• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ関係代名詞なのか?)

関係代名詞の意味と使い方

Nakay702の回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9723/12095)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 (原理は同じですので、同じ説明パターンを何度も使いますが、どうぞ悪しからず。) >1- I know the girl that is walking with a dog. ⇒この文は、2つの文I know the girl.「私はその少女を知っている」と、The girl is walking with a dog.「その少女は犬と一緒に歩いている」の両方にダブっているthe girlを代名詞thatで受け、かつこのthatを2文の間に置いて「~するところの○○」と両文を繋いでいます。それで、この語thatが「(2文を)関係(させる)代名詞」と呼ばれるわけです。本文の直訳は、「私は、その犬と一緒に歩いているところの少女を知っている」となります。 >2- This is the best book that I have ever read. ⇒この文は、2つの文This is the best book.「これは最も良い本です」とI have ever read the best book.「私はかつてその最も良い本を読んだ」の両方にダブっているthe best bookを代名詞thatで受け、かつこのthatを2文の間に置いて「~するところの○○」と両文を繋いでいます。それで、この語thatが「(2文を)関係(させる)代名詞」、すなわち、「関係代名詞」と呼ばれるわけです。本文の直訳は、「この本は、私がかつて読んだ中で最も良い本です」となります。 >3- I talked with the guy that just moved in. ⇒この文は、2つの文I talked with the guy.「私はその男性と話した」とThe guy just moved in.「その男性は最近引っ越してきた」の両方にダブっているthe guyを代名詞thatで受け、かつこのthatを2文の間に置いて「~するところの○○」と両文を繋いでいます。それで、この語thatが「(2文を)関係(させる)代名詞」、すなわち、「関係代名詞」と呼ばれるわけです。本文の直訳は、「私は、最近引っ越してきたその男性と話した」となります。 >4- The park that is near ABC bank is called “Edmonton Park.” ⇒この文は、2つの文The park is near ABC bank.「その公園はABC銀行の近くにある」とThe park is called “Edmonton Park.”「その公園は『エドモントン公園』と呼ばれる」の両方にダブっているThe parkを代名詞thatで受け、かつこのthatを2文の間に置いて「~するところの○○」、すなわち、「関係代名詞」と両文を繋いでいます。それで、この語thatが「(2文を)関係(させる)代名詞」と呼ばれるわけです。本文の直訳は、「ABC銀行の近くにあるその公園は、『エドモントン公園』と呼ばれる」となります。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます 接続詞のthatと関係代名詞のthatとを比較した場合ほとんど同じ説明になりますか? この2つの違いが知りたいです

関連するQ&A

  • 関係代名詞の訳し方

    関係代名詞は日本語にないので 訳し方に困る時があります。 例えば 次の文です。 (1) He is a guy who I want to revenge on her. (2) He is a guy on whom I want to revenge her. 日本語に訳すと、どっちも似たような文になって 紛らわしくなります。 なんか、分かりやすい訳し方はありませんか?

  • 関係代名詞なんですが・・

    I saw a girl.She was walking in the park 2文をthatを用いて1文にかきなおせ!という問題があるとします。 a girlをthatとした場合どうなるんでしょうか? 教えてください

  • 関係代名詞の口語での使われ方について

    こんにちは。 ネイティブの方たちは、口語でもI think that he is...のthatを言いますか? もし使っている場合、考えの中身との間に一呼吸入れたい場合は、 I think that○he is I think○that he is どちらで区切って言うものなのでしょうか? また、「僕が思うにはね…えっと…彼は」の「えっと」のようなニュアンスでthatを使うようなことはありますか? また、whoやwhichも、やはりきちんと言うのでしょうか? それとも、なるべく関係代名詞的な言い方はしないような話し方をしているものなのでしょうか? たとえば、関係代名詞を多用するようなしゃべり方は、「つまり…であるからして…○たる△が…」といった難しい印象を与えるですとか、子供には意味が通じづらいといったことがあるのでしょうか? お手数ですが、宜しくお願い致します。

  • 関係代名詞

    関係代名詞を使って一つの文にしなさいという問題について Mr White is a teacher. I respect him. 1. Mr White is a teacher that I respect. となりますが、なぜ 2. Mr White that I respect is a teacher. ではだめなのでしょうか。 この場合先行詞がteacherなので、関係代名詞は先行詞の後において修飾するため 1の文章になるのでしょうか。 2の文章にするためにの 元の二つの文章はどうなりますか。 何となくイメージで理解しているため、的確に説明できません。 よろしくお願いいたします。

  • 前置詞を伴う関係代名詞の英文

    ( )内の正しい方に○をつける、という問題です。 (1)This is the plan (which Mr Brown talked / which Mr Brown talked about). (2)The box (which you made / which you made in) is useful. (3)What color is the cat (that she is looking / that she is looking for)? (4)Is this the letter (which she wrote / which she wrote with)? (5)This is the pen (which I wrote the letter with / which I wrote the letter). (6)This is the club (to that I belong / to which I belong) (1)右、(2)左、のように答えて頂けると嬉しいです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 関係代名詞について教えてください。

    英語初心者です。 現在中学レベルの関係代名詞について勉強しているのですが、 I'm a japanese that I studying hard English now. まず、上記の英文は正しいでしょうか? そしてthatは、単なる接続詞であってthatのあとにI(S)が出てきているので 当然、関係代名詞ではないですよね? 上記の文章が正しいと仮定して私(I)の関係代名詞を使う文章はあるのでしょうか? ある場合には、その例文も教えて頂けると幸いです。

  • 連鎖関係代名詞

    その文章は正しいか正しくないか確信がない文章です。 この文章を英語にしたときThe sentence is one that I am not sure whether is correct or not. という文章にしました。ネイティブの先生に添削してもらったところ、whether it is correct or notと添削されました。 そこで質問なのですが、 whether is correctにしたのは、連鎖関係代名詞でone that としたので、 the man who I thought was honestみたいな感じでit をぬかしたのですが、that節の時は主語を抜かしましたが、whetherのあとは連鎖関係代名詞とか関係ないのでしょうか? もしwhether it isになるなら、is one thatのthatは~というthatのthatと考えていいのでしょうか? ご教授下さい

  • 関係代名詞?thatの使い方について

    下記の文章のthat(関係代名詞?)の使い方がよく分かりません。 because he carries with him constantly the insane suspicion that his employer is oppressing, or intending to oppress, him. テキスト訳:なぜなら彼は、雇い主がいつも自分を虐げている、あるいはそういう目的をもって行動しているというばかげた妄想を抱き続けているからなのだ。 ------------ thatの使い方がよく分かりません。 His employer is opressing him.雇い主は彼を虐げている 関係代名詞でthatを前の文とつなげようとした場合、 he carries with him tha his employer is oppressing となると思うのですが、himの後ろにきていません。 he carries with him the insane suspicionの文章を考えた場合、 he carries the insane suspicion with him=彼は馬鹿げた疑いを持ち続けている。 というように、suspicionをwithの前に持ってきては駄目なのでしょうか? このようにしたら一番すっきりいくのですが・・・ しかし、よく見るとhimが最後に来ているので、 His employer is opressing himの文章が成り立っている。 ならthatはthe insane suspicionと考えられると思ったのですが、 その場合、分離していた場合の文章は His employer is opressing him the insane suspicion このようになり、 opressの後に名詞(himとsuspicion)が来て、これも文型的におかしい感じがします。 thatがどのように使われているのか?分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 後置修飾と関係代名詞の違い

    後置修飾と関係代名詞の違い を教えてください。 中学校3年生レベルでお願いします! あと、 私は公園で走っている少年を知っています。 後置修飾→I know the boy running in the park. 関係代名詞→I know the boy who runs in the park. これであってますか? 回答お願いします。

  • 今の関係代名詞の考え方について

    関係代名詞を勉強するはじめのstepとして、教科書やそれにそったexercise本に  That is the man that I saw at the bookstore. とあり、 これはこれでいいと思うのですが・・・暗記チャートのかわいいイラストには 主格<先行詞「人」>→who , that 目的格<先行詞「人」> → that     とあり whoやwhom の存在が中3の本の最後まででてこないようです。    who やwhom を教えると覚えることが増えて混乱する ということなのでしょうか?     それがいいことなのでしょうか? そういうものなのでしょうか? 考えすぎなのでしょうか?   口頭で「こんなのもあるよ。」だけは おさえるべき? ?? 全く よくわかりません。 わかるかた ご意見を宜しくお願いいたします。