• 締切済み

自分は9番とか下位打線で打つのですが、理想とか分か

自分は9番とか下位打線で打つのですが、理想とか分からなくなってきてます。 確かに見逃して三振になる事は少ないのですが、選球眼もなくなんなら足もそんな早い方ではないですが、塁に出て相手バッテリーによっては盗塁にも挑戦して成功すればチャンスで上位打線に回せるのでとにかく相手投手や捕手だけは気にするようにしてます。 この場合どの様な事を頭に入れておくといいでしょうか? 自分所属のチームは自分以外の打者はかなりレベルが高かったりはします。 やはり情けで出して貰ってるて考えるしかないのでしょうか?そんなんだと野球好きにならなきゃ良かったようなきもしたりはします。

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • 2332tutu
  • ベストアンサー率25% (107/419)
回答No.4

もっと気楽に考えませんか? どのレベルの野球チームでプレーしているのかわかりませんが、まずは楽しむことから始めましょう。せっかく試合に出れているのだから。気持ちは必ずプレーに現れます。 あとは努力です。練習は嘘をつきません。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13652)
回答No.3

野球は4番バッターだけでは出来ません。お情けだろうとなんだろうと、9番バッターがいなければ野球の試合は成り立ちません。打者の理想は打って走ることです。4番も9番も同じです。あなたは野球がお嫌いですか。好きにならなきゃ良っ方と本気で思っておられますか。そんなことはないでしょう。少し悔しい気がしているだけでしょう。日本にたくさんいる9番バッターはみな同じです。頑張って練習しましょう。

nao05010214
質問者

補足

そうかもですね守備は穴だらけ足もそんな早くないパワーとかもないから長打は期待できないですから

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.2

いやいやっ 9番打者でも役割があってですよっ (^o^) https://nekkyu89.com/batter-nine/ 読んでみて (*^ ^*) 『9番打者は1番打者につなげる役割』 『9番打者は俊足で出塁率が高い選手が入ると良い』 『1番打者としても出場できるくらいの実力を持つことが大事』 こんなサイトもあったよっ https://www.shinumade.com/entry/2018/05/21/%E3%80%90%E9%87%8E%E7%90%83%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%E3%80%911%EF%BD%9E9%E7%95%AA%E6%89%93%E8%80%85%E3%81%AE%E6%89%93%E9%A0%86%E3%81%AE%E5%BD%B9%E5%89%B2%E3%81%A8%E3%82%BB%E3%82%AA 9番打者 【求められる役割と数字】 役割:上位打線へのチャンスメイク、進塁打力(主に犠打) 数字:出塁率.330~350、犠打20~30、盗塁10~20 攻撃よりも守備力を優先した選手が起用されます。 すごいじゃん 頑張ってぇ~ (^o^)

参考URL:
https://nekkyu89.com/batter-nine/
  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.1

そんな悲観的に考えるべきでないと思います。 9番打者でも強打が打てる、バントや走者を助けるゴロ、大きめの外野フライを打つ、などチームプレーに徹することができると思います。 それを一つ一つ着実にこなせるように練習してください。

関連するQ&A

  • 「好リード(で相手打線を抑えた)」という報道について

    「投手陣好投」でなく、「(捕手の)好リード」で相手打線を抑えた、と報道するんであれば、 例えば、「見逃し三振がいくつ」という客観的な根拠や、 もしくは、投手のコメントで「捕手のサイン通りに投げたら抑えることができた」という裏付けがないと、個人的には落ち着きません。 (例えば、今日のMLB開幕戦のシアトル・マリナーズの「城島好リード」報道がちょっと気になりました。「投手陣好投」でなく、何で「好リード」なんだ!?) 皆さんは、「根拠を明示しない『好リード』報道」は、あんまり気になりませんか? 時間のある方、よろしくお願いいたします。 (特に、投手・捕手経験者の方からのご意見をお待ちしております。)

  • 草野球 走塁

    これ続けるか辞めてしまうか迷ってることがあります。自分は足が遅くチーム内でも1番下手です。下位打線の来るメンバーによってはラストバッターの為状況によっては、3割超えの上位陣に流せる為2アウトでも盗塁は狙ったりします。そこで自分が行ってるのは試合開始後の相手バッテリーの確認とかです。捕手の肩で塁に出た時に走るか走らないを決めてるのですが、やはり足が遅いのであれば無理に走らない方がなのでしょうか? 実際ランナー1塁より2塁の方がプレッシャーかけれるとは思うのですが失敗してては意味ないてことなのでしょうか?

  • 野球に関する究極選択、あなたはどっち?(監督版)

    ㋐ もし自身がプロ野球監督になれるのであれば、どちらのチームを引き受けますか? ① 選手達は皆一流且つプライドが高いですが、既に完成されており勝利が義務付けられているチーム ② 黄金時代を終えて、選手達の高齢化による衰えに伴い若返りを求められるチーム ③ 自由奔放且つ負け犬根性が染みついており、最下位で弱く建て直しが必要なチーム ㋑ 守護神として起用するのであれば、どちらの投手ですか? ① 球は速く三振は取れますがノーコンの投手 ② 球は遅く三振は取れませんが制球・緩急に長けた投手 ㋒ 一番打者として起用するのであれば、どちらの打者ですか? ① 打率は高いですが選球眼の悪い打者 ② 打率は低いですが選球眼の良い打者 ※ どちらとも俊足です ㋓ 四番打者として起用するのであれば、どちらの打者ですか? ① 50本ホームランを打てますが勝負強さはそこそこの打者 ② 30本ホームランを打てますが勝負強さはピカイチの打者

  • 野球でこのような場合は

    野球でこのような場合は 攻撃側がヒットかファボールでランナー1塁になり、その後2塁に盗塁します。 その後3塁に盗塁するとして、この時捕手がアウトにする為、3塁にボールを投げます。 しかし右のバッターボックスに打者が居たら、邪魔になってなげずらいように思います。 打者は邪魔しないようにしても捕手は投げずくなり、セーフの確立が高くなるのでしょうか?

  • チームの打線の好不調

    よくチームの打線が好調とか不調とか言いますが、ある時期いっせいにチーム全体の打撃の好不調が来るというわけでなく、一人の出塁率が上がると、相手投手、守備体形に対する圧力がかけられるので、他の打者の出塁率も芋づる式に上がるという認識でいいのでしょうか?

  • 無死または一死走者1、3塁の守備について教えてください

    はじめまして。 早速ですが、無死または一死走者一三塁の場面で、投球時、1塁ランナーが盗塁を試みた場合、 現在、僕らのチームでは 1、捕手が二塁に送球 2、ショートはセカンドベース、セカンドは投手板と二塁の中間地点まで移動 3、セカンドは3塁走者の動きを見て、少しでも動いたらカット。 ショートはキャッチャーからの送球と一塁ランナーのタイミングをみてカットかスルーかセカンドに対して指示。 というようにしています。 しかし、これだと3塁ランナーが初めから本盗を狙って良いスタートを切られたときに、タイミング的にどうしても本塁がセーフになってしまいます。 右打者だと捕手は3塁ランナーの動きが見にくいですし、周りの野手が走ったかどうか知らせるにしても、それを確認してからだと2塁で盗塁が刺せないと思います。 一三塁は二三塁でもOKという人もいますが、うちのチームは捕手の送球がいいだけにそれはもったいないと思いますし。 1塁ランナーの盗塁を防ぎつつ、重盗も同時に防ぐような作戦またその練習法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大差の付いたゲームでの盗塁

    昨今、大差の付いた以降の盗塁は記録にならないように なったと聞いたのですが、何回で何点差という基準は あるのでしょうか。それでも盗塁した場合、進塁のプレイ はどういう記録になるのでしょうか。盗塁しないと決め付けた 相手投手が、無警戒のやたら大きなモーションで投げだしたら 走らざるを得ないと思うのですが。打者には打点とかの記録も かかってるし、次の塁へ行くことが無意味とは思えませんが。

  • この場合、盗塁はゆるされますか?

    投球後、捕手が投手に返球するさい(送球ではなく次の投球のための返球です)、 投手が球を取り損ねたり、捕手の投げる球が大きくそれたりした場合、 塁上の走者は盗塁しても構いませんか? イニング、アウトカウント、ボールカウント、走者の居る塁など、状況によって、盗塁できる場合とできない場合があります。 という場合、盗塁できる場合とできない場合のそれぞれの状況を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ルールについて

     ワンアウト1,3塁の場面で攻撃側がスクイズを試みたが、投球が打者に当たりボールが投手方向   に転がる。    スクイズのサインがでていた為に3塁、1塁ランナーとも次の塁に進塁する。     ここで主審が三塁塁審に確認、ここで3塁塁審が打者のスイングを宣告し打者三振で3塁、1塁ラ    ンナーがもどされ2アウト1,3塁でプレーが再開されました。    この場面で打者が三振なら走者の進塁が認めらるのではないでしょうか?  解り難い文章で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 私は負けるのが大嫌いです。

    そこでこういったチームを教えて頂きたいのです。パ・リーグでお願い致します。 (1)投手も打線も良い(投手はピンチで必ず抑える、打線は必ずチャンスで打つという意味です。) (2)下位(特に最下位)のチームには必ず勝つ (3)常にAクラス です。以前応援していたチームは余りにも弱すぎて嫌気が差したからです。

専門家に質問してみよう