モータの選定において考慮すべきポイント

このQ&Aのポイント
  • モータに適当な円盤を直結して駆動させる際、モータの許容トルク以下の加速度で運転する必要がある。
  • モータの選定の決め手は、慣性モーメントがモータの許容慣性モーメント以内であるかどうかで判断すべき。
回答を見る
  • 締切済み

モータの選定

モータに適当な円盤を直結して駆動させることを考えたとき、モータの許容トルク以下の加速度で運転するならば、モータの選定の決め手となるのは慣性モーメントがモータの許容慣性モーメント以内であるかどうかで判断すればよいのでしょうか?

  • ymha
  • お礼率12% (2/16)

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.4

回答1です >イナーシャ比(30以下などの記載されている分)が許容慣性モーメントにあたる そう考えてもマチガイでは無いです、 だがしかし 分かりやすい事例で 2tトラックに 0t積載して走行 < 空荷 1t積載して走行 2t積載して走行 4t積載して走行 < 道交法上では違法ですが実際に走行可能です 走行可能ではあっても初心者ではスタート困難 スタート出来ても今度は止まれない http://www.dowa-ecoj.jp/naruhodo/2016/20160201.html 2t積載する電動走行台車を設計すると仮定して 2t積載した時のイナーシャが30倍で設計するか? 4t積載した時のイナーシャが30倍で設計するか? 2t積載して30倍で設計したら少々積載超過したら過負荷停止する 4t積載して30倍で設計したら少々積載超過しても過負荷にならずに済む 逆に、1tしか積載しないのならビュンビュン走れる もちろん 空荷で走行しても何も壊れない 普段は1tしか積載しないけど 年に1回程度4t積載は有り得るとかの事例は少なくない よーするに安全率の考え方

ymha
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.2

起動/停止の頻度・間隔が問題になります。 起動時に大きな始動電流が流れますので、回転子と固定巻線が温度上昇 します。 連続で運転しますと十分に冷却されますが、短時間で停止しますと冷却 が不十分となり、モーターは巻線と鉄心ですので熱量がありますので、 温度は直ぐに下がらずに、熱が残っている状態になります。 運転頻度が短い場合で、再起動しますと再び始動電流により、回転子と 固定巻線が温度上昇します。 前回の起動/停止による熱量が残っていますので、今回の始動電流の 温度上昇分に加算された、より高い温度になります。 短期間で停止しますと加算された温度から温度が徐々に低下していき ますが、再起動しますと更に高い温度になります。 このように短期間で起動/停止を繰り返しますと温度上昇が徐々に高く なりモーター焼損の原因になります。 許容慣性モーメントに加えて起動/停止の頻度・間隔について検討する 必要があります。 この「許容慣性モーメント」と「起動/停止の頻度・間隔」については モーターの定格や仕様により異なりますので、使用するモーターメーカー に相談することをお勧めします。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.1

概ねその通りです https://www.orientalmotor.co.jp/tech/teruyo/vol7/ https://www.orientalmotor.co.jp/tech/webseminar/ac_sizing_5_2/ https://www.mikipulley.co.jp/JP/Services/Tech_data/tech24.html https://www.nissei-gtr.co.jp/pdf/gtr/sentei-mini.pdf 「概ね」が憑く理由 重要なのは負荷慣性モーメント比 http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/10792?site_domain=default https://www.orientalmotor.co.jp/tech/webseminar/st_sizing_5_2/ モータ自身の慣性モーメントと負荷慣性モーメントの比率の問題 許容負荷慣性モーメント一杯一杯で作ると動くには動くけど もっさりとでしか動かなくていーの? キビキビ動かすには負荷慣性モーメント比を2倍程度に抑えなきゃ

ymha
質問者

補足

ローターの慣性モーメントはモータ自身の慣性モーメントのことですよね? ローターの慣性モーメント×イナーシャ比(30以下などの記載されている分)が許容慣性モーメントにあたると考えてよいのでしょうか? また、負荷慣性モーメント比を2倍程度とありますがこれは比が2になるようにとのことですか?

関連するQ&A

  • モーター選定

    丸棒を2本ベルトコンベア状態に連結し、スプロケットを介して、モータで 回転させる構造でのモーターの選定で 丸棒 D10cm 重さ85kg が2本 慣性モーメントは、1本あたり J=1/8xWD^2 必要トルクはT=(J/95500)x(n/t) との計算式がありますが、 (なぜ、95500で割るのかも分かりませんが、それは置いといて) 回転数nは定速回転数1800rpmだろうとおもいますが tは0から1800までに加速する時間? だとすると、普通の誘導モーターを使った場合は何秒で計算すれば良いでしょうか? よろしく、お願いいたします。

  • Φ300を回転させるモータの選定

    直径300mmの物体を2000rpmで回転させるためのモータを選定しております。装置の特性上、80W以内のモータを使用しなければいけないのですが慣性モーメントが大きく、ギア比を入れたとしても、それにあうイナ-シャのモータがありません。80Wでは無理なのでしょうか?モータに関しての知識も経験も乏しいため、どうしていいのかわからない状況です。なにか良い方法があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。 モータにかかる慣性モーメントは5.3×10^-3[kg・m]でギア比での減速が可能としています。加減速時間は34[s]、停止精度は±3°を予定しています。 この条件で選定できますでしょうか? 必要なパラメータがありましたら教えて下さい。

  • モーター選定について

    いつもお世話になっております。 2軸のローラー間に円柱上のワークを載せまして、 一方のローラー軸をモーターで回転させ上に載せたワークを回転したいと考えています。 どのように計算を進めていけば良いのでしょうか? 私の方、ド素人の為計算する際はオリエンタルモーターカタログの選定例を参考にしているのですが、 ベルト駆動でもボールネジでもターンテーブルでも無い・・・ どうやって計算したら・・・と悩んでいました・・・ トルクの考え方、慣性モーメントの考え方、計算のプロセスとか出来るだけ細かく教えて頂ければ助かります。 どなたか御教授願えませんか?? cf. ワーク質量200kg,直径D:900mm,ローラー径:100mm

  • モーターの加速計算

    お世話になります。 今回設備の主軸を3相モーターとインバーターにてVプーリーを介して 回転させる事になったのですが、モーターサイズの選定に苦労しています。 設備仕様をざっと書くと 主軸側の慣性モーメント(イナーシャ)=J1(kgm^2) 到達回転数=5000rpm 加速時間=3s 増速比=2 モータープーリー+モーターの慣性モーメント=J2(kgm^2) です。 以下は自分で計算したのですが 増速比が2の為モーターにかかる慣性モーメントの合計Jは J=(2×J1)+J2として モーターが2500rpmまで加速するものとして計算しました。 必要トルク=J×(dw/dt)より(w=角速度、t=時間)      =(J×2500/3)×(2π/60)      =87.2J(Nm) となりましたが、 ?単位系はこれであっているのか? ?増速比に対応して慣性モーメントをまとめる方法はただしいのか? ?計算があっていたとしても、3相モーターの回転トルクは果たして  一定なのか?(0~87Hz使用予定) ?この必要トルクはモーターの定格トルクで良いのか? ?プーリーやその他の駆動ロスはどの程度加味するのか? 計算をして色々と疑問が発生してきました。 以上の質問の回答やご指摘、注意点など 宜しくお願いします。

  • モータの選定について教えてください

    モータの選定の仕方が分からないので教えていただきたいのですが。 中空のモータで上に6Kgのテーブルが乗ります。(400x80x9のプレート) モータは10rpm以下で回転させ立ち上がりなどの時間は5秒(仮)とします。 この時の、必要許容トルク等を教えてください。 ゆっくり回転させるものなので、足りない数値等御座いましたら適当に入れてください。 また、計算式も教えていただければ助かります。 色々調べましたが難しく分からなかったため、投稿いたします。

  • 減速器の慣性モーメントについて

    モーターを選定する際に必要トルクを計算しますが、 必要トルクは通常、負荷トルクと加速トルクに大別されます。 加速トルクは、慣性モーメントと角加速度の積で表されますが この慣性モーメントは減速器を介すと、(1/n)^2に低下すると 文献で見ました。 これについてはなんとなく理解はしました。 さらに、減速器の慣性モーメントを考慮しようとしたところ 迷宮に入り込んでしまいました。 例えば、負荷とモーターの間に減速器をA、B2種類を介するとし、 A、Bそれぞれの減速比が100、5とし、慣性モーメントが 同じとします。 この時組み合わせとして以下の2パターンが考えられます。 組合わせ?:A+B+モーター 組合わせ?:B+A+モーター (1/n)^2で慣性モーメントが低下するならば、減速器そのもの 慣性モーメントも(1/n)^2で低下すると考えられます。 したっがて、モーターに近い方に減速比が大きい減速器を 持ってきた方が、その前の減速器の慣性モーメントを 含めって(1/n)^2で低下させられるので、総慣性モーメント が小さくなり、モーターの加速トルクが低下すると思われます。 すなわち「組み合わせ?」にした方が優位と考えられます。 この考え方はあっているのでしょうか? 個人的には、減速器の順番でモーターの加速トルクが 変動するのは納得できないので、詳しい方がいらっしゃいましたら ご教授願います。

  • チェーンの選定

    モーターと駆動シャフトにスプロケットを取り付け チェーンで駆動させる時のチェーンの選定について教えて下さい。 条件 モーターの許容トルクが300N.m スプロケットのPCDがどちらも250mm(モーター、駆動シャフト 1:1) チェーンにかかる引張り力はどのように計算すれば良いのですか。 まず知りたかったのがモーターの許容トルクの力がかかった時 スプロケットの径250/2=125の位置では、どのくらいの力になるのでしょうか

  • スカラーロボットの選定について悩んでいます

    4軸スカラーロボットの選定について悩んでいます。 添付画像(スカラーロボットの外観図)ロボットと電気ドライバーを固定します。 添付画像(詳細図)電気ドライバーでネジ締めトルク4.5Nmで締めると30Nの力がスカラーロボットの軸にかかると思われます。 カタログには許容トルク、許容モーメント、許容慣性モーメント等の記載がありますが、どう選定して良いのか悩んでおります。 メーカーに問い合わせしてみましたが、担当者毎に回答が違うのでスッキリと判断がついておりません。 どなたかアドバイスを頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • モータの選定について

    あることにモータを使いたいのですが知識がなく選定の仕方がよくわかりません。 そこでみなさんに質問なのですがモータを選定するときは何を重視して選ぶのですか? 目安としては50Nmのトルクが得られる小型(径が50mm以内、長さが6~70mm以内くらい)のDCモータを探しているのですがそのようなモータはほとんどありません。 勉強不足な故全く的外れなことをいっているかもしれませんが、このようなものはギアを使うことでトルクを増大させて使うものなのでしょうか? また、カタログ中にトルクの単位としてmNmというものが使われていましたがこれはNmの1/1000という認識でよろしいのでしょうか? 非常に浅はかな質問で皆さんの知識を借りるのも気が引けるのですがどうしてもわからないので質問させていただきました。 どなたか知っている方がいらっしゃったら教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • モータートルク選定について

    モーターの選定について教えて下さい。 現在、電動の装置を制作しています。Panasonic社製 EZ7411 スティックドリルドライバー を仮付けし、低速回転(トルク4.4N・m ・ 回転数200rpm)にて運転した所、装置は問題なく回転しました。しかし高速回転(トルク1.5N・m ・ 回転数600rpm)にすると重く運転が不安定です。 正式な装置にする為、市販のギアードモーターの選定をしているのですが、カタログのモータートルクが低く困っています。 装置は手持ちの為、出来るだけ軽いのが理想です。(モーター・ドライバー・バッテリーで1.5Kg以下) ラジコン用モーターが理想と思い確認したのですが(タミヤ製 540K75)のギアードモーターでも最大効率時トルク12kgcmとの記載です。 しかし実際は運転時間が短いので、このギアードモーターでもモーター損傷無くその4倍程度のトルクで運転出来るものでしょうか? 使用条件 ・トルク4.4N・m以上 ・運転スパン 10sec運転 2min停止 ・重量は軽い程可 ・回転数は、200rpm以上 スティックドリルドライバーをそのまま使用しますと周辺のスペースが少なく当たってしまうので、モーター、コントローラー、バッテリーをコンパクトにまとめるつもりです。 バッテリー駆動のモーターでお勧めの物がございましたら教えて下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。 EZ7411 http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/powertool/recommend/ez7411/