• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メーカー品のパソコンに完全クリーンインストール)

メーカー品のパソコンに完全クリーンインストール

JP002086の回答

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1487/4248)
回答No.5

本来は、展開や修復のために使用される汎用のWindowsとは別なWindows PEと言うものがあります。 どの様な物か? とか色々知りたくなると思いますので、下記のURLを読んでみてください。 Windows PE (WinPE) https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/manufacture/desktop/winpe-intro で、質問の内容にお答えしますと、 多分、イメージ的には・・・・・・・ 素のWindows10がインストールされているSSDもしくはHDDが手元に有って、PCに接続し電源を入れたら、OSからの必要なドライバのインストール要求にしたがって、自分で入れる・入れないを選択し使えるパソコンを作りたい。 と思っているのでしょうが、無理です。 そのドライブが作れた場合、私の予想ですが・・・・・ 最新のビデオドライバがインストールされていないため、VGA出力でD-SUB19ピンで640×480だっけかな?の表示になり、英語入力しか出来ないし日本語メッセージの部分は、文字化けで意味不明な状態になるかと思います。

関連するQ&A

  • BTOパソコンにOSなどをインストールする順番

    予算をできるだけ抑えるためにBTOパソコンを購入しました。 OSはインストールされていません。 パソコンのリカバリ、OSの再インストールなどはやったことがあるのですが、新品のパソコンを1から起動するのは初めてです。 このパソコンを使うにあたっての準備は、次のような順番で大丈夫でしょうか? 「これが足りない」「これは○○の前にやるべき」などありましたら、教えてください。 1.本体とモニタのみをつなぐ 2.OS(Windows XP SP2です)のインストールCDを入れ、手順に従ってOSをインストールする 3.インターネットに接続し、Windows Updateの実行 3.マザーボードに付属されているドライバCDを入れ、チップセットドライバをインストールする (マザーボードにオンボードになっているビデオチップなので、同時にビデオチップのドライバもインスール) 4.DirectXのインストール 5.必要なソフトウェア(ウイルス対策ソフトなど)をインストールする 6.周辺機器を接続する

  • HDDもOSも無しで再インストールは?

    HDD・OSの無いノートPC(ASUS K53S)を持ってますけど 新品のSSDを購入してセットしてBIOS設定でSSDを最初に読み込む設定して Windows10メディアツール(MicrosoftサイトからダウンロードしたUSBメモリ) を差込みインストールすれば良いだけでしょうか? このPCのドライバーとかは自動的にインストール勝手にしてくれるのでしょうか? それともそれはそれでASUSサイトからドライバーを別途インストールしないといけないのでしょうか? この様な再インストールは初めてなので教えて下さい。

  • 98の再インストール後にチップセットドライバーをインストール?

    「OSのインストールは終了したけど他にすることはあるの?」という質問に対し以下の答えが書かれているサイトがありました。 「ドライバーやアプリケーションソフトをインストールする前に、マザーボードに付属しているCD-ROMからチップセットドライバーをインストールしてください。チップセットドライバーはマザーボードを制御しているコントロールチップ(例Intel865、ViaKT600、sis651等)の機能を 100%使用するために必ずマザーボードに付属のCD-ROMに収録されております。チップセットドライバーをインストールする前に他のソフトやドライバーを入れた場合OSが安定しなくなる場合があります。ご注意ください」 Win98の再インストールに際し、色々質問し、色々答えをいただきましたが、このチップセットドライバーのインストールというのは初耳です。既に種々アプリケーションも入れてしまいましたが、やはりこれは必要なんでしょうか?特に今のところOSが不安定ということはありません。 環境はSOTEC,Intel Celeron processor 400mhz,Micro PC STATION 400aです。 万年初心者ですのでよろしくお願いします。

  • OS再インストールについて

    こんばんは パソコン工房で購入したOSを再インストールしようと思います。 今まではDELLのコンピュータを使ってため、リカバリディスクがあったので楽に再インストールできたのですが  今回は違うので是非アドバイスお願いします(汗) 壊れると怖いので>_< まずドライバをダウンロードする必要があるみたいなのですが、 ●ビデオドライバ ●システムドライバ ●ネットワークドライバ ●サウンドドライバ 上記のを揃えれば良いのでしょうか? あと調べてみたらIntel チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティが必要?みたいなのですが これはなん6なんでしょうか?絶対いるものなのでしょうか? よろしくお願いします

  • チップセットドライバのインストールがうまくできません

    チップセットドライバのインストールがうまくできません 先日パソコンを自作しました。 OSのインストール後、各種ドライバをインストールしたのですが、スペックに合ったパフォーマンスにならず、悩んでおります。 構成は以下の通りです。  [OS] Windows7 Professional 64bit  [M/B] Foxconn H55MX-S  [CPU] Intel Core i3 530  [メモリ] DDR3 2GBx2 グラフィックはCPU内臓のIntel HD Graphicsを使用しています。 チップセット、グラフィックドライバ、共にIntel社HPより最新ドライバをインストールしましたが、最適なパフォーマンスが得られません。 例えばスタートメニューからコントロールパネルを開くのに10秒以上かかったり、音楽やビデオファイルの再生がカクカクになる等です。 デバイスマネージャで確認したところ、チップセットのドライバのバージョン、日付共に古いものとなっていたので、 再度最新のドライバをインストールし直してみましたが、インストール完了の表示はされるものの、バージョンの表記は変わらず古いままとなってしまいます。 ちなみにDirectX診断ツールを用いてシステムを確認してみますと、 プロセッサが利用不可と表示されてしまっています。 Windowsのシステムプロパティから確認すると、正常にCore i3 530が表示されます。 何か解決策はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 再インストール後のドライバのインストールの仕方について教えてください。

    古いPCを買いました。OSのインストール後のドライバについて教えてください。 PC Compaq Evo Desktop D320 ST/CT C1.7 OS WINDOWS XP PRO セレロン1.7 メモリ 256 HDD 20G FDD CD-ROM (この質問は他のPCでしています。) ヒューレット・パッカードのサイトでドライバのダウンロードというのを見つけました。 http://h50222.www5.hp.com/support/470048-219/drivers/os_1093.html この4つのドライバをCD-RなどにいれてXPをインストール後に CDをセット、デスクトップにコピー、ダブルクリック。 ・・・のような流れでいいのでしょうか? このOKWAVEでいろいろ読んでいると「チップセットドライバ」「ビデオドライバ」「オーディオドライバ」などと出てきますが、上記の4つのドライバに入っているのでしょうか? どのような順番でインストールしたらいいのでしょうか? OS自体のインストールも初めて(OS,ドライバが一緒にCDに入ってるものイメージ何とか?はしたことがあります)でドライバのCDがないものですから、できれば詳しくおしえていただけないでしょうか? ちなみにこのPCは買ったときからウイルスに感染していて、駆除が完全にできなかったため、OSのクリーンインストールをしようとしています。まだ、インストールはしていません。ドライバの問題が解決したらしようと思います。 よろしくお願いいたします。

  • オンボードのサウンドドライバがインストールできない

    初めまして 先日、新しいマシンを組んだのですが OSをインストールしてマザーボード付属のCDで チップセットやLANドライバーなどをインストールしていったのですが なぜかサウンドドライバだけインストールの途中でパソコンが 再起動になり、インストールできません。 OS再インストールを試みたり、検索してみたりしたのですが どうやっても途中で再起動に陥ってしまいます…。 誰か分かる方、いらっしゃいましたらよろしくお願い致します OS:Windows XP SP2 M/B:BIOSTAR TF7050-M2 CPU: Athlon64 X2 5000+ memory:DDR2 1GB PC2-5300×2 です

  • チップセットのドライバのインストールが出来ません

    ドスパラで、WindowsXp SP2のインストールモデルを購入しました。 付属のCDから、チップセットのドライバを入れようとしましたが 「古いnForceドライバが検出されました。新しいドライバを正しく確実にインストールするには、現在のドライバを安易ストールする必要があります。」と出て、インストール出来ません。 デバイスドライバを見ても、どれがチップセットのドライバなのか、古いドライバなのかわからず、アンインストールすることも出来ず、とりあえずこの状態のままネットやメールを使っています。 やり方がわかれば、OSの再インストールからやり直したいので、よろしくお願いします。

  • 再インストール時のインストール手順

    CPU:Athron64X2 3800+ MB:A8NE-FM OS:windowsXP Professional SP2 VGA:Geforce6600 http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm 上記のサイトの「AMD System(nVIDIA nForceシリーズ)」の項を参考に再インストールを行っています。 現在、OS(windowsXP Professional SP2)のインストールは完了し、ネットに接続してwindows updateを行う所です。 ネット接続のセットアップをするため、CDからセットアップを行いましたが、ネットにつながりませんでした。デバイスマネージャを見た所、LANアダプタが認識されていませんでした。 ネットで調べた所、このマザーボードのチップセットドライバをインストールすれば、LAN機能を有効にできることが下記のサイトでわかりました。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3594507.html?ans_count_asc=1 しかしながら、チップセットドライバのインストールを行うと、それ以前にやるべきwindows updateができません。 ・チップセットドライバのインストールをせずに、LAN接続させることができる方法があるでしょうか? ・また、不可能な場合、チップセットドライバのインストールの後にwindows updateを行っても特に問題はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • IAAのインストール法

    http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/index.htm に載っているIAAをインストールしたいのですが、815EMチップセットを使用している為使えません。 「ICH2-M (Intel 815EM チップセット) および、それ以前のモバイル用 I/O コントローラ・ハブを使用している場合は、標準の Microsoft* DMA ドライバを使用してください。Microsoft DMA ドライバを使用可能にする方法は Microsoft 社のホームページにて提供されています。」 とあるのを見たのですが、その方法が載っているHPが見つかりません。 標準のDMAドライバを使用可能にする方法を教えてください。