- ベストアンサー
地元はなれて結婚 親の老後は?
- 地方出身で現在首都圏に一人暮らししている彼とお付き合いをしています。彼ご両親の老後をどのようにサポートするのがよいのでしょうか。
- 彼は子供が欲しいようで、いずれ結婚するかもしれません。もし首都圏で結婚、子供ができた場合、彼ご両親の老後はどのようにサポートするのがよいのでしょうか。
- 私だけの希望で決まるようなことではなく、これから彼やご両親の希望も聞いてから決めることだとは思っています。周りに地元を離れて結婚した人がおらず、あまりにイメージが湧かないため、皆さんどのようにされているものなのかを聞いてみたいと思い質問させて頂きました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は60代で地方で暮らしています。 周りには高齢の親を介護するために定年後に都会から帰ってきた子供夫婦というのが結構います、 子供達は都会にいて老人ホームに入ってる親もいます、 親の介護のためにアパートを借りて一時的に田舎に住んでる子供もいます、 親の老後のことは成り行きに任せるしかないと思います。 あなたの人生だって、 実際進む道はひとつしかなくて、あなたの人生だって成り行きに任せるしかないと思います、 あなたはあなたが作る家庭をしっかりと守っていけばいいんですよ。 それが親の願いです。
その他の回答 (3)
あなたの的確な文章を拝見して、まず、優しい女性だぁ、と感じました。わたしは、例のご両親より恐らく高齢でしょう。 いろいろなお考えがあることでしょう。まず、私の場合をご説明します。一人息子が海外で家庭をもっています。そこに孫もいます。 わたしは、息子に「親のことは心配するな。外国在住のお前を当てにしていない。自分のことだけ心配せよ。各自、自分の老後は自分で解決することにしよう」、と宣言しています。 息子は、4,5年ぐらいの間隔で帰国しますが、顔を見せるだけで、何もしません。もともと、なにかをしてもらう積りもありません」 さて、あなたの番ですが、義理の両親の老後の介護のために、首都圏から移住する必要などする必要は無いとおもいます。 まず、あなたがたご家族の幸せを守り維持していくことが、あなたの責任です。 義理の両親の老後の介護に関しては、あなたの夫の子どもたちが考えるべきことです。夫の兄弟の長男が兄弟みんなと相談してきめればいいのです。 それよりも、大事なことは、あなたご自身の両親の老後のことです。いかがなさるお積りですか。 くれぐれも、大事なことは、あなたと夫と子供たちがいる、あなたのご家族のことが、最大に重大だということを、認識してください。 義理の両親の老後の介護のために、あなたのその家族を絶対に犠牲にしないことです。若し強制されたら、拒否しなさい。あなたの幸せを守る権利があなたにありますし、その義務をあります。 これから、ご結婚に進むのですね、道を間違えないように、正道を歩んでください。 あなたの幸せが、あなたにとって、世界中で一番大事です。 その幸せを創るのは、あなたの一生の仕事なのです。あなたの責任なのです。あなたの夫でもないのです。あくまで、あなたなのです。 色々な考えが世の中にあります。 色々な人が居ます。 しっかりした、自己の幸福論を持つことなのです。 80数歳のおとこ
お礼
お礼が漏れてしまっており、大変失礼いたしました。 今更ですがご回答ありがとうございました。 確かにまずは彼と兄弟で考えて欲しいですね。 まずは自分の幸せを、と言っていただけてなんとなく気持ちが軽くなったような気がします。 ありがとうございました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
まずは子離れをした親であることが条件です。 海外在住で共稼ぎで子育て中でしたが毎年親元へは通いました。高齢化してからは年に3回訪問しました。しかし一人暮らしでなく高齢者ホームに入居していたため生活は全てお任せでした。一人暮らしだったらどうしているか見当がつきません。 周りには家族も親戚もいませんので早くに亡くなっていたと思われます。
お礼
お礼が漏れてしまっており、大変失礼致しました。 今更ですがありがとうございました。 やはり施設を頼ることは1つの手ですね。 その為にはお金を用意しなければいけませんね… 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
- makokiki
- ベストアンサー率23% (34/142)
それを考えるのは結婚が決まってからで良いですよ。 私は関西の都会から四国の田舎に嫁ぎましたが、私は自分から主人に嫁ぎたいという意思表示はしてましたから私の両親も認めてくれました。 貴女の場合は、まだ結婚が決まってないのなら、それまでにしっかりお互いの意見を戦わせることと、彼氏の親ともよく話をすることですよ。 私は結婚が決まってからは毎週のように主人の実家に高速バスで通いましたからね。 親の事を思う前に親との意思疏通をはかることも大切ですよ。
お礼
お礼漏れてしまっており大変失礼いたしました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
お礼が漏れてしまっており、大変失礼いたしました。 今更ですがご回答ありがとうございました。 具体的な例を教えて頂き大変参考になりました。 やはり戻って介護する方も多いんですね。 皆さん仕事やお子さんの学校などはどうするんでしょうか… 自分の幸せと、なかなかハードそうな現実と、色々考えてしまいますね。 ありがとうございました。