• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車に付いた凹み…)

車の給油口に凹みが!マグネットステッカーで隠すか直すか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 車の給油口に深さ数ミリの凹みがあります。荷物を積み込む際にカートが滑り落ちて当たったため、凹みができたと思われます。
  • この凹みは他の小さな傷やエクボとは異なり、はっきりと目立つため、気になっています。マグネット式のステッカーや他の方法で凹みを隠すか、直してもらうか迷っています。
  • ネットで調べたところ、車のボディ修理には高額な費用がかかることが分かりました。そのため、自分で凹みを直すかどうかも考えています。みなさんならこのくらいの凹みはどのように対処しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#255857
noname#255857
回答No.3

外に野ざらしで置く車ですし、 スーパーとかでよく傷を付けられてるので そういうものだと思ってます。 走行中に、あの人ぶつけてる~と思われない程度の 凹みですし、人に見られ認識されなきゃ傷等無いに等しい。 走れば良いのです。車なんて。 それに中古ならどんなノリ方されてるかわからないし、 そこまでこだわらなくていい。 新車を買った時に気にする事にしては? 私は新車を納車された際、ディーラーさんの前で 鍵穴の横を鍵で盛大に引っ掻いてディーラーさんを相当焦らせました。 バッチリ傷が入ってたのに慌ててハンカチでこすってて笑えました。 あ、僕は傷とか気にしないんで、と宥めましたが ディーラーさんは不満げでした。解せぬ。

arisu002
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにそうですよね!野ざらしだと強風とかで何か飛ばされてきて傷や凹みつきそうですよね…免許とってから初めて手にした車だったのと中古車ですがワンオーナーで割と綺麗な車だったので買って暫くは付いた傷に対して結構凹んだり気にしたりしてました。凹みはなかったので付いたときはめっちゃ凹みますね… 納車早々に鍵で傷ですか!?それでも気にしないなんて凄いです!

その他の回答 (5)

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.6

>みなさんならこのくらいの凹みどうなさいますか?参考程度に聞かせてください… 私の経験ですが・・・。 これくらいの凹でしたら、次の方法で治します。 先ず、やかんから熱湯を凹部分にかけます。 車体の凹部分が熱くなったら、冷却水を一気にかけます。 「ボコ」という音と共に、凹部分は治りますよ。 その後、錆止めなどDIYで塗装を行えば終了。 若しくは、ステッカーを貼る事ですかね。^^;

arisu002
質問者

お礼

ありがとうございます。熱湯と冷却水でのやり方は知らなかったです。とりあえずはステッカー等で誤魔化すことにします。

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (565/2056)
回答No.5

此なら吸盤で引っ張って駄目ならステッカーとか修理屋を考えても良いと思うが。

arisu002
質問者

お礼

ありがとうございます。過去に小さい傷を擦ったら余計大きな傷にしてしまって結局タッチアップできなくてシールで隠した事があるので吸盤でよりひどくなって取り返しのつかないことになったらもっと凹みそうなのでとりあえずステッカーで誤魔化します!板金に関してはゆっくり考えます。

回答No.4

傷ができたとき、すぐきずけば、周りを木槌でたたくと治せる可能性があったのですけどね><気になるなら板金屋で治してもらうしかないと思います。

arisu002
質問者

お礼

ありがとうございます。えっ、付いたときすぐ周りを木槌でたたくんてすか?!私には後のこと考えると怖くてできないかも… 板金に関してはゆっくり考えます。

回答No.2

私なら、給油口の足跡を消す方が先ですね。 そして、へこみは放っておくレベルです。

arisu002
質問者

お礼

ありがとうございます。足跡は単なるステッカーなので(笑) 凹みは放っておくレベルと言うことでそれでもいいんだと思えるようになりました。ほんとありがとうございました!

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12073)
回答No.1

私なら気にしませんので直すこともないです 気になっているのであれば板金屋さんにお見積もりだけしてもらうといいと思います 修理の金額がわからなければどうしていいかも決められないでしょう

arisu002
質問者

補足

ありがとうございます。ネットで凹みについて検索すると大体が修理してる結果だったので… とりあえず塗装ハゲはないのでこのままでも問題無いですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう