• 締切済み

赤ちゃんの場所見知り

現在生後6ヶ月になる赤ちゃんの場所見知りで悩んでいます。 2ヶ月過ぎたあたりから、(ちょうど予防接種に行った後) から、家以外の知らない場所に連れて行くと泣いてしまいます。 家に外にでるとずっと不安そうにキョロキョロして、何かのきっかけでスイッチが入り、泣き出してしまう。というのがいつものパターンです。 屋外より屋内が嫌みたいで、散歩している時はなんとか持ち堪えていても、どこか屋内に入ると泣き出してしまうことが多いです。 普段はあまり泣かず、比較的穏やかで育てやすい子なので、わたし自身、戸惑ってしまい、どこへ行くにも泣いてしまうので、出かけるのが少し億劫です。 ベビーカーが特に嫌いというわけでは無く、 泣く時はベビーカーでも抱っこでも泣いてしまいます。 この調子だと、どこへ出かけるのもしんどいなぁと思って悩んでいます... 同じような方や、なにか解決策があれば、お話を伺いたいです。

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

すみません、#2です(^^;) ぐずったときの対策を想定、です。すみません。 個人差がありますが 意思表示をしだす 6ヶ月~くらいになったら、 声かけをして 行ってみる?って 視界には入るけど いつも通り過ぎる場所へ誘ってもいいかもしれません。 はっきりわかりやすい意思表示は もっとあとですが、 よくよく観察すると 快、不快はもっと早い段階で アピールするので それをみながら色々やってみると いいと思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

なんでもそうですが、 慣れ だと思います(^◇^;) 同じ散歩コースの、 同じ場所に何度も繰り返し行くと 記憶に残っていたら安心感が生まれ 徐々に大丈夫になります。 うちは図書館と、 図書館と同じ建物内にある支援センターで ある程度慣れたら 電車が好きだったので ただ電車に乗るのが目的のお出かけ というのをよくやりました。 0歳から 下の子が生まれるまでの2年は そんな感じで過ごし 下の子が生まれて抱っこ紐で移動できるようになったら 上の子は歩きで 下の子を抱っこで 駅の発着メロディを聴くために 色々出かけました。 お子さんが興味を示すものを携帯し ぐずったときの対策を出来るだけ 早退したのち なかなか根気の要ることですが 気を張らずにお出かけしてみると いいんじゃないでしょうか。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 同じような方や、なにか解決策があれば、お話を伺いたいです。  僕は子育てが済んだ者ですが、これは「空気が読める」大人に育つ準備だと思います。「抱っこ」が早急の、「時」が長いしかも確実な解決策だと思います、

関連するQ&A

専門家に質問してみよう