回転円筒の強度計算

このQ&Aのポイント
  • 材質SS400、直径3000mm、長さ7000mmの円筒を軸で両端支持(ベアリング)しています。
  • 円筒には総重量1.4tonのホースを巻きます。
  • ホースを巻くのに耐えうる板厚と軸径を知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

回転円筒の強度計算

材質SS400、直径3000mm、長さ7000mmの円筒を軸で両端支持(ベアリング)しています。 円筒には総重量1.4tonのホースを巻きます。 ホースを巻くのに耐えうる板厚と軸径を知りたいです。 素人質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

noname#244411
noname#244411
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1342/2261)
回答No.1

長さ7000mmのパイプ状の部材を両端支持梁として荷重を負担するモデルを仮定して、1.4tonの荷重に対する曲げモーメントに耐えるために必要な肉厚を試算してみましたが、直径が3000mmと大きいので紙ほど薄い程度の肉厚で十分な断面係数が得られる結果となりました(具体的な計算結果は、数値だけが独り歩きする危険があるので、提示を控えます。)。 この結果が示すのは、直径3000mmの円筒を形成する部材が紙ほど薄くてもよいということではなく、パイプ状の部材を両端支持梁として荷重を負担するモデルが不適切ということと思います。 机上の計算で求めた薄肉構造では、実際に応力がかかる箇所で座屈が発生するので使いものになりません。 現実には、直径3000mmの外皮の下に、応力を負担する骨組みを設けて、その骨組みで1.4tonの荷重を負担するような構造とすることが現実的なように思います。円周方向/長さ方向をどの程度に分割して骨組みを設計するかは、多様な答えがありそうです。 (1.4tonのせん断力に耐える軸径も試算しましたが、同じく提示を控えます。) 直径3000mm、長さ7000mmということは、大型トラックの荷台より大きな寸法です。事故が起これば損害も莫大になるので、Q&Aサイトではなく、実績がある設計業者又は製造業者に委託するなどが適切と思います。

関連するQ&A

  • 軸径の強度計算について

    軸の太さについて勉強をしています。 1点不明な点がありますので、ご教授お願い致します。 添付画像の例題の中で軸の直径を求める計算があります。 自分の計算結果と解答を見比べた際に、曲げ強度の軸径だけが合ってきません。 ※解答はd=43.37mmとなっていますが、私はd=20.22mmと計算しました。 以下は私が計算した結果になりますが、間違いなどありますでしょうか? ■相当ねじりモーメントと相当曲げモーメント トルクT=200x500=100000[N・mm] 曲げモーメントM=800x500=400000[N・mm] 相当ねじりモーメントTe=√(100000^2)+(400000^2)=412310[N・mm] 相当曲げモーメントMe=(400000+412310)/2=40615[N・mm] ■軸径を計算 ねじりと曲げの2種類の軸径を計算して太い方の軸径を使用する。 ・ねじりの軸径(中実軸) 直径d=∛((16/3.14)x(412310/25))=43.8[mm] ・曲げの軸径(中実軸) 直径d=∛((32/3.14)x(40615/50))=20.22[mm] ■追加質問 他の書籍の中で、曲げの軸径の公式について以下がありました。 直径d=∛(10xM/σ) ここで言う10と言うのは、32/πの近似値として使用している理解で合っていますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 溶接強度を計算してください。

    鉄骨の柱に、一辺が200mmのT字のブラケット溶接するとします。 溶接長は400mm程になります。 ブラケットの材質はSS400 板厚は12mm 溶接脚長は8mmとしまして、 このブラケットと鉄骨の柱部分の溶接強度はいくらになりますか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 回転軸の振れ量の計算について

    軸長さが600mmと長く、中実軸の外側に中空軸があり隙間が狭いので、使用回転数での振れ量を検討して図面に全振れ量として幾何公差に反映させようと考えています。 軸の両端はベアリング支持でギアで入出力しており、軸中央部には力はかからない構造です。

  • コンベアプーリーの強度計算

    いつもお世話になっております。次の計算方法を教えてほしいのですが、直径25×500Lのシャフトがあり両端から45mm程を減径してベアリングユニットで支持しています。中間は、両端から50mm程のところまでベルトが来ています。(つまり幅400mmのベルト)このベルトは中心に一箇所桟付きなのでプーリーの中心部にV溝を加工しています。70rpmで回転していて約1000時間運転したところでV溝の所が折れてしましました。改良しなければいけないのですがどのような計算になるのか教えて下さい。お願い致します。

  • 強度計算

    趣味でジムニー(軽自動車)の改造をしています。 リーフスプリング部のシャックルプレートとピンを自作したところ、車検時に検査官が『強度計算が必要』となり出直しとなりました。 参考書等調べたのですが単位がバラバラで解りません、どなたか力になってください。 シャックルプレート  材質ss400、断面9mm×65mm長さ180mm、両端固定の座屈強度。 ピン  材質scm435、径12mmのせん断強度。  共に400kg以上が証明できれば車検合格。 幼稚な質問だと不愉快に思われる方には申し訳ありません、素人なので勘弁してください。

  • タンクの強度計算・板厚

    はじめまして。現在タンクの設計をしております。少し調べたのですが強度計算の方法がよくわかりません。全くの素人ですのでどなたかアドバイスいただければ幸いです。タンクは円筒型で、直径660ミリ×高さ600ミリです。この中に約200キログラムの水を入れます。この場合側面の板厚、底板の板厚はどのくらいの厚さに設計すればよいでしょうか?またタンクが膨らまないように補強をしたほうがよいのではとアドバイスを受けたのですがタンクのどの部分にどのように補強をするのがベストでしょうか?タンクの材質がSUS304の場合、またはチタンの場合を教えていただきたいです。基本的な事も理解できてなくて情けないですが、どなたかどうぞよろしくお願いいたします。

  • 段付シャフトのねじり強度

    材質:SUS304(削り出し) 軸径D=28mm,d=20mm r=0.2 dの長さL=95mm モーター駆動軸と使用(連続運転) 上記内容にて許容せん断力Tの求め方を御教え願います。

  • タンクの強度計算・板厚

    はじめまして。現在タンクの設計をしております。少し調べたのですが強度計算の方法がよくわかりません。全くの素人ですのでどなたかアドバイスいただければ幸いです。タンクは円筒型で、直径660ミリ×高さ600ミリです。この中に約200キログラムの水を入れます。この場合側面の板厚、底板の板厚はどのくらいの厚さに設計すればよいでしょうか?またタンクが膨らまないように補強をしたほうがよいのではとアドバイスを受けたのですがタンクのどの部分にどのように補強をするのがベストでしょうか?タンクの材質がSUS304の場合、またはチタンの場合を教えていただきたいです。基本的な事も理解できてなくて情けないですが、どなたかどうぞよろしくお願いいたします。 貯水タンクと考えていただいて結構です。

  • 円筒形鋼板製タンク耐震強度計算について

    直径1500φ×2300Hの鋼板製タンクを製作した場合の耐震強度計算を教えて下さい。 板圧は全て6tのSS400を使用しております。地震係数は兵庫県下にて係数をおいて下さい。必要計算項目は地震時の板厚強度等JISで規格があればそれに準じたもので御願いします。内容物重量は3500kgです。(液体薬品で比重は:1でOKです)アンカー強度計算スロッシング計算は不要です。以上宜しく御願いします。 ちなみにアンカーボルトはM20で300Lを6本使用しています。

  • 上下中空円筒ロール加圧の均等加圧方法

    同じ円筒寸法の上下2本ロール間の線接触加圧面の均圧が 出なくて困っています。感圧紙での確認で両端が強く(約25Mpa)、 中央が弱い(約15Mpa)。 条件は下記です。 ・上下ロールとも SUS304 外径φ120 内径φ100 巾260 ・上下ロールとも真直度は5μ以内 ・下ロール両端から中実軸(φ80L50)が出てベアリングで受けている。 ・上ロール両端からも中実軸(φ80L50)が出てベアリングで受け、  両端ベアリングケースを介してエアーシリンダ推力600kgfで  上ロールが下ロールを線加圧している。 ・中空円筒両端支持でスパン260mm等分布荷重での中央たわみは  計算上約1.3μとなり、実際もピックテスタで600kgf荷重時の  下ロール中央変位は2μ程でした。 ・変位は数μなのになぜこんなに圧力は違ってくるのか理解できません。  やはり変位の影響なのでしょうか。 ・対策案で中央から両端にかけて徐々に外径を小さくするクラウンを  検討中ですが、どの程度小さくすればいいのか目安値が分かりません。  ロール加圧とクラウン効果を関連づけたのをネット探していますが  見つかりません。どなたか教えて下さい。