• 締切済み

ファッションやメークの考え方、選び方

70過ぎて手持ちの服はすっかり普段着ばかりの無難なものばかり。 実際には音信も途絶えて久しいけれど、若い時の恋人に今あったとしたら、という気分でこれからもっとおしゃれをしたいのですが。レッスン教室は先生も若く生徒も若く合いそうにもありませんし、年取ってからのファッションコーデの本は、衣装提案が高価すぎて色も無難で、素材にこだわることが多く、体をフワッと幾重にも布で巻きつけたようなオンパレード。 ピンポイントでの答えはないので、それを元に視野を広げ自分で選んで行くための学びになる本やセミナーはありませんか?

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17866/29816)
回答No.3

#1です ニッセンとか通販にも色々載ってますが 年代向けのものを着てしまうとどうしても 地味で垢抜けない雰囲気になりますので 思い切って、色々チャレンジしてみてはいかがでしょうか? 福岡の方はきれいな方が多いし (タレントスカウト率も高い) 年齢気にせず、まだまだいけると思います。 プリーツプリーズとか人気ですけどありきたりでしょうか? Zaraなどは色々なものが毎週入ってくるので 時間があれば覗いてみては? 注意点としては、地味な色柄を避ける 薄地のもの、体のデザインの出すぎるものを避ける それだけで素敵に見えますよ。 夏服は薄地のものが多いので 体のラインが柔らかくなっていて肉感的に なりやすいので、ニットなどよりも ちょっと固いコットンなどがいいと思います。 着やすいのは無印などのコットンなどで 普段着にはいいかもしれません。 zaraだったら https://www.zara.com/jp/ja/%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%84%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-p00387156.html?v1=56999438&v2=1549249 https://www.zara.com/jp/ja/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-p08055211.html?v1=58903598&v2=1549249 こういう短めのワンピにワイドパンツも素敵ですよ https://www.zara.com/jp/ja/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-p02648202.html?v1=53976465&v2=1549249 https://www.zara.com/jp/ja/%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%B3%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-p07901025.html?v1=51064673&v2=1549249 前を開けてこういうシャツを羽織るとか https://www.zara.com/jp/ja/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%82%B5%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9-p09479241.html?v1=55759146&v2=1549250 ラインを拾いたくない場合は 今年こんなラインのワンピが多いので コットン、麻でご覧になってはいかがですか? 黄色やピンク、グリーンなどの濃いお色の シフォンスカーフを使うと印象が変わります。 https://brandavenue.rakuten.co.jp/item/BC8150/?s-id=step0_pc_itemname

ok2239
質問者

お礼

しっかりしたコットンのシャツなどはあやふやになった顔や体のラインを気にせずに着れますね。 柔らかなものはロングものにはいいのですが、畑や猫の世話もあるので動きやすいものが何よりです。最近はなるべく普段着でもイヤリングはしています。 衣類は難しいですが、こうして皆様のご意見をいただき、これからじっくり紐解いていきます。 たくさんの情報をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6424/19111)
回答No.2

宝石のルビーは 派手な赤色でとてもきれいですけど 値段も高価なので若い子には買えません。必然的にある程度の年代のご婦人のジュエリーになります。 70年代の一般的な衣類は 地味でくすんだ色が多いけど そこに赤を少し差し色として加えれば映えてきます。 手持ちの衣類に 赤いショール ハンカチ などでいいのです。

ok2239
質問者

お礼

差し色のご提案ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17866/29816)
回答No.1

こんにちは 凄く素敵な70歳なんですね。 御見それいたしました。 お洋服はその人のセンスが反映されてしまうので 中々難しいですけれど 70歳でも体のラインを拾わないものであれば 生地、デザインを考慮してお似合いになるものを 選んだら大丈夫だと思います。 草笛光子さんの本などはいかがですか? ファッション、メイク本ではないですが・・・ https://www.amazon.co.jp/%E8%8D%89%E7%AC%9B%E5%85%89%E5%AD%90%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88-%E8%8D%89%E7%AC%9B-%E5%85%89%E5%AD%90/dp/4391151340/ref=sr_1_1?adgrpid=54800258838&dchild=1&gclid=EAIaIQobChMIjOXz0_zh6gIVWnZgCh3i8AkPEAAYASAAEgLgjfD_BwE&hvadid=338567781808&hvdev=c&hvlocphy=1009292&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=4090916631138178854&hvtargid=kwd-434414149623&hydadcr=16036_11170811&jp-ad-ap=0&keywords=%E8%8D%89%E7%AC%9B%E5%85%89%E5%AD%90+%E6%9C%AC&qid=1595459197&sr=8-1&tag=googhydr-22 デザイナーの島田順子さん https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%AA%E2%80%95%E6%9D%B1%E4%BA%AC-%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%80%81%E4%BB%8A%E3%82%92%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%84%E4%BA%BA-%E5%B3%B6%E7%94%B0%E9%A0%86%E5%AD%90-%E5%B3%B6%E7%94%B0-%E9%A0%86%E5%AD%90/dp/479767377X/ref=asc_df_479767377X/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=342456594605&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=6549486659359667669&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009292&hvtargid=pla-1014370412352&psc=1&language=ja_JP&th=1&psc=1 https://www.amazon.co.jp/%E5%B3%B6%E7%94%B0%E9%A0%86%E5%AD%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%83%91%E3%83%AA%E3%80%81%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%B9-%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9/dp/4838726767 https://product.rakuten.co.jp/product/-/0d9317f4b0e39f0c2853c380720bf671/?scid=s_kwa_pla_boo&icm_acid=861-767-4285&icm_cid=252516927&icm_agid=24053784687&icm_kw=&icm_mt=&icm_tgid=aud-386850286524:pla-84798449282&gclid=EAIaIQobChMIpP7u2_3h6gIVRMEWBR0e8wH2EAQYASABEgKDc_D_BwE&gclsrc=aw.ds https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%8B%E3%82%A2-%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%81%88%E3%81%8C%E3%81%8A%E5%86%99%E7%9C%9F%E9%A4%A8%E3%83%BB%E8%B5%A4%E5%9D%82-%E6%B8%89/dp/4594078559 https://www.saysay.co.jp/ こういうお写真から好きなものを真似てもいいかもしれませんね https://www.google.com/search?source=univ&tbm=isch&q=70%E6%AD%B3%E3%80%80%E6%9C%8D%E8%A3%85%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%80%80&sa=X&ved=2ahUKEwiB7Nz__-HqAhWWad4KHYbjDlEQsAR6BAgKEAE&biw=1280&bih=610 https://www.amazon.co.jp/100%E6%AD%B3%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%83%91%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%8C-%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E6%A9%9F%E5%AB%8C%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%83%E3%82%8C%E3%81%AB-%E5%BC%93%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%BC/dp/4594084311 日本のものより、パリ、イタリアなど海外本の方がいいかもしれません。

ok2239
質問者

お礼

ありがとうございます。海外の雑誌はとても素敵で本屋さんでよく立ち読みします。私自身は普通の体系のジャパニーズで年相応に不恰好です。若い時はお化粧に関心がなかったのですが、65歳すぎてからは肌は渋みを増し、アイメイクとチークの力に感謝しています。 気分よく元気でいるために鏡を見るのが嫌にならないようにしたいのです。おしゃれに関心はあってもセンスはよくありません。ご紹介くださった色形を楽しみながら、探していきます。たくさんの情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冬なのに綿はOK?

    最近オシャレに興味を持っていて、色々と服を見ています。 最近良く目にする気がするのですが、真冬並の気候なのに、ひらひらのレースみたいな薄いスカートとタイツの組合せを良く見ます。 これは、今流行しているスタイルなのでしょうか? みているとなんとなく寒そうに見えてしまいますが、お店のマネキンもこのコーデがされているのがあったり、道行く人も同じスタイルが多かったので不思議に思いまして… 最近のファッションは、綿でも冬に着たりするのでしょうか? 私もひとつ、お気に入りのサルエルパンツ(名前はうろ覚えですが、だぼっとしたカーキ色のズボン)があるのですが、どちらかというと夏~秋用で、素材は綿です。 これを冬に、下には厚めのタイツをはいて着ても、最近のファッション的には問題無いのでしょうか? ファッションにはまだまだうといので、オシャレな方のアドバイスをお願いします。

  • アラビアのロレンスを見て・・・。アラビアの男性の民族衣装について質問です。

    アラビアの男性が頭にかぶる風呂敷のような布と それを止める、自転車のゴムタイヤのような 黒いもの(身分や階級でデザインや素材が違ってくるのでしょうが・・・・) それらの固有名詞は、なんというのでしょうか? またネット販売などできるのもでしょうか? よくニュースで国際会議などで アラブの代表の男性が スーツ姿に頭だけあの布を被っているのを見ます。 大変興味があるのです。 民族衣装について詳しいサイトや 本などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車の座席カバー(^^)

    「ファッション」できいていいものか迷いましたが、 車もファッションの一部・・って感じで教えて下さい(^^) 私の車は中古なので座席がシミだらけです・・ だから座席カバーをしたいんですが、買うと高いし、いい色ないし・・ ってことで布をかってきて適当につくっちゃおうとおもっています。 車は古い形のマーチでシルバーです。車内の壁(?)はグレーにちょっと茶色かかったかんじの色です。・・セピアっぽいかも。 こんな車にあう色、柄、素材をアドバイスしてください! プロっぽい意見じゃなくても「個人的に好き」ってだけでも結構です! おしゃれな方の意見まってます(^^)! ・・・ギャル、ヤンキー系以外でおねがいします。

  • 今年の秋冬

    例年にないほど次から次へと 欲しい服が出てくるんですよ。 で、何か買ってもすぐ次が欲しくなって・・・。 キリがなくて困ってます。 いいものはキリがないし、 たとえばひとつの好きなブランドに絞って 集めるにしても、相当な数になりますし。 実際、去年までを含めてこれまでに買い集めてきた 洋服のラインナップを見れば ほぼ毎日違う服着て出かけられるんじゃない? って感じなくらい、自他共に認める かなりの衣装持ちなんです。 それでも、「あ、これは色が、素材が、カタチが違うから」 「ここのブランドのもので、このタイプは持ってない」 「ああ、折角これを買ったなら、これに合わせるようにそれも買おう」 とか、言いながら毎週のように買い物三昧で。我慢ってなかなか出来なくて、 欲しいと思ったら意地でも買いたくなってしまいます。 なんか、お洒落したい、とかこれ欲しい、 とかいうこともあるんですが 服や小物を「集める」ってことにも意義を感じてるのかなぁ、と 最近はよく思います。 ある種の買い物依存症なのかなぁ? ストレスでも溜まってるのか、とか。 あるいは単に年々、お洒落になって、お洒落にかけられる 金額も増えてきてる、ってことなのか・・・。 くだらない質問で済みません。 お洒落好きなみなさんは、どうやって 欲しいものを諦めますか? どうしても、毎年違うコートとかニットとか 小物、アクセサリなんかたくさん欲しくなると思うんですけど。 で、また、どうして諦められるんでしょうか? そんなに毎日使うものではないけれど やっぱり持っていたいもの、 定番になってるもの、とかあると思うんですが。 あと、それから毎年このシーズン的には どれくらいファッションにお金をかけますか? 読んでくださって、何かちょっとでも思われることが あったらどんどんアドバイスください。 お願いします。

  • お洒落な方、ネットでの買い物の仕方教えてください。

    私はお洒落センスがありません。 妹やお友達などみんなお洒落な格好をしていて大変うらやましいです。 色々考えた結果、多分買い物の仕方が下手くそなんどと気づきました。 着まわしが出来るような物を買ったつもりが、自分の手持ちと合わなかったり、思っていたものと違ったり。 と言うのも忙しくてなかなか直接お買い物をすることが出来ず、ほとんどがネットでの買い物になります。 もちろん素敵なショップに出会い、今でもヘビロテしているものもあります。 最近自分が求めている物のショップがなく(見つけられず)お買い物がうまく出来ません。 好きなジャンルはCLASSY系なのですが、それよりはもう少しカジュアルテイストが強い方が理想です。 たまにhttp://www.dinos.co.jp/c2/002003/のようなサイトも使用しますが、少し低給料な私からすると高めなイメージです。 そこで、ネットでお買い物をされているお洒落な方々に、普段利用しているよかったと思うサイトを教えていただければと思います。 希望は (1)お値段リーズナブルで 値段の割りに質がいい素材の物を売っているところ。 (2)私は20代後半なのですが、20代後半向けなファッションの物を売っているところ。 (3)テイストとしては、きれい目カジュアルのカジュアル要素が少し強い服装(大人のカジュアル?)。 (4)着心地がいい質の素材を売っている。 (5)気回しがきくようなデザインの物を沢山売っているサイト。 お洒落な方が多いと思いますので、お勧めサイト教えていただければと思います、宜しくお願いします。

  • どうしても可愛くなれない

    こちらでも何度か質問させていただいています。 私は高校生まで自分の外見がコンプレックスで、全くおしゃれをせずに生きてきました。しかし周りの可愛い女の子が羨ましくなり、ある程度自由に使えるお金も増えたので「可愛くなりたい!」と決意しました。しかし、どうしても可愛くなれないのです!! まず私はファッションセンスが0です。 ファッション雑誌を見て勉強したり、待ち行く人を観察したり。お店の人に相談したり、色々なジャンルの服を試着をしたり、コーディネートに関する本を読んでみたり…様々なことを試してみました。しかし自分が「これだ!可愛い!」と思った服を着ていくと、周りから「それ似合ってないよ」「なんかダサくない?」と言われてしまいます;確かに外で鏡を見てみると、他のお洒落な子たちとは何か違うんですよね。色といい素材といい、なんともいえない違和感があって。 友達に服を選んでもらうと、今度は私の趣味に全然合わない。「好きじゃなくて、似合う服を着なきゃ」と自分に言い聞かせて着てみるのですが、やはり自分が嫌いな系統の服など、もう一度袖を通そうという気になれない…。タンスの中は、ピンとこない服ばかり。もうそれなりの年齢なので、いい加減「ユニ○ロ」や「しま○ら」は卒業したいのですが、高い服を買って失敗したらと思うと、怖くてなかなか手が伸びません。私が好きな服はフェミニン系で、友人たちからもそれが似合うとは言われています。しかし自分で選ぶと、なんともダサくて安っぽいコーデが出来上がります; 化粧に関しても似たようなもので。化粧の仕方もロクに知らなかったので、コスメカウンターで1から教えてもらいました。しかし、どうにもケバイ。「プロがやったのだから間違いはないだろう」と思いましたが、案の定「老けて見える」と大不評でした。私は元が童顔なので、化粧すればするほど老けこんで見えるのです。今は「それで化粧してるの?」と聞かれるほどのナチュラルメイクです。 髪の毛も。美容師さんや友人からは「絶対にパーマの方が似合う!」と言われます(現在ストレート)しかし私はかなりストレートが強くて、どれだけ強くパーマを当ててもらっても、2~3日ですぐに取れてしまいます。デジタルパーマならかかるかもしれませんが、「髪がボロボロになるから止めた方がいいよ」と美容師さんに言われて。年中代わり映えのないストレートになっています。 私が変わる方法を知らないばかりに、なんだか八方ふさがりです。みんなどうしてそんなに可愛くておしゃれなのか疑問です。アドバイスいただけると嬉しいです。

  • メイクやファッションについて

    私はあまり派手なメイクや派手な格好が好きじゃありません。 どちらかというと、 ナチュラルなすっぴんに近いメイクが好きです。 ファッションも茶色など落ち着いた色でまとめたものが好きです。 このことを友達に言ったら大批判されました・・・ 「あんた大人になってもメイクしないつもり!?もうちょっと派手な感じにチャレンジしてみなよ」 とものすごい剣幕で言われました。 ちなみに新高一で、今はどこに行くにもすっぴんですし ぎゃくにすっぴんがかわいくなりたいので 地まつ毛を伸ばしたり、肌を綺麗に整えています。 髪の毛の色は今は黒色ですが高校に入って落ち着いたら こげ茶色に染めたいと思っています。 これからもなるべく何にもメイクはしないというわけではありませんが 本当にすっぴんに近いメイクで行きたいです。 私の身の周りははこげ茶色や小花柄のものが多いです。 (そのような感じのものが好きです・・・) このような趣味は おかしいでしょうか? 男性はこのような女性嫌いでしょうか、 女性はどのくらいから毎日メイクをするようになりましたか? また絶対メイクをしなければならない場面ってこれから先ありますか? 回答よろしくお願いします! よろしくお願いします。

  • メイクとファッションについて

    高1です。女です。 最近になって、ようやくメイクやファッションに目覚めました。 好きなファッションは、蒼井優さんみたいな感じです。でもショーパンとか露出の多いティーンズのファッションはだめです。 (体型が太いのと毛が濃いので) とにかく、何もかも分からなくて困ってます。 メイク初心者のための雑誌と、安くてかわいいメイク道具や、ティーンズだけど蒼井優さんみたいなかわいいファッションが載ったファッション雑誌を紹介してください。お願いします。

  • ファッションとメイクについて

    今度友達とディズニーに 行こうってことになり、 お互いお化粧しようよ! ってことになりました。 私は ファッションはクール系 黒のレザーのジャケット などのような服を 着たいと思っています。 ただ、 メイクはピンクが いいなって思っています。 そこで質問です。 クール系のファッションに ピンクのメイクは 合いますか?? クール系のファッションに 合うメイク、 または ピンクに合う ファッションも 教えていただけたら 嬉しいです。 よろしくお願いします(*∵*)

  • メイクとファッションについて教えて貰いたいです

     こんにちは! 私は来年から高校生になります(*´ェ`*)(ハード) つまり、今中3なのですが・・・やはり中学生になるとメイクやファッションに興味を持ったりする訳でして・・・私もLIZ LISAを購入したりして、ファッションに気をつけたりしています。ただ、メイクはチークやビューラーであげたりするくらいしかしたことがなくて、高校生になる前にメイクを完璧とまではいかなくてもしてみたいと思いました。  それで、 (ハード)つけまのつけ方や値段 (ハード)カラコンの値段 (ハード)マスカラやアイラインのやり方や値段 を詳しく教えて頂きたいです。 つけまのつけ方は動画で見たのですが、批判コメントもあり自信がなくなってしまい、どうしたらいいか分からなくなって・゜・(ノД`;)・゜・  カラコンは茶色をつけてみたいのですが、ど、どうやってつければいいのかとか、目に入れる際眼球が傷つかないかとか、痛くないのかとか不安になってしまい・・・  マスカラやアイライン等のつけ方や値段も教えてほしいです。  服に関しては、おすすめのお店とか教えて下さい。 ちなみに、私は Ank oneway forever21 LIZ LISA w(ハード)c が結構好きです。ココルルも好きですが私はどちらかと言えばナチュラル系が好きなのでLIZ LISAとかかなぁ・・・と思いますがあなたが愛用している、コスメ・メイク・ファッションを詳しく教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • DCP J567Nの印刷指示を出すと用紙切れのメッセージが表示されますが、実際には用紙が切れていないことがほとんどです。
  • 用紙トレイを引き出すと印刷が始まることがありますが、最近は印刷データの受信すらされない状態になってしまいました。
  • PCからの印刷指示は受け付けているようですが、問題の原因や解決策がわかりません。
回答を見る