• 締切済み

4歳児の反抗

現在年少の女の子です。1歳からひとり親で暮らしています。 性格はしっかりしていて感受性が豊かです。赤ちゃんの頃から よく泣き育てるのには手がかかりました。 成長とともに反抗が酷くなり 2週間ほど前から何かにとりつかれたかと思うほど、怒り狂って暴力暴言 睨みつけ、そうでない時は 魂が抜けたようになり、目も合わせることなく もちろん笑顔もなくなりました。 髪を引っ張り蹴り、物を投げつけます。 おいでと抱きしめようと しても睨みつけて後ろずさり 赤ちゃん返り行動もあります。 顔つきも変わって 本当に見た事のない顔になってしまい 違う子供かと思うほど酷いです。 私が泣いていても笑っていました。 悪魔にとりつかれたのかと‼ 友人が本人に話を聞くと ママが好きだけど なんか変になってしまうと泣いたそうです。 この年で多重人格はないと思いますが それに近い様子でした。 友人もあまりの変わりように涙していました。保育園でのストレスも あるようでした。とにかく 今は全てを許すというスタンスで 向き合うようにしました。 苦しいと大泣きしました。 この苦しとの表現も4歳になったばかりの子供の表現とは思えないんですが。 病院も予約してもすぐには 相談できないし。 お付き合いしている彼の事もパパだとは 思っていますが同居していないので いつも2人だと寂しそうに言うこともありました。彼は一生懸命子供に寄り添ってくれています。この2週間の様子に 心を痛めています。 彼にもママは大切なのに ママの前ではおかしくなってしまうと 泣いたそうです。 現在は落ち着いてきていますが 私はいつこの子が また壊れるのか怖いです。 原因は色々あると思いますが 4歳の反抗期でこんなにも 手に負えなくなるのでしょうか? 日常生活ではコミニュケーション、 スキンシップも上手くとれていたとは 思いますが、もう分からなくなりました。やはり病気を疑いますか。 ちなみに1度も手をあげたことはありません。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • azusamuu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

初めまして。現役ベビーシッターをしています。 気になったのでメッセージさせていただきますね。 病気を疑う必要はありませんが,精神的にコントールを失っているように思いますね。 この最近で,何か気になることはありましたか?特になければ,日々の積み重ねの中で,何かしら気持ちのかけ違いがあったのかな?と感じます。 アドバイスとしては(勝手に失礼します) 子どもが荒れている時に,甘やかすことはしないでください。 (子どもさんの自己コントロールのためです) 子どもが不安定な時に,愛情を求めている時に,抱きしめたり存在を認めてあげてください。 (ここで心の土台が安定します) 少し頑張り時ですが,ママさんが,凛とした態度でいることは必要かと思います。

関連するQ&A

  • これは反抗期?5歳娘です。

    そろそろそういう時期かなと思いながら、我が子となるとうまく判断できず相談します。 春から年長になった5歳2ヶ月の娘。年少になった3歳の弟がいます。 最近、「〇〇だから~~しよう」とか「~~しなくちゃ」という私に、「ダメ!」「いいの!」と言うことが多くなり、時に「ママには関係ないんだからほっといて!」と言うこともあります。 反抗期に入ったのでしょうか・・・。 私は娘がそんなことを言うと、無言でそのままにしたり「じゃあ怪我しても知らないからね」などと大人気ないことを言ってしまいます。 今はまだそういう娘の変化にショックを受けているところで、じゃあどうしたらいいんだろうとか、どんな態度や言葉を掛ければいいのか、考え付かなくて困っています。 しかも、娘から来る言葉は私の言葉・口調そっくりで、とがめるにもなんだか戸惑ってしまって。自業自得ってことですよね・・・ パパの力も借りたいところですが、平日は家に帰らないのでなかなか。「お前の機嫌悪いときにそっくり!」と言われてます。 娘は、小さい子にやさしくできるし、頭の回転は良い方だと思います。感受性も強い。私に悪い言葉を使っているのがわかっているようなそぶりもあります。 聞き流してそのままにしておいていいもの(娘のやりたいようにさせながら様子をみる)か、自分そっくりの口調を私が注意しておくべきか。「私も気をつけるからあなたも気をつけて」と言うといいのか。。。 まずは凹んだ私の気持ちを立て直して・・・かな。 こんな時期を乗り切るアドバイス、よろしくお願いします。

  • 3歳児の反抗期?

    私には3歳2ヶ月の男の子とと1歳2ヶ月の女の子の子供がいます。 ここ1週間前から上の子が、私が部屋を少し離れるだけで大泣きをします。これって反抗期でしょうか?赤ちゃん帰りでしょうか?私が子供をほったらかして用事をしているからでしょうか?教えてください。対処法も教えてください。

  • これも反抗期の内に入るの?

    2歳10ヶ月の男の子のママです。今年は3歳を迎えるし春から夏に向けてゆっくりトイレトレーニング始めよう!と思っていたら今年の正月から突然子供がうんちだけトイレでしてくれる様になり、良かった~!!と両手を挙げて喜んでいたのですが今月に入って何があったのか出てしまった後に「ママうんうん(うんちの事)出た」と・・。失敗もあるし、と思い子供には「今度は出る前にママに教えてね」と約束。子供と指きりをしてその場はお終い。しかし次もその次も・・失敗、失敗。5ヶ月間失敗したと言えば若干お腹が緩い日があってその時くらいだったのに。おしっこはまだおむつの中が多いのですがトイレに行った時出たら褒めてあげてたし流すのを喜んでたので子供に任せてました。勿論うんちも出た後褒めてあげて流すのは子供。そんな日々だったのが急に出来なくなり主人と、どうしてだろう??と悩んでます。ここ最近第1反抗期が始まったのか今まで素直に返事してた事も全部反対の返事だし何かと我がままになってきたからトイレでしなくなった事も一種の反抗なのか・・と色々考えてしまう日々です。トイレで出来てた子が突然出来なくなるって事もあるのでしょうか?よく「2人目が出来たら上の子が赤ちゃん返りしておむつになるよ」と聞きますが私は現在妊娠もしてません。義母に相談したら「構って欲しい時そうゆう失敗をする事がある」と。日中は毎日私と一緒に過ごして子供と離れる事なんてほぼないし、逆に離れる所か甘えが強い子なので家の中でも抱っこ抱っこが多いくらいなんです。一時的であればいいのですが・・。どなたかご経験された方いませんか?いいアドバイスお願いします。

  • こどもの反抗期、両親、祖母の意見が一致せず・・・。

    困っています。 子供が反抗期です。 朝、下の子を父親が起こすと「ママじゃないとだめだ。」とぐずり、私がすぐに対応しました。 父親は「俺がちゃんとやってるのに手を出すな!」とすごい剣幕だったので、私も腹が立ち、いいなりになりたくなかったので、反抗的な態度をとり続けていると、怒って私をどついてきました。余計に私は腹が立ち、冷戦状態が続く次の日、 下の子が上の子の手を少し踏んだようで、いきなり上の子が下の子を足でなぎ倒しにしました。上の子が下の子を攻撃することはよくあり、ここでしっかりいっておかないとだめだと思い、「口で言いなさい!どうしていつも何もいわないで、小さい子に手を出すの?だめだよ!」とこっぴどく叱りましたが、反省していない様子なので、しつこく叱っていると、おばあちゃんが出てきて、「弾みってこともあるし。」とかばい出しました。私は前日のことがあったので無性に腹が立ち、「弾み弾みってそれで相手に何してもいいの?相手が悪いからって、何しても許されるの?そんな育て方するから、息子もああなるんだ!それをみて上の子もそっくりになってるんだ!」と反撃してしまいました。いつもいつもいろいろなことを我慢していたので、ついつい出てしまいました。 すると私が反抗的な態度をとるから当たり前で自分が反省しなさいとのこと。やっぱり私の気持ちなど理解する気はありません。 そんなに私が悪いのでしょうか?

  • 反抗期を迎えた親の気持ちと子供(ママ友)

    お世話になります。 私は2歳10ヶ月の双子男の子の母親です。 私の息子達は傍から見るとお利口です。食事は座って食べる、必ず手をつなぐ、 物は投げない人には手をあげたことがない。 しかしながら、家では今まで大変でした。双子なので双子の一人は兄を噛む 兄は弟を顔を爪でひねる?つかむ目つぶしをします。 今困っているのはこれくらいで、外ではそういうことはしません。 私は厳しい方で小さい子がよくすること立って食べる手をつながないものを投げるその他いろいろ もちろん経験してきましたし叱ってきました。 2歳半まではそれこそ癇癪がひどく外でも大変だねと(二人で癇癪するので) 3歳になった女の子とママ住んでるのが私の真上の階ですし毎日遊びます。 今までそんな悪い子だと思うことはなく強いて言えば食事に行くと座敷を選ぶのですがその子は立って食べます。歩き回り落ち着きがなく私が注意していました。親は注意はしませんでした。 私は自分の子供達が座って食べるのに、女の子が立てばうちの子供達も立ちたいと遊びだすのでうちの子に何度が注意するとうちの子達はすぐさま座って食べるのですが 女の子は自分は注意されていないから座らないので私が注意します。 もちろん優しくです^^ 私が言えば割ということを聞いてくれます。 こちらが風邪をひいたりで会えない日が続き先日久しぶりに家に遊びに来ました。 女の子は反抗期?と親は言うのですがすさまじいく前の可愛さがなくなってました。 物は投げまくる(これ家では依然からずっとあるようでした聞いたことあるけど見たことがなかった) 携帯電話でテーブルをびっくりするくらいの力でガンガンと叩く テレビのブランウンカンを携帯で殴る、テーブルの上に座る立つ。 これらは私の子供も成長段階でしたことありますが私は反抗期も何もいつかわらないし 成長段階何もしらないんだからやって当然と思っているので反抗期という区別はつけずに 叱りやめさせてきました。 しかしその子のママはそれらを少しも注意しないのです。よそのおうちだからと思ったのですがどうもそうではない・・・。 何度か女の子が叱られ叩かれ泣いていました、その理由は上記にあげた理由ではなくて うちの子のパズルをちょっとお口に入れた時でした。お口に入れた瞬間 大声を張り上げほっぺを叩きました。 叱る場面がなんだかおかしいような・・・気がしました。 え?そんなことで?と。お口に入れることうちの子もありますし私も叱ります。 それはいいんだけど、テーブルが思い切り傷がつく床が傷がつくテレビが壊れそうなほど殴ることに関して何も言わないのはなぜか・・・・。不思議でした。しかもよそ様の御家なのに。 以前床の話をしていた時に うちの子物を投げる癖があるから床に傷がいっぱいなんだと だから床はもうどうでもいいと。そして今反抗期で家にいると煮詰まるからなど。 私は自分の子に家も外も変わらず叱りますしほかのお友達も叱ります。もちろん優しくだけど わざと怖い顔して おばちゃんは怖いんだぞと思わせるかのように叱りますし やめたらすぐさま抱っこして褒めまくります。子供達は怖いと思っているのかいないのかわかりませんが会えば毎日私に抱きついてきてくれるので叱ったことにより嫌われてはいない様子です。 女の子がテーブルをガンガンした時に 私は注意しました。やめましたが何度も頻繁にやりました。 今反抗期で煮詰まっているママ友 私がしている行動は果たして彼女にとって苦しいことだったらと少し心配しました。私が叱ってる時ママ友はいつも叱りつけてね!という明るい人ですし仲良しですが困ったな・・・という顔をしてました。でも違う場面では叱りまくってるし少し意味不明^^ 叱っても治らないことってあるとは思います。なかなか治らないことあると理解してますが・・・ ママ友はあきらめているのでしょうか。私が叱ることに関しては一切文句ないようで叱ってくれとよく言われますし私も同じで他人が叱ると子供は割とびくっとしてくれ刺激がいいです。 反抗期という区別がわからない私には悩みがなく反抗期を迎えて煮詰まってる人の気持ちがわかりません。 叱った方がいいよなんて言ったらやっぱり辛いですか・・・? 黙って見守る方がいいですか?私は注意しないほうが良かった? 反抗期は大目に見てあげるもの? 家にいると悪さして叱ると言ってますがそれは双子のうちのほうがすさまじい気がします^^ 人それぞれ器も違うしイライラする場面も違うので比べようがありませんが 決して女の子を嫌いでもむかついてもいません。ママ友も同じくただどう対処したらいいのか・・・ 私自身はなんでそこ叱らないの?と普通に聞きたいです。困ってたら一緒に考える悩むこともできると思います。聞いたら嫌かな?

  • 男の子の反抗期

    夏休みで、親戚や兄弟と会う機会が多く、 それぞれの子供たちも成長して、子供の話題も多かったのですが、 小学校高学年~高校生にかけて、 反抗期に入っている子供も多くなりました。 特に、小さいころはママ大好きっこだった息子が お母さんと口きかないというパターンが多く、 「娘はそんなことないんだけどね」 と言っていました。 私も先輩ママで、娘も息子もいる場合、 息子が口きかないと言うお母さんが多く、 お父さんにはそんなでもないのに、 お母さんにのみ態度が違うといいます。 うちは息子しかいないのですが、 息子しかいないと、口きかないまではいかないです。 娘と言う比較対象がいないから? そんなもんだと思うのでしょうか? でも、息子しかいないと、大きくなってもお母さんには 優しい子が多いみたいです。 娘、息子がいると、お母さんはやはり同性の娘に頼ったり 話したりするので、息子がクールに見えるのかもしれません。 学校のママ友も、娘がいて、息子もいる場合、 息子が参観日を異様に嫌がるらしいです。 みんな、娘はそんなことなかったのにといいます。 でも、お姉ちゃんがいて、年がかなりはなれて息子がいると、 一人息子のようになって、大きくなっても素直みたいです。 息子と娘どっちもいる方。 思春期は息子の態度悪かったりしましたか? (いずれ落ち着くと思いますが) 私自身は兄がいましたが、思春期の時期、家族から浮いていて、 私も大嫌いな時期がありましたが、 大人になってみると、なんでだったかな?と思います。 そして、その兄の子も、娘と息子がいますが、 高校生の息子が、母親に反抗期で、 お金が欲しいときしか話しかけてこないそうで、 でも、小さい時ママっこだったのになぁと思います。 息子がお母さんから自立する儀式?みたいなものですか? これがないと、マザコンになるのでしょうか?

  • 三歳の娘、反抗期?疲れました・・・。

    3歳2カ月になる娘の母です。タイトル通り、娘の反抗期?というかうまく娘とやっていけず、これから先の長~~い道のりに、自信をなくし、凹み、どうしたらよいのかと悩んでます。 最近自己主張もはっきりし、言葉の意思疎通もしっかりとできつつある分、大変だなぁとは思って田日々でしたが、昨日とうとう、娘から「ママきらい、ママいらん。もうパパがいい!」と言われました。 昨日は、庭に小さなプールを出して、遊ぶのですが、ここのところ鼻水でっぱなしで、風邪気味だったのですがだいぶよいので、じゃあちょっとだけ入っていいよ、といって1時間。 それからプール出たくないとギャーギャー泣かれ・・・。 夕飯も最近、毎晩のようにケンカです。 ちょっと食べたら、すぐ席を離れたり、おかずばっかりたべたり・・・。 そういった日々の積もり積もったものが私もとうとう昨日爆発してしまい、大声で「うるさーーーーい!」「もう、ママは知らん!」「そんなにパパがいいならパパのとこに行けばいいじゃん!」などと怒鳴り暴言を吐いてしまい・・・。手などはもちろん、挙げてません。でもこんなこと言ったら軽蔑されるかもしれませんが、手が出る(たたくなど)寸前でした、もう。 娘も怖かったのか、それからずっと機嫌が悪くなるたびに「パパー、パパー(泣)」の連呼。 夜もこれまで生まれてこの方、パパさんとは絶対に寝ないと言っていたのに、今日はもう「ママとは寝ない、パパと寝る。ママいやだ」だそうです。 私も昨日のことを反省し、ごめんね、ママ本当に悪かったね。ごめん。といって抱きしめてあげるものの、やっぱり、何か私と上手くいかないと「パパ~」。今日も昨夜のこともあるので、私は今時々仕事をしているのですが、今日はオフなので、娘も普段は保育園に通っているのですが、お休みさせ、気晴らしに私と2人で水族館へ出かけてみるも・・・。 きげんよく、楽しい時間はまぁいいのですが、私にすぐ「だっこしてー」「もう帰りたい」とぐずりの連発で。正直あまり、気晴らし、リフレッシュにはつながらなかったように思います・・・。 当のパパさんは、激務の人で休みもなく夜も遅く・・・。 昨夜も「パパが帰ってくるまで寝ない!」とぐずられ、寝かしつけること1時間半。。。 正直パパがうらやましいと思ったりしてしまいます。断片的に娘と楽しく関われる時だけ関われて、日々のことは私一人。。。 パパさんいはく、「ママはまじめで完ぺきを求めすぎるんよ。子供なんて絶対親の思う通りになんかならないよ」と言ってまぁ、励ます?的なことは言ってくれましたが。。。正直パパにはなんか、ジェラシーです。だって、日々の子育てはやはり、私がやっているから・・・。 これまで、そんなこと言われたことないので(ここまでは。確かにパパっこではあるのですが)、もう私自身が、凹みこれから先、そうすりゃいいのか・・・途方にくれてます・・・若干。。。 これってただの反抗期なのでしょうか?やっぱり私の愛情不足でしょうか? 私の暴言を思い返すたび、反省と後悔の念に、相当陥ってしまいます。 こんなダメママに、なにかアドバイスいただけたら、本当に助かります。 もう、子育てって大変だけど、こんなに落ち込んだのは久々です。 よろしくお願いします。

  • 大人になってからの反抗期?

    ご回答者様の皆様、毎度的確なアドバイスを有難うございます。 またアドバイスを頂ければと思います。 私の友人の事なのですが、大人になってから様子がおかしいと感じることが多いです。 とげがあるというか、母親のことになるとまるで子供のような発言が飛び出します。 おまけに犯罪行為に手を染めてしまい、前科持ちとなってしまいました。 当人とは中学時代からの付き合い(今はお互いに30歳です)なのですが、お互いに父親が虐待親のような環境で育ってきました。 友人に関しては中学3年の時に両親は離婚しており今は父親はおりません。 その後は何のトラブルもなくお互いに親友としておつきあいをしており、彼の母親ともよく一緒にご飯を食べに行ったりと親密な関係です。 26歳の時友人の彼女の妊娠が発覚、友人と彼女は結婚して子育てをしていく方向でお互いの両親に話をしまして、お互いの両親も「君たちなら大丈夫だろう」という話になったところで突如彼女が「生みたくない」と言い出したあたりからおかしくなりました。 「それでも彼女が好きだから」と付き合い続ける選択を彼はしたのですが、当然お互いの両親は友人と彼女に対して「あの時私たちに見せたあの姿勢は何だったのか」という事になりました。 彼女は両親に「彼との子供は産めない、彼とやっていく自信がない」と言っておきながら友人には「好きです」と付き合いを続けていたようで、お互いの親から半ば勘当される形になりました。 それからしばらくして一度目の犯罪(盗撮)で捕まり、その時点で彼女とは破局しました。 その時点からやたらとトゲのあるような言葉を発するようになりまして、、、 罰金等は友人の母が立て替えて、月々支払うことになっていたのですが「借用書もないことで俺は金を払わされている」と言ってみたり、そんな現状でまたも再犯で捕まってしまい、とうとうその時私にまで嘘を言ってごまかそうとしていました。 当然隠しきることなど出来ずに「自分はもうどうしたらいいか分からない」との事だったので、住む家もない彼にひとまずの衣食住を私が提供して今はようやく財政状況が落ち着いてきたような所です。 ただ、ことあるごとにきつい言い方をしたり、こと母親の話になると相変わらず反抗期の子供のような発言が見られます。 「以前の罰金やお母さんに立て替えてもらっていた支払いがあるからそれは返していこう」と話をすると「俺はあの人に何も世話にはなっていない」といったような具合です。 確かに、彼の母も子供っぽい所が多く、悪い言い方だと思いますが、人に幼稚だなと思われるようなタイプです。 掃除が出来ず家が常に散らかっていたり、後先をあまり考えられない所があります。 (決して悪い人間ではありませんし、温かみ溢れる方だと思います) 私自身どう接して良いのか分からずに困り果ててしまいました。 自分なりに調べて、大人になってから反抗期がくることもあるのだということは分かりましたが、果たしてこれほど狂ってしまうものなのでしょうか? また、ADHDや発達障害等も当てはまっていたり、情報が多すぎて何を信用して良いのかわかりません。 私も彼にはたくさん助けてもらいました(私が家から追い出されたら何も言わずに一緒に付き合ってくれたり等数えたらきりがないです) そんなやつもう縁を切ってしまえという意見もあるかと思いますが、私は彼に何とか元の姿を取り戻して欲しいと心から思っております。 以前は上述した通り、本当に優しい心を持っていたのです。 彼の母も同じ思いではいるのですが、いったいどう対処すれば良いのでしょうか? これは反抗期と割り切って放置するのが良いのか、引きずってでも精神科や心療内科を受診した方が良いのか、本当にどうしたら良いのかわかりません。

  • 3歳男の子の母親限定の猛烈反抗期。対処法は?

    3歳になったばかりの息子が、1週間ほど前から、母親に対してだけ猛烈に反抗的でさすがに困っています。 何かがいやというよりは、万事、反抗しないと気がすまないという反抗ぶりです。朝起きたとたんに反抗は始まります。起きたくない、おしっこしたくない、着替えたくない、ご飯食べたくない…日常生活がゆきづまる内容オンパレードです。「じゃあ寝とけば。着替えんでいいよ。ゴハンも食べんでいいよ」と言うと、それに対して反抗し「食べる!」と殴りかかってきます。そして、ゴハンを用意すればまた「食べん」と反抗。何もかもが、こういった感じで、ひたすら私に対して反対のことを言い、泣いて怒って…です。 もともと、叱りはしても、子供がおびえるほどには怒らない母親なので、時にはビシッとやらねばと思い、寒空のベランダに締め出しました。が、息子はつかの間泣いて、干したばかりの洗濯物を引っ張っていっこいっこベランダに散らかし出したのです。「締め出したママが悪い!仕返しした」とのこと。敵ながらあっぱれ、なんですが、懲りてないようで、これ以上のお仕置きが思いつかず、困っています。 今の息子に対して、叱り飛ばしたり、究極のお仕置きでは意味がないのかもしれません。何にイラついているのか、反抗の背景となるものが分かりません。どう対応したらいいのでしょうか。 息子の性格は、生まれてこのかたほとんど毎晩夜泣きするほどの複雑さです。穏やかで優しくおっとりとした面がありながら、気性が激しく感情の起伏も激しく、やんちゃで暴れん坊でやかましいです。保育園に行っているので、おしゃべりはほぼ十分に出来、園内でも特に問題なく過ごしているようです。繊細で傷つきやすくもあります。

  • 子育てをしているママさんにお聞きしたいのですが

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2379229 『友人の娘さんは3歳にして、なかなかやります。 ママに対しては反抗的で言うことを聞かず、わがままの限りをぶつけ、(一緒にいる 時間が長いので、気を許して甘えてるのでしょうが)可愛げも何もありゃしない 状態らしいのです。でもママに叱られたとき、普段は聞いたこともないような 甘えた声を出してパパにすり寄って行くらしいです^^;パパが抱き上げると「ニヤッ」 友人いわく「女の子はおませ。3歳でもオンナなんだよ…」だそうです。』 子供でもこんな大人びた?事をしますか?