• ベストアンサー

スルメは噛めば噛むほど味が出る

azur21の回答

  • azur21
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.4

こんにちは 一例として、ごく素朴に (1)it [= SURUME] is good/nice からスタートして考えて (2)is のところにtaste「は…の味がする」を入れて it tastes good/nice (SVCの構文) (3)good/niceを比較級better/nicerにして、theをつけて前へ the better/nicer it tastes (4)The more you chew SURUME, the better/nicer it tastes. または (1)you (can) enjoy its flavorからスタート (2)its flavorの分量をthe比較級で表わす方針で   まず   you (can) enjoy some of its flavor/ much of its flavor のような形を考え (3)someやmuchを比較級moreにして you (can) enjoy more of its flavor (4)more of its flavorにtheをつけて、ひとまとまりとして前へ the more of its flavor you (can) enjoy (5)The more you chew SURUME, the more of its flavor you (can) enjoy. gohan24さんにとっては(文法の説明など)言わずもがなの説明も多々あろうかと思いますが、むしろ、回答者が自分のために〔回答ミスを防ぐために〕自分の考えを整理している、というように見ていただけるなら助かります。 また私個人の感想で、余計なことかもしれませんが、自分の回答を貼り付けようとしたら目に入ってきた、#さんの(becomes) flavorsome:洒脱。見事。 さらに、参考までに: good, nice: "tastes OR taste good"252,000 比喩的な用例も多いが、食べ物の味についての用例も多い http://www.google.co.jp/search?q=cache:xqw3crC6oBsJ:healthletter.tufts.edu/issues/2004-07/greens.html+%22tastes+OR+taste+good%22&hl=ja&lr=lang_en Making Green Vegetables Taste Good 緑色野菜をおいしくいただく "tastes OR taste nice"10,600 食べ物の味の用例多い www.campustimes.org/news/2001/11/08/ Features/Noodles.Taste.Nice.At.Aja.Noodle.Co-142716.shtml Noodles taste nice at Aja Noodle Co. Aja Noodle Co.の麺類は美味 http://www.google.co.jp/search?q=cache:e0-ziDBVr4YJ:pipebox.net/%3Fop%3Dspecial%3Bpage%3Dfaq+%22tastes+OR+taste+nice%22&hl=ja&lr=lang_en Gin and Slice sure tastes nice. ジンとライムスライスの味はかくべつ 比較級 "tastes OR taste nicer" 983 http://www.google.co.jp/search?q=cache:rYrQFHSseMQJ:www.mycookbook.co.uk/article.php%3Fsid%3D70+%22tastes+OR+taste+nicer%22&hl=ja&lr=lang_en Ok, the sausages and bacon; These taste nicer (stronger) if fried, 油であげると濃厚な味になる http://www.google.co.jp/search?q=cache:1WM_dWOJtfUJ:pygmalionproject.tripod.com/true.html+%22tastes+OR+taste+nicer%22&hl=ja&lr=lang_en That's why baked food taste nicer 加熱するとおいしくなる

gohan24
質問者

補足

いつもご丁寧な説明、ありがとうございます。今回もとてもわかりやすく勉強させていただきました。 azur21さんに挙げていただいた例文の中で質問があります。 Gin and Slice sure tastes nice. ジンとライムスライスの味はかくべつ これは「ジンとライムは良く合う」という意味ですよね?別の言い方をするとGin gose well with Slice.ですか?

関連するQ&A

  • この頃の”するめ”

    私たち(私)の味覚の変化? “するめ”の味 噛めば噛むほど味のあるやつという比喩に用いられている“するめ”。 (1)この頃の“するめ”は味が余りに物足りなく思いませんか? (2)老妻が烏賊、貝の好きな私に取り寄せ買いをしてくれるのですが、味がないというのも彼女を傷つけることになるので、どのように伝えたらいいか困っています。

  • するめ

    いつもお世話になります。 セブンで売ってるするめにはまってるんですが、100円でえちょっとしかはいってないんで、もっといっぱい入ってるものが理想なんですが、するめの足で味がついてるもの(辛口)ないですか?

  • するめのような人

    昔は噛めば噛むほど味の出てくる人柄、するめのようだ。 っていわれましたが、この頃のするめって最初から最後まで味がないような気がしますが。 1)それは私の味覚障害でしょうか? 2)それとも本当に昔のするめとは違う製法なんでしょうか(フリーズドライとか)

  • 節分で残ったかた~いスルメ

    節分でお供えしたスルメをト-スタ-でさっと焼きましたが、これがなんとも硬い!あごの運動と思ってかめばそれなりに味はいいのですが・・・。そこで、教えていただきたいのですが 1)スルメをやわらかく美味しくいただく調理法 2)すでに硬くなって残ってしまった耳や足の部分を利用したレシピ はないものでしょうか。

  • するめを使った料理は?

    地鎮祭で使った、いかの形をしたでかいするめ(するめ?)が余って困っています。 そのまま食べてもあまり味がしないので、何か料理などに使えないでしょうか? おいしいレシピありましたら教えてください。

  • ~するほど・・・・

    すみませんが英語を教えて下さい 下の文は正しいですか? よろしく御願いします . それは干したイカ、スルメイカだよ 噛めば噛むほど味がでるよ It's a dried squid and we call it SURUMEIKA. The more you chew it, the more tasty it becomes. 焦るほど状況は悪くなると思うよ I think the more you rush, the worse the thing becomes. その凝固剤を加えるほど早く固まるってわけでもないんだ It's not necessarily that the more you add the coagulant to it, the quicker it sets.

  • なぜ噛めば噛むほど味が出るのか

    するめやいかなどの食べ物は「噛めば噛むほど味が出る」といわれます。 実際その通りだと思いますが、なぜ噛むほど味が出るのでしょうか? ・するめやいかは柔らかくならないと味が出てこない ・他の食べ物に比べ、するめやいかは固いのですぐ飲み込むことができず、ある程度噛まざるをえない。 (いいかえると、噛みさえすれば大抵の食べ物は味が出てくる。味が出てくる前に飲み込んでしまうだけ) 色々な理由が考えられます。

  • かめばかむほど味が出る?

    するめ1片を今、噛み砕いています。すでに味がなくなってから10分以上立ちました。 なぜ、このようなするめが「かめばかむほど味が出る」といわれているのでしょうか? あとは丸呑みするほかないのでしょうか?

  • するめゲーム

    ドンドン味が出てくるするめみたいなゲームありませんか? 要するに、何回でも何時間でも遊んでいられるゲームを教えてください。 機種はPS2でお願いします。 自分が今まで何時間も費やしたのは、 実況パワフルプロ野球2001 侍道2 グランド・セフト・オート バイスシティ ザ・シムズ クレイジー・タクシー こう見るとアクション系が多いですが、なんでも大歓迎です! 上を参考にしてくれれば幸いです。

  • あなたのスルメ曲(本、作品など)を教えてください。

    あなたのスルメ本を教えてください。 変なタイトルですみません。質問させてください。 スルメは噛めば噛むほど味が出るなんて言われます。 そんなに流行っている言葉でもないと思いますが音楽ゲームの世界で「スルメ曲(聞けば聞くほど味が出る、よくなってくる)」という表現をすることがあります。 (反対に耳当たりがよいけど、すぐ飽きちゃう曲をガム曲と呼びます) この「繰り返すことで気に入ってくる、よくなってくる」という傾向はいろんなものにあるのではないかと思います。 そこで、あなたにとって「スルメ的な傾向」「ガム的な傾向」のあるモノを簡単な解説付きで教えていただきたいです。(音楽、本、映画、食べ物など何でもいいです。) 例 スルメ映画:レオン(観るたびに新しい発見があります。) スルメ本:死のロングウォーク(何度読んでも楽しめます。) ガム本:ハリーポッターのシリーズ(二度読みたいとは思えません(ファンの方にはすみませんが。) お気軽にご回答ください。 よろしくお願いいたします。