• 締切済み

新築の家を買う際のオプションについて。

この度、新築の家を購入する事が決まりました。初めての事で説明聞くだけで夫婦共々ぐったり状態。 そんな余裕ない中、次の家の立ち合いまでにオプションを何をつけるか選んでおいてくれとパンフレットを渡されました。(ゆっくり考える暇がないほどすぐです) 何しろ一度しか内覧してないから細かい事まで覚えていないし、お金も余裕ない状態ですのであれもこれもとはいきません。何点かこれは自分達で探して設置するべきかご相談にのってほしいです。 とりあえずお願いしようと現時点で決まってるのは、あみど、アンテナ、カーテンレールです。 悩んでいるのは照明、室内用物干し、食器棚。 買う家は全室洋室です。最近流行りのオープンカウンターキッチン。一階はLDK16帖+1部屋、二階は3部屋となっています。 まずは照明から、 全部の部屋を自分達で取り付けるのは大変な事ですが、お金に余裕がない場合自分達でやるべきでしょうか? そもそも、電気屋さんで照明を買ってきて取り付けは初心者でも取り付けられるものでしょうか?すべてLEDで通常の部屋の照明器具から玄関外や玄関内、廊下、階段、トイレやお風呂などカバー付きである物、あとは記憶曖昧であったのか忘れたのですが、よくキッチンについてる直管形LEDランプなど(細い感じの照明?)、全部電器屋さんに売っていて自分で取付可能でしょうか?多分今現在のお家は差し込む所があるだけで、むき出し状態ですよね? ちなみにパンフレットの1番安いプランを見た所、リビングダイニング2台、和室1台(洋室と変更可能)キッチン直管形1、洋室寝室3台、内玄関1、洗面室1すべてLEDで合計135000円と書いてあります。ただこの場合玄関外、風呂トイレ階段はどうなるの?という感じです。(注意書きで指定個所以外へ照明器具の取り付けはお受け出来ませんと書かれていて、よく解りません) 次に室内用物干し、 エアフープと言うらしいですが、天井から吊り下げ?物干しを設置するのが一般的なようですが、こういった物はホームセンターなどで売っていて自分で取付可能でしょうか? 値段というより実際に住んでから、この部屋に洗濯物をかけたいなぁ、とゆっくり考えたいです。 一度しか見てないのに、この部屋のここに決めるのはな、と考え中です。 最後に食器棚。 キッチンカウンターの後ろに置く、食器やレンジや他様々な物を置く棚なんですが、それはもう頼んだ方がピッタリのサイズで見栄えも良いのも解りますが、値段がビックリ価格です。 ニトリとかのお店をネットとかで見ると色々組み合わせる事ができると書いてあるのでお店に出向き相談すれば、自分で選んでも問題ないでしょうか? あと、初歩的な質問ですがカーテンレールは1番安いプランを選択しても普通にレースと厚めのカーテン、つまり2枚のカーテンをかけられるものなのですよね? 長々とすみません。 詳しい方がいましたら、解る範囲で宜しいのでお答え宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.9

まず、照明についてですが、システムキッチン、ユニットバス、洗面台の照明はセットになっていると思います。その他照明は直に電気コードが接続されるタイプでなく、照明との接続設備さえ整っていれば、簡単に自分で設定ができます。 ちなみにLEDの照明は部屋の広さ+2畳を目安に選びます。6畳の部屋であれば4000円ぐらいからありました。(シーリング/ペンダントもそれぐらいだったような気がします)居間につけるのは、15000円~相場だと思います。これも結構種類があります。 カーテンレールについて  カーテンレールについて一番安いものはペラペラのカーテンしかつけれません。確か3kか5kgが限界だったような気がします。  ニトリで色々と種類があると思います。  食器棚は、やっぱ作ってもらったほうが手入れ等簡単ですが費用はかかると思います。費用を抑えるのであれば、あとで自分で購入を考えたほうがいいと思います。物干しは、室内につけるかベランダにつけるかにもよると思いますが これはプロに任せたほうがよいと思います。素人がやり失敗してクロス壁が破れることがあります。金額を抑えるのあれば、移動式の洋服掛けをdcmで 売っています。(こんなやつです) https://www.dinos.co.jp/p/1904000090/?utm_source=google&utm_medium=PLA&utm_term=781216&utm_campaign=AP1009&gclid=EAIaIQobChMI5b-xm4zX6gIVx24qCh1rfAhBEAQYBSABEgJ7-fD_BwE そちらもご検討されてはいかがでしょうか?エアフーなども素人には無理があると思います。(壁の中のどの部分に釘/ネジ等接続か可能か判断できない!) 網戸については、すべての部屋(開閉する窓)につけることをお勧めします。 その他費用として、床のフローリングまたはCFについては定期的にワックスをかける必要がります。ワックスの頻度は、日の当る場所、良く人が歩くところなどにより変わります。ワックスが剥がれて使用し続けるとえらい目にあいます。 最初から、床が傷まないようにカーペットなどを引いて置くのも一つの手だと思います。(これもワックスを掛けた後に) アンテナおよび、アンテナ差し込み口については必修でしょ。どの部屋でTVを見るかによりますが!。あとコンセントの位置および数も考慮したほうがよいです。どんな家電製品を置くか、掃除機のコンセントが届かないとかないように注意を!)あと、照明のスイッチ類の位置を確認したほうがよいです。 夜帰ってきてやはり、ドアを開けて手元に最初の照明のスイッチがあるかとか? ですね。 質問にはないのですが、大きな家具がある場合、それをどこから搬入して、どこに置くのかを考慮しそこに行きつくまでの通路の幅は十分に確保されているのかとか(たとえば、ピアノ、エレクトーン、食器棚、ドラム式洗濯機など)    

noname#251991
noname#251991
回答No.8

建売住宅の場合は、網戸だけはメーカーとサイズが決まっていて、ただ外して販売しているだけなので建築したところから購入するのが一番安くスムーズに済みます。(100,000円程度) アンテナは全国的な相場での金額です。 地デジ用35,000円(地デジ用ブースター15,000円) 地デジ+パラボラ付75,000円(兼用ブースター30,000円) 尚ケーブルテレビ(CATV)を利用される場合は不要になり、ネットも併せて考えるのであれば後でも良いと思います。 カーテンレールはダブルで白色系が一番無難です(5,000円/1組)×窓数 照明は脚立などが必要になりますが、全て引っ掛けシーリングタイプになっているはずですので自分で付けました。(通常の取付費は全部で10,000円程度です)スタンダードな製品は12畳用で10,000円しません。私の場合は6畳には8畳用、8畳には12畳用としました。調光可能で明るさを記憶できるタイプがほとんどですので、部屋の畳数の倍でも良いくらいです。電気代は30W以下ですので畳数と正比例しません。 キッチンの部分は従来のように直管型はキッチンシンクの上に吊り戸棚がある場合で、天井に取り付けるタイプならリビング用と同じものを付けた方が明るく効率的です。 LEDで直管タイプですと、ビス留めの簡易な工事が必要になります。 「玄関、廊下、階段、屋外玄関(センサー付)」は標準で付いています、「浴室」はユニットバスなら標準装備です。トイレは小型LED60型が2,000円(アイリスは点灯に少々タイムラグがあります) 洗面室は5,000円程度の洗面室用を取り付けると良いと思います。 LED自身は長寿命ですが付随の回路が故障をしたときのため、自分で交換できるようにしておいた方が良いかと思います。 室内用物干しはキャスター付きの2本1組の置き型を使用しています。 食器棚は家具屋さんなどでゆっくり探した方が良いです。家具を見てから住宅を決める時代なのだなと思いました。 その他、各部屋のエアコンの選定や外構工事として雑草対策として「防草シート+砂利」を行いました。

回答No.7

照明器具は、ソケットがちゃんと付いているのであれば、簡単に取り付け可能です。(届く位置にあれば)建築屋さんにそこを任せると、かなり高額な家電が取り付けられます。 気になるのは、各部屋の暖房設備ですね。これは素人ではできないし、配線、配管の設備あるいは、オイルサーバー(石油)などが必要です。食器棚は最近備え付けの物が多いとききますが、その辺はご確認されたのでしょうか?もしないのであれば、これも自分でそろえたほうが安く済むと思います。洋室にカーテンレールをつけると書いていましたが、ブラインドという手もあります。 これは自分でつけれます(窓枠が木であれば)そのへんのご検討はされたのでしょうか?また、カーテンレールの一番安いのは重量がたしか5kg?だったと思います。厚い生地のものは無理です。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.6

個人的にお薦めはエアフープとカーテンレールですね。 エアフープの取付は天井裏に補強が必要なので、DIYで簡単に出来るモノではありません。 部屋干しする部屋を相談して決めて、付けて貰った方が良いですよ。 まぁ後々、壁や柱にフック付けてロープを張れば干せると言えば干せますし、置き型の部屋干しラックみたいなモノも売ってますけどね。 カーテンレールは出来るだけ頑丈なモノにした方が良いです。 安いタイプだとボードにビス打ちになることが多いので、その内に抜けてきます。 基本的な照明は本体工事に含まれています。玄関灯やキッチンの手元灯、トイレやバスなども普通に照明器具は付きます。 オプションにあるのは、所謂「意匠」に絡むモノです。丸形の天井直付けタイプが良いのか?吊り下げ型が良いのか?或いはシーリングファンにしたいのか?など住む人の好みが出る部分ですね。 シリーズ統一の方が良いと思う人も居れば、ベッドルームは別にしたいと思う人もいるので本当に好みの問題です。 家電量販店やホームセンターなどで購入しても脚立があれば自分で付けることは可能です。 ただ、9台の照明を選んで自分で付けるとなると引っ越しなどもあるから、135000円なら妥当かと思います。メーカーも揃えられるし、何かあったときに補償してくれます。個人で買ってもアイリスオオヤマで1灯5,000円程度で、パナソニックやNECとかで10,000円~、デザインを重視すると20,000円~ですから、取付費用も考えれば妥当な金額ではあると思います。 食器棚はホームセンターなどで寸法をあたって自分の好みで買った方が良いと思いますよ。

  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.5

経験から… 照明…経験上、素人でも問題なく付けられると思います。 我が家では、全部ではありませんが、イケアで揃え、自分たちで取り付けました。電気屋さん、ホームセンター、インテリアショップなどで聞いてみれば、つけ方は教えてくれるでしょうし、ネットで検索すれば取り付け方を丁寧に教えてくれるサイトも多数。それでも設置が心配でしたら、店によっては、設置サービスを受けられることもあるかもしれません。問合せてみると良いと思います。リフォームなどを請け負っている店だと相談しやすいかもしれませんね。 >(注意書きで指定個所以外へ照明器具の取り付けはお受け出来ませんと書かれていて、よく解りません) たぶん…ですが、予め差込口の工事済み以外の箇所に「ここに照明をつけたいから差込口をずらして欲しい」など質問者さんが希望した場合、リクエストは受けられません、もしくは、料金内では行えませんので別途工事費用を頂きます、ってことではないでしょうか。 室内用物干し…我が家では、ホスクリーンを使用しています。 下地チェッカーで場所が決まったら、取付自体は簡単でした。 (棒の長さを短いものにしたのでつけっぱなしにしても気になりません) 天井に穴をあけてもOKなら、ネットでもホームセンターでも購入できます。 足りない分はこんな器具を利用しています↓。 ◎室内物干し掛け https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95-%E5%AE%A4%E5%86%85%E7%89%A9%E5%B9%B2%E3%81%97%E6%8E%9B%E3%81%91-%E9%83%A8%E5%B1%8B%E5%B9%B2%E3%81%97-%E7%B4%84%E7%B8%A627%C3%97%E6%A8%AA5%C3%97%E9%AB%98%E3%81%956cm-%E8%80%90%E8%8D%B7%E9%87%8D6kg/dp/B06W9NPVSQ/ref=sr_1_7?dchild=1&keywords=%E7%AA%93%E6%9E%A0%E7%89%A9%E5%B9%B2%E3%81%97&qid=1593567519&sr=8-7 大型食器棚…>自分で選んでも問題ないでしょうか? 水道工事や電気工事の必要がなければ、全く問題ないと思います。 我が家では、ニトリ、イケア、インテリアショップ…いろいろ回り、最終的にはネットで見つけたのですが、組み立て設置のサービスが無く。 リクシルの商品だったので、不動産業者に問合わせたところ、ネットで個人的に購入した物の取付は請け負わないが、商品の取り寄せも含めて注文するなら取付まで請け負う、と言う返事でした。ネットだと、約6万円の食器棚が不動産業者を介すると約10万くらい。プラス、設置工賃を取られましたが、特注で作るよりも安く、また、我が家が求めるデザインと規格を探し直すのは面倒だったのでお願いしました。また、これも工事費用は発生しましたが、当初ついていたコンセントの位置が食器棚に隠れてしまうので、ずらしてもらう工事も同時にお願いしました。不動産業者に依頼する利点としては、全くジャンルの違う工事発注でもまとめて請け負ってくれ、工事日程も一日で終わるように調整してもらえるって、ことでしょうか。 余談ですが、 カーテンレール…我が家はホームセンターでダブルタイプを購入して自分達でつけました。 二人がかりで頑張りましたが、経験から言うと、業者さんに頼めばよかったかも、と唯一思ったことです。我が家の場合、カーテンを天井から床までの長さにしかたかったので、取付に苦労しました。当然下地チェッカーで確認し、取り付けたのですが、窓が大きかったせいかカーテンの重みプラス、カーテンの開閉で加わる力に耐えられなかったようで、石膏ボードからカーテンレールのビスが抜けて傾いてしまいました。後に壁紙の不具合でクロス屋さんが来た際、ついでにやり直してもらいました。自分たちで何度も修正を試みましたが上手くいかなかったのに、さすがプロですね。ものの10分程度で取り付け直してくれて、その後、不具合は全くありません。オーダーカーテンを取り扱っているお店なら、カーテンレールの取り付けもしてくれます。ホームセンターでも。見積を取ってみたら良いと思います。網戸も同様です。全体的に不動産業者の提示するものは価格が高いので。 ご参考まで

  • okkainan
  • ベストアンサー率16% (32/191)
回答No.4

ソライエと言う物を初めて見ました。 これに限って言えば後から自分でつけられるでしょうし、ホームセンターでこれが欲しいと言えば入れてくれるかも知れません。 ネットで購入できるかも知れません。 家の壁、天井は目に見えるクロスの裏側に石膏ボードになっていますが、重量の掛かる部分を木製のボードに変えて釘やビスを打てるように作ります。 ソライエの写真を見ると付ける場所は、石膏ボードの裏側に柱が有る場所なので重いもの掛けても大丈夫な作りです。 例えですので、必ずこうなると思わないで読んでください。 わたしは仕事柄自分の家を設計し知り合いの腕の良い工務店に発注して作りました。 それから時間が経ち台所のIHコンロが言う事を効かなくなって来たので替える事にしました。 当初はIHで考えていましたが、ガスに変更します。 普通なら知り合いの工務店を通してとい事になりますが、今回はわたしが全て手配及び発注して交換します。 先ずガスが台所に来ていない為、配管工事が必要です、これはガス会社に直に発注します。 これは工務店→設備屋→ガス会社という3工程を省いて一つにしました。 これはわたしが設計事務所を経営しているから出来る訳ではなく一般人として個人名で依頼しています。 ですから貴方も同じです。 次にガスコンロです、これはわたしが知り合いの設備屋に発注すれば3割引で買えます、でも高いです。 ネットで工事を請け負ってる会社に発注すれば5割引で買えます。 しかし、穴に収めてホースしてを繋ぎネジ止するだけの作業に工賃を払う気は無いので、機器だけを6割4分引きで買いました。 これは出来る出来ないではなく、知っている知らないの違いです。 3万円のソライエは3万円で買わなけれいけない という事では無いという事です。 人件費が高いのです、自分で探して動いて見ましょう。

hibikikana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず照明に関してはプランに入ってないものは既に設置済みなのかを、作った会社または不動産会社などで確認してみます。 その後、電気屋さんに行きパンフレットを持って店員さんに製品のクオリティは下がってもいいから全体でいくらになるのか、自分でも設置可能か、無理そうなら設置してくれるのかなど聞いてみます。 室内干しに関しては家にあるハンガーラックを最大限に高くしてかけてみたら収まったので、重量と高さのあるものを探すか、ソライエと似たような物がないか探してみます。(ちなみにオプションしすると、43000円です)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.3

家に加工をしなくてはならないもの以外はあとから何とかなります 加工しなくてはつかないもの ・物干し ・シャッター ・ベランダ屋根 ・ポスト(壁掛けのもの) この辺りが必要ならお願いしましょう

  • okkainan
  • ベストアンサー率16% (32/191)
回答No.2

長年の経験をざっくり話します。 金額ですが、全てに置いてとても高額です。 先ず証明 各部屋は、取り敢えず明るければ良いと言うなら、ホームセンターに行き買って来ましょう、もう少しと言うならカタログで選んで仕入れて貰う、これは展示されている品より高いです。 次に近所の大手電器店が有れば、そこに行ってカタログでホームセンターと同じ事をして値段を比べたり、良い物を探したりします。 どちらも、取り付けを頼めるか聞いてください。 しかし照明器具の取り付けは教えれば中学生でも出来る仕事です、明らかに照明器具の線の先端に爪が2つあり、天井に同じ穴が2つ有りそこに差し込んで1センチ程の右に回せば終わり。 試しに今付いている器具の先端ににベージュの5センチほどのプラスチックが有るので左に回して見てください、簡単に外れます。 玄関や風呂場等聞かれない所の証明は家の値段に入っています、心配は要りません。 室内物干しは色んなタイプが有りますが、多くは天井内に収納される物が殆どですので、自分で付ける物とは違い後付けが難しいですので付けるなら高くても、大工仕事の方が良いと思います。 コンセント位置も同じですが、複数回行って決められた方が良いです、それでもこっちの方が良かったという話になりますが。 食器棚はキッチンと同じで高いのです、何故かというと表パネルがとても高い為です。 ニトリなど大量販売店の3~5倍になるのはやむを得ないのです。 サイズは値段が高ければピッタリという物ではなく、一般的な天井高2.4m幅は尺で約30,45,60,75cmと15cm刻みでで来ています。 冷蔵庫もほぼ同じで60、75cmが一般的です。 わたしなら悩む事なく、大手激安家具店で良い物を探します。 カーテンレールはシングルとダブルがあり戸建住宅ではダブルが一般的です。 どんなカーテンレールもビス止で難しくは無いのですが、これはコツがある為頼んでも良いかも知れませんが高額です。 大手家具店やホームセンターで施工してくれるところも有るので聞いて見ましょう。 デザインも良い物が選べます。 ざっとですが、こんなところです。 家って大変なものです、必ず100%作らなくても良いのですがピンと来ませんよね。 わたしは設計のプロですが、施工は素人です。 でも玄関アプローチは自分でホームセンターでモルタルを買ってきて作りました。 大変ですが楽しいですよ。

hibikikana
質問者

補足

回答ありがとうございます。 エアフープが素人で難しい事はわかりましたが、パンフレットを見る限りソライエと呼ばれるものは天井に穴を開ける事なくつけれそうですが、値段はエアフープの倍になってます。 これもホームセンターなどでお手頃に売っていて自分で取り付けるのは無理なのでしょうか?

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

まずは支払い方法です。 現金やクレジットカードでの買い物が出来なければハウスメーカーへ頼める物は全て頼んでローンに組み込む。 クレジットカードや現金で買う余裕があれば電気製品は家伝量販店で調達する。 テレビ・冷蔵庫・エアコン(取り付け予定場所に配管穴とコンセント100Vか200V) インターネット回線を引き込む場所にはコンセントと棚 コードレス電話機と無線ルターを使えば各部屋に引き込み線は不要 テレビの配線・分配は何部屋にするか? BS/CSパラボラアンテナは取り付けるか ベランダに取り付け地D配線に混合するか? 地Dアンテナは雪害や強風 後のメンテナンスを考えて壁面取り付けにする。 建てる場所のどの方向に地D中継局があるか調べてそちら側に地D配線を出して貰って置く事。 既存住宅の地Dアンテナ方向を見れば分かります。 カーテンをオーダーするならカーテンレールもカーテン屋さんにお願いする。 カーテンレールはダブルを付ければレースと厚手のカーテンを取り付けられます。 元家電量販店にて地Dテレビの販売をしていました。 エアフープと、天井から吊り下げ 素人の取り付けは天井裏の梁を探すのが大変です。 欲しいなら業者へ 室内干しのパイプラックで我慢するか? 掃き出し窓の外にコンクリートを打ち庇を作り洗濯ものを干す場所を確保する。 雨による跳ね返りを押さえる効果もあります。 インターフォンの型式は 外にカメラ付き 中は電話機と一体化した製品とか 固定電話は敷設するか? スマホだけにするか? 光電話にするか?

関連するQ&A

  • キッチンの明るさ

    現在新築中で、キッチン(独立型、対面カウンター付)を3.75畳の広さがあります。 キッチンの天井につける照明の明るさですが、どのぐらいの明るさが良いのでしょうか? 現在、40W蛍光灯の直管2本を平行して並べたもので計画中ですが、 40Wの直管1本でも大丈夫のような気もします。シンク・調理器の部分は手元灯がありますし、 冷蔵庫、食器棚を置くわけですから、実際の広さは その半分も満たないような気がしますが。 設計していただいた建築士の方は、40Wじゃ暗いって言ってました。 何でも、食器棚の奥が意外と暗くなりますよとのことです。(照明の反射がとどかなくなる。) 経験や、アドバイスよろしくお願いします。

  • 引越先で、照明がまだ届かない場合

    数日後に引越するんですが 1K(洋室10畳)の部屋で、キッチンだけ天井照明が元々ついてますが 洋室のほうには照明がありません。 ネットですごく気に入った照明が売ってたので注文したのですが、 引越日の3日後くらいに届くそうなんです。(取り寄せらしいので) それまで洋室の部屋は照明がない状態なわけですが 数日間とはいえ、生活できるでしょうか・・? キッチンには照明ついているわけだから、洋室とキッチンの間の戸を 全開にしておけば、キッチンの光が洋室まで入ってくるかなとは思うんですが・・ キッチンは2畳程度しかないので、キッチンにずっといるのは辛いし。 昼間はベランダからの光が入ってくるので問題なさそうですが 夕方以降が暗そうな気がして心配です。 知り合いがいない土地なので泊めてもらう事も出来ないし また宿泊施設に泊まるのも、貧乏だからなるべく避けたいです・・ 出来れば家にいたいと思うのですが キッチンの照明を頼る以外に、洋室の照明をとる良い方法ってないでしょうか・・? お金があまりないので、なるべく安い方法がいいのですが・・ ろうそくが一番いいでしょうか?ろうそくって使った事無いので どれくらい明るいのかが全然わからないのですが・・・

  • 家を新築するとき必要なもの

    ハウスメーカーで新築の家を建てようと思うのですが、家本体(バス,キッチン含む)と外構以外で必要或いはあったほうが 良いものってなんでしょうか?すぐに思いつくのは、 ・ライフライン(電気ガス水道)の手配 ・電話線の引き込み工事 ・照明(室内灯と玄関灯) ・エアコン ・カーテン ・アンテナとインターネット回線、もしくはケーブルテレビ契約 ですが、これ以外になにかありますか?また上記の設備の大体の費用を教えて頂けないでしょうか?

  • 現在新築中です。キッチンに置く食器棚の位置で悩んでいます。

    現在新築中です。キッチンに置く食器棚の位置で悩んでいます。 今イメージしている配置は、こんな感じです。        外壁 (窓あり)    コンロ /   シンク /    冷蔵庫                                  洗面所    食器棚   キッチンカウンター(配膳用) 外 壁          ダイニング    キッチン     テーブル    カウンター                 廊下に続くドア                              壁 (リビングに続く引き戸あり)       分かりづらいですがこんな感じです。 広さがダイニングキッチン10帖ほどでリビングと分かれています。 対面式ではなくI型キッチンで、シンクの背面に 家電(レンジなど)を収納できる配膳用のカウンターを置きたいと考えています。 問題は食器棚ですが、できるだけシンクに近い位置に置きたいのです。 といいますのは、前に住んでいたアパートで食器棚がシンクから離れて いて、とても不便に感じたからです。 今イメージしているレイアウトですと、食器棚が部屋の中央になってしまいます。 おそらく理想は、リビング側の壁の脇に食器棚を置くのがバランスが よいのかなと思います。でもこれだと、前のアパートのように不便です。 部屋の中央に食器棚を置いてもおかしくないでしょうか? 食器棚のサイズは高さ235cm、幅90cmを予定しています。 よいアドバイスをお願いします。

  • 家のレイアウト アドバイスください

    2DKの家に引っ越しをしょうと思ってますが センスにかけるため、アドバイス等いただけたらと思います もともと築年数の立っている3DKの物件をリフォームして2DKにした物件のようです 洗濯機の位置がおかしくて、DKのレイアウトに困っています、、 お風呂場の裏で壁側の方が洗濯機置き場 玄関に近い方が冷蔵庫を置く場所 (冷蔵庫のコンセントがある場所なのでたぶん) このDKで電子レンジ、炊飯器、トースター、ケトル、食器棚(持ってるものは小さめのもので上に電子レンジや炊飯器などを置けるようになっている)、5段の金属系のラック(下段にゴミ箱配置して使用してます) 玄関や洗面所に扉がないので、のれんやカーテンを使用するつもりです 12畳の洋室をリビングとして使用したいと考えています 6畳の洋室を寝室にしょうかと思ってます とても分かりにくくて申し訳ないのですが、配置のイメージがまったくわかなくて、、参考画像やサイトなど教えていただけたり、キッチンまわりの配置等ご提案、アドバイス等いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします

  • 新築 キッチンの形状など間取りについて

    新築予定です。 現在、土地購入済みで間取りの設計の段階に入っています。 1階は玄関を入って南側にリビング・ダイニング・キッチンとひと続きに(一列に)取ろうと思っています。 キッチンも対面式で吊戸棚のないペニンシュラタイプを考えています。 でも現在持っている食器棚を使う予定なので背面はグレーの食器棚と、薄黄色の冷蔵庫になる予定です。 でも最近とても悩んでいます。リビング側からキッチンを見ると食器棚の辺りが丸見えですよね(^_^;)それに、対面キッチンって動線が意外と長くて使いづらい面もありますよね(今マンションで吊戸棚のある対面キッチン使ってます) それなら他の形状II型やL字型などのキッチンにするとか、 思い切って間取りを変更して、南側に向かってシンクやガスレンジを設置するのはどうだろう??と悩んでいます。 色々調べているのですが、これといった決め手がなくて困っています。 こちらの「教えて!goo」さんでもいろいろな方の意見を見させてもらっています。 土地の形は南北に長めの長方形で割りとどんな間取りでも作れそうです。何か良い意見がありましたらアドバイス下さいm(__)m それと、キッチンを東側と西側だったらどちらに配置するのがよいかも御存知の方いらっしゃったら教えてください! 他の部屋(和室、玄関、バルコニー、勝手口、駐車場)の配置に関してもアドバイスありましたら教えてください! ちなみに家相は全く気にしていません。日当たりや使い勝手に関してです。 長文になりましたが宜しくお願いしますm(__)m

  • 家具を購入 結婚

    結婚にあたり家具を購入しますが以下で特別に不足しているのは、ありますでしょうか? 間取りは3LDKです ★LD 11.2帖 ・テーブル ・ソファ ・カーペット ・テレビ台 ★洋室 6.2帖 寝室 ・ベッド ・テレビ台 ・化粧台 ★洋室 6帖 (LDと繋がっている) ・カーペット ・小さいテーブル ★洋室 5.2帖 いまは何も置かず ★キッチン 3.3帖 ・食器棚 ・スリムストッカー ※各部屋にカーテン 収納スペースが大きくマルチクローゼットもあるのでタンスは買いません 宜しくお願いいたします

  • 西向きのキッチンの食器棚の場所

    賃貸マンションにこの春引っ越すことになりました。 部屋は西、東、北の三方に窓があります。 幅90cmの食器棚の置き場所に困っています。 キッチンは長方形で、据え付きのキッチンシンクや吊戸棚は西向きの部屋の北側に設置されています。 シンク脇に110cmほどのスペースがあるのですが、そこに食器棚を置いてしまうと、冷蔵庫を置く場所がありません。 冷蔵庫を玄関脇に置くか、食器棚を玄関脇に置くかで迷っています。 または、BT前のドアの脇に食器棚を置くか… でも、洗濯機を使う際、ベランダの左側の窓を開閉できた方が便利です。 冷蔵庫を玄関に置くと、意外と冷蔵庫って奥行きがあるので、玄関入口が狭くなります。 玄関ドアを開けたときの印象が圧迫感がありますが、一度入ってしまえば問題ないのかも、とも思います。 おすすめの置き方があれば教えてください。

  • 最近の新築マンションのキッチンについて

    今まで団地に住んでいたんですが、新生活の為に近いうちに引っ越す事になりました。 新築の賃貸マンションを借りたんですが、まだ建設中の為キッチンが入っていませんでした。 1LDKでキッチンを入れて10畳ぐらいなので多分色々置くと狭くなると思って、食器棚を買うかどうするか迷ってます。 今まで団地住まいだったので最近の新しいキッチンがどの程度収納ができるかサッパリ検討がつかず…。 二人暮らしなので食器は少ないので食器棚を買わなくてもキッチンについてる収納に収まるでしょうか? 今の家のキッチンは扉をパカッと開けるタイプでシンク下などに仕切りもない為、無駄な空間がたくさんあります。 上についてる収納部分も昔からあるような感じの扉がついてるものです。不動産やさんが言うには最近のシステムキッチンは20年ぐらい前のキッチンと違って扉タイプじゃなく引き出しタイプだから使いやすいとの事でした。 それなら食器を収納したりもできるのかな?と思うのですが。

  • 新築住宅は「今ある家具を置けるようにつくってください」と言ってはダメなの?

    新しい土地で家を新築予定の者です。 今まで住んでいた家がありますので、家具はひと通りそろっており、愛着もあります。 捨てるのにもお金がかかりますし、新築する家は今ある家具をそのまま移動して置きたいと思います。 キッチンが2箇所あるのですが、1箇所はシステムキッチンにしてもらい、もう1箇所は今あるIHヒーターを置いてもらう、食器棚はつくりつけではなく手持ちの食器棚を入れるスペースをとってもらう、というような具合にしたいのですが、老親は、そういう事を言うものじゃない、全部つくってもらうものだというような事を言います。第一、今ある物を捨てて新たにつくってもらう方が安い、などとも申します。私には、壁をへこませるなどスペースをとる工事が、システム棚を組み込むより安く済むなど理解できないのですが…。 実際のところはどうなのでしょうか。