• ベストアンサー

子供をキツく叱りすぎてしまいます。

お世話になっております。 4歳(女の子)と2歳(女の子)の子を持つ母親です。 題名にありますとおり、子供達をキツく叱りすぎてしまいます。 特に、下の子に比べて上の子は少し手がかかる子なので、余計にキツく叱ってしまいます。 最近、上の子の言葉の吃りが気になり、ネットで調べると、親からの厳しいしつけや緊張、不安やストレスなども原因だと書いてあり、しつけの方法を見直そうと思い、こちらへ相談しました。 母子家庭という事もあり、仕事と家事でいっぱいいっぱいで、イライラしてキツく当たってしまう自分もいます。 今更しつけを見直すのは、もう手遅れでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2239/14844)
回答No.6

上のお子さん、少し手が掛かると書かれていたのですが、それは、なぜでしょう? もし、軽くても発達障害が有るなら、それに沿った方法で改善するでしょうし 下のお子さんに対しての嫉妬とか赤ちゃん返りなら、ちゃんと話を聞いてあげて 構ってあげれば改善されると思いますが、お子さんも、それぞれ個性、得手、不得手が 有るでしょうから姉妹で比べてとか、お姉ちゃんだからとかは止めてあげて欲しいなと 思います。 しっかり話を聞いてあげたり、出来ない時は、ゆっくり、お子さんのペースで 一緒にやってあげると改善されるかもしれませんが、お母さんに精神的余裕が 無いと難しいかもしれません。 今は大変かもしれないけど、そうやって育てたら、少し大きくなったら お母さんをお手伝いしようっていうような、優しい子に育って 結果、助かると思います。 相談されるぐらいだから、お子さんのこと、一生懸命、考えられてるんでしょうから 大変だと思いますが、なるべく、ゆったりした気持ちで、お子さんと話をしてみてください。 頑張ってくださいね。(きっと、いっぱい頑張られてるんだろうとは思いますが) 出来る事なら、お母さんもリフレッシュできると、また違うのでしょうが。

その他の回答 (5)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.5

なんとなくですが、 ん~ 「叱る」のではなく 「様子」を見てみましょう と言うのも 「悪い事」もその「結果」を見せないと その子は学習しません! 要は自分のやった事で どんな形で自分に返ってくるのか?は 「言葉で説明」しても理解しません 当人が痛い目にあってから やっと理解出来るのです。 「叱る」のも大切ですが それが「理解」出来ている?出来てない? と言う視点から見ましょう。

回答No.4

手遅れだね。 人格の基礎は3歳までに完成される。 手がかかるのは全部あんたのせいってことだ。

回答No.3

まず質問者様が勘違いしているのは、叱ることにキツいも緩いもないのですよ。 キツく叱ると言うことは、感情的に怒っているんです。叱ると怒るは全く意味が違うし、言葉を受ける子供に与える影響も全く違います。 それと母子家庭の事を言い訳にしておられますが、母子家庭を選択したのは貴女自身であって子供さんが貴女に母子家庭になって欲しいと言ったわけでもないですよね。 それを子供を怒る言い訳にしているのは親としては失格です。 躾の意味を分かっておられないのであれば、躾から学び直さないといけないですよ。 仕事と家事でいっぱいいっぱいの家庭環境を作り出しているのも質問者様ですよね。 であれば、そのいっぱいいっぱいの生活環境を改善するしかないのです。 躾を見直すのではなくて、貴女自身の仕事や子供に対する考え方を見直すべきです。 貴女の心に余裕が無ければ、子供さんたちにも余裕を持って接することは絶体に出来ません。子供が小さいのだから貴女の言うこと全てを理解するわけ無いのは分かっている筈です。 私の母は思い悩んだら必ず私と妹と3人で一緒にお風呂に入るか、温泉に行きました。 そこで裸のお付き合いじゃないけど、言いたいことを言いましたね。それは結婚した今でも実家に帰ったら、妹と3人でスーパー銭湯に言って父の悪口や友達の悪口を言い合ってます。 あなた様も自分のストレスを発散出来る場所を見つけてくださいね。 子供に当たっても何の意味も無いですからね。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.2

お子さんはとても心を痛めていると思います。 母親は感情のまま言葉に出してしまいがちですので十分注意して下さい。 言葉で叱るなら「一言だけ」が原則です。 躾けの叱りなら「お尻ぴんぴん」と決めておきましょう。 また、どんなに忙しくても最低一日一回はしっかり抱きしめてあげて下さい。 それと4才のお姉ちゃんに出来るだけお手伝いを頼むようにして下さい。 初めは手間がかかっても妹の面倒見の他、料理手伝いなどの殆んどのことが出来るようになりますし、母子の楽しい時間も増えてきますよ。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

上の子は下の子より優れていなければならない。 というのがないですか? そういう考え方をしていると上の子をきつく叱りがちになります。 子供はあなたの言動をよく観察していますよ。 下の子ばっかり相手して私の相手をしてくれない。と思うと 余計に「手のかる方へ」行ってしまいます。 だだっ子になったり赤ちゃん返りしたりします。

関連するQ&A

  • 衝撃!子供用品をオークションに・・・

    先ほど、ヤフーを見ていたら ビックリするようなものが売りに出されていました。 その方は小学生の女の子が いるようなのですが、なんとその子が 使い古した歯ブラシをオークションに 出していたのです。 コメントにはマニアの方にどうですか? とのことが書かれていました。 なお、母子家庭で障害児がいるようなことも かかれてましたが 私も小さな子供の母で、母子家庭で育ちましたが理解できません・・・・ そのようなことをする母親の心境が知りたいです。 どのような心境なんでしょう・・・? なお、使い古した算数ノートやベビーバスも出してました。

  • 子供達との向き合い方

    もうすぐ5歳になる女の子と2歳7ヶ月の男の子の母親です。 とても恥ずかしいのですが、どうにもコントロールが出来ず子育てに対しイライラが募るばかりです。 手も上げてしまいます、暴言もあります、母親失格と上の子が生まれた時から思っていました。 もちろんかわいいと思っています・・・ですが、煩わしいと思ってしまうのです。 多分自分の思うようにいかないという事からでしょう。 子供に申し訳ないです・・・。 まわりのお母さん方はとても上手に子育てされているのに、私はなんでダメなんでしょうか・・・。 母親に成り切れてない子供・・・。 どのように気持ちを切り替えて子供達と接していけばいいのか全く分からないのです。 相談にのって頂けると有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • ヒステリックに子供に怒鳴っている母親を見た時 どうしますか?

    こんにちは。 たまに目にする光景なのですが、 道端や店内や公園・・・と言った自宅以外の人目に触れる場所で、 子供に怒鳴り散らしている母親を見ます。 叱るのなら、 子供と目を合わせてゆっくり静かに伝える事も出来るけど、 母親は、スイッチが入ったかのように正気ではなく、 わざと周りに聞こえるかの様に、大声で怒り散らし、 子供の批判ばかり怒鳴っている状態です。 そんな光景を 自分が子供と一緒にいない1人の時、 真近で見てしまった時、どうしますか? しかも、知り合いではなく、そこでたまたま見かけた親子・・・ ヒステリックの度合いも色々ですが、 明らかに叱っている、諭している と言った躾には見えなくて、 母親の怒鳴っている言葉や口調がきつくて、 更にそれで(特に2~3歳のまだうまく喋れない位)子供が 「自分の何が悪かったか?」 「どうして今叱られているか?」と言うことより、 母親の発狂振りに驚き、怖がって泣いてしまって、 母子でグチャグチャになっていしまっている様な感じです。 大人の脅威を前に子供がかわいそうで、心配になってきます。 それが1分くらいで終われば 「あぁ、ママも一生懸命、今日はいっぱいいっぱいなんだよね・・・」と思って流せるのですが、 あまりにもその母親が キャーキャー騒ぎ立てる様にネチネチ言っていると、 「このママ叱っているんじゃなくて、子供に当たっているだけだし、 叱り方がわからないんじゃないかな・・・」と気になります。 そういう私も叱り方がわかるわけではないのですが、 ちょっと正気ではない気がして・・・お子さんが心配になります。 「その家庭の事情を知らない人は、口出しすべきではない」のでしょうけど、 「それが良くないとわかっていて何もしないのも、どうなのか?」考えてしまいます。 怒鳴っているママも、 自分の事に気がついていないことも考えられるし、 それに触れられたら、カチンと来る事も考えられるので、 難しいです。 「もう、そこまで言わなくても・・・」って言うくらい 怒鳴っているとなると、どうしたら良いのでしょうか? 長らく怒鳴っていても、 やはりそれは各家庭の教育方法であって、 スルーした方が良いのでしょうか? それとも、 さりげなく、赤ちゃんや子供にに近づくなりして、 なにか 母親が怒鳴るのをやめるきっかけを 作ったほうが良いのでしょうか? 皆さんなら、どうしますか? 宜しくお願いします。

  • 母子手当てについて教えてください

    私の知人の母子家庭で四歳の女の子と5ヶ月の女の子の家庭ですが上の子は実子ですが下の子は生まれてすぐ育児放棄した親から引き取った子どもで養子の手続きは済んでいます。その下の子が心臓の手術の為母親が働けなくなってしまい今は全く収入が無く毎日の生活にも困っています。私も少しは援助していますが家賃も払えなく来月には実家に帰る予定です。今までは母子手当てはもらってないみたいです。この状況で母子手当ては支給されるのでしょうか?それに全く現金が無い状態なのでそれも困っています。母子手当ての資格、条件など教えていただけますか?それと母子手当て以外の援助は無いのでしょうか?申請してからどれくらいの期間で支給されますか?お願いします。

  • 子どもにイライラします。どうしたらいいでしょう。

    子どもにイライラします。どうしたらいいでしょう。 現在、二歳半と三ヶ月の子どもの母親です。下の子が生まれ、二歳の子に対してイライラするようになりました。今日は「もう嫌い。顔も見たくない」と言ってしまいました。子どもと二人でないてしまいました。 物は投げる、紙は破る、どこにでもペンで落書きする、下の子をすぐ起こす、ご飯は食べない、などなどイライラはつのるばかりです。そして、食事やトイレのしつけでもできないことにイライラしてしまいます。 怒ってばかりでは駄目と思い、できるところをほめようと意識はしていますが、なかなかうまくいきません。特に実家(近くです)に帰ると、子どもが扱うと面倒なものがたくさん置いてあり、いたずらをしたり、曾祖母にものを投げたりし、イライラは最高潮に。お菓子を探し出し、曾祖母と食べ、結局ご飯を食べません。誰か引き取ってくれないかなと思ってしまいます。 二人目にも同じようにイライラするのか、これから先もイライラし続けるのかと思うと、大丈夫だろうか思ってしまいます。 世の中のお母さん尊敬します。私はどうしたらいいでしょうか。

  • 小さな子をずっと叱りつけてる親

    買い物などをしているときに、時々目にするのですが。 母親がイライラしてるのか、ずっと小さな子を叱りつけてるのです。正当な叱り方ならしつけとして当然ですが、あまりにもひどいのを見ます。まるで、親がイライラしていて、子供がそのはけ口になっているようなものを。 なんでそんなに叱りつけるの?と子供がかわいそうになります。まるでストレス発散のはけ口に利用されてるようです。そもそも、子供をかわいがったり愛せないのになぜ生んでるのかわかりません。 特にヤンママみたいなのになると、3倍くらいひどくなります。 なぜでしょうか?

  • 子供相手に露骨な態度

    1歳8ヶ月と5ヶ月の女の子をもつママです。 2人とも風邪をひいてしまい、下の子をおんぶし、小児科へ連れて行った日のこと。 待合室には母子が2組、診察を待っていました。そのうちの1組、母子Aがアンパンマン(病院のおもちゃ)で遊んでいたのを上の子が見つけ、取り合いが始まってしまったんです。 私「お友達が遊んでるから、仲良くだよ。どうぞして?」 母Aも同じような声かけ。 私「すいません・・・」 子供同士のこと、おもちゃの取り合いはよくあることと思い、できる限りの声かけをし、様子を見ていたんです。その後、母子Aはアンパンマンの絵本を2冊確保し読んでいたのをまた上の子が見つけ、母子Aのところへ近づいて行ったら、 上の子に向かって大きい声で・・・ 母A「今、読んでるから!!」 私「今、お友達が読んでるから、あっちにあるアンパンマンの本見よう。」 それでも、母子Aが読んでいる絵本にどうしても興味があるようで、私が膝の上に乗せて読んでいてしばらくすると、また母子Aのところへ・・・。 母Aはムッとした顔で完全無視。抱っこして私のところへ連れてきて、こっちのおもちゃで遊ぶように声かけしたら諦め、おもちゃで遊び始めました。 その後、他の子が同じように母子Aのところへ行き、絵本を見出したところ・・・ 母A「読みたいの?はい、どうぞ。(笑顔)」と、一冊手渡し。 私の監督不行き届きも悪かったと思います。 でも、怒りを1歳の子にぶつけて何になると・・・怒りなら親である私にぶつければいいじゃないか・・・そう思うと、腹立たしい気持ちでいっぱいです。 ・・・と思いつつ、私の子育ては間違っているんではないか?と疑問を持つようになってしまったし、この母Aの方が本当は正しいのかも・・・と分からなくなってしまっています。 やはり、私は親として甘いんでしょうか・・・

  • 髪を引っ張る友達の子どもを注意した方が良かったのでしょうか

    2歳の女の子の母親です。 先日、高校からの友達が子ども(2歳の女の子と1歳の男の子)を連れて遊びに来ました。 彼女はできちゃった結婚&同居で、夫家族との折り合いがつかず、愚痴を言いに私のところへ遊びに来ます。 子どもを遊ばせながら話しているのですが、どうも彼女の上の子が私の子どもに意地悪をするんです。最初は子供同士のことだから・・と気にしてなかったんですが、(私の子が)一緒に遊ぼうと誘っても「ヤダ!」と断られ、見えないように髪の毛を引っ張られていました。それを彼女は注意しないんです。もし、私なら子どもに代わって誤ったり、それはいけないことだと注意するのに・・。 育児の価値観はそれぞれだと思いますが、彼女の母親としての自覚を疑ってしまいました。 一番手のかかる時期の子どもを二人もいれば大変なのはわかります。だけど、育児と躾は違うと思ってます。 もし機会があったらこのことを彼女に話すべきでしょうか・・。 今後の彼女とのお付き合いに悩んでます。

  • 子どもに付いてくる親

    よろしくお願いします。 夏休みになると、小学生を対象とした色んな催し物が開かれますが、 我が子が興味を示したり、あるいはさほど示さなくとも、参加させる親もいれば、 子が少しやりたそうでも、チャレンジ事にあまり参加させない親もいます。 他に参加させるけど母親も付いてくる家庭があります。 ほとんど付いてきます。 子が小学生中盤になっても付いてきます。 あまり、親が付いてこない場や付いてくるのは小さい子のみの場合でもついて来る。 さすがに男の子に対して母親というのは無く、女の子に対して母親という組み合わせです。 見てると、なんとなく、その子の社交性が伸びてない気がします。 その子に対して、周囲の子も接しようにも遠慮するような。 (特に体が弱いとかもないようです。) たまにこのような家庭があります。 こういう母親って何故ついてくるのでしょうか?(どんな気持ちというか) 心配とか子どもが可愛いと言えばそうなのかもしれませんが、それは誰でも同じのような気がしますし。 ※ 人それぞれでしょうから別にいいんではないでしょうか。のようなご意見は勘弁してください。

  • 反抗的な子供・・・

    1歳10ヶ月と3ヶ月の2児の母です。上の女の子の事です。というのは何かにつけて嫌がったり大きな声で威嚇したり、遊んでいても突然苛立ってきて近くにあるものを投げつけたりして物にあたったりします。服の着替えやオムツ換えなんて素直にさせてくれることは少ないです。まだ言葉があまりしゃべれなくて物の名前や動物の名前など単語を少し理解している程度で、ぐずってきたりした時娘がいったいどうして欲しいのか分かってあげれないことも多いです。主人は仕事柄家にほとんどいなく母子家庭状態でママ友や一緒に遊ばせるような子供もいなく、ほとんど私とだけで過ごしています。子供もストレスがたまっているのでしょうか?言うことを聞いてくれなかったり、反抗的な態度をとるとついつい怒鳴ってしまったりします。それがいけないのでしょうか?横目でにらまれた時は親の私も怖いと思いました、まだ二歳にも満たない子供が親をにらんだりするでしょうか?どうしたら素直な子になってくれるのでしょうか?私はどう接していったらいいのでしょう。このまま反抗的な性格は直らないのでしょうか?