風鈴の音がならない

このQ&Aのポイント
  • 風鈴の音がならないという問題について、南部鉄器の風鈴で一度短冊が取れた後に自分で付け替えたが音が鳴らない状態が続いている。いろいろな短冊やタコ糸の長さの調整をしても鳴らないので、調整方法を知っている方からのアドバイスを求めています。
  • 南部鉄器の風鈴で短冊が取れてしまったため、自分で短冊とひもを付け替えたが音が出ない。短冊やタコ糸の長さの調整を試したが、鳴らない原因がわからず困っています。鳴らす方法を知っている方からのアドバイスをお願いします。
  • 風鈴の音が鳴らない問題です。南部鉄器の風鈴で短冊が取れ、自分で付け替えたが音がなりません。短冊やタコ糸の調整をしても鳴らないため、調整の方法を教えて欲しいです。鳴らせる方法を知っている方からの助言をお待ちしています。
回答を見る
  • 締切済み

風鈴の音がならない

教えて下さい。 南部鉄器の風鈴ですが、一度短冊が取れました。 短冊とひもを自分でこしらえて付け替えましたが音がなりません。 いろんな短冊、タコ糸の長さの調整をしましたが、鳴ってくれません。 調整の仕方がわかる方のアドバイスをお願いします。

  • TREVN
  • お礼率12% (1/8)

みんなの回答

回答No.4

    風鈴を叩く金属片「舌」と短冊間は、繋ぐ工夫がよく判るし問題は存在しない。 短冊つなぎの説明はあるがその上方の説明が無く、上側に問題があるのは確実。 他人が針金などで修繕したか、自分で無意識に結び直した状態の可能性がある。 正しい釣下げ方は次のとおりなので、再点検してみると有益。 短冊を結ぶ「舌」金属片は、自由に動け、かつ風鈴本体を叩き鳴らせる位置に。 舌の釣下げは風鈴本体からタコ糸など柔かい紐で吊し、針金など硬い物はダメ。 風鈴本体を吊るす紐は、柔かい物で吊し、針金など硬い物だと鳴り方が悪い。 季節到来で風鈴を吊るし展示しているお店で、鳴ってる状態を見ると良く解る。

回答No.3

    状況説明が不十分です。 風鈴を吊るす基部から風鈴本体間があやしいです。 正しく吊り下げれば、ちゃんと鳴ります。 蔦のからまるチャペルもからまないチャーチも、鐘楼の下で引く綱がしずく形の鋼舌を揺らしてベルに当て、朗朗と鳴り響きます。風鈴では、短冊を手で揺らせば鳴り、手の代わりに風がそよいで短冊を揺らせば、風鈴の音色は涼やかに響きます。 鳴らずなのは、未だ説明されてない工作方法の中に問題がありそうです。 次の方法をとれば必ず鳴ります。 風鈴の本体は、音が伝わらない材質の紐で、軒などから吊す必要があります。 布紐・樹脂紐・タコ糸などで風鈴本体を宙づりにする。周囲に触れてないこと。 短冊は、本に付属の栞り程の大きさが最適。過大な短冊は風で暴れ過ぎ不具合。 風鈴内下端の舌片の下方2センチ程度に短冊を結ぶ。長くても短くても不適当。 改善し終わったら、扇であおいで試してみなさい。 笑顔を期待してます。 正しく釣らない原因があり、

TREVN
質問者

お礼

丁寧に説明してくださりありがとうございました。

回答No.2

    固いもの(金属・樹脂など)の小片を、ひもの途中に付ければ鳴ります。 金属片と風鈴の内側が当たって音が出るのですから、金属片の紛失と思います。 ひも途中の風鈴内側下端の位置に、金属片を結びつければ必ず鳴ります。 金属片は、五円玉,釘,硬い樹脂も良いです。固い物質ほど澄んだ音色で鳴ります。

TREVN
質問者

補足

丁寧なご回答ありがとうございます。 ただ、金属片は購入当時のものが付いたままでございます。 タコ糸と短冊だけ自分でとりつけました。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2362/7645)
回答No.1

「風鈴 鳴らない 短冊」のキーワードでweb検索すると、いろいろな解説記事が見つかるので読んでみると良いと思います。例えば、下記。 http://1682525.xyz/2018/04/27/hurin-tanzaku/

関連するQ&A

  • 風鈴を鳴らすのは生活音か?

    隣りの風鈴で迷惑してるので、色々質問を見てましたが、 風鈴ぐらいガマンしろって意見が目についたのでお聞きすます。都心の住宅地に住んでい 。お隣が我が家側の植木に吊るしています。たまったものではありません。迷惑行為以外の何ものでも無いと思うけど? なぜ外で音の出る物を鳴らすのですか?夜中でも外で鳴らして隣りに聞かせる理由は何ですか?私も外で隣りに聞こえるように音楽を流してもいいわけですか? 風鈴の音よりピアノ曲の方がずっと心地よいので隣りにも聞かせたいと思うけど。風鈴が良くてピアノ曲がいけない理由は何ですか? 風鈴だって自分の部屋の中で扇風機で回して一日中自分だけで聞いて欲しいと思います。 自治会長さんが外すように言うそうですが、外さない場合は、どうしたらいいのですか? 風鈴を鳴らしたい人こそ山奥に引っ越して欲しいです。

  • 風鈴の音がうるさい

    うちのすぐ裏のアパートの風鈴の音がうるさくて主人と共に閉口しています。 他の騒音と違って、本人は良かれと思って出している音なので一層始末が悪いと思います。 顔見知りの御家庭ならちゃんと出向いて行って話し合いますが、裏のアパートの方々とは全く交流がなく、いきなり風鈴の苦情だけ言いに行くのもどうかと思い、少々ずるいかと思いますが、ポストに「風鈴の音が気になるので外して頂けますでしょうか」と匿名の手紙を入れるか、便利屋さんにうちの名前は出さずに言いに行ってもらおうと思います。もちろん、どちらにしても、けんかごしではなく下手に出て穏便に・・・とは思っていますが。でも、それで外してくれるかとても不安です。 その他にいい智恵があったらお知らせ下さい。効果的な手紙の文面や便利屋さんのセリフでも結構です。 また、「そのくらい我慢すべき」という御意見の方もどうぞ。 庭の広い一軒家でもなし、住宅密集地に風鈴というのは非常識だと、私は思うのですが・・・。 ちなみに、そこは古いアパートで、学生や若夫婦などではなく、年配の夫婦が何年も前から棲みついているようでです。そのアパートは出入り口等うちと全く逆側のため、全く顔を合わせたりすれ違ったりしないだけなので(逆にうちの向かいの家の老夫婦には、植木を頂くなど、近所付き合いちゃんとしてます♪)、近所付き合いの希薄が問題だ! なんていう御意見は当たっていません。

  • 冬の風鈴、寒く感じる?

    こんにちは🎐 近所のお宅の風鈴、冬になっても提げっぱなしで、北風が吹くたびにチリンチリン鳴っています。 私はその音を聞くたび、寒さを感じ震えてしまいます(>_<) みなさんは冬に風鈴の音を聞くと、寒く感じますか?

  • 「竹」風鈴の音は英語で、やはりsoundでしょうか?

    風鈴の音はsound だと思うのですが、竹製の風鈴の場合、感覚的にtoneの方が近いような気がします。しかし、全く自信がありません。どうぞよろしくご指導下さいませ。

  • 風鈴の修理について

    大切にしていた硝子風鈴に3cm程のひびが入ってしまいました。 見た目にはそこまで目立たないのですが音が鈍くカラカラとしか鳴りません。 そこで、修理をお願いしたいのですがどこか風鈴の修理をお願いできる場所はないでしょうか。自力で修理は難しいと思うので専門の方にお願いしたいのですが…。 よろしくお願いします。

  • ご近所の風鈴の音をどうにかしたい

    よろしくおねがします。 お隣の社宅の方がベランダに風鈴(鐘が6個もついてます)を下げているのですが、夜中にその音が気になって眠れません。 風は強いし建物の立て込んだ地域なので夜中に響いてくるんですよね。 ご近所のママ達に聞いてみたんですが、みなさん気がついてはいるけどうるさくはないようで・・・ どうも気になってイライラするのは私だけのようなんです。 これって私の気持ちに余裕がないから??? たとえそうであっても、一度気になると昼間も金属音がずっと頭に響いて神経をやられそうです・・・ お隣は大きな社宅で入り口に門があり入りづらく、子供を通じての顔見知りもいるのですがそこまで親しくはありません。 どうしたら外してもらえるのか、 一度、台風が来たので外されたのですが、今日、再び音がするので参りました。 夏はもう終わりなんですけど・・・ どなたかいい知恵を貸してください!よろしくお願いします。

  • 風鈴で隣人と。気にしすぎ?

    去年、一戸建てに引っ越した夫婦2人です。隣人はとても良い中年夫婦で、親切にしてもらってました。私は、去年母を亡くし、大変つらい思いをしたため仕事も辞めて、ただ、ガーデニングをしたり、静かに平和に流れていく時間で気持ちを回復してきました。以前住んでいた所が2箇所とも道路際で本当にうるさいところだったので、永住するのは、絶対静かな場所と、念には念をいれて家探しをしました。 そんな去年の夏に、隣人さんが、南部鉄の風鈴を2つ、裏の物干しにかけたため(うちの真裏になる)、どうしても気になるので、丁寧に、音が響くので、、とお願いしたところ、「以前に住んでいたところでも、神経質な奥さんがトラブルをおこして大変だった、、」みたいな話を言いながらも快くはずしていただきました。ところが、今年も、昼間だけなのだけど、風鈴が聞こえてくるので、また違う家が、、と悲しくなっていると、その隣人さんが、自宅の窓の内側に(我が家から一番遠い窓に)かけておられて、普通なら我慢すべきなのでしょうが、このあたりは、風が結構吹くので、風のある日は定期的にリンリンと鳴るし、普段は本当に、風がそよそよと聞こえるような静かな地域なので、壁に反響して、気になってしまうんです。私もどうして静かな環境を守りたいという執着もありました。どうしようか1週間悩んだあと、「普段は家の中に吊っていただいて、気にならなくなって感謝しているのだけれど、台風や風の強いときだけ、はずしてもらえないか、、」とお土産のついでに頼みにいきました。すると、興奮されて、「私は耳鳴りもひどいし、落ち込むことも多くて(そんな人とは全く知らなかった)、うつになることもある。遠い親戚で2人も最近自殺してショックをうけている。風が強い日か強くないかを気にしながら生活するのは、私にはストレスになってしまう。はずすしかない。でも、あの風鈴は母親と選んだ風鈴で、癒される音で、、」とまくしたてられて、私はそんな、普段は明るい人なので、びっくりしてしまって、ひたすら話を聞いて、「そんな事情は知らなくて、、そんな大事な風鈴なら、はずさないでそのままにしてください。」と何度も言って、かえってきたのですが、結局その後、風鈴ははずされて、しかも、その後から、お隣さんが、ふさぎこんで引きこもっているようで変なんです。毎日やってたガーデニングもやらず、挨拶の声も弱弱しくて、うつのような感じです。 私は、そんなに精神的に弱い人に、風鈴をやめさせて、ストレスを与えてしまった罪悪感と、心配で、ストレスになってます。 旦那に相談すると、しばらく挨拶するぐらいで、触らぬ神にたたりなし、というのですが、私は、風鈴をやめさせたことが悪いなら、メモでも、「風鈴は気にせずぶら下げてください」と書いて気分的に楽になりたい気持ちもあります。 ただ、虫の音、子供の声、ピアノの音などと違って、風鈴は、風が吹いている限り、ずっとなっているため、限りがありません。そんな風鈴を気にした私が悪いのでしょうか? どう関係を修復したらいいのでしょうか?

  • 毎年現れる風鈴騒音について

    街中のマンションが密集する地域で毎年風鈴をぶら下げる家が出没します。 はっきり言って風流でもなく、風情も無く、ただひたすらうるさいだけです。ビル風に煽られ響きまくりです。 毎年、ぶら下げている家を探しては外すよう注意している次第ですが、必ずといって良いほど新たに出没します。 これらの家に共通するのは、 1 24時間ぶら下げっぱなし。 2 家中窓を閉め切っていて、音なんか聴いていない。 つまり、ただ迷惑なだけなのです。過去100%この状態です。 もはや風鈴の製造販売を禁止するとか、思い切った政策が必要な気がしますが、どう思われますか? 風鈴も風情があるとかいう意見は却下です。一度騒音と認識すれば、もはや騒音以外のなにものでもありません。

  • 裏の家の風鈴の音に悩んでます

    3年前に中古住宅を購入し団地に引っ越してきました。 妻と2人で暮らしています。 裏の家とはあまり離れていなく、風鈴(鉄か青銅)の音が よく聞こえてきます。季節的なものなので、昨年は我慢していましたが、 微風でもよくなるタイプで、ひどいときには一日中なってます。 窓を閉めていても聞こえてきます。 あとで入居したし、季節的なものなでと思いますが、 どうしたらいいでしょうか?まだ、夏は長く この先々毎年続くと思うので困っています。 良いアドバイスがあればお願いします。 現在の裏の家との関係  普段や年始の挨拶はします。  数回、旅行のお土産を持っていったときがあり、お返しも頂きました。  年齢55~60歳くらい 夫婦にて生活  この物件を購入する際不動産の人により、この物件を新築した時日照権等   また、普段の生活の中で前の住人とはトラブルがあった。   物件に対してもあまりよい感じはしてないかも、と聞きました。       

  • 象印魔法瓶の高級炊飯器って米釜が南部鉄器が使われて

    象印魔法瓶の高級炊飯器って米釜が南部鉄器が使われているらしいですが、鉄って熱伝導率って悪くないですか? 今ならカーボンとか更に上の熱伝導率の物ってありますよね。 ヒーターの熱源に鉄なんか使われてないでしょう。なぜ象印は熱伝導率が悪い南部鉄器を米釜の材料にしたのでしょう? カーボン釜にした方が美味しく炊けるのでは? 海外が日本の南部鉄器ブームで、象印はただ単に南部鉄器と言いたかっただけでは?と思えてしまいました。 違いますか?

専門家に質問してみよう