止効果があるらしい」というデマが流れたというネットニュースがあったが、カレーが原因なのではなく彼らが手を清潔に保っていたから感染を防げていたのである。 日本のPCR検査が不十分との指摘もあるが、死者数の少なさから感染者数も少ないと類推されるため、発表されている感染者数はほぼ実態に近い数字なのであり、政府は実態をほぼ正確に把握できている。 日本は感染の拡大阻止に成功していると言えるため、じきに収束に向かうだろう。。。 皆さんは上記A、B、またはそれ以外のどれが正解に近いと思いますか?

  • 新型コロナウィルス感染者数について

    毎日、非常事態宣言解除があるかどうかでTVのワイドニュースショーを賑わせています。 何時も不思議に思うのですが東京都民の人口は930万人、ここ宮城県の人口は220万人です。 東京都の新型コロナウィルス感染者数の累計は11万人、宮城県の感染者数は4,000人です。 各々の人口比は0.11%、0.18%と過去のインフルエンザ患者数に比べると僅少な数字です。 どうしてこう大騒ぎするのでしょうか。 非常事態宣言で生活に困る人が激増していることを思うと新型コロナウィルスなんてどうって事ないと思うのですが、そうじゃないのでしょうか。

  • コロナ感染は深刻な問題ではないのですか

    コロナ感染防除に関して マスコミの報道によれば第一線で感染防除と医療機関に従事されている方たちの命がけの状況と、 行政・国の対応の状況があまりにも違い過ぎて違和感があります。この国難とも思える状況の中で 何をさておいても国は先頭に立ってコロナ対策に奔走しなければならないと思うが、国が居なくなってしまった、国会も閉じてしまっている。コロナ感染・防御・医療の問題はもう終息したと考えて宜しいのでしょうか?