• ベストアンサー

ある1つの電源を4つの電源に分ける装置はあるか

ある1つの電源Aを、4つの電源B,C,D,E(B,C,D,Eの電流はAの電流の4分の1)に分ける装置は、ありますか。 どのようなものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1106/2305)
回答No.14

回答12です >定電圧電源1台の出力に対して定電流電源4台を接続する構成の中の、定電流電源の4台は、互いに並列に接続するという理解でよいでしょうか? この質問に対して回答13さんが >全体の出力が1つになるような接続を指します。 との心配されてるので それを解消するために回路図を書き直しました あくまで負荷は4つであって、負荷は1つではないですよね? そして4つの負荷に一定の電流(例10Aづつ)を流すんですよね?

rikuriku2019
質問者

お礼

回路図、ありがとうございました。 この回路図を見ますと、CV電源A、CC電源B-E、及び負荷B-Eの間のそれぞれに、2本の配線が接続されていますが、この「2本の配線」は、プラス極とマイナス極とにそれぞれ繋がれる「2つ配線」の意味でしょうか?

rikuriku2019
質問者

補足

ありがとうございました! >あくまで負荷は4つであって、負荷は1つではないですよね? >そして4つの負荷に一定の電流(例10Aづつ)を流すんですよね? その通りです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (198/995)
回答No.3

ありますよ。 4口のテーブルタップなら出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

電気屋に相談でしょうねえ。顧客とよく相談して、そんな装置を特別に作ります。

rikuriku2019
質問者

補足

ありがとうございました。 そんな装置は、どのような構造・原理なのかをお教え頂けないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (174/727)
回答No.1

OAタップの4口のやつ。

rikuriku2019
質問者

補足

ありがとうございました。 「タップ」は、4つの電源B,C,D,E(B,C,D,Eの電流はAの電流の4分の1)に分けるもの、とは言えないと思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源装置

    電源装置について質問です。 定電圧電源装置と定電流電源装置がありますよね? それらはどのような仕組みで電源になっているのですか? また、電流値を変えるにはオームの法則から考えても、電圧を調整して電流値を可変にするか、抵抗を調節して電流値を可変にするしかないですよね? 電圧を調整したり、抵抗を変えたりして電源の電流を操作しているのですか? また、両者の使い方はどうのように使い分けるのですか?

  • 直流電源装置の内部抵抗について

    直流電源装置の電圧降下問題について調べているのですが、電気については素人のため疑問があります。 直流電源装置に抵抗Rを接続すると、内部抵抗rにより端子電圧Vの降下が起こるようですが、 端子電圧Vは電流が大きくなるほど低下するため、 内部抵抗の小さい直流電源装置を用いれば、端子電圧の降下を抑制できるのではないかと理解していますが、これは合っているのでしょうか? 「V=E-rI」 またどのような直流電源装置が内部抵抗rが小さくなるのでしょうか? 例えば、定格電流が大きい直流電源装置であるほど内部抵抗は小さいのでしょうか? もう一点質問ですが、 直流電源装置に接続した抵抗Rが同じであった場合、定格電流が大きいほど流れる電流が大きくなるということはあるのでしょうか? 今社内で、抵抗が同じであっても、定格電流が大きければ大きいほど電源装置のパワーが強いので電流は大きくなると言われているのですが、オームの法則と矛盾しているので疑問を感じています。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • 電源装置

    電源装置という、回路に電流を流す装置があるのですが、 それに「直流・交流」 というスイッチがあります。 このスイッチはどう使い分けるのですか? 直列回路の時が直流で 並列回路が交流という事ですか?

  • 電源装置について

    電源装置の定電流制御についてお聞きしたいのですが、通常の電気機器には使用するための電圧値が必ず存在すると思うのですが、定電流制御によって自分で電流値を変化させる事で電気機器にかかる電圧が変化して壊れるということはないのでしょうか?(電流=電圧/抵抗で、電気機器の抵抗は一定?だと思うので)

  • 同じ電流を流した時抵抗の違いによる電源装置の負荷について

    同じ電流を流した時抵抗の違いによる電源装置の負荷について 実験で加熱炉(炭素型に電流を流して発熱させ熱源としている)を使っているのですが電源装置で流せる電流値の制約から、必要とする温度まで加熱を行うことができません。 そこで炭素より抵抗値の高い材料を使うことで、同じ電流を流した場合でも炭素に比べて高い温度まで加熱を行えると思ったのですが、電流を流す物の抵抗値が高くなることで、同じ電流を流した場合でも電源装置に掛かる負荷は大きくなってしまい、電源装置が耐えられないのかなと思ったのですが、どうなのでしょうか? 電源装置は指定した定電流がながれるような回路になっていますがその仕組みについてよくわかっていないため質問させていただきました。

  • モーターを動かす電源装置

    素人で申し訳ありません。 以下のホームページにあるミスミモーターのPACMSモーター(A90W60V100)の購入を検討しているのですが、このモーターを動かす電源装置はACアダプタみたいなもので良いのでしょうか、それとも十数万円する定格の電源装置を買わなければならないのでしょうか? http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10300128040.html 使用方法としては、一定の電流、電圧を与え、ホームページにあるトルクと回転数を出させ、基盤などで制御はしないつもりです

  • 直流電源装置について

    定電圧・定電流制御機能がついている直流電源装置ので電気分解の操作を行っています。 そこでお聞きしたいのですが、たとえば定電圧操作を行い 20Vで160mAの電流が流れたとします。この際に20Vのままで80mAを流すことは可能なのでしょうか?普通に考えたらできないと思うのですがよろしくお願いします。

  • スマートフォンと大電流発生装置について

    職場で大電流を流す装置を使って検査作業をしています。 800A~1000Aまでの電流を流しますが、胸のポケットにスマートフォン を入れて作業しても壊れたりしないでしょうか? 大電流装置の電源は200Vです。 作業は電流の流れるケーブルから手の届く範囲でしています。

  • コンピュータを構成する基本的な装置について

    ・(A)装置が(B)装置からデータやプログラムを読み込むためには、(C)装置内にある特別なレジスタである(D)の値((E))が必要となる。 ・(F)装置から取り出されたデータやプログラムは、(G)を通って(H)装置へ運ばれる。このとき、処理の対象となるデータは(I)に一時記憶される。一方、処理の手順を示したプログラムの一部は(J)に送られる。 (A)~(J)に適切な語句を入れよ、という問題なのですが、答えがわかりません。 どなたか回答お願いいたします。 あと、 (A)制御 (B)主記憶 (F)主記憶 だと思うのですが、間違ってたら教えていただけると助かります。

  • 電源について

    HDMI接続出来る5インチ位のモバイルモニターを探しています。Amazonに以下の物がありました。 https://www.amazon.co.jp/Eyoyo-Raspberry-HDMI%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-800x480%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B09JSDRBWQ/ref=gp_aw_ybh_a_sccl_1/356-9851800-1211127?pd_rd_w=9EOPO&content-id=amzn1.sym.4103422c-c58a-476d-a694-9e8a008af0c9&pf_rd_p=4103422c-c58a-476d-a694-9e8a008af0c9&pf_rd_r=89ZG1778VRD81AP6BJV6&pd_rd_wg=SxIHC&pd_rd_r=67b65d73-e9fa-4991-beda-d39fb76fb90d&pd_rd_i=B09JSDRBWQ&psc=1 これを見ますとACコンセントよりDC 12V変換で稼働する接点がある様ですが、単三電池8本で稼働すると考えて良いのでしょうか?もし単三電池で稼働するなら即購入するのですが・・・。8/14に使用する予定があるので、電気の詳しい方お教え下さい。