• 締切済み

あなたが絶対目にしたくない生物はありますか。

二度と見たくない生き物とか、あるいはその生態などでも結構です。架空のものでも結構です。

みんなの回答

  • aiueo6391
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.19

桜の木だった所に出現するアメリカシロヒトリが気持ち悪いです。 後芋虫、ゴキブリ、まー、結局言ってしまうと、虫全般駄目ですね。

kaitara1
質問者

お礼

虫が嫌いな人は多いですね。虫偏の漢字には蛇や蟹などもありますから漢字文化圏では生き物のかなりが含まれていたようです。蛇蝎というのは嫌われるものの代名詞ですから仕方ありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.18

 もういない者、架空のものであれば、絶世の美女クレオパトラ、もしくは美声の持ち主サイレン。見た目や声に魂を奪われて何事にも手が着かなくなるようでは困ります。  実際に存在して、見たくないのは ダニ・恙虫(つつがむし)。  TVなどで解説者から「ダニはどこにでもいる」とか言われて、想像するだに恐ろしく身震いがおきます。幸いにして小さくてよく見えませんが、見えたらきっとノイローゼになると思います。  蛇などは気持ち悪く、保育園児のころ田の畦道から用水路の小魚を捕まえていたとき草の間から顔を出したのと出くわして思わず50センチくらい跳びはねてしまった経験がありますが、例えばガラス越しなど安全地帯から見るだけならむしろマジマジと見てしまいます。

kaitara1
質問者

お礼

時空を超えて怖いものが満ち溢れていますね。感受性が豊かなかたなのですね。怖いもの見たさという格言もありますから、ダニなども走査電子顕微鏡写真で見ると蛇と同様にマジマジと見てしまうのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

蜂がとにかく怖いです。

kaitara1
質問者

お礼

蜂は近寄らなければそれほど危なくないと思いますが、何か嫌なご経験があるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.16

蛇は毒が有るから嫌い。

kaitara1
質問者

お礼

毒のあるものはほかにもたくさんいますが、蛇が嫌いな人は多いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8820)
回答No.15

最も身近なものだと黒光りするゴキブリとか、足の長いクモとか・・ 2ヶ月くらい前まで苦痛を感じながら足の長いクモを掃除機で吸って外に出していたのですが、風邪でちょっと休んでいた間に倍に増えてしまいました。 そんな私をおちょくるかのように目の前につーっと下りてくる時があります。

kaitara1
質問者

お礼

虫はお嫌いでしょうか。蜘蛛は嫌いな人が多いですね。木の間に張られた蜘蛛の巣などはむしろ幾何学的な美しさを感じますが、なぜかくもは嫌われますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

中国に多い・中国原産のワモンゴキブリとか巨大ネズミ🐀、耐性スーパーラット。

kaitara1
質問者

お礼

必ずしもコロナウイルスと関係ないですね。中国原産と聞くと連想してしまいます。ネズミも獰猛な感じのものは好きになれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.13

蜘蛛とかゲジゲジ。多足系虫系。 漫画でも映画でも映像はだめ。だから毒があるとか触ったらとかいうレベルではなく写真だけで息が止まる。 私を殺すには武器はいらない。香水をふりかけた蜘蛛を投げつければ心臓麻痺で死にます。あ、化学物質過敏症なので。

kaitara1
質問者

お礼

オーストラリアには特別怖い毒蜘蛛がいませんでしたっけ。心身ともにアレルギー体質でおられるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nao_2
  • ベストアンサー率10% (38/367)
回答No.12

    数えられないくらい足がいっぱい動いてるちっちゃいヤツ    

kaitara1
質問者

お礼

ムカデとかヤスデの類ですね。寺田寅彦はあれほどたくさんの足を動かすのは大変だろうと随筆に書いていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#243631
noname#243631
回答No.11

映画「エイリアン」のエイリアン。 漫画「寄生獣」の寄生獣。なんか、

kaitara1
質問者

お礼

架空のものはどこか無理があるので余計怖いかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3231)
回答No.10

下半身が女性で、上半身が魚の、魚人。

kaitara1
質問者

お礼

これは怖いですね。下半身が男性だったらあまり怖くないのかもしれません。ケンタウルスはあまり怖くないですね。余談ですが芥川龍之介の短編に馬の脚(?)というのがありましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生物

    こんにちわ! 高山から深海底まで、地球上の至る所に生き物がいるのはなぜでしょうか? 大学の生態学の授業でだされた課題です。よくよく考えるとむずかしい問題です。教えてくださいませ!

  • この生物の名前を教えてください(ミミズの仲間?)

    鹿児島市役所付近で見つけた生き物です。 生まれて初めてみました。ビックリです。 11月ですが、気温27℃程度あり、湿度も高かったです。 どなたかこの生き物についてご存知のかた、名前、生態など教えてくださるとうれしいです。

  • アマゾンの生物

    アマゾン川流域の生物についてのサイトを探していますが、なかなか見つかりません。珍しい生き物や生態系などを紹介したサイトはありますか。ご存知の方教えてください。

  • 風蝶草に巣食う生物

    風蝶草(または、白花菜 [学]Cleome gynandra L.)の花と蕾をグチャグチャに集めて巣を作るような生き物(虫?)がいます。花が台無しになります。その生物の正体(名前、生態)や防ぎ方が知りたいです。

  • 体長数ミリで頭と尻尾が黒い線虫のような生物

     先日風呂場の壁に、体長数ミリで頭と尻尾が黒い線虫のような生き物がいました。自分なりに海外のサイトまで調べたのですが結局わかりませんでした。 ご存知の方名前や生態など教えていただければ助かります。

  • 何故、多様でなければいけないのか 生物多様性につい

    生物多様性について教えてください。 生物多様性とは、「種の多様性」「遺伝子の多様性」「生態系の多様性」と解説されています。 ここで、何故、多様(多く)でなければいけないのか分かりません。 1.「種」が多様でなければいけない理由(良さ)   多様であるが故の不合理(悪さ)など 2.「遺伝子」が多様でなければいけない理由(良さ)   多様であるが故の不合理(悪さ)など 3.「生態系」が多様でなければいけない理由(良さ)   多様であるが故の不合理(悪さ)など 宜しくお願いします。

  • この生物は何でしょう???

    8月に愛知県と長野県の県境の渓流に遊びに行ったときに、川辺の水溜りに細長い15センチくらいの糸のような生き物が、白と薄茶と二匹いました。これはなんと言う生き物でしょう。教えてください。

  • 生物に水は絶対必要か

    生物カテゴリかとも思いましたが、ひょっとしたら水の特性がからむかもしれないと思い、こちらで質問させて頂きます。 火星に生物がいる(いた)可能性は水の存在があるかどうかにかかっているようです。地球上の生物でしたら水は必須だと思うのですが、どうして他の惑星でも水が必須だと思われるのでしょうか。水なしで発生する生き物というのは考えられないのでしょうか。 また、水より作られにくく現実的でないのかも知れませんが、もし、万一、アルコールで満たされた惑星があるとしたら、そこでも生物が発生しうるのでしょうか。それとも、特に水の方が好都合なのでしょうか。

  • 生物学

    トノサマバッタは数が増えると羽が長い個体が増えて移動距離が広がるとか、 草食やったのが、草食肉食両方できるようになる。 みたいなことは、 生態学、行動学、形態学等の分類ではどれになるんでしょうか?

  • みなさんが知っている物凄い生物を教えてください

    みなさんが知っている物凄い生物を教えてください ^^小さい生き物から大きい生き物まで何でも教えてください^-^ 名前がわからなくてもどうゆう生き物なのか教えてくれてもいいです^^ ちなみに私が知っている生物は寄生虫でカニに寄生してカニを操る奴です^^名前わからなくてすいません。

このQ&Aのポイント
  • 3ヶ月以上使用していなかったことが原因なのか、キヤノン製品を使用しているのにエラー7回オレンジランプが点灯する問題について質問です。
  • インクジェットを外して再度はめ込んだり、電源をオフにして起動してもエラーは変わりません。解決策を教えてください。
  • キヤノン製品を使用していて、3ヶ月以上使用していなかった場合にエラー7回オレンジランプが点灯する問題に遭遇しました。インクはまだ残っていると思われますが、どうすれば解決できるでしょうか。
回答を見る