• ベストアンサー

中国の人は何歳くらいに常用漢字を習得しますか?

中国に「常用漢字」という概念があるかどうかもわからない状態での質問ですがお許しください。 私はパソコンを使うようになってからめっきり漢字の読み書きに弱くなりました。新聞を読むのにもたまに辞書を引いてます。 そこでふと思ったのですが、中国語は当然全部漢字だし、中国人は普段どれくらいの漢字を読み書きできるのか。何歳くらいで例えば新聞に書かれている漢字が読み書きできるのかと。 特に中国在住またはその経験がある方からのご回答お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「現代漢語常用字表」の3500字収録されてます。 「六年制小学語文統編教材生字表」には3189字収録されてます。 個人差もあると思いますが「現代漢語常用字表」3500字に対して 小学校で3189字(約9割)覚えるのではないでしょうか。 「現代漢語常用字表」3500字に各方面の必要需要により 通用している漢字を記載した「現代漢語通用字表」には7000字収録されてます。 「社会科学自然科学綜合漢字頻度表」には7754字収録されてます。 ニュース・マスメディアで流通している漢字は約6000字です。 新華社調査によると中国の漢字の総数は約9万字に及ぶそうです。 http://www.bast.cn.net/kjbk/kjwc/200207/20735-22.htm

tabatan
質問者

お礼

詳細な説明をありがとうございました。 大変参考になりました! 小学生が常用漢字の9割を覚えるなんてびっくりです。 落ちこぼれちゃう子供とかもいないんでしょうか・・(私なら絶対ムリかも・・)

その他の回答 (2)

noname#27172
noname#27172
回答No.2

だいたい 3500くらいだと思います。日本が約2000ですから、倍近いですね。

tabatan
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 そんなに多くの文字を覚えるなんて大変そう・・ びっくりしました。

  • esmeralda
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.1

tabatan さんこんにちは~エスメラルダです~ 中国でも常用漢字がありますよ~ たしか2000~3000くらいといううろ覚えがあります。 簡単な新聞記事なら、小学生までも読めます(わからない漢字もありますけど。) 中学生は大体読めると思います。 私は幼稚園から新聞を読み始めたと覚えていますけど… 乱文すみません。 ご参考までに。

tabatan
質問者

お礼

さっそくありがとうございます! やっぱり常用漢字あるんですね~。 幼稚園生でも新聞がよめるなんてすごいです。

関連するQ&A

  • 常用漢字の見直しの意義は何ですか。

    常用漢字の見直しが有りました。PCでの変換文字に有る普段使えない漢字が使えるようになったとマスコミは言っていますが、今まで法令では普通使えない常用漢字でも新聞や雑誌などには使われていました。新聞、雑誌が常用漢字でない漢字を使っていたのが、今回の見直しで、今まで常用漢字でなかった漢字が大っぴらに使えるようになっただけの事ですか。

  • 常用漢字でも、仮名書きにする基準は?

    こんにちは。 パソコンのおかげで、自分でも読めない・書けない漢字まで変換できる今日このごろです。 常用外漢字は、仮名書きが望ましいのは分かりますが、常用漢字でも仮名書きが奨励されるものがありますよね。 例えば、「中々」「させて頂きます」、場合によっては、「事」「時」などです。 これらは、表記辞典を見れば教えてくれますが、特定の辞書や新聞社の統一表記ではなく、一般に共通する基準となるものはあるのでしょうか? 以前の国語審議会が奨励しているものがある、あるいは教科書で教えているなどです。 それとも、特別な決まりはなく個人の考え方次第ということでしょうか。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 常用漢字の本を探しています!

    常用漢字で 漢字の書き順を楷書で書いてある本を以前見かけまして、特徴・ページ構成は『漢検 常用漢字辞典』とほぼ同じで、確か朝日新聞社から出版されていたと思います。ネットや本屋でも探したんですが見つかりませんでした。 買うのは漢検の方でもいいかなと思ったんですが、 こっちは索引を小学校までの漢字とそれ以降とで分けているので、大変ひきづらいんです。 ご存知の方がいましたら、是非回答お願いします。

  • 常用漢字ってどこまでが含まれますか?

    現在インターナショナルスクールに通っている者です。 近々日本に帰国することになり、前通っていた中高一貫校へ再入学する予定です。 再入学の際には国数英のテストを受けるのですが、国語の漢字の範囲が「常用漢字2000文字」とありました。 読書が好きなので読みは大丈夫なのですが、書く方はすっかり忘れてしまいました。 これはやばい!と思い、前に一時帰国した際に購入した霜栄さん著の「生きる漢字・語彙力」を使って練習しているのですが、この本、センター試験用なんですよね... 表紙には「入試必須の漢字・慣用句約2300語収録」「センター試験ほか全ての入試に完全対応」と書いてあります。入試必須の漢字=常用漢字ということでしょうか? 調べてみると常用漢字とは小学校と中学校で習った漢字、との事で、大学受験用だとかえって高校や受験用の難しい漢字が収録されてしまい、今まさに必要な方(常用漢字)がカバーできないということにはなりませんか? 今のところはこの本で勉強していますが、この本で本当に事足りるのか、このまま学習を進めていっても良いのかどうか不安です。 もちろん大学受験までの漢字程度なら全て書けて当然、そうでないと将来恥をかく、というのはわかっています。しかし、あくまで今必要としているのは「常用漢字」のみであり、再入学までの数週間でどれくらい必要なものを効率よく取り戻せるか、ということに重点を置いているので、ご理解をお願いします。 読みにくい文章でごめんなさい!説明するのがが下手くそだとよく言われます。 国語教諭の方や受験漢字?に詳しい方など、回答してくださると嬉しいです。 おすすめのサイト、書籍などありましたらぜひ教えてください!

  • 中国で、日本の漢字は通じますか。

    来週、北京にツアーで行きます。 中国語の読み書きは全く出来ません。 英語はなんとか旅行が出来る程度。 分からない時は「漢字」を紙に書いてとのことなんですが。 私の持っているガイドブックには、主なところは日本の漢字と中国語の漢字が書かれています。 「漢字」は日本の漢字で通じるのでしょうか。 それとも、中国の「漢字」なのでしょうか。 また、タイトルとは違うことですが。 フリー時間に、13号線(地下でないらしい)地下鉄に乗ってみたいのです。 1号線(王府井辺りから)、2号線を乗り継ぎ、西直門駅で13号線に乗り換え、東直門駅まで行き、2号線経由で王府井辺りまで戻りたいのです。(逆向きでも) これは中国語が出来なくても可能でしょうか? 途中下車なしで時間はどのくらいかかるのでしょうか? どちらかでも構いませんので、お教えください。

  • 中国語の習得難易度はどれぐらい?

    中国語の習得難易度はどれぐらいの期間を用するのでしょうか?。元々日本の漢字も中国語をベースにしており、周とか院とか含まれていてなんとなく分かる気がしますが。 発音とか意味も日本と異なっている場合が多いのでしょうか? 経験者や中国在住の方の意見を聞きたいです

  • ガラパゴスを中国語でどういう漢字を書きますか

    ガラパゴスという単語を中国語で書きたいのですが、どんな漢字を使いますか?辞書なので探したのですが、見つからず困っています。

  • 中国の人って・・。

    中国語は漢字ばっかりですよね? あれ全部覚えてられるものでしょうか? 日本人なら、漢字を忘れちゃったら平仮名や片仮名でかけますよね。 中国の人は、もし漢字を忘れちゃったらどう対応するのでしょうか? 日本語で言う平仮名や片仮名にあたる、簡単な漢字でもあるのでしょうか?

  • 麻生首相の“漢字問題”…中国人「あの人、大丈夫?」

    ********以下サーチナニュースより抜粋******** http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0107&f=national_0107_003.shtml 中国新聞社は6日、麻生首相が同日午後の国会答弁で「低迷」を「ていまい」と読み、議場で失笑が起きたと伝えた。中国メディアはこのところ、麻生首相の「漢字問題」を続けて取り上げている。日本語の特質を知らない中国人の多くに「中学程度の学力もない人が、国家の指導者を務めて大丈夫なのか」との見方が広がっていることは確実という。 中国新聞社は5日、麻生首相は「漫画ばかり読んでいて、漢字をしばしば読み間違う。アニメの巨匠の宮崎駿氏にも笑われた」ため、「漢字の知識と書道の腕を誇示するため、4日の記者会見の場で「安心活力」の文字を毛筆で書いたと紹介。 しかし6日の記事では「書き間違いが指摘された。『平成廿十一年』と書いたが、「廿」で「二十」なので、正しくは『平成廿一年』。首相近辺の人によると、ずっと『廿十一』と思い込んでいたらしい」と伝えた。 かな文字も使え、漢字が苦手でも日常生活にはそれほど支障が出ない日本語と違い、中国語で使えるのは原則として漢字だけ。そのため、中国の小中学校では、日本と比較にならないほど、生徒に多くの漢字を覚えさせる。 しかも、1文字に多くの読み方があり、特殊な読み方の熟語もある日本語とは異なり、中国語では大部分の漢字が1通りの読み方しかない。結果として、公の場で漢字を間違えた場合、中国人は日本人が思う以上に「知的レベルが低い」と感じがちだ。 日本在住の中国人によると「日本語の特徴を知らない多くの中国人にとって、麻生首相は義務教育修了程度の学力もない人物に思える」(30代男性)、「『低迷』が読めない場合、ほとんど“文盲”と思われる」(20代男性)ことになる。 また、「漢字が苦手でも、きちんと準備をしていれば、正しく使えるはず。仕事に対する真剣味も足りないように思われる」(20代女性)可能性もあり、いずれにせよ、「一国の指導者として大丈夫か」と感じる人が多いに違いないという。 ********抜粋おわり******** 中国人の方々からは酷い言われようですが、 みなさんは、こんなおちゃめな麻生首相についてどう思われますか?

  • 中国語

    中国語について質問です。 (1)海虹 (2)卡(パソコンとかが固まって動かない状態???) (3)抽花 (4)花露水 (5)扒瞎 の意味を教えてください。漢字はたぶんあっていると思いますが確かではないです。 あと、汚い話で申し訳ないのですが、大便を漏らすことを (6)la ke dou zi というんですか。冗談半分の言葉だと聞きました。 漢字がわかりません。教えていただけると嬉しいです 辞書にはない言葉なのでわかりません。 ご回答よろしくお願いします。