- 締切済み
小学生の入学月について
はじめまして、マレーシアのライアンと申します。 最近、日本は小学生の入学月が4月から9月に変更するという話なんですが、 外国人の私はその件につき、分からないことがありますので、ぜひ教えていただけませんでしょうか。 (1)昔日本には、小学生の入学月が4月にした理由なんでしょうか。 (2)今回日本の政府は9月にする理由なんでしょうか。 日本の文化を知りたくて、ぜひ教えていただませんでしょうか。 ちなみに、マレーシアは小学生の入学月が1月となりますが。 よろしくお願いいたします。ぜひ教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- arss3190
- ベストアンサー率33% (11/33)
こんにちは。 理由のご説明になっていませんが… 私が生まれたときから その様になっていました。 幼稚園、小学校、中学校。高校。大学。社会人(※会社)まで 4月がスタート月です。 これからは変わる感じがします… またわからないことがありましたら、何でもご質問ください…
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13826)
(1) 江戸時代までは一斉入学するという制度は無かったので入学月という考え方は無かったそうです。 明治時代になって西洋の制度が入って現在のような学校の制度が作られた時、9月に入学するという制度になりましたので、昔の日本は9月入学でした。 その後、国の会計年度の期間が変更され4月から新会計年度が始まるという制度になり、国の予算執行に合わせて公立の機関が動くようになったため学校も4月から始まることになりました。 国の会計年度が4月に変わったのは、当時の日本は農業(特にお米)が主力であったため、農家が収穫した作物を売って税金を納められる時期を考慮し、国の予算を決めて執行開始できるのが4月だったと言う事だそうです。 (2) 欧米では9月入学が多く留学する人達などの利便性なども考慮して、海外の制度に合わせようというのが基本的な考えだと思います。
(1) https://xn--h9jua5ezakf0c3qner030b.com/226.html この情報なんですけど 年度が4月に始まるので、それに合わせ 学校も4月を入学式とした。 (2) 他の国が9月だから・・・という事で9月にする。 グローバル化の波に押されて9月にする。