• ベストアンサー

小児ネフローゼ再発

現在3才です。 一年半前にネフローゼと診断されてから 4回目の再発です。 今回はクレアチニンが40といわれ いつもなら再発時は15付近?だったのですが 多めに出てしまっています。 腹水なども見られ、アルブミンを2回投与し 少しずつ腹水はなくなっていますが 取りきれていません。 今はクレアチニン9まで下がっていますが そこからなかなか落ちが悪いみたいです。 今まで再発しても、直ぐ下がって 自宅療養だったのですが 今回は長引きそうです。 子供はめちゃくちゃ元気です。 それほど浮腫みもなく。 朝少し片方のまぶたが浮腫む程度です。 午後には普通になります。 いったい何が起きているのでしょうか。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.1

こんにちは タンパク尿と低タンパク(低アルブミン)血症は、糸球体毛細血管の基底膜の透過性が亢進し、タンパク質(アルブミン)が尿中に排泄されるために起こります。書くしかないわね… 目瞼浮腫→低タンパク血症→膠質浸透圧の低下→間質への水分低下→浮腫 低アルブミン血症→肝臓でアルブミン合成が活性化→コレステロールも同時に合成される→血性コレステロールの上昇 間質へ水分が漏出すると、循環血流量の減量につながって、腎血流量が減少して、レニン、アンジオテンシン、アルドステロン分泌を保信します。これで水分、naの貯留を引き起こして浮腫の増強の原因にもなります。タンパク尿と低タンパク(低アルブミン)血症は、糸球体毛細血管の基底膜の透過性が亢進し、タンパク質(アルブミン)が尿中に排泄されるために起こります。基底膜が障害される→タンパク質→足突起が障害される→タンパク質が漏出→タンパク尿→基本膜の透過性が亢進してタンパク質が濾出して、高度のタンパク尿、低タンパク症になります。浮腫は、低タンパク血症(低アルブミン血症)で膠質浸透圧が低下して、間質へ水分が漏出して起こります。腎血流量の減少に伴って、レニン、アンジオテンシン、アルドステロンの分泌が亢進して、ナトリウムと水の貯留を引き起こしてさらに浮腫が増強します。軽く書いていますが普通のお方は難しいと思います。お子様は元気に見えますが、体の中は上の感じの異常が起きています。医師を信じて治療を続ければいいと思います。 お身体に十分に気をつけられてください。

関連するQ&A

  • ネフローゼの再発に関して

    現在、29歳の女性です。25歳の時に微小変化型ネフローゼになり、2か月入院しました。その後ステロイド治療を行なってきたのですが、発症から1年間ほどの間に3回再発しました。しかし、その後よい健康食品などに出会い、まったく再発しなくなりました。最後に再発してからすでに、2年3月になります。ステロイドが切れて1年8か月になります。今の状態を維持していきたいとねがっているのですが、今年の9月に主人の仕事の都合で、中国に引っ越しします。中国に引っ越したばかりの日本人は水や油等の違いでほぼ100%お腹をこわすと聞いています。また、不衛生な食品が多いため、時々細菌感染を起こしたり、食中毒を起こしたりすることも避けられないと聞いています。ネフローゼは感染症(風邪やインフルエンザ)によって再発しやすいのですが、食品や水による食中毒や細菌感染なども、ネフローゼの再発を引き起こしやすいものなのかを是非知りたいと思っています。場合によっては、渡航も考えたほうがよいのかなあと考えたりしています。よろしくお願いいたします。

  • ネフローゼ寛解後の再発の可能性について

    私は現在29才の女性です。25才の時(2004年11月)に微小変化型ネフローゼと診断され、2か月入院しました。ステロイド治療によりすぐに寛解になりましたが、その後ステロイドをかなり速いペースで減らしていき、8か月間の治療を経て2005年7月にステロイドを切りました。しかし、その3か月後(2005年10月)に再発してしまい、またステロイド20ミリからの治療が始まりました。少しづつステロイドを減らしていったんですが、3か月後(2006年1月)、今度は隔日でステロイドを10ミリ飲んでいる時に2回目の再発をしました。感染症などが再発を引き起こしやすいと聞いていますが、この2回の再発は感染症とは関係ありませんでした。2回目の再発を機に、玄米食にしたり、勧められた健康食品を始めたりしたのですが、それからパタリと再発しなくなりました。風邪を引いたり、生ガキを食べて食中毒になったりもしたのですが、現在まで再発しないでいます。最後に再発した時から今月で丸3年が経ちました。ステロイドを切ってから、2年5か月くらいになります。もうこのまま再発しないでくれたらと願うばかりなのですが、過去に再発したことがあるため、どうしてもいつも再発の心配をしながら生活しています。今でも3日に一回ペースで試験紙で検査していますが、いつ再発するかと心配して精神衛生上あまりよくないなあと感じます。今、主人の仕事の都合で中国で生活しているため、日本の主治医の先生からお話をきくこともできない状態です。それでお尋ねしたいのは、一般論ということで結構なのですが、最後の再発から3年間、ステロイドを切ってから2年5か月間再発をしないで来れたということは、一般的に言って、今後再発する可能性はかなり低くなってきていると考えてよろしいのでしょうか。微小変化型ネフローゼに関しては、完治とは言わないことは承知していますが、完全寛解して、一生再発しない方もかなりいらっしゃるとお聞きしました。3年経つのにいつも再発の心配をしながら生活するのはけっこうきついな~と・・・。いくらか気持ちが楽になれるような情報がいただけたら大変うれしいです。よろしくお願いいたします。最後まで読んでくださりありがとうございます。

  • ネフローゼ症候群 妊娠出産

    私(20歳)は5歳のときに微小変化型のネフローゼになり、今までに3~4回ほど再発を繰り返しました。 5年前に再発し治療して以来4年ほど薬は切れている状態です。 ネフローゼは発病の原因がはっきりしていませんが、妊娠出産など将来のことを考えると不安になります。 ネフローゼとは子供に遺伝するものなのでしょうか? 私の父はかなりのアレルギー体質でそういった体質的な遺伝も私の病気に影響はあるのかな?となんの根拠も無いですが、軽~くそう考えたこともありました。 少なからず私も兄もアレルギー体質です。(アレルギーの方は大勢いらっしゃいますし気にはしていません) ネフローゼになり易い体質というものがあるのなら自分の子供や孫にも影響が及びそうで正直怖いです。 とある個人サイトさんには100%遺伝しないとありましたが、落ち着きません。 ネフローゼは遺伝しなくともネフローゼになる体質が遺伝しそうな気がしてならないのですが、どうなのでしょうか。 親子でネフローゼになったという話はありますか? ご回答よろしくお願いします。 読みずらい文で申し訳ありません。

  • 腎臓病(ネフローゼについて)詳しい方に質問です

    ネフローゼを再発してしまいました。 私は腎臓病暦30年ですがネフローゼは腎臓病と言いながら腎臓は健康な人と同じく機能していますがそらなら何故 1・蛋白が出るのでしょうか? 2・蛋白が出たら毎回プレドニン(ステロイド)の投与で蛋白が-になるのを待って減らしていって薬を切ってまた蛋白が出たらこれの繰り返しでもううんざりです。人によって効き目が違いますが私の場合は効くまでに10日から二週間あるのでその間にどんどん浮腫んで入院のパターンが多いです。二年前は蛋白が1ヶ月止まらなくてパルス治療をして四ヶ月入院しました、死ぬかと思いました、体重は30キロ増しになりました。 本題ですがこの治療しか蛋白を-にする手段はないのでしょうか? 3・主治医が確信にまで迫っていると言っていますが蛋白がII+、III+みたいに大量に出る原因は何処まで分かっているのでしょうか?ハッキリ行って私が病気になって30年も経っているのに研究が遅いのではないのでしょうか?(一生懸命研究されている人たちには悪いですが) 4・浮腫みの進行を遅らせる方法は何かないでしょうか? 補足もあるかもしれませんので投げっぱなしの回答はご遠慮下さい。

  • ネフローゼについて お医者さんに答えてもらえるとうれしいです。

    小学生のときネフローゼで入院しました。 現在26歳で再発はありません。 が、今になって調べたらこの病気は難病で完治が難しいことをしりました。 私もまだ再発する可能性はあるのでしょうか?完治はありえないのでしょうか? ちなみになったのは小6のときです。確か小児性?とかいうやつです。 退院時に2,3年後に「腎生検」をするのでその時また入院してくださいと言われたので、中学生のとき「腎生検」を受けました。その時の結果は「良好」です。 薬は中3くらいまでのんでいてお医者さんからお許しが出たので中止しました。 中学も野球部を三年間休むことなくできたし、高校以降も病気のことは一切頭になく、全く普通の生活です。 再発はないと書きましたが正確には1度あります。 最初の入院中に治りかけ、もうじき退院というときに再発しました。 入院中の再発だったのですぐ対処してもらえてよかったです。それ以来はありません。 ただ、体にむくみもだるさも何もないのに高校、社会人の健康診断の尿検査で「蛋白がでているので再検査」となったことが何度かあります。 その都度、以前入院して治療を受けた大きい病院で診てもらっていますが、「再発の兆候なし」という診断を受け、先生からも「尿蛋白も一時的なものだから問題ない」と言われます。 これは私が「尿蛋白が出やすい体質」ということなのでしょうか?実際そんな体質があるのでしょうか? 長くなりましたがいろいろ不安です。 どうか宜しくお願いします。

  • フロセミド

    ネフローゼ症候群再発で浮腫がでてアルブミンが2グラムなりました。 フロセミドを処方されて1日1回80mg飲みました。飲んでから1時間位は尿でましだが1時間過ぎたら10分から15分起きにトイレです。 これは利尿剤効いてるから仕方ないのでしょうか?

  • カンジダ再発…

    カンジダを繰り返されている方に質問です。 私は2ヶ月程前にカンジダに感染し、5回ほどの通院で完治しました。しかし最近おりものの様子がおかしく、どうやら再発してしまったようです…(><)もともとおりものの量が多かったり、汗をかきやすかったりするのでなりやすい体質なのかもしれません。 以前の病院では、初診は検査料+洗浄+薬の投与で約7000円、2回目以降は洗浄+薬のみで約1500円かかりました。検査料がとても高いようです。あきらかに今回もカンジダの再発だと思うのですが、また病院で検査し直さなくてはならないのでしょうか?一度カンジダになると再発しやすいと聞きますし、この先再発するたびにこの料金を払うのは正直きついです…なにせ学生の身分なのでf(ーー;) それとカンジダになりにくいように普段気を遣われていることなどあれば教えていただきたいです。回答よろしくお願いします。

  • 腹水が増えないけど、減ってもくれないのですが

    現在53歳 男性です。 今年3月初旬 胃癌・肝臓癌で手術致しました、胃は全摘 肝癌は部分切除で3月末に退院しましたが 退院時から腹水が 少し多いと言われておりました。 医師からは利尿剤を投与されておりましたが、韓国の友人から 高麗紅参・メシマコブ・猿の腰掛を煎じた漢方薬を送ってもらい 毎日2回飲用しております。 利尿剤にて経過観察6月に2.6リットル穿刺しました(体力温存の為、2リットルほど残したまま) その後、主治医は外科の医師でして内科的な薬の投与は別病院を紹介されておりました 少しずつではありますが利尿剤等のおかげか抜けてきました(体重減少と腹囲の減少及びエコー検査から) 7ヶ月後の10月半ばのCT検査で右副腎への転移発見(大きさ2.8cm)、切除手術を選択し造影検査等を したのですが腹水が少量認められるので現在は利尿剤の増量にて腹水が抜けるのを経過観察中で次週再検査の予定です。 腹水穿刺するには少量すぎて針を刺すのに危険が伴うので出来ないと言われ、他の病院や医師によっては摘出を行う場合も有るくらいの微妙なラインだけど安全を考えると腹水が無いのに越したことはない、副腎の腫瘍の大きさにまだ余裕があるので 様子を見る時間は有ると言われました。 この観察中に肺等への転移発見が有れば手術は出来ないので抗がん剤治療に切り替えるとの事でした。 私としましては、現在腹水が抜けて摘出手術をして少しでも再発しない方向を望むばかりです、そこで皆様にお知恵又は経験上からのお言葉を頂ければとすがる思いで投稿させて頂きました。 現在の状況から  腹水が貯まらないのですが、抜けもしません。 主治医は外科の医師でして内科的な薬の投与は別病院を紹介されておりますと記しましたが今回は主治医の意思で 利尿剤は ラシックス20mgを朝・昼 各2錠  アルダクトン25mgを朝・昼 各2錠 になりました、これで1週間観察です。 アルブミンも3.8程度有りますしクレアチニンも正常値です。 肝機能は少々高めですが、さほどではないと医師にも言われました。 腹水さえ抜ければ手術をする事は出来ると言う事なのです 何か他に腹水の減少を促す方法は有りませんでしょうか? どうぞ 宜しくお願い致します。

  • 転院した場合、アルブミン治療を受けられるか?

    父が肝硬変の非代償期で、腹水が酷く入退院を繰り返しており、 家に居る時も腹水を一週間に一回抜きにいっております。 腎臓も悪くなっており、利尿剤が効かず毎回アルブミンを入れながら 腹水を抜いています。また、数ヶ月に一度透析もしています。  元気なときはまだなんとか自分でトイレに行ける状態ですが、 現在お世話になっている著名な大学病院は遠いので近くの病院に 転院させようかと思い、今の病院の医師からも紹介状をかくからと 勧められております。  ただ、そうする場合に心配なのがアルブミンのことです。 今の大学病院に入る前にお世話になっていた病院では、 アルブミンは無い、と言われました。 しかし、今の大学病院に移りましたら、すぐにアルブミンを 注入してくれるようになりました。  なかなか一般論で話せることではないと思いますが、 大学病院などの特別な病院でないとアルブミンを使うことは しないのでしょうか? また併せて、千葉県浦安市の近くで 腹水を抜く際にアルブミンを使用してくれる病院をご存知でしたら 併せて教えていただければ幸いです。どうかよろしくお願い致します。

  • アルコールでの肝硬変

    兄が2週間前に入院しました。 43歳です。 お酒の飲み過ぎです。 腹水がたまり、お腹・足がパンパンにムクミ、手の平には血まめが出来て出血したそうです。 利尿剤を使用しながら、先日は5000CCの腹水を取ったそうです。 アルブミンの投与もしています。 本人は少し楽になってきているようですが、肝臓の数値がほとんど変わらない状態のようです。 2年くらい前に、吐血して救急車で運ばれましたが、ガンマの数値は高かったけど肝臓には異常がないと医者に言われ、また飲み続けていたようです。 間違いなく肝硬変で、末期の状態だと思います。 兄は両親に心配させたくないから、言わないでほしいと言ってますが、 こんな状態で退院できたりするのでしようか? 色々調べると、治らないのはもちろんのこと、普通の生活にも戻れないと思いますし、いつ何があってもおかしくないと思ってしまいます。 そう考えると、両親に話した方がいいのでは・・と悩んでいます。

専門家に質問してみよう