• ベストアンサー

エレコムのWRC-1167FS-Bのルーター

上記を使っておりますが、数日前にWi-Fiが繋がらなくなりました。 ルーターやモデムのコード抜き差ししたり、ルーターの動作モードを変えたりしても解決出来ません。 「192.168.2.1.」にアクセスしてもパスが分からず、手詰まり。←パス設定した記憶がない、現時点で「192~」のページ自体つながらず エレコムのサポートチャットでも解決に至らず ルーターのリセットはまだ行っておりませんが、それ以外進退両難な状況です。解決策ございましたら、どうかご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>つまり、そっちの電源は抜いてルーターの電源は挿したままという事でしょうか? はい。このルーターに「入ってくるケーブル」が1本ありますよね? 線としてはLANケーブルですが、内容としてはWAN側の線。 それを抜くだけでOKです。 その状態で、まず接続できるかテスト(おそらく今の状態ならできないと確信してる) 出来なかった場合は、本当はPCで接続して中のログを見たいのですが、 Wifiしか接続環境がない場合は、正直お手上げなので。 思い切ってリセットー>その後全部初期値に戻るので、 初期値のパスワードで再度接続ー>それでもだめなら機器故障と判断。 恐らくはつながるようにはなるので、そこで、ISPの設定を 再設定ー>その後、先ほど外していたWANをつなぐ ー>元通りネットができる。 と、フローは毎回誰が質問者でも同じなのですが、 手持ちの機器の種類で、工程に多少の変化がある程度です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1260/2152)
回答No.6

確認したいのは、WRC-1167FS-Bをどのモードで設置すれば良いのか確認したいのです stnb2644 さんが詳しくなくてもまったくかまいません 必要なのは自分の環境を正しく説明できるかどうかという事です ネット利用をしているならまず回線が何なのかです 最近なら光回線がメインになっているでしょう この場合光回線をLANケーブルの信号に変換するONUという機器が必須になります 場合によってはこのONUとルータが一体型になったホームゲートウェイという機器が設置される事があります WRC-1167FS-B以外に設置されている機器によってWRC-1167FS-Bの動作モードを適切に変更させる必要があります よってstnb2644さんの家ではWRC-1167FS-B以外にどのような機器があるのかと質問しています またWRC-1167FS-Bは何か別の機器にLANケーブルで接続をしていると思いますが、その機器の何という場所とWRC-1167FS-Bの何という場所がLANケーブルで接続している状態になっているでしょうか?

stnb2644
質問者

補足

ONUは終端機器でしょうか?品名はGE-PON〈0〉F GE-PON-ONU タイプD〈1〉でプロバイダーは楽天ひかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.4

>上記を使っておりますが、数日前にWi-Fiが繋がらなくなりました。 貴方の言う通り無線LANが使えないのであれば、WRC-1167FS-Bにアクセスしようがないんだから対処としては、リセットとなると思うだが・・・? リセットして改善されなかった場合、接続する手段がないのでしょ? >「192.168.2.1.」にアクセスしてもパスが分からず、手詰まり。←パス設定した記憶がない、現時点で「192~」のページ自体つながらず これも、かんたんセットアップガイドにユーザー名とパスワードの初期値については記載ある(「パスワードは初期設定されていませんので、ご自身で「パスワード」を決めて入力してください」熟読しようね)し、結局の所、無線LANで接続できているの?無理なの?ページが開けないから無線LANの接続は出来ていない、ってことにはならない、って言うことは知っているよね? 貴方のネットワーク環境がさっぱりわからないから何ともだが、インターネット事業者から回線終端装置を貸し出しされていて、プロバイダー情報等の接続するための設定をそちらの施しているのであれば(かんたんセットアップガイドの「2」を参照してね)、WRC-1167FS-Bをアクセスポイントモードにしてかんたんセットアップガイドの「5」を行えばそれでつながるのだが? ちなみに、アクセスポイントモードにした場合、192.168.2.1に接続ためしてもWRC-1167FS-BのIPアドレスが初期値から変わっている可能性が高い(変わっていると断言しても良い)ので、WebUIを呼び出せないってことは不具合でもなんでも無い様な気はするけどもね。 貴方のした行為を全て書き出してくれないと、貴方の行動した行為が間違っているところを指摘できないので、全部リセットってやり直せって話しかできんわな。

stnb2644
質問者

補足

ネット関連の知識はさほど詳しくないシロートのもので通信環境をどの様に説明したものか汗 そのネット環境とやらを項目ごとと言うか箇条書きみたいなので(項目をご指定いただいて)ので有れば… 無知でホントすみません汗 やったことと言えばルーターやモデム(終端機器)の電源の抜き差しやルーターの動作モードの切り替え、くらいです。 「パスワードは初期設定されていませんので、ご自身で「パスワード」を決めて入力してください」ってのは認識しておりますがパス設定した記憶がホントになくて、やって忘れたかもしれないと思って思いつくパスを試したんですがどれもダメでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1260/2152)
回答No.3

>エレコムのサポートチャットでも解決に至らず え~本家で解決できないってどうゆう事? エレコムのサポートってレベル低いんですかねぇ まず確認事項です ネット利用はどのような形で行っていましたか? WRC-1167FS-Bをルータとして利用していましたか? それともWRC-1167FS-Bよりも先にルータとして機能する機器が設置されていますか 192.168.2.1が開けるかどうかは、端末がWRC-1167FS-Bと通信が出来るようたいなのかどうなのかという部分にかかってきます まずは自分の通信環境を詳しく説明してください

stnb2644
質問者

補足

ネット関連の知識はさほど詳しくないシロートのもので通信環境をどの様に説明したものか汗 項目ごとと言うか箇条書きみたいなので(項目をご指定いただいて)ので有れば… なお、エレコムサポートはオペレーター直通は平日日中しか行われてなく、手すきな土日祝日は自動応答(つまり固定的な回答)だそうで…困ったもんですが大体そうですよね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1457/3800)
回答No.2

192.168.2.1 への接続は、まず、WiFi(無線)ではなく、有線のネットでPCから直接つないでコントロールしないとだめかもしれません。 つながった後は設定を見れますので、その後、WiFi関連の状況確認ができるのではないでしょうか。 「192.168.2.1.」→ 気のせいでしょうか、 192.168.2.1. の最後に「.」が付いていますが、質問者さんの方ではついていないですよね? この 最後の「.」が不要で悪さをしていることも有るので要注意です。 このIPアドレスはデフォルトになっています。  打つ手が無く、どうしようもなくなったら、リセットすればパスワードも出荷時のものに戻りますのでマニュアルを参照しながらやればOKでしょう。

stnb2644
質問者

補足

192.168.2.1でした。最後の.は付きません。入力ミスです。なお、現時点で「192.168.2.1」(正しい方)でのアクセスは通信がタイムアウトします。 あとPCそのものが使い物にならず、買い替え予定なのでスマホ、タブレットでとなります。言い忘れておりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まず、「192.168.2.1.」などのアドレスは、 Wifiに接続した後しか使えません。というか接続できていないなら ネットワークそのものがありませんので。 また、「192.168.2.1.」かどうかは、ルーターの設定に依存しており 通常はデフォルトゲートウエイアドレスGWに依存してます。 それで、まずは、全部の線を「外して」起動してください。 (んま、当然ですがルーター自体の電源は指してください) この状態で、スマホやPCから、「ルーター」につながるかをテスト してみてください。ネットの線はつないでいないので、外部には 出れませんが、この状態で「まず接続を受け付けるか?」が 最初にやるテストです。 この時点でもすでにつながらない場合は、リセットしたほうが速いでしょうが 本来は何とかして、接続を成功させて、内部で起こっている問題を 見たいところではあるのですが、リセットしてしまうと、ログも 消えるので、できれば避けたいところ。 ということで、ルーター単体への接続をまずテストしてみてください。 その結果を補足に書いてもらえますか? その結果で、以後の対処法が決まってきますので。

stnb2644
質問者

補足

ゲートウェイ?モデム(終端機器)の事でしょうか? つまり、そっちの電源は抜いてルーターの電源は挿したままという事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレコムさんのルーターを使ってみてます

    エレコムさんのルーターを使いWi-Fi接続を出来ないなりチャットで聞きながら設定をしていますが…Wi-Fiのマークが点くのにLINEやゲームが出来ない。 エレコムさんとチャットのやりとり(チャットをする時はWi-Fiをオン。チャットの文面を作ったら送信。Wi-Fiを切り返信を受け取る。WAN設定をして!との事でしてみた PPPoEとしないとBIGLOBEのユーザー名とパスワードを入力する画面にならないのでそれでやってみた。改善しない。 エレコムさんとチャットするとBIGLOBEへIPアドレスの数値を聞く様に言われBIGLOBEさんへ連絡 そんな質問された事ないと言われPPPoEではないと言われる。 もぅ訳がわからない。 24日に始まり今日もダメ。明日も仕事の合間に何時間もかけてやらなきゃならないのかと思うと憂鬱。どうすればインターネット接続が出来てWi-Fi接続ができてLINEやゲーム…ネット検索ができる様になりますか? 営業のサービスで取り組んでみたけど…途方に暮れています ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコムのルーター接続悪い

    先日エレコムの無線ルーターを買いました。同じような経験した方いらっしゃいますでしょうか? エレコムのWRC-1167GS2-B [ブラック]を買いました。  前の無線LANもエレコムでお引越し機能を使いパスワードはそのままにデータを引き継いで、Wi-Fiは接続できました。 しかし、Wi-Fiに接続しているのにLINEが送信できない時があったりSafariがページを表示できません。と表示されたりYouTubeが読み込みができなかったり、、Wi-Fiに繋いでいるがネットに接続できない時が多々あります。Wi-Fiの位置を変えたり、携帯はiPhoneを使っており、再起動したりなど方法は試しました。 サポートセンターに問い合わせればいいのですが二日間試してチャットも電話も繋がらなかった。 同じような経験の方いらっしゃいますでしょうか?ちなみに4人家族で私以外は何も弊害なくWi-Fiを繋げネットもできます。今回この商品に買い替えたらこのような症状が出ました。 モデムを一回再起動させたり ルーターも再起動させたりしても やはり調子の悪い時があります よろしくお願い致します ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【WRC-1167FS-B】Wi-Fi繋がらない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ・製品名・型番 【WRC-1167FS-B】 ・発生時期 先週、家のブレーカーが落ちたタイミングから ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。 今まで使用出来ていたWi-Fiが使えなくなってしまいました。 コンセントを抜いて入れ直す、機内モードにする、Wi-Fiのパスワードを入れ直すなど試してみましたが改善しませんでした。 iPhoneとPS4でWi-Fiを使用していたのですが、今のところどちらも繋がらない状況です。 ちなみにiPhoneのWi-Fiのチェックマークは付いていているのにWi-Fiには繋がらない状況です。 何か改善策があれば教えていただけますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線ルーターが接続できない

    アクセスポイントモードにおいて2.4ghzと5ghzが交互に点滅を繰り返しWi-Fiにつながらない。リセットも繰り返しても解決しない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-1167FS-Bが繋がらない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== スマートフォン(iPhone12) パソコン(Windows) ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WRC-1167FS-B ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 一昨日の夜あたりからいきなり5Gと2.4Gが繋がらなくなり、一度iPhoneのネット設定をリセットしたりルーターとモデム(ビッグローブ光)のプラグをコンセントから抜き、放置した後に挿しても全く繋がらない状態です。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== iPhoneで何度も繋ぎ直しているのですが、黄色い文字でインターネット未接続とでてしまいます。 上にも書きましたが、iPhoneのリセットやルーターとモデムのプラグを抜く等などしましたが一向に治らない状態です。 また、ルーター裏のシールを見ましたがユーザー名とパスワードがどれなのか分からずに困っております。 有識者様、どうかお助けお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルータ(WRC-1900GST)について

    ・製品名・型番 ルータ(WRC-1900GST) 4年前に購入しました。 メッシュWi-Fiに対応していますか? オンラインゲームのためにメッシュWi-Fiを有線で使用予定です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-2533GST2接続について

    ケーブルのモデムを使用していて、ルーターが壊れた為、購入しましたが、モデム自体にWPSボタンがなく、接続できません。 パソコンもWi-Fiが無いため使用不可です。 どうしたら、Wi-Fiがネットワークに接続されますか? 教えて頂ける方、宜しくお願いします🙇‍♂️ ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC733GHBKのルーターについて

    WRC733GHBKのルーターを通じてWi-Fiを使用していましたが突然繋がらなくなったため、電源アダプタを抜き差ししてみました。 すると、今まではelecom5g-1681FCという名前だったWi-Fiが検索しても出てこなくなり、代わりに語尾のアルファベットが違うelecom5g-1681FEという名前のものだけが出てくるようになりました。 今まで使っていたFCのほうのパスワードを入れても繋がりません。 設置は何年も前に他人が行っており、Wi-Fiやルーターのことなど何が何だか全く分からず、知識がないので困っています。 何か分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-1167GEBK-Sのルータについて

    Wi-FiをONにすると、YouTubeやInstagram、Netflix、Twitterは繋がるのですがLINEやSafari、GoogleマップなどがWi-Fiを繋ぐと全く繋がらない状態です。 iPhoneを使っているのですが、ルータを再起動したり、iPhoneのネットワークを初期化などを行なっても治りませんでした。他のWi-Fiに繋ぐと正常に動くのですが。これはルーターが悪いのかその前のプロバイダーが悪いのかが知りたいです。 ルーターは2年前から使っており、引っ越しで新しく設置してからこの異変が起こり始めました。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-X3000GSN 繋がらないです。

    ソフトバンク光のモデムに市販ルーターを繋げて使用しようと思いBBユニットは配送してもらいませんでした。 NTTの人にルーター繋げれば良いからと言われ購入し繋げてみましたがスマホのWi-Fiのマークは出ますがインターネットに接続出来ませんとなります。ルーターモードかAPモードの違いも分からず。 パソコンはありません。スマホとテレビをインターネットに繋ぎたいです。どなたか大変面倒かと思いますが宜しくお願いします。1からやり直しを何度もしてますが途方にくれてます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。