4ヶ月の赤ちゃんの特徴と不安要素

このQ&Aのポイント
  • 4ヶ月の赤ちゃんの特徴や不安要素についてまとめました。目線が合いにくい、おしゃべりが減って静かになる、場見知りの可能性、体を押さえられることに嫌がり泣く、よく寝る、他の子と比べて気になる点などについて不安を抱えている方へのアドバイスもあります。
  • 4ヶ月の赤ちゃんの特徴や不安要素についてまとめました。目線が合いにくいことやおしゃべりが減って静かになること、場見知りの可能性、体を押さえられることに嫌がり泣くこと、よく寝ることなど、赤ちゃんの成長によって起こる変化や特徴について解説しています。
  • 4ヶ月の赤ちゃんの特徴や不安要素についてまとめました。目線が合いにくいことやおしゃべりが減って静かになること、場見知りの可能性、体を押さえられることに嫌がり泣くこと、よく寝ることなどについて詳しく解説しました。赤ちゃんの発達についての参考にしてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

4ヶ月の赤ちゃんについて

生後4ヶ月の息子なんですが、ちょっと気になるところがあるんです。 個性だと思うようにしていたんですが、友人のお家に遊びにいった際、息子と一ヶ月差の女の子と接してみて、どうしても気になってしまって…。 相談させてください。 まず、抱っこで目線が合いにくいコト。 ベッドやラックにいるときだと、しっかり合うので気にしないようにしていたのてすが、友人のお子さん(3ヶ月)は、横抱きでもよく顔を見つめてくれたので心配になってきました。 2つ目は、おしゃべりについて。 3ヶ月目までは「あー、うー」とお話ししてくれたのですが、最近はおしゃべりが減り、「んーんー」と唸るのが目立ってきました。 友人のお子さんはよくお話ししているのに、うちの子は大人しかったので、「静かだねー」「育てやすいねー」と言われました。 友人のお家は初めての場所だったので、緊張したのかな?と思ったりもしたんですが、この時期から場見知りってあるものなのでしょうか…? また、体を押さえられたりするのをとても嫌がります。 入浴時、耳を塞がれたり、予防接種でシロップを飲む際にお口をすぼめられたりすると大泣きします。 スイマーバも嫌なようで、最近ではスイマーバが目に入るだけで泣き出します。 抱っこでは好きなので、触られることに不快感があるわけではないと思うのですが…。 また、よく寝ます。 朝6時頃起床して、8時頃午前睡、13時頃またお昼寝、16時頃またネンネして、21時には就寝、途中24時頃起こして授乳といった感じです。 この頃はまだ寝ていることの方が多いのでしょうか? 自閉症のお子さんは、よく寝てなかなか泣かず、手がかからないと聞きます。 他にも目線のことなどで、気になる点が多いので、とても不安です。 他の子と比べてしまうのがよくないこともわかってはいるのですが、どうしても気になります。 4ヶ月の赤ちゃんは、こんなものなのでしょうか? どなたか教えてください。 補足 初めての子育てで、分からないことだらけです。 この質問を読んで、不快に思われる方がいらっしゃったら、申し訳ありません。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは!私も、現在4ヶ月の女の子の子育て中です。 うちの子もとっても良く寝てくれますよ! 質問者様のお子さんとだいたい同じ睡眠のリズムをとってます。 夕方のねんねは30分程度で、夜は10時就寝で朝7時までぐっすり。 午前と午後のお昼寝もしています。 赤ちゃんも大人も人それぞれで、個人差がありますからそれだけで 自閉症かどうかの判断は難しいと思います。 お友達の子もよく寝る子と、新生児の時は30分おきに泣いてたなんて子もいます。。。 質問者様のお子さんが、絶対に自閉症ではないとは言えませんが、 それはうちの子も同じです。 保育士をしているのですが、障害があるかどうかというのはある程度大きくなってみないと 分からないことが多く、保育所で心配されていた子が小学校へ行ったらなんでもなかった ということもよくあります。ましてや、まだしゃべらない、歩かない赤ちゃんでは・・・ 言い方が悪いかもしれませんが「心配するだけ無駄」ですよ。それでも不安になってしまう お気持ちもよくわかりますけど(>_<) 7ヶ月で歩く子もいれば、1歳半過ぎてもあるかない子もいることですしね(^_^;) 人見知りも早い子もいれば遅い子もいますし、全くしない子もいます。 うちのこは人見知りはしませんが、”よそゆき”になります(笑 うちではバタバタしっぱなしで、よくお話しますが出かけると急におとなしいです。 周りの環境がいつもと違うことに気付くというのは、正常な成長のあかしだと思います。 大きくなっても、家と外であるていど態度が違うのは当たり前のことですよ! あ・・・うちの子は耳ふさがれるのは気にしませんが、鼻くそとったり、耳掃除したり 爪を切るときイヤがりますw 赤ちゃんは意味わかんないですもんね(笑 なにすんだよーっと思ってるんだと思います。 話がまとまらず長文になってしまいすみません。心配しても仕方ないと割り切って 子育て楽しみましょーね!(*^。^*)

vo-ovpeace
質問者

お礼

温かいお返事ありがとうございます! 成長が目覚ましいこの時期、その分個人差も出てきますよね。 私と同じ月齢のお子さんのママさんと言うことで、コメントの一つ一つがとても励みになりました。 息子とベッタリ過ごせる今を、楽しんで子育てしていきたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

そんなものですよ。 4ヶ月の赤ちゃんはまだ目がよく見えず、視力は0.05以下だそうです。 目が合わないのではなく、目がどこにあるのかよく見えてないのですよ。 お友達の子は「たまたま」主さんの顔の方を見ていただけです。 場所見知りはまだ先だと思います。何せ、ほとんど見えてませんから。 体を押さえつけられるのは、赤ちゃんでなくてもみんな嫌ですよ。 言葉もまだしゃべりません。 「あー、うー」と言うのは声が出るのを楽しんでいるだけで、飽きたので「んー、んー」と唸るのに変えただけでは? そのうちまた発する音が変わり、喃語らしきものになっていきますよ。 スイマーバはうちの子もダメでした。 嫌いな子も多いので無理強いはよくないです。 その他の事も特に変な事はないです。 うちの子もよく寝てましたし、薬は嫌いでしたよ。 耳は、その頃はもう塞いでいなかったのでよく分かりませんが、塞いでいたら嫌がったと思います。 始めての育児だと色々不安になるかもしれませんが、あまり周りの赤ちゃんと比べない方が良いです。 これからもっと違いが出て来ますし、その度に悩むと育児ノイローゼになっちゃいますよ。 児童館とかはまだ行っていないですか? 児童館には保健師さんも定期的に来ますから、たまには相談してみるといいですよ。 お子さんが普通だと分かるはずです。

vo-ovpeace
質問者

お礼

ありがとうございました! お返事いただいたコメントを見て、安心しました。 児童館にはチョクチョク遊びにいっています。 暑いので、様子を見ながらお出掛けして、たくさんの方とお話してみようと思います。

  • siroow
  • ベストアンサー率65% (128/195)
回答No.1

気になりますよね、親は誰でもそうです。 がしかし、4ヶ月の時点で自閉症は考えなくていいですよ。 まだわかりませんから。考えたらきりないです。 おしゃべりだって目線だってまだまだ。 おしゃべりの仕方も色々と変わります。 うなり声や奇声をあげる時期もでてきます。 体を押さえられるのが嫌というのも、個性の範囲で見守ってください。 4ヶ月まだまだ寝てる時間が多い時期ですよ。 気になることは健診がありますから、その時に聞いてみると安心します。 それにしても子育て頑張ってらっしゃる様子がひしひしと感じられます。 よくお子さんのことを観察していらっしゃいますね。 そして補足にしっかりと観覧する方への考慮も書いてあり 貴女の人間性に感動します。素敵な女性ですね。 私も子育て中ですが、見習います。 参考にどうぞ

vo-ovpeace
質問者

お礼

ありがとうございました! 優しいコメントに、sirrowさんも素敵な方だなぁっと思いました。 温かいお返事を励みに、これからも頑張りたいと思います♪

関連するQ&A

  • 3か月抱っこを嫌がる赤ちゃん

    生後3か月と19日の男の子をもつ新米ママです。質問させて下さい! ここ最近、抱っこをすると身体を突っ張るというか泣いて嫌がります。新生児の頃から、あまり泣いてミルクを欲しがる事が少なく、寝てばかりでした。1か月の終わり頃から、やっとオムツ、ミルク等で泣くようになりました。 2か月終わり頃から喃語を話すようになり、あやすと笑います。最近は、目線を合わせてニコニコと笑ってはくれますが、哺乳瓶でミルクをあげてる時はなかなか見てくれません....。 ご機嫌に起きている事が最近は少なく、ぐずってきたら抱っこをしてみるのですが、余計に泣いて暴れてしまいます。下に降ろしても泣いて暴れてそしてそのまま寝る事が多くて.... もしかしたら自閉症の症状が出て来ているのかととても心配です。 夜は8時頃お風呂後のミルクをたっぷり飲んだら7~8時間は余裕で起きません。 あと、目で私を追う事はします。 呼びかけると顔を向けてもくれます、ただ抱っこを嫌がるようになってしまったのが気になり、ネット等で調べては落ち込んでいます....。 私以外の人の抱っこは比較的大丈夫な気がします。愛しい我が子に変わりはありませんが、結婚10年目にやっと授かった子なのですべてが不安でたまりません....。 最初は泣いて暴れていますが、頑張って歩き回ってみたり外に出てみたり、たまーにそのまま抱っこで寝てくれる時もあるのです。 まだ3か月で気にし過ぎなのでしょうか.... どこに相談したら良いかもわからず、ただただ毎日不安で泣いてばかりです。

  • 0か月の赤ちゃんの、夜泣き

    もうじき1か月になる赤ちゃんの夜泣きで、困っています。 21時~23時くらいと、夜中の0時過ぎから3時半か4時くらいまで泣き続けます。 オムツチェック、オムツ替え 授乳(母乳) 横抱きでだっこ 横抱きでだっこして、ゆらゆら おくるみにくるんで、だっこ 室温と衣類の調整 全身の身体のチェック ゲップ バウンザー ビニール袋のガサガサ音 ドライヤーの音 掃除機の音(夜中に本物の音は出せないので、録音したもの) マッサージ 静かに語りかけ などを試みています。 構いすぎてもかえってストレスを与えてしまうかと、ときおりしばらく放置もしてみています。 とはいえ、泣かせっぱなしは、夜中にやはり近所迷惑ですし、放置は10分が限界です。 以前は、だっこか授乳(ミルクまたは母乳)で落ち着いていたのですが ここ1週間ばかり前から通用しなくなってきました。 泣き声があまり激しいので、どこか具合が悪いのか、苦痛を訴えているのかと気が気じゃなくなります 泣き止むときには、さっぱりした顔して、ご機嫌になって泣き止みます。 どうして泣くのかも、どうして泣き止んだのかも、さっぱりわかりません。 ただ、泣き止んだ後、機嫌が良くなるのだから、身体的不調ではなかったのだなと思います。 じゃあ、さみしいのか、かまってほしかったのか さんざんかまってみたんだけど、泣き止まなかったなあ・・・と 日中は、たいていごきげんにしています。 赤ちゃんの泣き止ませる方法というよりも、泣いている最中に、どうして泣いているのか 判断する方法を知りたいです。 (とくに、身体的な不調=病気や不快=痛い、かゆい、くるしいなど)

  • ねんねの環境にいずれ合うようになる?

    いつもお世話になります。 2才8ヶ月の息子と4ヶ月の娘の母です。 娘のねんねの環境について悩んでます・・・。 息子はとても元気でいつも家の中を走り回ったり大きな声でおしゃべりしたりおもちゃをガラガラ落としたりととにかくうるさく騒いでます。 その中で娘がねんねする(昼間)時、いつもうるさくて寝れなくて泣いてしまいます。 おっぱいをのんで寝てベッドへ寝かせるのですが、息子の大きな声やおもちゃのガシャーンという音などで起こされしまうのです。 そこで質問なのですが、いづれこの環境に娘が慣れてうるさいところでも寝れるようになるのでしょうか? 来年から息子は幼稚園なのですが、そのときまでずーーっとねんねができずに泣いてるのでしょうか? 静かな環境で寝れない子はずっと静かな環境でないと寝れないのでしょうか? これから3人目・4人目を考えています。 なので、家の中はこれからもずっとうるさい環境が続くと思うので、心配です・・・。 あと、抱っこして寝かせてからベッドに置くときに起きてしまうのは、それも慣れていづれはベッドに置いても起きずに寝てくれるようになるのでしょうか?泣いてしまうからといって、抱っこして1~2時間寝かせることをずっと続けてしまうと、抱っこしていないと寝れない子になってしまうのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします!

  • 10ヶ月の赤ちゃんのことですが、

    10ヶ月の赤ちゃんのことですが、 (1)大人の真似(バイバイ、パチパチなど)をしない (2)呼んでもあまり振り向かない (3)喃語が「ウーウー」のみで「マンマ」や「マママ」など話さない (4)目線は合うがよく反らされる、抱っこではほとんど合わない。 (5)玩具や物をすぐ口に入れる。舐め続ける。(他の赤ちゃんが口に入れるのを比べても度を越えています) (6)お膝の上で大人しく座ってくれない(体を反って嫌がります) (7)家では後追い、ママにべったりすることも多いが、外(児童館など)ではまったくママの側には  おらず、ハイハイでどこかへ行ってしまう。戻ってこない。 目が合うというのも、うまく言えませんが共感があまり感じられないような気もします。 他の子は機嫌よくママの方をみたりしていますが、うちの子は一生懸命あやしている時、口元を みたり、不思議そうにこちらを見てるって感じです。 児童館などでも、人にあまり興味を示しません。(常に目線が下) 遠くだとこちらを見て笑ったり、あやしたら笑うこともあります。 運動能力は早く、10ヶ月の今はハイハイはもちろん数秒つかまらずに立っていられるようになりました。 しかし、体の発達が早い子は自閉症に多いと聞き、心配に拍車がかかってしまいました。 我が子のように育って健常児だった赤ちゃんはいますか? 確定はできないことは分かっていますが、やはり自閉症に多い症状なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 1ヶ月10日の赤ちゃん だっこでしか寝ません

    はじめまして。 4月に出産しようやく1ヶ月になった息子のことで悩んでいます。 お昼間はおっぱいを飲んだ後、げっぷをさせようと肩に息子をのせて背中をトントンしているとすぐに寝てしまいます。 夜はそのままお布団におろしてもぐっすり2~3時間寝てくれるのですが、昼間はお布団におろすと5分とたたないうちに起きて泣き出します。泣かし続けるのはかわいそうなのでまた抱っこして寝かしつけも布団におろすと必ず起きて泣き出します。最近は昼間はあきらめて起きるまでずっと抱っこしていますが、さすがに1日7~9時間のだっこは疲れてしまいます。家事もなかなか出来ません。なにかいい方法はないでしょうか?だっこも横抱きでは寝てくれず縦抱きで寝かしつけうつぶせのような感じで2~3時間寝ていますが大丈夫なんでしょうか?泣かしたままでもいいのでしょうか?息子はすくすく成長してくれて現在5000グラムありかなりだっこがつらいです。このさきどんどん重くなるでしょうし、いつまで続くのかと最近は不安になってきました。今も抱っこしたままです・・・。このような経験をされた方、のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの抱き方が悪いのでしょうか?

    赤ちゃんの抱き方が悪いのでしょうか? 2ヶ月半になる娘を抱っこする時のことですが妻から自分に代わった瞬間に泣き出したり、 抱っこしてると突然泣き出し、のけぞって逃げようとしたりすることがよくあります。 縦抱きでは必ず逃げようとして泣き止むこともありません。 体を密着しようとすると泣き出すことが多いような気もします。 時間はかかりますが、抱っこを続けてあやしていたら泣き止んでくれることもあります。 ただ、妻が抱っこすると横抱き、縦抱きどちらでもすぐ泣き止みます。 私の抱き方が悪く赤ちゃんにとって居心地が悪いのでしょうか?

  • 5ヶ月の赤ちゃん 全然寝ない

    こんばんは 初めての育児で悩んでいます 今5ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、1日の睡眠時間が短いんです。 3ヶ月の頃までは夜もぐっすりで昼寝も2時間程してくれていたので、その間に一緒に昼寝したり家の事をしたりできて、私に余裕がありました。 でも4ヶ月後半あたりから 深夜1時頃~5時、6時頃まで 寝て、起きてからはずーっと 元気に暴れてるんです。 昼間に寝たと思っても 30分もしないうちに起きてしまいます。 自分で色々調べてみたのですが 他のご家庭の寝ない赤ちゃん達は、眠いけど寝れなくてぐずるから大変 って感じらしいですが うちは全く眠くなさそうなんです。 キャイキャイ言いながら手足ばたばたしたり、何度も寝返りしたり、おしゃべりしたり… でも1人にすると泣くので、 ほとんど一日中ずっと抱っこか一緒に横になりながら遊ぶかです。 全然自由な時間が無くて家のことも出来ずご飯もゆっくり食べれず、余裕がなくてたまにイラついてしまいます… 本を読んだりおっぱいをあげたり マッサージしてみたりしても お目目ぱっちりで困ってしまいます… 長々と半分愚痴のような内容になってしまいましたが、同じような悩みをお持ちの方いらっしゃいますか? こういう赤ちゃんはどうやって寝かせたらいいのでしょうか? アドバイスお願いします…

  • 抱っこするとエビ反りになる赤ちゃん

    抱っこするとエビ反りになる赤ちゃん こんにちは。5ヶ月の男の子のママです。 新生児の頃から、寝かしつけの時は横抱きで抱っこして薄手のタオルでくるんで寝かせているのですが、ここ最近、横抱き抱っこが嫌なのか横抱きをするとエビ反りになって手足をバタバタさせるようになってしまいました。時間が経てば寝るのですが、抱っこしにくくてしょうがありません。 縦抱っこにした方がいいのかと思ったのですが、今まで縦抱っこを殆どした事がなく、寝かしつけもした事がないのでどのようにやったらいいのかが分かりません…。コツのようなものがあったら教えて下さい。ちなみに首は据わりかけでまだ若干グラグラします。

  • 3ヶ月の赤ちゃんについて

     初めての赤ちゃんで、今3ヶ月をむかえました^^ 初めてなので毎日が手探りの子育てです。 そこで、3ヶ月の頃の1日の生活の流れを教えていただきたいんですが、(夜は比較的ぐっすり寝てくれるので昼の生活がどんな感じですか??)それぞれ赤ちゃんにも性格があるのでいろんな子育ての経験を聞きたいです! ちなみに、ウチの子は3ヶ月の女の子なんですが、新生児の頃から全然寝ない子で、布団に寝かせるとパチっと目が覚めてまた抱っこしての繰り返しで1日抱っこの日々でした。 よく周りからは、3ヶ月になればダイブ楽になるよ!!って言われてましたが、3ヶ月になっても相変わらずで・・・^^; 目が見えるようになりおもちゃのメリーなどで遊ぶ時間、(最近は人の顔を見るとニコ^^っと笑ったりするので)お話する時間などはできましたが飽きるとすごい声で泣き出します(ギャー!ギャー!)と。 1人で寝れないみたいでおしゃぶりも最近では騙せなくなってしまいました。 なので、お腹いっぱいになると少し(30分~1時間)メリーで遊んで、きっとかまって欲しくてと抱っこして欲しくてで泣いて、泣いたら抱っこして寝かせて、の生活です。 まだ、1人で遊ぶようになるのは先の事でしょうか? 同じ時期に産まれた友達の赤ちゃんがいるのですが、その子は、1人で遊んで眠くなったらかってに寝てなので、一緒にいる時にあまり泣いた声を聞いたことがありません。 性格もあると思うので比べてもしょうがないんですが、やっぱり羨ましいですよね^^;☆ いろんな子育てがあると思いますが、経験談を聞けたら嬉しいです^^

  • 赤ちゃんの特徴について(現在11ヶ月)

    はじめまして、現在11ヶ月になる息子を持つものです 私は高齢で出産した為か、同じ年頃のママ友が居ないので他の赤ちゃんの様子がまったくわからないでいます。 最近になって息子の事で不安になっている事が沢山あります まず ○手を握ると振り払われる ○私の姿が見えなくなっても後追いする時としない時があり泣く程ではありません。 大好きなテレビ番組を見てる時は、私が居なくてもテレビに夢中で気にしていません ○「おいで~」っと言ってもこっちを見てるけど私の方に来ない、 特にお腹が空いて泣いている時にミルクをみせておいで~っと言って試しても泣いてばかりで来ない ○8ヶ月ぐらいまでは「ちゅ~」っとキスするマネをすると私にちゅ~っとしてくれたのに最近になって私が顔を近づけただけで顔を左右に背けられる。 ○抱っこすると直ぐ降りたがる(私が立って抱っこするとそんなに嫌がらないけれど、座って抱っこ嫌がる) ○手をパチパチ、バイバイ(気が向いた時だけ)はするがいくら教えても指差ししない ○絵本など見せても1ページぐらいしかまともに見ない ○着替えなどをする時、嫌がる などです あやしたり、「いないいないばあ」などすると私をみて笑います、言葉はマンマ、ネンネ、ワンワンなどは時々言っています 家に犬がいて、ワンワンどこ?って聞くと指を差さないで、犬の方を見て私に教えてくれます。 3ちゃんネルの「いないいないばぁ」が大好きで、これを見て踊って、時々私の方をチラっとみます。 これらなどは同じ月年齢ではよくみられるのでしょうか? なんだか時々不安になって調べてみたりすると「自閉症」などの項目に当てはまったりしてとても不安です。もちろん自分の息子がそうだったとしても可愛いし息子にはかわりありませんが、他の赤ちゃんの様子がまったくわからないもので・・・個人差があるので比べるのは良くないと言う事はわかっているのですが、皆さんのご意見お願いいたします