• 締切済み

夏になると気分が上がるのはなぜか

夏(5月~8月頃)は気分が上がり、反対に冬(11月~2月頃)は気分が下がるのはなぜですか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6246/18623)
回答No.12

日照時間の長さでしょうか。 暗いとなかなか外に出たいと思わないから。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8790)
回答No.11

冬は日照時間とかありそうですが、夏の5月から8月って何か変な区切りですね。 梅雨もがっつり入ってるし・・ 個人的には夏の暑さは地獄だと思ってるんですけどね。

回答No.10

私は暑いのが苦手なので気分は上がりません

回答No.9

やはり若い女性や女子の浴衣や👘、薄着やノースリーヴ、生足、サンダル👡、ミニスカートでしょうね。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.8

家の中に籠って暖をとるインドアよりも、日差しを感じるアウトドア・・・要するに、外に出る機会が増えるからでは? 夏の方がやることが多いということは、それだけ楽しみも増えるということです。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4326/10682)
回答No.7

私は暑いのも寒いのも嫌なので 7~8月は気分が上がらないです 1~2月と同じ気分 冷暖房の効いた所に籠ってる方が好き 歳を取ったせいでしょうか 今の暑さは身体にキツイ まだ寒い方が衣類や動きで調整出来て楽かも知れない 今年からは夏でもマスク常用でもあり 今までほど気分が上がらない人が増えるかも?

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.6

気圧と気温。 夏でも低気圧で体に不調が出ることがあります。気温が高いと体が温まり血流が良くなる。気温が高すぎると血管が緩んで低血圧になりますが。だから夏が好きという人と夏は気持ち悪くなるから嫌いと二分されます。 冬は快晴だと気分がいいですよね。これは冬でも高気圧だから。 気圧は体にかかる圧力なので、圧力が適度にあると血管を圧迫して血流をよくするし、体内の水分を保てるのだと思います。この考え方では、お風呂などの水圧が体調を良くします。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3209)
回答No.5

基本、動物が冬に冬眠するのと同じでしょう。 まあ人それぞれでしょうが。 僕は真夏と冬は、なるべく家でじっとしています。 若い時はもっと元気に外で遊んでいましたが。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.4

太陽から受ける照射エネルギーの量が多くなるからだと思います。 夏になると太陽のエネルギーが多く降り注ぎます。 冬になると太陽のエネルギーが少なくなります。 受けたエネルギーを発散するために夏は活発敵になり、冬は太陽のエネルギーが少ないので出来るだけ温存するために消極的になるんだと思います。 太陽のエネルギーを受けすぎるとダメージが多くなりますからね。

noname#243964
noname#243964
回答No.3

・日照時間が長いから。 ・気温が高くて体も適度に温まるから。

関連するQ&A

  • 夏の大三角形

    昨夜は久々に晴れて、仕事場からの帰り(20時頃)夏の大三角形を見ながら家に帰りました。綺麗でした.. でも、なんで11月にもなって天空に夏の大三角形があるのでしょうか?春の..とか冬の..とかいろいろありますが、いったい、何時ごろの夜空を想定して決めているのでしょうか?夏の..とかを決めた人たちというのは夜更かしだったのか、それともずーと過去に夏の..が決められてそれがずれてきているのでしょうか? FAQかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 夏が好きすぎて冬が嫌い・・・どうしたらいいでしょうか?

    夏が好きで8月下旬になると気分が沈みます。夕方の虫の声を聞くと 特に、胸が締め付けられるように悲しくなります。 秋や冬をどうしたら、好きになれますか?

  • 冬から夏に向けて下がる株を教えてください

    株にはいろいろあると思いますが、 季節的に毎年、冬の1月ごろから夏8月ころにかけて下がっていく株があれば教えていただけませんか? よろしくお願いします

  • 夏生まれ、冬生まれ

    私は8月生まれです。 そのせいか、夏が一番身体の調子がいいのです。 夏バテなんてほとんどした覚えがありません。 朝昼晩、食欲モリモリです。 その一方で、寒いのは大の苦手です。 しもやけ、アカギレ、笑うとクチビルがパックリ裂けたりして……。 あと、乾燥肌で、そこいらじゅう痒くなります。 室内でも手がかじかんで活動効率が著しく低下します。 ホント、冬はキライです。 皆さんはいかがですか? 夏生まれの人はやはり夏の方が良い(好き)ですか? 反対に冬生まれの人は、冬の方が得意ですか?

  • 夏と言えば冬と言えば何月?

    夏は6、7、8月のことだと辞書に書いてありますが、 イメージでもっとも夏を代表するに相応しい月は何月だと思いますか? また同様に、冬は12、1、2月のことですが冬を代表する月は、 何月だと思いますか?

  • 「暑い夏、寒い冬」vs「涼しい夏、暖かい冬」・・どっちがいい?

    「暑い夏、寒い冬」vs「涼しい夏、暖かい冬」・・どっちがいい? 今年は暑いですなぁー・・・猛暑! さて、こういう暑さを感じる夏と凍えるような寒さの冬の方が四季を感じていいですか? それとも、過ごしやすい涼しい夏と暖かい冬の方がいいですか? 「暑い夏、寒い冬」と「涼しい夏、暖かい冬」のセットで考えたら、どっちがいいですか? ちなみに、「夏は暑く冬は暖かく」というような回答はなしとします。

  • 夏と冬では音の聞こえ方が違いますか?

    家の近くに電車が走っています。夏になると(5,6月ころから)電車の音が大きくなるように思います。もちろん窓を開けていれば大きいのは当然ですが、窓を閉めてカーテンを閉めても冬よりも大きいように思います。音の伝わり方とかが温度などに関係しているのでしょうか。どなたかわかりやすく教えてください。

  • 夏と冬

    あなたは夏と冬ではどちらよりメリットがあると思いますか? よく(イヌやネコ等の比較、買う商品のメーカーごとの比較)色々な物が比較され、これは~がいい、あれは~がいいけど、~はだめみたいにメリットデメリットを考えると思います。 が、比較される事象の中で夏と冬というのは個人的には比較という言葉が成立しないほど圧倒的に冬にデメリットが多すぎる気がしています。 ・寒い ・免疫力が下がる ・病気によって人が亡くなるのも冬が多い気がする ・夏のほうが多いように思えるけど頭皮の脂は冬のほうが多い ・夏のほうが多いように思えるけど食中毒は冬(12月)のほうが多い ・車の燃費が悪い ・電気代はやはり冬のほうが多い ・指が動きづらい ・風邪などの体調不良が最も多い ・アウトドア系で夏より出来ることが少ない ・火事が多い ・寒くてやる気が起こらない ・朝起きるのがつらい ・尿が近くなる ・水が冷たい ・鬱になるのも冬が多いらしい 私の個人的な感覚 ・車でのあおり運転や嫌な思いをする割合が冬が一番多い気がしている ・人がイライラしやすいのも夏のように思えるが、私は(年末等)冬なのではないかと考えている ・大きい地震がくるのも冬が多い気がする ・犯罪が多いのも冬なきがする ・ちなみに勤務先は冬より夏のほうがボーナスが多い まだまだあると思いますがどうでしょうか。

  • 病む人は夏の暑さに弱いのか?

    私は特に精神疾患の診断をされた訳ではありませんが、元々気に病む性格です。 それで毎年思うのが、特にこの時期、夏の暑さと共に病気が発生します。 凄くイライラしたり、反対にウツウツしたり。判断や思考がおかしくなってきます。気持ちが高ぶったり、落ち込んだりを繰り返します。 しかし暑さも和らぎ涼しくなってくると、あれは一体何だったのかと思う程落ち着きを取り戻し、通常の状態になります。 春・秋・冬は至って普通なんですが、夏だけ駄目なんです。 これは一体何故でしょうか?夏だけ駄目な病気ってあるんですか?教えて下さい。

  • 夏の抜け毛

    40代半ばの女性です。 5年ほど前から、夏の間(6月~9月)抜け毛が激しくなります。10月に入るとだんだん落ち着き、冬から春の間はほとんど抜け毛が気にならなくなります。 せっかく冬の間に生えてきて、増えてきたなと思うとまた夏が来て減っての繰り返しです。徐々に髪も細くなり、減ってきました。 年齢もあり、ホルモンのバランスが乱れたりしているのかと思うのですが、それなら1年中抜けるのではないかと… 今年は4月の下旬頃から早くも抜けだし、このままだと、どんどん薄くなっていく感じで悩んでいます。 育毛剤を使用したり、サプリや漢方を飲んだり、食事なども気をつけています。 抜け毛の原因に甲状腺が関係あるということで、病院で血液検査はしましたが、問題ありませんでした。頭皮は自分で見て見ましたが特に異常はありませんでした。 皮膚科には行っていません。 毎日憂鬱です…何が原因なのでしょうか?