• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Wi-Fiの設定が表示されなくなりました。)

Wi-Fi設定が表示されなくなった!解決法を教えてください

ware121の回答

  • ware121
  • ベストアンサー率41% (1035/2491)
回答No.3

いつも使っている周波数帯が2.4GHzなら、5GHzに変更すると安定してインターネットに繋がるようになる可能性もあります。使っているルーターの側面のシールに2つSSIDがあれば、どちらかが5GHzの可能性があります(暗号化方式の違いかも)。接続先を変更してインターネットに繋がるかどうか試してみてください。121コンタクトセンターに故障か相談して、故障で保障期間中なら無料で修理できます。修理が高額ならUSB Wi-Fi 子機の使用することも検討してください。

akkkkb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そもそもWi-Fi設定が出てこなくなってしまいましたので、ルーターの選択自体が出来なくなってしまいました。周波数帯の件は知りませんでしたので参考になりました。 接続できた際には試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • Wi-Fiの選択肢も無くなりました

    Windows10のPC-NS750AAG-E3です。 突然Wi-Fiが使えなくなりました。 [ネットワークとインターネットの設定]からWi-Fiの項目が無くなり、デバイスマネージャーのネットワークアダプターからRealtek 8812AE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NICも消えています。 現在LANケーブルでつないでいますが、トラブルシューティングをしても問題なしと出てしまいます。 なお、Wi-Fi自体はスマホで問題なくつながっています。 どうしたら良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • Wifi接続でネットに繋がらなくなります

    6/19にWi-Fi接続でインターネットに繋がらなくなりました(microsoft edgeを立ち上げても「このページを表示できません」と出ます) Realtek 8822BE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NICをアンインストールして再起動したら繋がり、シャットダウンするまで使えました。 6/20にパソコンを同じ症状が出て、LANケーブルで有線接続するとネットに接続できましたが、ケーブル抜くとまた繋がらなくなりました。19日と同様にRealtek 8822BE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NICをアンインストールすると繋がりました。 6/21もまた同じようになったので、パソコンを初期化したところ6/22は問題なかったのですが、6/23にまた同じ不具合が出ました。 Realtek 8822BE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NIC をアンインストール→再起動するか、LANケーブルで繋ぐかすれば大丈夫なのですが。。。 アンインストールを繰り返さずにWi-Fi接続でインターネットにつなぐ方法はあるでしょうか。 6/16にNTTのホームゲートウェイ(PR-400NE)とLANカード(SC-40NE「2」)に替えて、17~18は問題ありませんでした。 NEC LAVIE PC-NS610NAW-KS Windows10 バージョン1909 です。素人なので分かりにくくて申し訳ないです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • 5GのWi-Fiに接続出来ない

    パソコンは対応しているのに5GのWi-Fiに接続できません。型番はPC-NS150GARです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • Wi-Fiが途切れます

    Wi-Fi接続が頻繁に(1時間に1回以上)途切れるため、過去の回答などを見てみましたが、状況があまり当てはまりませんでした。 ルーター(au)からの距離は3m以内、隣にVAIO(OSは同じwin10)を並べて使っていますが、そちらは全く途切れません。隣の部屋の夫のPCも途切れることはないので、距離や干渉の問題ではなさそうです。 ルーターの再起動も試しましたが、変化ありません。 LAVIE Direct NS [Note Standard](PC-GN164JDAF) 2020年5月購入 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • Wi-Fi(5GHz)に接続できません。

    LAVIEを使用しているのですが、5GHzのWi-Fiに接続できません。 2.4GHzの回線には接続するので、ネットは使えるのですが途切れやすくて困っています。色々試してみたのですが、特に状況が変わりません。 解決方法をご存じの方がいましたら教えてください。 (型番や試してみたことは下記参照) ○具体的な症状 「利用できるネットワークの表示」内には、5GHzの回線が表示されているが、パスワードを入力しても「このネットワークに接続できません」となり、2.4GHz回線に接続されてしまう。 ○使用環境など PCとルーターは同じ部屋の中で使用しているので障害物の影響は少ないと思われます。また、少々離れた場所にある他のデスクトップPCや普段使用しているiPhoneSE(2020年春発売機種)は5GHz回線に接続しています。 ○使用しているPC NEC LAVIE 型番:PC-NS550CAR デバイス名:DESKTOP-398TCAV プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i5-6200U CPU @ 2.30GHz 2.40 GHz 実装 RAM:4.00 GB システムの種類:64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ エディション:Windows 10 Home バージョン:20H2 ※サポートされる無線の種類 : 802.11n 802.11g 802.11b 802.11ac 802.11n 802.11a…Windows PowerShell(管理者)で確認。 ○使用しているWi-Fiルーター NEC Aterm WG1800HP3 型番:PA-WG1800HP3 ○PC側で試してみたこと ・ネットワークのトラブルシューティング(wifi項目を選択)を実行。見つかった問題として、「コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース(DNSサーバー)が応答していません。」の表示あり。 ・ネットワークの詳細設定→アダプターのオプションを変更する→Wi-Fi→構成→詳細設定→Wireless ModeをAUTOからIEE802.11aに変更してみる→ネット接続がなくなったため、AUTOに戻した。 ・デバイスマネージャー→ネットワークアダプター→Realtek 8812AE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NICを選択し、ドライバーを更新。→「このデバイスに最適なドライバが既にインストールされています。」の表示あり。 ・デバイスマネージャー→ネットワークアダプター→Realtek 8812AE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NICを選択し、デバイスのアンインストール→PCを再起動。症状に変化なし。 ○ルーター側で試してみたこと ・コンセントプラグを抜いて15分ほど経った後に再接続。症状に変化なし。 ・クイック設定Webを使い、5GHz回線の使用チャネルをW52からW53へ変更してみたが、症状に変化なし。 ・クイック設定Webからファームウェアを最新版に更新してみたが、症状に変化なし。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • 富士通LIFEBOOKのWi-Fiが繋がらない

    自宅のWi-Fiが繋がらず、トラブルシューティングを行うと「realtek 8822be wireless lan 802.11ac pci-e nic アダプターにドライバーまたはハードウェアに関連する問題が発生しています」と表示され、これの直し方が分からないので教えていただきたいです。 パソコンの再起動をしたり、デバイスマネージャーからドライバーの更新を行ったのですがそれでも直りませんでした。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • wi-fiに接続出来なくなりました

    今日Google Chromeを起動してネットを見ていたところ、急にフリーズしてしまいその後再起動しました。 そこまでは今までも経験したことがあるのですが、再起動した際に何かの更新が入り、それからはwi-fiに接続出来なくなってしまいました。 OSはWindows10なのですが、ネットワーク関連の設定を探してもwi-fiの項目が消えてしまっており、有線のイーサネットでしかネットに接続出来ない状態です。 調べてみても似たような事例が見つからなかったので、もしわかる方がいらっしゃいましたら助言を頂けないでしょうか? 製品はLAVIE Note Standardで型番はPC-NS350DAW-KSです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • 古いLavieでWi-Fi 6を使いたい

    lavieのPC-HZ550BABを使っています。Doco X20というWi-Fi 6対応のwifiルーターを昨日使いはめたのですが、他のスマホやパソコンは全てwifiを設定できたのですが、lavieのPC-HZ550BABだけ接続可能なwifiの一覧にSSIDが表示されません。Wi-Fi 6を利用するためにはドライバー?などをインストールする必要があるのでしょうか?もしそうならドライバー名などを教えてくださると大変大変助かります。よろしくお願いいたします ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • wi-fi6はんs710でもつかえるか。

    wi-fi6はPC-NS710RAW-Jで使えるかどうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • 起動するたびにWi-Fiが切れてる

    LAVIEのタブレットを使っていますが、起動するたびにWi-Fiが切れていて、接続をクリックすると接続されるのですが、電源を切って起動するとまたWi-Fiがきれています。他の機器では異常が無くWi-Fi接続をクリックするとすぐに接続はできるのですが、毎回Wi-Fiをオンにするが面倒です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です