• ベストアンサー

未成年犯罪と慰謝料

businesslawyerの回答

回答No.2

「犯人及びその家族は反省の色なく堂々としている」と言われていますが、肝心の下着泥棒とかその他の迷惑行為等は、今はされていないのでしょうか?されていないのなら、防犯カメラ等の措置はするのしても、貴方も堂々と生活していればいいのではありませんか?こそこそする必要は全くありません。こそこそすると、返って相手にナメられ、また何か悪い事をする可能性がありますから。次に、未成年者の不法行為による損害賠償をその親に請求する事は、出来ます。本来、高校生ぐらいの未成年者は責任能力があるので、監督者である親は、「監督者責任」を負わないのが原則ですが、その不法行為について、親の監督に過失があると認められれば親がその責任を負う事になるのです。その方法については、NO1の方の言われるように、少額訴訟がよいと思います。簡裁の代理権のある司法書士なら、その手続きが出来ますし、貴方に代わって和解の代理も出来、簡裁での通常訴訟になっても、貴方を代理できますから。そのような司法書士に相談されるのが良いと思います。

関連するQ&A

  • 執行猶予中に犯罪を犯したらどうなるの?

    保護観察、執行猶予期間中に、会社の職員更衣室に不法進入しロッカーより現金を数回(金額は数千円)取ったとし、被害届が提出され、犯人が犯行を認めた為、逮捕されました。今彼は警察署の中で拘留中です。 これから先の流れはいったいどうなっていくのでしょうか?やはり、彼は執行猶予が取り消され刑務所に入らなくてはいけないのでしょうか?警察に聞いたところ、今の所、不法進入しお金を取ったことは悪質だが、取った金額が小さく本人が素直に犯行を認め反省もして取調べに応じており、詳しくは検察が決めることなので、裁判になるか、罰金を払い釈放になるか分からないといわれました。いったいこの先どうなる可能性が高いのでしょうか?やはり、彼は刑務所行きなのでしょうか。このような件は初めてで誰か教えてください。

  • こんにちは。

    こんにちは。 公衆トイレの構造についての質問です。 公衆トイレの下の隙間の目隠し(覗き防止)にはどの様な方法がありますか? 知り合いの神社のトイレなのですが、 今年の初詣で、盗撮をしている輩が出たそうです。 犯人は捕まえて、警察に突き出したのですが、 防犯を強化する意味で、その目隠しを閉じるように依頼されました。 私が考えているのは、3mm~5mm程度のゴムを内側と外側から貼れば目隠しになると思うのですが、 コレじゃ、防犯になりませんでしょうか?? ご意見をください。

  • 自転車泥棒を逮捕できないって?

    先ほど、マンションの駐輪場に置いてあった 自転車が盗まれました。(鍵はかけてありました) 防犯ビデオに犯人が自転車を持って行くところは 写っていたのですが、 警察によると、鍵を壊した所が写っていないため 現行犯逮捕でないと捕まえられないそうです。 なんか、自転車を持っていかれたのよりも 犯行現場がちゃんと写っていないから 逮捕できないのが悔しいです。 だって、乗っていく所は写っているんですよ。 どう思いますか?

  • バイクの盗難について

    先日、バイクを盗まれました。 目撃者と防犯カメラの映像があったので、すぐにでも犯人はつかまるものと思っていたのですが、 警察は「犯人の目星は付いているが捜査はしない」とのこと。 元々、バイクの盗難についての捜査はほぼしていないし、 市をまたがっての犯行なので色々と面倒らしいです。 犯人と思われるグループがたむろしている場所まで分かっています。 でも、自分で行くのは危険だし ここまで分かっているのにと思うとすごく悔しいです。 犯人逮捕のためにはどうしたらいいでしょうか?

  • 刑罰強化は犯罪防止の得策でしょうか。

     昨今、通り魔事件など、凶悪犯罪が多発していますが、一市民として感じることは犯人逮捕や刑罰強化がとりあえず問題の解決のように思われていますが、法律が道徳や常識から作られたことを考えると、家庭や学校、社会での道徳教育はどうなのかと言う懸念にかられます。若い世代に多いあわれみ、慈悲に欠けた異常な仮想的現実的な思考は、犯人だけを責められない気がします。子供を守る為ガードしてもその中から将来犯罪者が出て来ると大げさに言うと犯罪者を育てる為にガードしていることにもなりかねません。有識者の多い回答者の方に、より本質的問題に答えて頂けないでしょうか。

  • 新築の防犯対策教えてください!

    お世話になります。 二階建て(2×4)新築予定の者で、現在詳細打ち合わせ中 なのですが、今一番気になっているのが、防犯対策。 最近身近で新築したばかりの方が留守中に泥棒に入られ、 うちも他人事ではないと思いました。 (幸い犯人は捕まりましたが、どうやら泥棒達の間でそのお宅の情報 が流れていたようです) セコ○するような余裕は無いので、何か効果的な防犯対策が ありましたら参考までにアドバイスよろしくお願いします! ちなみに、勝手口とか南1Fサッシ(シャッター無しの場合)は どんな対策をしたら良いでしょうか?

  • スキー場のホテルでの盗難事件について

    私はあきれました。一度ならず二度までも盗難に遭うなんて、しかもほとんど 同じ手口です。 このホテルの社長や支配人は何を考えていたのでしょう。 防犯設備を強化したとテレビでやっていましたが、それでは手口自体を解明した 訳ではなくトリックを暴いた訳でもありません。 それなのに、防犯ビデオを二個追加しただけで、他はそのままというのは頭が悪 いと言えそうです。 私なら、保管場所を変えます。別のところならば手口も変えざるをえませんし、 それによって手がかりも掴めると思うのです。同じ手口、トリックでやられたら 犯人への捜査が難しくなりますね。 このホテルの社長は犯人を逮捕して手柄にしたかったようです。しかし、その思惑 の上を行く犯人にしてやられています。 どう思いますか。

  • 警察が防犯カメラの映像を公開するには

    ある事件に巻き込まれた者です。 防犯カメラに犯人の顔や犯行の瞬間がばっちり録画されていて、 警察はそれをもとに捜査しているようですがまだ逮捕されていません。 テレビのニュースなどで犯人の映像を公開して情報提供を求めていることがありますが、 公開するかしないかはどういう基準で判断されるのでしょうか? まったく手がかりが無い場合でしょうか? ある程度、予想が付いていたり、再犯のタイミングを待ち現行犯で逮捕する必要があれば あえて公開せずじっと待つとかあるんでしょうか? 警察に問い合わせるのが一番早いのですが、 捜査の邪魔になってはいけないと思い、ここで質問させていただいてます。 どなたかご存知でしたらお願いします。

  • 困っています

    昨日の朝、家のベルが鳴ったので覗き穴から確認すると何やら怪しげな人が。 居留守をしようと、そのままほっておくと、なんとピッキングをし始め部屋を空けられました。ビックリして私が声をあげると犯人はその場から逃走しました。 マンションには入り口が一つしかなく、防犯カメラには確実にその男が映っているはずなのですが、エントランスのみ防犯カメラが設置してあるので、犯行現場は映っていません。警察と一緒にビデオを確認してもらえると犯人は逮捕してもらえるのでしょうか?目撃者は私一人しかいないので証拠不十分にならないでしょうか? 質問に対するご回答よろしくお願いします。

  • 防犯カメラの証拠としての価値

    前回、 【書店にて足元にムービーモードの携帯(スマホ)が置かれているのに気がつきました。 ムービーモードを解除せず店員を呼び事情を説明している所、持ち主が名乗り出て来 ました。その場で動画を確認して私が削除しました。 友達もいたのでその時はそれで済ませたのですが、後日被害届を出し犯人の特定(住所など)が出来たとして、逮捕は可能なのでしょうか? また、削除した動画を復元して調べるといった事は、していただけるのでしょうか?】 この質問をさせて頂いたのですが、やはり皆さん逮捕は厳しいとのご回答でした。 そこでなのですが、もし防犯カメラに犯人の犯行が映っていたとして物的証拠にはなるのでしょうか? 防犯カメラの映像でも物的証拠になり捜査令状の発行は可能なのでしょうか? 度々申し訳ないのですがご回答よろしくお願いします。