ベルトグラインダーのモーメント計算法

このQ&Aのポイント
  • ベルトグラインダーを使用して試験片を研削するための治具設計について相談です。
  • 試験片を把持し、ベルトに押し付ける力や把持治具の支点にかかるモーメントの計算方法を教えてください。
  • ベルトグラインダーの仕様に関する情報も教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

モーメントの計算

現在、ベルトグラインダー(ベルトサンダー)を使用して試験片を研削する治具を設計しています。 試験片を治具で把持し、ベルトに試験片を押し付け研削する方法ですが、この際に 試験片を削ろうとする力及び試験片把持治具の支点にかかるモーメントを計算したいのですが、どのような計算をすればいいか分からず困っています。 計算するための考え方や参考資料などがありましたらご教授願います。 ベルトグラインダーに関する仕様は以下の通りです。 モータ:0.4kW ベルト周速:8.6m/S 駆動側プーリ径:Φ125 従動側プーリ径:Φ80 研削面(ベルト面)から把持治具支点までの距離:55mm お手数ですが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1342/2261)
回答No.1

ワークをベルトに押し付ける力が未知ですので、摩擦力のリアルな値は不明ですが、仮にモーターのパワーが100%研削する摩擦力で消費されると考えれば、摩擦力及びそれによって生じる試験片把持治具の支点にかかるモーメントを想定することは可能です。 ベルト周速V:8.6m/s、モータ出力P:0.4kWから求められる摩擦力Fは、 F=P÷V=400W÷8.6m/s=400J/s÷8.6m/s=46.5J/m=46.5N 研削面(ベルト面)から把持治具支点までの距離L:55mmとすれば、 把持治具の支点にかかるモーメントMは、 M=F×L=46.5N×0.055m=2.56N・m という計算結果です。 モーターの出力のうち、研削力以外に消費される分もあるでしょうし、モーターに最大出力に相当する負荷が常に掛っている訳ではありませんので、現実に加わる平均モーメントは、上記で求めた値より小さいと思います。その一方、ワークの支持が不安定になってワークがベルトに食い込むような状況になれば、瞬間的に上記よりも大きなモーメントが発生する場合もあるかもしれません。 リアルな値が必要であれば、摩擦力を実測なさることをお勧めしたいと思います。

d1sk85
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 摩擦力を求めると言う事ですね。勉強になりました。 また、計算方法までご教授頂きありがとうございます。 私の説明不足でしたが、ワーク+治具の重さが約2.5Kgで人の力で押し付ける為、明確な押し付け力は無いのですが、押し付けは3Kgから大きくても10Kg程度と想定しますが、モーター出力から想定できる最大値の検討ができればと思っていたので助かりました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モーター出力の推定

    モーター出力についてご教示下さい。 現状、駆動側:回転数1755rpm、プーリー径262mmに、Vベルトを用いて、 従動側:回転数2338rpm、プーリー径197mmに伝達駆動しています。 従動側の回転数を2232rpmに下げる為に、プーリー径を206mmに変更しようと考えています。 この場合、駆動側のモーター出力としては、現状と変更後で、いくらの、出力ダウンが見込めると考えたら良いのでしょうか。 モーター回転数は、1755rpm一定です。

  • モーター出力の推定

    モーター出力についてご教示下さい。 現状、駆動側:回転数1755rpm、プーリー径262mmに、Vベルトを用いて、 従動側:回転数2338rpm、プーリー径197mmに伝達駆動しています。 従動側の回転数を2232rpmに下げる為に、プーリー径を206mmに変更しようと考えています。 この場合、駆動側のモーター出力としては、現状と変更後で、いくらの、出力ダウンが見込めると考えたら良いのでしょうか。 モーター回転数は、1755rpm一定です。

  • モーター出力の推定

    モーター出力についてご教示下さい。 現状、駆動側:回転数1755rpm、プーリー径262mmに、Vベルトを用いて、 従動側:回転数2338rpm、プーリー径197mmに伝達駆動しています。 従動側の回転数を2232rpmに下げる為に、プーリー径を206mmに変更しようと考えています。 この場合、駆動側のモーター出力としては、現状と変更後で、いくらの、出力ダウンが見込めると考えたら良いのでしょうか。 モーター回転数は、1755rpm一定です。

  • 手持ち式切削加工機(グラインダー等)のコツ

    円筒型の超硬エンドミルを取り付けたストレートグラインダーで切削加工するとき、あるいは手持ち式のベルトサンダーでアルミ鋳物を研磨加工するときに表面が波打ったようになることが多々あります。 これを無くすとまではいかなくとも、軽減するコツはなにかないでしょうか? ストレートグラインダーを研削面に対して垂直に立てて使う、マイクロサンダーを使う等で仕上げができればよいのですが、それができない場面も多く困っています。 また、現在は鉄ヤスリと紙やすり、ノミで波打った形状をならしていますが、より効率的な方法があれば教えていただきたいです。

  • φ200のプーリーに合うシャフト径の計算方法

    今年から機械設計をはじめましたが、疑問が多く皆様にアドバイスを頂けたらと思います。 現在φ200、t=100のプーリーにベルトを付け、ワークを移動させたいと思っています。 その様な場合、φ200のプーリーには決まったシャフト径があるのでしょうか? また、プーリーの形状、大きさによってシャフト径が変わる場合、どのような計算でシャフト径が求められるのでしょうか? このような質問になりましたが、皆様からアドバイスが頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

  • タイミングベルトを使用した昇降装置の計算方法

    いつもお世話になっております。 表題の件、昇降できる最大重量の計算方法が知りたく質問させていただきます。 垂直にプーリーを配置し、プーリー間はタイミングベルトで繋ぎます。タイミングベルトにウエイトを挟んで固定し、500mm上下駆動します。 駆動を上面に配置し、サーボーモーター付ギアヘッドをプーリーを直結します。従動側は下面に設置ベアリング付きプーリーを設置します。 条件は以下の通りです。 サーボモーター容量200w ギアヘッド1/50 駆動側プーリー PD 50 従動側プーリー PD 50 プーリーピッチ 1000mm ベルト幅 15mm この時の搬送できる最大重量の求め方をご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ベルト張力計算

    資料探しに行き詰ったのでこちらに頼りました。 タイミングベルトの張力を設計値とメーカー推奨値で比較しているのですが、設計値のたわみ代がメーカー推奨値と異なっている為単純比較ができません。 (例.メーカー推奨値:たわみ代1.30mm たわみ荷重0.97~1.15        設計値:たわみ代2mm   たわみ荷重0.80~1.00  たわみ代から計算式によりテンションを求めているのですが、スパンやプーリ径を任意の距離たわませた時の張力は計算で求められるのでしょうか? 現在はフォースゲージやベルト張力計に頼っていますが、計算で求めたいと思っております。どうかよろしくお願いします。 ↑『テンション』と『張力』は同じ意味として記述しています。 『スパンやプーリ径を』→『ベルト』の間違いです。

  • スチールベルトの滑り対策

    スチールベルトを使用していて、プーリ・ベルト間に微小な滑りが起きて困っています。 滑りにくくするために、「プーリ・ベルト間の摩擦係数を上げるための、プーリの表面処理」を探しています。 私が調べたところでは、「プーリ表面への金属粉(タングステン)溶射」という処理があることが分かりました。 これ以外に摩擦係数を上げるためのプーリ表面処理がありましたら教えて下さい。 滑りを解消する為にはベルト張力を上げることが一番に考えられますが、プーリ表面処理での対策も施したいと考えています。 今使用しているプーリは、Ra1.6面に硬質クロムメッキを施しています。ベルト材質は、SUS304Hです。 すいません。用途を明記していませんでした。 重量物の高精度搬送用です。耐薬品性等からスチールベルトを用いています。 ベルト幅500mm、駆動従動プーリ間6m、搬送重量150kg、プーリ径210mm 今後の設計にも生かしたいと思うので、何かそういった表面処理がありましたら教えて下さい。

  • プーリーの強度計算

     いつもお世話になっております。  プーリーの強度計算について教えてください。プーリーのイナーシャを減らす為に、肉抜きをしたいのですが、その際の強度計算の方法がわかりません。  参考になるお話、サイトなどがありましたら、ご教授願います。  条件は  プーリー材質 :A2017  プーリー径  :φ343mm  プーリー幅  :70mm  モータートルク:250N・m  ベルト張力  :1000N  イナーシャ  :0.12kg・m^2以下  です。 厳しい条件というのは承知しております。良い知恵がありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • スチールベルトの最小プーリ径の計算

    搬送用のスチールベルトコンベアを作ってみましたが,長時間の使用で破損してしまいます.原因の一つとして,ローラ径が最小径より小さいのではないかと思うのですが,最小プーリ径の計算方法がわかりません. どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご指導お願いします.