PCからのアクセスの謎とは?スマホ向けサイトの設定について

このQ&Aのポイント
  • スマホ向けの素材・テンプレサイトを運営していますが、最近頻繁に同じPCからのアクセスがあります。キャリア非対応の表示が出るため謎です。
  • USER AGENTにはFacebookやTwitterの表示がありますが、リンクを繋げていないため不思議です。
  • USER AGENTはライン上からのアクセスと思われますが、pcからサイトを閲覧されている可能性はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

pc閲覧不可サイトへのpcからのアクセスについて

スマホ向けの素材・テンプレサイトを運営しています。使用しているレンタルサービスはxriaです。 アクセスをモバイルのみ(pc閲覧不可)に設定しているのですが、最近アクセス解析を見ると頻繁に同じpcからのアクセスが見られます。 自身のスマホで「デスクトップ用Webサイトを表示」で確認するとキャリア非対応の表示が出るのですが、ここのところ毎日60以上も同一IPからのアクセスがありすごく謎です。 USER AGENTにfacebookexternalhitやFacebot、Twitterbot等の表示が有るのも少し怖いところです。自分では一切FacebookにもTwitterにもリンクを繋げていないので… 調べるとfacebookexternalhitがラインからのアクセス?と書いてあるところもありましたが、実際のところはどうなのでしょうか? 見られて困ることは無いのですが、スマホ向けでpc閲覧だとデザインが崩れたりしそうでこちらがNGにしているのに、望んでいない環境からアクセスされているのだとしたら少し、なんだかなあと思うところもあります。 このUSER AGENTはライン上のリンクからライン内のブラウザ環境で見られている、と思って良いのでしょうか? もしその場合pcにラインをインストールしていれば、pcからサイトを閲覧されている可能性はありますか? ご存知の方いらっしゃいましたら回答をお願い致します。 カテゴリ違いの場合すみません!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6635/9402)
回答No.1

そのアクセスは、人間では無く、データ収集botや、Webスクレイピング用のプログラムである可能性が高いと思います。 たとえば、GoogleのWebクローラーがそうです。 インターネット上に存在するWebページの内容がどういう内容であるか、一度はアクセスしてインテックス化してあるからこそ、Google検索で表示することができるんです。 逆に言うと、一度もGoogleクローラーが訪問していないWebサイトは、Google検索から見つけることはできません。 さて、そういったプログラムのユーザーエージェント文字列は、プログラマが自由に設定できます。 例えばモバイルサイト収集用のGoogleクローラーだと、 「Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html) Chrome/W.X.Y.Z Safari/537.36」 みたいになっています。 このアクセスは、PC用Chrome(バージョンW.X.Y.Z)からのアクセスであるように集計されてしまいます。 ※アクセス解析ソフトでは、有名な検索botのアクセス履歴は個別に分類する場合もあります Googleのその他のUA宣言 >Google クローラの概要(ユーザー エージェント) >https://support.google.com/webmasters/answer/1061943?hl=ja Googleは正直にGoogleのbotだ、と宣言していますし、Facebot はFacebookのデータ収集bot、TwitterbotはTwitter社のデータ収集botでしょうから、特に心配することはありません。 ただ、一個人が作ったクローラーなんかではそんなルール一切ありませんから、適当に「Mozilla/3.0」とだけ書いたり、そこらのブラウザのUA文字列をそのままコピペしたりします。 コピペされたら、もう一般のブラウザアクセスと見分けつきません。 人間だったら、警告文を見てアクセスしなくなると思いますので、「ああまたどっかのbotが来てるのかな」と思っとけば良いでしょう。

関連するQ&A

  • 携帯サイトでPC版yahooクローラー以外をアクセス制限するには?

    現在携帯サイトを運営しているのですが、 パソコンで閲覧した際に、閲覧できないようにPHPで設定しています。 ですが、そうするとPC版のyahooやgoogleのクローラーがアクセスできないと思うのですが、パソコンでアクセスできなくして、なおかつクローラーはアクセスできるようにするにはどうすればいいでしょうか? ちなみに現在は下記のように設定してます。 <?php $user_agent = $_SERVER["HTTP_USER_AGENT"]; if(ereg("(MSIE|Mozilla)",$user_agent)){ header("Location: PCで閲覧したときのフォルダ"); exit; }

    • ベストアンサー
    • PHP
  • スマホのみアクセス可能なサイトを作りたい

    のですが、PCからのアクセスを遮断、もしくは別フォルダに飛ばしたいと考えております。 その際に.htaccessファイルなどを活用したのがうまく行きません。 方法をご存知ないでしょうか? 閲覧可能⇒スマホ(アイフォン&アンドロイド) 閲覧不可⇒PC(携帯は見れても良い。) ↓現在設定中 # Options -Indexes # < IfModule mod_rewrite.c> # iPod RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} iPod RewriteRule ^$ index.html [R] # iPhone RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} iPhone RewriteRule ^$ index.html [R] # Android RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} Android RewriteRule ^$ index.html [R] # PC Internet Explorer Firefox RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} Mozilla RewriteRule ^$ /pc/ [R] # PC Opera RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} Opera RewriteRule ^$ /pc/ [R] # Mac Safari RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} Safari RewriteRule ^$ /pc/ [R] # < /IfModule>

  • 携帯で携帯サイトを閲覧すると、なぜかPCサイトが表示されます。

    携帯で携帯サイトを閲覧すると、なぜかPCサイトが表示されます。 お世話なります。素人ですので説明にいたらない点が多々あると思いますが、どうか宜しくお願いします。 タイトルが分かりずらくてすみません。どういったことかといいますと、携帯から直接アドレスをひくと自分の携帯サイトが表示されるのに、auのEZwebのau oneトップから自分の携帯サイトを検索し表示させますと、なぜか、自分のPCサイトに飛んでしまいます。 なぜでしょうか? 以下の記述のindex.phpで同じドメインで携帯へ飛ばしています。 <?php /////////////////////////////////////////▼初期処理▼ //http://から始まるURLを指定 $docomo = "http://www.abc.com/m/index.html"; //ドコモの場合 $au = "http://www.abc.com/m/index.html"; //auの場合 $softbank = "http://www.abc.com/m/index.html"; //ソフトバンクの場合 $msie = "http://www.abc.com/index.html"; //IEの場合 $Netscape = "http://www.abc.com/index.html"; //Netscapeの場合 $opera = "http://www.abc.com/index.html"; //Operaの場合 $firefox = "http://www.abc.com/index.html"; //Firefoxの場合 $pc = "http://www.abc.com/index.html"; //上記機種以外 /////////////////////////////////////////▲初期処理終端▲ /////////////////////////////////////////▼携帯判別▼ if(isset($_SERVER['HTTP_USER_AGENT'])){ $user_agent = $_SERVER['HTTP_USER_AGENT']; if(eregi("DoCoMo",$user_agent)){header("Location: $docomo");} elseif(eregi("UP\.Browser",$user_agent)){header("Location: $au");} elseif(eregi("J-PHONE",$user_agent)){header("Location: $softbank");} elseif(eregi("Vodafone",$user_agent)){header("Location: $softbank");} elseif(eregi("SoftBank",$user_agent)){header("Location: $softbank");} elseif(eregi("J-EMULATOR",$user_agent)){header("Location: $softbank");} elseif(eregi("MSIE",$user_agent)){header("Location: $msie");} elseif(eregi("Netscape",$user_agent)){header("Location: $netscape");} elseif(eregi("Opera",$user_agent)){header("Location: $opera");} elseif(eregi("Firefox",$user_agent)){header("Location: $firefox");} else{header("Location: $pc");} }else{ print <<<END <html><body> HTTP_USER_AGENT Error<br /><br /> ユーザーエージェントが読み込めませんでした。<br /> </body></html> END; } /////////////////////////////////////////▲携帯判別終端▲ ?> あと、なぜかindex.phpよりindex.htmlを先によんでしまうようなので、.htaccessで以下のように記述してindex.phpを先に読ませています。 DirectoryIndex index.php index.html 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • オフラインで閲覧してもアクセス解析されるか

    こんにちは。アクセス解析についての質問です。 ブラウザを「オフライン作業」の状態にしてアクセス解析付サイトを 閲覧した場合でも、ページを見たことが解析されてしまうのでしょうか? また、その時は解析されなくても、後でオンラインに接続した時に オフラインで閲覧したというアクセス記録がまとめて相手側に送信される、といったことはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PCからアクセス不可の携帯サイトの安全性

    PCからアクセス不可の携帯サイト(.htaccessで)を作成しました。 この携帯サイトは部外者からの閲覧を不可にしたいのですが 安全性はどの程度のものでしょうか? もちろんリンク等は貼っておりません。 また、安全性をより高める方法はありますか? 知識に乏しいもので、簡単に説明頂ければ助かります。

  • スマホでも閲覧を考慮したサイトにしたい

    パソコンで閲覧するようにサイトを作っていましたが スマホでも閲覧を考慮したサイトにしたいと思っています。 その場合の方法として、 新しくスマホ用のページを作成しユーザーエイジェントで分ける方法と 現在のサイトをPCでもスマホでも見やすくする方法があることを知ったのですが どちらの方が良いのでしょうか? 労力に関しては問いません。 時間はたっぷりあるので、効率の良い方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • mod_rewriteで携帯/PCサイト振り分けの記述について

    現在PCサイトを持っていまして、このサイトの携帯版を作りました。 そこでmod_rewriteを使って.htaccessへの記述でお伺いします。 (mod_rewritは借りているサーバーにインストールされています)。 現在のPCサイトは、 http://www○○○.com/です。 携帯サイトは、  DoCoMo:http://www○○○.com/mobaile/i/  Softbank:http://www○○○.com/mobaile/v/  au:  http://www○○○.com/mobaile/ez/ です。 ■携帯振り分けの.htaccessは下記のとおりなのですが、これであっていますか?オプションなども大丈夫でしょうか? RewriteEngine On #DoCoMo端末へのリンク RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^DoCoMo RewriteRule ^$ http://www○○○.com/mobile/i/[L] #Vodafone、J-Phone、Softbank端末へのリンク RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^vodafone [OR] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^softbank [OR] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^J-PHONE RewriteRule ^$ http://www○○○.com/mobile/v/[L] #KDDI、au端末へのリンク RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^KDDI [OR] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^Up.Browser RewriteRule ^$ http://www○○○.com/mobile/ez/[L] ■また、PCでアクセスした場合のRewriteCondの書き方がわかりません。 上記以外の場合はPCサイト:http://www○○○.com/にアクセスするにはどのようにしたらよいのでしょうか? お手数ですがおわかりの方がいましたらよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • サイトのアクセス解析について

    アクセス解析機能を使うと、サイトやブログを訪れてくれた人の操作環境がわかりますよね。 そこで得た情報を、わざわざ閲覧者側に公開したり報告したりしている人を見かけるのですが、ちょっとやりすぎでは?と思います。 荒らしや晒しに遭わないように気を付けているのかもしれませんが、 いつもと違うブラウザからアクセスしようものなら、 「Aさん、今日はFirefoxで私のサイトに来ませんでした?」 外出先からアクセスしようものなら、 「違うPC使ったってわかるんですよ。この経路でアクセスするのはAさんだけですから」 余程親しい人、もしくは荒らしなどの前科があるならともかく、ただ好意的に閲覧しているだけの人に対してこれは踏み込みすぎでは?と思うのです。 IPやブラウザ情報を見られるのが嫌だとまでは思いませんが、向こうが勝手に調べたことについてあれこれ言われるのは筋違いのような気がします。 私は詳しくないのでわからないのですが、 アクセス解析ってこういうふうに使うのが当たり前なんですか? サイト運営者の方、閲覧専門の方、アクセス解析を取り入れている方もそうでない方も、それぞれの感覚を教えていただけると助かります。 ※尚、上に挙げた事例は特定の出来事ではなく、自分の体験や聞いた話を混ぜて作った例です。

  • iモードHTMLシミュレータIIで(PCで携帯サイトを閲覧する方法)

    iモードHTMLシミュレータIIでケータイサイトを表示しようとすると「javaを有効にしてください」と出てサイトを表示できません。 googleは普通に表示できました。 どうしたらjavaを有効にできるんでしょうか? ちなみにPCのブラウザ(Firefox)ではjavaは有効になっています。 それとPCで携帯サイトを閲覧する別の方法も教えて欲しいです。 スレイプニルは試してみましたが無理でした。 FirefoxもUser Agent Switcherのプラグインで試してみましたが無理でした。 やはり現代の携帯サイトをPCで閲覧することは不可能なんでしょうか・・・。

  • サイトが翻訳されて閲覧されてます。

     アクセス解析でリンク元を見ていたら、 japan.daum.net/transwebで自分のサイトがハングル語 表示されてました。  趣味に走ったサイトなのでできれば翻訳してまで見てもらいたくありません。  アクセス制御するかパスワード制にするしかないですか?  それともこういう翻訳サイトは普通のことですか?  アドバイスよろしくお願いします。