• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すぐに関節痛が起こる+乾燥体質+慢性疲労)

関節痛と乾燥体質と慢性疲労の原因と対策

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6385/18992)
回答No.1

シェーングレン症候群も含めて 膠原病のような感じですね。 そうだったらステロイド剤が即効性があるみたいです。 膠原病の治療をしている病院で診察をうけてみてください。 「膠原病 〇〇」〇〇のところにお住まいの地域名をいれて検索します。

zxzxz
質問者

お礼

今から結果聞きに行きます。 ありがとうございました。

zxzxz
質問者

補足

近日中に膠原病の病院へ行きます。 しかし、以前行った血液検査でリウマチも抗体検査も陰性でした。 だからと言って膠原病などではないと言い切れないのでとりあえず行ってみます。 一体何なのか早く原因が知りたいです。

関連するQ&A

  • 慢性疲労症候群について

    慢性疲労症候群の診断(検査)のできる病院でお勧めの病院を教えてください。 私はずっと自律神経失調だと思ってきたのですが最近図書館で 慢性疲労症候群の本をみつけ、これではないかと思いはじめました。 風邪のような症状が3年も続いたり、とにかく体力がなくて少ししか動かなくても寝込んでしまいます。 沢山の病院に行ったのですが血液検査、尿検査をしても異常はないので どの先生も風邪や体調を崩しているとう診断でした。 このままでは辛いので検査だけでもしてもらいたいです。 関東方面で慢性疲労症候群に力をいれてくれている病院を知っている方いましたら是非教えて欲しいです。 (色々調べてみたのですが大阪の方によさそうな病院があり行きたいのですが私は新潟県なので遠くて体力的にも経済的にもきついです。)

  • 慢性疲労症候群と慢性上咽頭炎どうちがいます

    慢性疲労症候群はどんな治療をしますか 治りますか 慢性上咽頭炎の治療は亜鉛をしめらせた脱脂綿をのどと鼻に押し付けるというものでした 1度だけでしたがなおるどころか のどの調子がおかしくなっただけでした ちゃんとした治療法なんでしょうか めまい、頭痛、倦怠感、異常な眠気、肩こり、腕がいたい、腕のしびれ、腹痛、みぞおちのいたみ、全身のいたみなど心臓のCTや脳のMRIをとりましたが異常なしでした 慢性疲労症候群ではないかとおもいます 神奈川、東京で慢性疲労症候群に詳しい評判のいい病院おしえてください 入院すればなおるのでしょうか 慢性疲労症候群を患っている皆さん 毎日どうしてますか 仕事はどうしてますか 私は脂肪肝で太っていますが やせれば症状がなくなるんでしょうか おしえてください よろしくお願いします

  • 慢性疲労症候群と自律神経失調症の違いをしりたいです

    慢性疲労症候群と自律神経失調症は何が違うのでしょうか。自分は以前、病院で異常な身体の疲労の症状(1ヶ月も疲労が取れないのが周期的に続く)があり医者からは全くデータとしてなにもないので問題なく、自律神経失調症を指摘されました。慢性疲労症候群の人からの話によると身体の疲労があり医者からはどこも悪くないと言われたそうです。

  • 慢性疲労症候群

    慢性疲労症候群の疑いがあります。 検査したいのですが奈良で検査できるとこありますか?検査する場合はどこの病院の内科でも良いですか?

  • 慢性疲労症候群について詳しく知りたいです;;

    今年の4月くらいから微熱が続き、全身のだるさたまに吐き気などの症状で2ヶ月ほど困っています。 微熱はバラつきがあるのですが、だいたい36.8~37.8℃で最近は落ち着いてます。(平熱は35.8~36℃です) 既に病院を5件ほど回ったのですが、血液検査・エコー検査(リンパを中心に)尿検査を行ったのですが、いづれも異常なしでした。 ただ異常はないが、リンパは腫れているそうです。 特に症状が酷くなるのが月経あたり(月経後1週間まで)で、何か関係があるのでしょうか?とお医者さんに聞いたところ「なんとも言えません」と・・・・ホルモンのバランスの崩れじゃないかと聞いたら、それも分からないとの事。 今は血液内科にかかって熱計を取っているところです。 あまりにも長いので色々調べたところ『慢性疲労症候群』との言葉に目が留まりました。この症状の詳細を知ってらっしゃる方がいらしたら教えて頂ければと思います。 また治療法なども併せて教えて頂ければと思います。 何卒宜しくお願い致します。

  • 慢性疲労症候群は微熱がある?

    もう何年もこの病気の症状がありろくに働けず外出もままならない状態です。症状は微熱以外ほとんど当てはまります。 しかし微熱が代表的な症状の一つらしいのですが唯一ありません。 田舎暮らしで内科や精神科は病院があり症状を伝えていますが専門外と言われます。 遠くに行かないと慢性疲労を見てくれる病院がありません。 微熱がなくても慢性疲労の可能性はあるのでしょうか。

  • 四国で慢性疲労症候群を診てくれる病院は?

    10年来体がすっきりしません。病院で何度検査をしても異常なしだといわれます。  最近、慢性疲労症候群という病気を知りました。 阪大病院で熱心に治療されているようですが、四国にもそのような病院はありますか?  一度、診てもらいたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • この症状は、慢性疲労症候群でしょうか?

    私は中学3年生です。 中1の夏休み頃から具合が悪くなり始め、 今は1週間に数日学校に行けない日があります。 ストレスに弱く、中2の時はいじめで不登校でした。 今は転校してストレスもそれほど感じなくなったのですが・・ 受験の事もありますし、毎日学校に行きたいです。 症状は、 ・微熱(3日に1日くらい)、 ・頭痛、 ・めまい(毎日)、 ・だるさ(あまりにだるくて眠れない日がよくある) などです。 ネットでこの症状を調べたところ、 慢性疲労症候群の症状と良く似ていたのですが、 慢性疲労症候群の代表的な症状の、「リンパ腺の腫大」というのが 全くありません。 何回か内科の先生に診てもらったのですが、異常は無し、 血液検査は中1の3月、中2の3月にやったのですが 中1の時は「鉄分不足」、 中2の時は異常無しでした。(鉄分を摂るようにしたので) 欠席日数が気になるのでお医者さんに診てもらいたいのですが、 どこの科に行けばいいですか? それと、私の症状は慢性疲労症候群でしょうか? 違うのなら、何の病気でしょうか? ご回答、よろしくおねがいいたします。

  • 重度の慢性疲労の対処法をおしえて下さい

    妹のことで質問があります。 私の妹は21歳で国外に留学していましたが、ある日を堺に極度の疲労感で起きあがることもできず、帰国して自宅で療養しております。すでに6カ月が経ちます。全身をくまなく検査しましたが異常は見あたらず、担当医の診断では慢性疲労症候群ではないかと言うこと。ビタミン療法やSSRIなどを服用していましたが一向に症状は改善されず、日に日に悪くなっていきます。 症状としては頭が締め付けられるような感じで鼻から上に酸素が行っていない感じがすると言います。起きあがることができず、常に寝ていることしかできません。また、息苦しさを訴えています。呼吸ができなくなり苦しいと。光が非常にまぶしいとのことで遮光カーテンで暗室にしており、外からの音にも過敏でうるさくて頭が割れそうになると言っています。 一日中ベッドに入っていますが、眠れるのはほんの数時間で、あとの時間は眠さを通り越すほど眠いのだけれども眠ることができないのだそうです。 担当医は諸症状から慢性疲労症候群ではなく、心因性のものかもしれないと言います。しかし、妹と話をすると(とても話す元気はありませんがなんとか聞きだしています)どうしても留学先に戻りたい、やる気は十分あるのだけれども体が言うことを聞かないと言います。 私にはどうもうつなどの症状とは違うような気がしてならないのです。 担当医を含め、家族も非常に悩んでいます。 治療法が見つからず、今は安定剤と睡眠薬を飲み、寝ているだけです。本人はなんとか元気になりたいと家の中だけにいることなく、外の空気を吸ったりしていますが、その後急激に体調が悪くなります。 本当に困っています。どんどんと体調が悪くなっており、このままでは・・。 慢性疲労症候群を含め、このような症状に何かお心当たりのある方、また、どんなささいなことでもかまいません。教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 慢性疲労症候群??

    今年の1月から体調が優れず色々な科で見てもらいましたがよくなりません。 慢性疲労症候群、自律神経なのか…症状が似ています。 心療内科には行っていないので行ってみようと思うのですが 都内でお勧めの病院てあるのでしょうか?